• ベストアンサー

食べてから便が出るまでの時間は?

食事をしてから、それが消化されて便として出るのは何時間かかるのですか?前の日に食べたものは次に日に全て便としてでるのですか?夜食べたものは普通はいつ便として出されているのですか?(毎日お通じがある場合です)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBoon
  • ベストアンサー率63% (52/82)
回答No.1

食べ物の種類(固形か液体か)等により違ったり、 一定量がたまらなければ出さない、等と、 色々変化はあるらしいです。 固形物の場合、早ければ30時間で出てこられる様です。 ※欧米人の腸の1mほど。  日本人の腸は1.5mほど。という話もあるので、  いろいろある様です。  ⇒http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruroukaSP/roukaSP3a.htm ご参考になりましたでしょうか・・・?

参考URL:
http://www.rarara.co.jp/basic/2.html
lisasa
質問者

お礼

やはり、食べたものにもよるのですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

胃の検査のときに白いバリュームを飲みます。この場合胃や小腸は空っぽと考えられます。その後ゆるい下剤を飲みます。白い便が出始めるのが4時間後、完全な白が、2~3日後まで、白ぽさがなくなるのが、丸4日~5日。何回も経験してます。遅いのはどこで寄り道してるのかな、早いのはなんか、割り込順番抜かししてるのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • indiaa
  • ベストアンサー率33% (64/193)
回答No.3

こんにちは。 私も気になって、試したことがあります。 とうもろこしか、ごま(経験ではこれがわかりやすい)を食事と一緒に大量に食べて、いつ頃それが出てくるか待つ…という単純な方法です。 食事の時間は、ちゃんとチェックしておきましょうね(^^)。 私の場合は、約18時間くらいです。結構速い方ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZZ753MX
  • ベストアンサー率35% (128/362)
回答No.2

人それぞれですが1~3日かと。胃腸の動きによると思いますが・・・自分は過敏性腸症候群なので早いときは18時間ででます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事から排便までの時間

    食事をとってから、それが消化されて便として排出されるまで、 一般的に何時間かかりますか? 私は毎日快便で、一日2回~4回はお通じがあります。 しかし悩みがありまして、便意をもよおすと、どうにもこうにも我慢できないのです。 我慢できるようになりたいですけど無理なようなので、 1日3度の食事をとるのをやめて、2度にして、 トイレに行きたくても行けない時間帯を、うまく避けれるように しようかなと思いついたので。

  • 便が固い

    とても下品な質問で恥ずかしいのですが、宜しくお願い致します。 ここ4.5カ月、便が固くて困っています。 便秘ではなく、毎日1日1回はお通じがあるのですが、 その時に、あまりにも便が固く、トイレで変な汗をかくほど排便が辛いんです。 食事にもかなり気をつけていて、漢方も試しました。 運動は元々テニスをしているので、運動不足は考えられません。 色々な対策を試しましたが効果が無く、とても困っています。 出血することもあり、 あまり力を入れすぎたら、イボ痔になる、イボ痔は治らない!などと聞いたので 不安でトイレに行くのも恐いです。 下剤はなるべく避けたいのですが、良い方法はあるのでしょうか?

  • 犬が出す尿と便は

    何時間前、口に入れたものなんでしょうか? うちの犬(小型犬)の食事(基本的にドライフード)は朝8時と夜7時で、水はいつでも好きな時に飲んでいます。 便は午前と夜に1日2回しています。 それぞれの便はいつたべたものが出てるんでしょうか? 尿は水を飲んだものが何時間ぐらいで、膀胱へ行って排泄されるんでしょうか? (簡単なおうちで検査できるレベルのシロモノでなんですが)犬の尿のpHチェックしているのですが、3時間前はアルカリ性だったのに、次のは酸性寄りだったりしているので・・・食べたものが影響してるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 便の固さ

    1週間ほど前からお腹の調子がイマイチで 内科で薬をもらって飲んでいます。 もともとは、ちょっと切れ痔気味で固めの しっかりとした便が出てました。でも便秘ではないです。 今は、食事の量も減らしてますし、消化のいいものしか 食べてませんし、整腸剤も飲んでいるのですが 今の状態は汚いですが、ソフトクリームというか マヨネーズ状の便です。 前が固すぎるというのもあると思いますし、 食事の量や食べる物も違うので 何とも言えないのですが 今の状態の便は治っていると言えるのでしょうか?

  • 便が・・・

    一日に何回も出ます。 同じ日に下痢も普通の便もです。 朝一度して、学校でも一時間に一回は行きます。 授業中に行きたくなることもしばしばです。 先生に「トイレに行ってきます」と断ってトイレに行くのが本当に恥ずかしいので「保健室に行ってきます」と言っているのですが、最近毎日のように行っていて、さすがに疑われ始めてきたようです。 食事は特に変わったものなど食べてないし、病気持ちでもありません。 本当に今の状態が嫌です。 どうにかして直す方法は無いのでしょうか?

  • 腸 消化時間 お腹が悪い 

    最近ずっと体調不良なのですが、体調不良になってから築いたことがあります。 それは食事から排泄までがやけに早いのではということです。 普段から三食食べています。 この前は 朝リンゴを二個まるかじり(8:00) 昼 麺類(12:30) 夕方 リンゴ の便(16:00) 晩御飯 ご飯物(18:00) リンゴの 便 (20:00)  でした。 同じ物を たくさん食べたときは便が違うので素人の私でもリンゴだとわかりました。 この流れだと、朝の食事がたった八時間で排泄されていることになります。 ちょっと調べてみたところ 普通は排泄まで24~74時間かかるとのことでした。 もしかして自分の体ははちゃんと消化しきれないうちに排泄してしまっているので 消化吸収が低かったりするのでしょうか。 最近ほんとに体が重いので、食べても消化サれずにエネルギーになってないのでは なんて思うのです。 私も消化早いよ というかた や 消化器、消化 はまかせとけ というかた ちょっと見に来た ってからまで 何かアドバイスいただけたらありがたいデス

  • 便がコロコロになってしまった・・

    私は元々コロコロ便体質なので、毎日出なくても気にならないのですが・・。 61歳の母は毎日排便をし、しかも、バナナくらいの長いのを毎日していました。 しかし、先月大腸にポリープが発見されて、摘出手術をしました。 それ以後、毎日コロコロ便で、本人はとても憂鬱らしいんです。 食事も今まで同じように食べているのに・・。 手術前は朝抜きで、昼、夜だけの食事でした。 術後は毎日きちんと3食食べています。 術後の方が健康的ですのに・・何が悪いのでしょうか? 毎日排便しないと気にするタイプでして・・ 植物繊維も十分に摂っているのに・・・・ アドバイスお願いたします。

  • 手術をしてから便の出が悪く困っています。

    10月1日午後16時過ぎに巨大卵巣摘出の手術を受けました。 全身麻酔・静脈内麻酔使用で、腰椎/硬膜外は使用していません。 開腹手術で、臍下から約10cm縦に。 因みに糸は抜糸の必要の無い糸だそうです。 術後翌日の朝にはベッド上で起き上がっていたり その翌日昼頃には既に歩き回っていたので回復が早いと言われ 4日のお昼頃に退院許可が出ました。 手術を受けてから便の出が悪くなり、下剤の効果も余り無く不安です。 ガスは出ています。(1日10回以上~20回未満の間・音有りが殆ど) 便は退院した当日の夜に下剤を飲んでいたので、翌日の朝お通じは有り 出てくれました。(この時は力めていないので誘導的に排出) 今迄、ビューラックと云う下剤を2日に1度は服用しており 1回3錠だそうですが私は1錠のみ服用していました。 それでもゴロゴロ状態だったので効果は十分に有りました。 が・・昨日は下剤を飲まず過ごしましたが 昨晩寝る前に1錠服用し就寝したものの、今だお通じが有りません。 下剤を飲んだのは深夜2時頃だったと思います。(カラオケから帰宅したのが1時過ぎだったので) ビューラックの効果発生は服用から6~8時間後程度と読んだのですが だとしても来ている頃なのでは・・・と急激に不安になり もう1錠少し前に追加して飲みました。 退院直前に先生にお通じはどれ位で出るのが普通ですか?と聞いた時は 『一度絶食になっているし、その後すぐに常食じゃなく重湯~汁物が続いた訳だから やっぱり時間は掛かりますね』 ・・・とは仰っていましたが・・・退院した翌日以降、お通じが下剤効果で何とか有っても 下痢ばかりで固形は有りません。 『消化に良い物を食べてくださいね』と言われていたので 消化に良い物を調べて、それ以外は基本食べない様にしていました。 ネットで検索しましたら 『消化に良い物ばかり食べていると慢性的な便秘になる』と記述が有り 更に不安が募っています。 ガスも普通に出ていて、便も1度は固形で長く太め(退院後翌日の朝)が出ましたし その後は一応下痢で有るものの出ていたので 腸閉塞では無いとは思いますが、気になって仕方有りません。 今日の夜まで待ってみて駄目なら、浣腸をしても大丈夫でしょうか? それでも出なければ病院へ・・と思っています。 先生の仰る通り、数日は掛かるのが普通なのでしょうか? 因みにお腹の張った感は特に有りません。

  • 便について。

    3日前から便がおかしいです。朝、少しお腹が痛くトイレに行きました。出るのはガスでガスと同時に粘液のような便が出ます。少しして また 行きたくなって行ったら今度は普通に便が出ました。硬くもなく やわらかいような。次の日もトイレに行ったら前と同じガスが出て粘液の便でした。粘液なんで便はあまり出ていません。今日も、そんな感じです。最近 始めてです。宜しくお願いします。

  • 便の異常?

    汚い質問ですみません。 夜食べたものが次の日の朝、形が残って便として出て来る事がよくあります。 キノコ類や海藻類やもやしなど。明らかにそれとわかる形で出てきます。 これは異常なんでしょうか?消化されてないと言う事でしょうか? 元々下痢気味なのも関係があるのかもしれません。 一日2、3回は排便があり、そのほとんどが軟便です。 どうすれば治るのかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中小企業の正社員が退職日を相談した結果、社長から「後任を育ててから辞める」と言われましたが、口約束でも変更はできるのでしょうか。
  • 退職希望の正社員が社長と相談し、後任育成後に辞めることになりましたが、この口約束の変更は可能なのでしょうか。
  • 中小企業の正社員が退職日を相談した際、社長から後任育成後に辞めることになりましたが、口約束の変更はできるのか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう