野菜の芽がでない原因とは?

このQ&Aのポイント
  • いろいろな野菜の種を蒔いているのですが、1ヶ月以上たっても芽がでないのは諦めたほうがよいのでしょうか?
  • その野菜によって芽がでるまでの期間は違いますが、ほぼ指示どおりなのは、キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科系とインゲン、クローバーなどのグランドカバーですが、他の野菜はすべて1ヶ月以上たっても芽がでません。
  • 土が悪ければ、そもそもでないと思いますが(元田んぼの土)、それともその野菜は土が適さなかったのでしょうか?また小さな種になるほど、覆う土は薄くしておりますし、水やりも毎日。日当たりがよいところにおいてます。種は1~2年間保存していたものです。このような状況で何が原因なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

好条件なのにある野菜以外の野菜の芽がでない

いろいろな野菜の種を蒔いているのですが、1ヶ月以上たっても芽がでないのは諦めたほうがよいのでしょうか? その野菜によって芽がでるまでの期間は違いますが、ほぼ指示どおりなのは、キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科系とインゲン、クローバーなどのグランドカバーですが、他の野菜はすべて1ヶ月以上たっても芽がでません。 土が悪ければ、そもそもでないと思いますが(元田んぼの土)、それともその野菜は土が適さなかったのでしょうか? また小さな種になるほど、覆う土は薄くしておりますし、水やりも毎日。日当たりがよいところにおいてます。 種は1~2年間保存していたものです。 このような状況で何が原因なのでしょうか?

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.4

いくつか原因は考えられると思います。 種の発芽にはいくつか条件があります。 それは光と水分、温度です。 種によってこれが異なってきます。 1か月前、ということで種を蒔いたのは3月中旬~下旬でしょうか。 その時期はまだ地温が低く、発芽に必要な温度を満たしていないことがあります。 発芽要求温度が高い種は、濡らしたティッシュなどをビニールなどに入れ、常に身に付け発芽してから地面に撒く、などの工夫をしなければなりません。 また、この時期は地域によっては霜がおりたり、地面の凍結などが起きることがあります。 トウモロコシの発芽不良は、地面の凍結で種が低温障害を受けることで起きる場合があります。 そのためこの時期の種まきは、上に不織布などをかけ霜や凍結から防ぐ、などが必要となります。 もう一つの光ですが、種には好光性種子と嫌光性種子があります。 好光性種子は光に当たらないと発芽しないので覆う土を薄く、嫌光性種子は光に当たると発芽しないので覆う土を厚くします。 単純に種の大きさ、で覆う土の厚さが決まらないのです。 水ですが、これも品種によって変わります。 毎日水やりをしている、とのことですがこれも品種によって要求する水の量が違います。 豆類などは毎日水をやると、水分量が多くなりすぎて土中で腐ることもあります。 逆に殻が固いタイプの種子、オクラなどは要求される水分量が多いのであらかじめ一晩水につけて十分水を吸収させてからまかないと発芽しにくいですね。 こうした発芽条件以外にも、保存してきた種とのことですが、そっちに問題があることもあります。 極端な暑さ、寒さによって種が傷んでいることもあります。 家の中で放置していて、太陽が当たってしまっていたり、締め切った環境で夏の温度がこもると、やはり発芽しなくなることが多いです。 それに保存期間の問題もあります。 基本的に種は適切に管理すれば1~2年はもちますが、品種によってはこの期間が短いものもあります。 2年保存すると、発芽不良を起こすものもあります。 種の保存期間等については、以下のサイトも参考にされてみたらいかがでしょうか。 http://www.ohtashp.com/garden/04_lifespan.html

frau
質問者

お礼

>光好性種子、と嫌光性種子 思い出しました。 でも前者でも芽がでなかったり、逆だったりするんですよねー。難しいです。 いろいろと教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#251327
noname#251327
回答No.3

質問者さんが蒔いて芽が出ないタネが、 果菜類(トマト、ナス、ピーマン等) でしたら、直播は難しいと思います。

frau
質問者

補足

>蒔いて芽が出ないタネが、 と >果菜類は直まきは難しい という関連がわかりません。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1216/3709)
回答No.2

野菜の種(他の植物の種も) 発芽適温が種類により異なります。15℃で発芽するものも20℃ 以上の温度がないと発芽しないものとかまちまちです。 覆う土は種類により浅く蒔くものと深く覆うものがあります。 光好性種子、と嫌光性種子があります。 嫌光性種子は光を嫌う性質があり深く覆う必要があります。 種子の保存は1年程度なら良いですが、年数が経ると発芽率はどんどん 低下します。古くなると発芽しません。 豆などは蒔いているのを鳥(鳩など)が見ており蒔いた後、啄まれて いる場合もあります。その場合は防鳥網等で保護できます。 あと、土壌の酸性度(pH=ペーハー)により発芽しても成長できない 場合もあります。測定してみるのもよいかも。

frau
質問者

補足

>光好性種子、と嫌光性種子 思い出しました。 でも前者でも芽がでなかったり、逆だったりするんですよねー。難しいです。土壌の酸性度は調べてみます。

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/314)
回答No.1

実際畑でいろいろやっていますが、 古い種だと発芽率が悪かったり、 鳥に食べられてしまったり と芽が出ない条件は様々あります。

frau
質問者

お礼

家で保存していたのですがねー。 芽がでないタネは土に消化されてしまうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 【パセリ】芽は出るけど、すぐ枯れる

    室内で小さなプランターにパセリの種を蒔きました 芽は順調に出るのですが、二葉のままで5センチぐらいまで伸びて「へにゃ」っと倒れてしまいます 過去の質問や関連サイトも調べて 土や日当たり、水遣りにも気をつけているのですが… パセリの芽ばかり見る1ヶ月です(笑) 残りの種は何とか育て上げたいです アドバイスお願いします

  • あぶらな科の野菜

    あぶらな科の野菜 キャベツやブロッコリーについている 「ワックスブルーム」は、何を使ったら落ちますでしょうか? 知ってる人おりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野菜の播種についてお尋ねします

    野菜を苗から育てようと種を蒔くのですが、芽が出るのですが双葉の状態でカイワレのように茎が長くなって倒れて枯れてしまいます。何がいけないのでしょうか?ちなみに野菜は白菜、キャベツ、ブロッコリー等です

  • 野菜の連作について教えてください。

    初心者なので連作がよくわからなくお力をお貸し下さい。 例えば、きゃべつはアブラナ科で2年以上空けると読みましたが、きゃべつの後にきゃべつはダメでも同じアブラナ科の例えばカブなどアブラナ科の野菜を植えても大丈夫なのでしょうか? それともアブラナ科の野菜を植えた後は、アブラナ科のお野菜はダメなのでしょうか?

  • キャベツの芽が糸のように細くなっている

    はじめまして。 今年初めてキャベツの種を蒔き苗を作ろうと思っています。 先月はじめにセルトレイに30ほど種を蒔き、順調に芽が出たのですが育ちが悪い気がします。 初めてなのでわからないのですが、1ヶ月経つのにほとんどが双葉です。 さらに、土との境の茎が糸のように細くなり大きくなった葉が枯れてしまいました。 この枯れ方をする芽が時間とともに増え今日4つ目が枯れてしまいました。どんどんダメになっていく気がして怖いです。 原因ははっきりはわかってませんが、心当たりとしては水やりです。 水をあげすぎたのかと今日気づきました。 まだ大丈夫な芽をどうにか畑に植えるまで育てたいです。 ちなみに植える畑は実家なので毎日水やりができず、ギリギリまでセルトレイもしくはポットで育てる予定です。 これからどうすればいいでしょうか?ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 芽がでません

    1週間以上前に、ラベンダーとワイルドストロベリーの種を蒔きました 今日でそろそろ2週間経つと思うのですが (2週間=14日なのか、10日なのかあやふやです) どちらも芽が出ません。 種の袋には、(どっちだったか)2週間で芽が出るとありました。 育て方が悪かったのかもしれません まず、種蒔きの段階で、 ラベンダーの土に、畝をつくりませんでした。 そしてラベンダー、ワイルドストロベリーともに 「水をたっぷりやる」とあったので、本当にたっぷり それぞれ350mlくらい、ドボドボと与えました。 土は、セールで買った「花と野菜の土」を使っています それから1週間か10日ほどは、日中日差しの当たるところに 置きっ放しで、水を与えるのを忘れていたり 土砂降りの雨の中外に出しておいて、水浸しにしたりしました。 ようやく、まともに世話?をするようになったのが、ここ3日ほど。 でも、ネームプレートを誤ってとってしまい、どっちがどっちだか わからないので、適当に 両方のプランターを、日中は日の当たるところに置いて、 2回ほど水やり(如雨露で)をして、暗くなった頃に軒下にしまっています。 こんな状態だと、もう育たないでしょうか? 種は死んでしまっているのでしょうか?

  • ブロッコリーの芽がひょろひょろ、、、

    冬野菜の種まきをしました。まだ芽が出たばかりで双葉の状態なのですが、キャベツ、白菜と比べて、茎ブロッコリーの芽は長くてひょろひょろしています。背が高くなる野菜なのでそれでいいのでしょうか。これから秋風が吹くと倒れてしまいそうで心配です。日照は3時間~5時間くらいです。日照不足でしょうか。でも、残暑のきつい陽にあてるのも心配です。どうしたらいいでしょうか。

  • 何の芽?

    多分、以前に食べた果物の種を、何となく植木鉢の土に差し込んだ種から出てきた芽だと思うのですが、何の種だったのか記憶にありません 添付写真のように2本出ています、果物だと思うのですが、野菜か穀物の可能性もあります

  • この野菜なんでしょう?

    芽キャベツの種から苗を作り、植えてみたらこんな見たこと無い 野菜らしいものが出来ました。 3株中2株は芽キャベツに成りつつあるのですが、この1株だけ 違うものになってます。  ケールの種類らしいのは葉っぱがそれっぽいので分かるのですが。 根元にカブみたいなのが出来ててなにかなぁ~と話してます。  わかる方がいらっしゃいましたら。よろしくお願い致します。

  • 発芽した苗について

    いつも お世話になっています。 2週間ほど前に キャベツ 茎ブロッコリー カリフラワーの種を 種まき専用の土を使って ポットに蒔いて 乾かない様に柿の木の下(1日中 日が 当たらない)場所に置いて 水やりをしていたのですが、 芽は出たのですが 日が当たらない為か もやしのようにヒョロヒョロ してしまったのですが、今からでも日なたに出せば しっかりした苗に なるのでしょうか? 宜しくお願いします。