Iserlohn の回答履歴

全142件中61~80件表示
  • どういう意味なのか分からない

    告白したのですが、相手の答えがNOなのかOKなのかイマイチよく分かりませんでした。これってどういう風に受け止めたら良いのでしょう?相手は告白した時、ちょっと驚いた様な顔になってニコニコしながら首を斜めに傾げていて、ちょっとそんな感じが続いたので、自分が「駄目かな・・・?」っていったら、頷くような、それでいて深く首を傾げるような感じな態度を取りました・・・。自分はその時「ああ、駄目か」と思ったので「ありがとう」って一言言ったら、相手はニコニコしながら友達の方へ走っていきました・・・。(何も言わずに)妹や親友に少し聞いてみたら、「なんか微妙だね・・・よく分からん」って回答で、頭が混乱します・・・。皆さんはどう思いますか?

  • バレンタイン そのままに・・

    バレンタインチョコを会社のいつも共に仕事をしている人達数名だけに、1人ずつメッセージカードも付けて渡しました。 その中の1人が、お礼は言ってくれたものの、そのまま机の上に置いたまま帰宅していきました。 私はそれが結構ショックでした。どうでもいい物扱いされたようで・・。 私からすると、義理チョコとしても自分でラッピングもして、照れくさいメッセージカードも書いたので、普段のお土産等とはレベルが違うのです。 ですからみんなが見える所に置いたまま帰宅する事が理解できません。 普通はその日に持って帰るのではないのかなと。せめて、机の中に閉っておいてもらいたかったです。 みなさん、この方の心理ってどう思いますか? 私の気にし過ぎなのでしょうか。 私には、貰ってもうれしくもなく、どうでもいい物だったのかなと思えます。 それかお互い独身同士なので、別にうれしくないよっていうアピール?なのかなとか思ったり。

  • 彼女について

    自分には3年付き合っている彼女がいます。 4月で遠距離が約2年目になります。 どちらも学生で、長期休暇のときにしか会えません。 あまりお互い電話をするほうではなかったのですが、会えないぶん話が出来るということでソフトバンクを購入してプレゼントしました。 購入当初はいつも電話をして楽しい時間を過ごしました。 しかし、最近気になることがあります。 彼女はものすごく気分屋で、その時の機嫌で反応がとても変化します。 だから、そんな時はいつも自分が相手の機嫌を取っているという感じです。 初めは仕方ないという気持ちがありましたが、最近は彼女と電話しているだけでイライラしてしょうがありません・・・・。機嫌が悪くても電話してきて酷い時は30分間「うん。」しか言わなかったことがあります。挙句の果てにイライラして黙り込んだ自分に「何も話さないならきるよ?」って・・・・。 たまに強く言うと「遠距離で会えない私の気持ちわかってるの?」って・・・・、それでいつも俺が謝るパターンです(ほんと情けない・・・)。 なんかグチみたいになってすいません・・・。 しかし毎日の電話がストレスです。 携帯を解約までとはさすがに出来ませんが、出来るだけ電話の回数を減らしたいのですが何といったらいいものか・・・・ぜひアドバイスをおねがいします><

  • こういう女性どう思いますか?男女両方の意見が聞きたいです。

    サークルのOGの人についてです。今日ムカツクことを言われました。 私は24歳の大学4年生です。 私は肌や髪のお手入れは全くしていません。 顔は洗顔料で洗っておしまい、髪はシャンプーした後しばらくしても乾いてなかったらドライヤーをします。 化粧も一度もしたことがありません。 でも肌も髪も綺麗です。化粧しなくてもいいなんて羨ましい、とよく言われます。 その話をしていたらそのOGが、「何もお手入れしてないなんて信じられない。お化粧はまだしも、化粧水も乳液も塗らないなんて!」っていかにも私がおかしいみたいに言うんです。 でもそのOGはどれだけお手入れしてるのか知りませんが、ニキビはあるし、それなのに化粧してるし、髪も巻いてるからさぞかし痛んでるだろうと思うんです。 何もしてない私のほうがよっぽどいいと思うんです。 その人はお手入れしてるのに汚く見えます。 その上「肌も髪も構わないから彼ができないんじゃない?」なんて言ってくるんです。 その人には言ってないけど同棲してる彼がいます。 彼は化粧とかお手入れとか何も言いません。 男がみんな自分みたいに化粧して巻き髪してる女が好きみたいに言うんでビックリしました。 それに「今はよくても年取ったらシミとかできるよ~。UVケア位したら?」って言われました。 でも母親も何もしていませんが、そんなに汚くありません。 私も遺伝しているので大丈夫だと思います。 あれこれ手をかけすぎると余計汚くなってくる気がします。 それにこんなにやりすぎてる女って気持ち悪くないですか? OGは27歳でオバサンだから綺麗な私の肌や髪が羨ましくてひがんでるだけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#52004
    • 恋愛相談
    • 回答数41
  • 馬鹿なことをしました(電話について詳しい方お願い)

    今日、職場でたまたま人が誰も居なくなったので、彼の携帯に電話してみたんです。そして、でなかったから切ったんです。 そうしたら、しばらくして、電話がかかってきたのですが、その人が言うには携帯に着信があったとのこと。私は、彼に対する電話を間違えてその人にかけてしまったようです。一数字違いでした。 社内恋愛で、他の支店の彼に電話したということを言えなくて、上司に電話をして切った人いるか?っていう質問に、していないと答えました。 でも、今日は職場があまり忙しくなかったので、そのことがおおごとになってしまいました。今個人情報とかコンプライアンスが大切なので、徹底的に追求するらしく、本部とか、NTTとかにも電話していました。 今思うと、親に間違えてかけたとか、言えたのにって後悔するのですが。。 質問は、色々調べて私が彼に電話したってばれてしまうことってあるでしょうか?ということです。 バカなしつもんですみません。固い職場なので生きた心地がしませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 一ヶ月でバレンタイン

    30歳女性です。なかなか好きになれる人が出来ない今日このごろ。 久しぶりに気になる人ができました。接触のない他の部署なので、その人が結婚してるか彼女がいるのかも分りません。 じっとしてても接触はもてなそうなので、チョコを渡して話すきっかけにしようかな・・・と思いつつ迷っています。 というのも、まだその職場に就職して一ヶ月なので、そのような行動をするのは軽い?(それ目当てできたのでは)などと思われたら嫌だなと 考えてしまって・・・。やっぱり、普段接触のない女性から声をかけられたら、男性はそのような事だとかんじますよね? それで彼女がいたらどうしよぅなどと考えてしまい、決断できません。 せめて、彼女がいるのかいないのかが分れば行動しやすいのですが、 なんせまだ一ヶ月なので、何気なくでもそれを聞ける人がいません。 自分の気持ちを含め、もう少し様子をみた方がいいのでしょうか。 何かアドバイスいただける方いましたら、お願いします。

  • 高校入試まで1ヶ月きっちゃった!!

    私は高校入試にむけて毎日頑張っている中学3年生です。 今の成績では、志望校への合格率は30%と塾で言われ、学校でもギリギリかな?と言われ・・・それでも絶対合格してみせる!と強い意志で今日まで必死に頑張ってきました。 ところが入試まで1ヶ月きった今、成績は一向に上がる気配が無く、どうしたらいいのか?・・何をしたらいいのか?・・もう分からなくなってきてしまいました。 過去問や模擬テストなど色々頑張ってやってみたのですが、得意だった教科まで分からなくなってきてしまい・・・困り果ててます。 一番苦手なのが社会で、何とかして点数アップしたいのですが、いい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 父にイライラしています。

    今回初めて投稿させていただきます。 長文になりますが、何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 現在、父・母・私(20代女性)で一緒に住んでいます。 兄弟は結婚して家を出ています。 父は昔から子供が嫌いと言って育児放棄をし 遊んでもらった記憶もなくむしろ邪魔な物のように扱われてきました。 昔からですが、会話も全くありませんし話しかけても返事もしません。 家庭の事も一切しません。母に任せっきりです。 しかし自分の思い通りにならないと母や飼い犬に暴力を振るったこともあります。 母は非協力的な父に代わって仕事をしながら一生懸命愛情を注いで育ててくれましたが、 ストレスが溜まり精神的におかしくなる事もありました。最近では更年期障害にかかっており、とても辛そうです。 父は学費だけ出すのが父親の役目だと思っており、家事はおろか父親としての役目も果たしていません。 (夜道でコワい目に合っても助けにも来てくれませんでした。家族の事は完全に無関心です。) 当然、家事は女の仕事だという態度をとり、仕事から帰って来て食事の準備が出来ていないと無言でキレています。 そのことで母に暴力を振るったり物を壊したりしたこともあります。 そんな事があった為、母を守る為にもと私が小学生の頃から夕食を作るようになりました。 私が作るようになってからは、帰宅すると夕食が必ずあるので 父もキレることもなく一人で勝手に食べて自分の部屋にこもり 好きなことをしています。 ※料理の内容に満足しない場合は、無言で料理に箸をつけないもしくは残されて放置されます。 父が食事がいらないのは年に2回ほどしかなくいつも早く帰宅してきます。 母もそんな自分勝手な父に料理を作るのが嫌らしくほとんど作ってくれません。 でもお惣菜を買うのは嫌らしいです(元々は家事に対して完璧主義だったので)。 学生の頃は夕食を作る時間をとることが出来ましたが、社会人の今では忙しくそんな時間をとることが出来ません。 いつも夕方になると「家に帰ってご飯をつくらないと」と不安になってしまい本当は飲みに行ったり 買い物をしたりしたいのにほとんど寄り道もせず帰宅する日々です。 そんな状態なので私もイライラして父親が憎くてたまらなくなります。 離婚して欲しいと思うのですが、結婚して家をでた兄弟は両親が離婚されると自分の立場が悪くなるといって了解をしてくれません。 母もしたいとは思っていても離婚する準備や作業が面倒らしくやろうとはしません。 父は昔から離婚という言葉を言いますが準備は当然しませんし、 とにかく面倒なことはしたくないといった感じです(今のところ家を出る気もないようです)。 両方の実家・親戚も全く当てになりません (親戚の前では良い父親を演じているので事実を言っても信じてもらえません)。 最近ではイライラして母に八つ当たりしてしまうこともあります。 私だけ家を出る事を考えましたが、経済的にも厳しく難しいですし、 母も家を出る気はないそうです(家の購入・管理は母がやりました)。 こんな父親に悩んでいる私は一体どのような気持ちで生活すればいいのでしょうか? 母も私も肩の力を抜いて生活していければと思うのですが、 最近は父の姿を見るだけでイライラします。 長文でまとまりのない文章になりましたが、本当に悩んでいるので アドバイス・同じ経験のある方など、ご意見をよろしくお願いします。

  • 初デートの誘い方

    どうも、大学生、男です。 今度女友達をデートに誘おうかと思ってるんですが、その時どういう風に誘えばいいのでしょうか? 普通に「デートしようー」ってのはダメですかねえ? ちなみに、俺とその子の関係は、 ・同じ学年で、学部は違うけど同じサークル ・俺、その子+αの3人以上で遊んだことは何回かあり。 ・モーニングコールを何度もしてもらってる。 ってなカンジです。 よろしくお願いします。

  • 新書・外国に関する・面白い本

    最近、新書に凝ってます。 自分の無知を恥ずかしく感じつつも、色んな知識を吸収するのは楽しいです。 その中でも色んな国の文化や歴史を書いたものが好きなんですが、 これは面白いという本があったら教えてください。 特にインドに興味があるんですが、それ以外の国のものでも結構です。 新書に限らず、一つの国のことを深く書いた本を紹介して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 銀座でカジュアルな食事がしたいです

    私は20代の学生、男です。 週末にバイト先の好きな人と銀座・丸の内あたりで食事をしたいと考えています。 夜か昼かもまだ決めていませんが、カジュアルで値段も手ごろな、気楽に楽しめるおススメのお店があれば教えていただけないでしょうか。 相手はお酒が飲めないので、居酒屋はナシです。 少し探してみたのですが銀座はお店が多いのと、敷居が高そうなイメージがあるので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職場の同僚との関係

    職場の同僚と仲直りがしたくて悩んでいます。 彼女は職場で唯一、友人のように自分の事を気軽に話したりできる 人物でした。 だけど彼女の嫌なところがあります。 自分の悩み、愚痴は言うけど、他人の悩み、愚痴は聞かないところです。(「他人に対して関心が無い」というようなことは彼女自身も言っていました。) 私は、自分なりに彼女の相談に真剣に親身に答えたり聞いたり していたつもりなのですが、先日私がどうしても凹んでいて 相談のメールをしても、それは無視されて、自分の悩み相談メールを 返信もしていないのに3通も送りつけてきたことがどうしても許せなくて「あなたのそういうとこが嫌い」という内容のメールを彼女に送りました。 彼女からは「凹んでるのに送ってごめん」という内容のメールが返信されて、それからは会社内であってもお互い口もきかず、ロッカーなどで あった時には小声で何かボソボソ言われる始末です。(彼女はむかついた時は「しね」とか「何で会っちゃうの」みたいな事を小声で言う) 私は自分が間違ったことをしているとは思いません。 ただ、彼女から彼女の口でメールじゃなくて直接謝ってもらいたいです。 そしてできれば、彼女の悪いところを直してもらって前のように友人のように喋ったりしたいです。とにかく会社内で険悪な雰囲気になるのは嫌なんです。 なにか良い方法があれば、教えていただけないでしょうか?

  • 夫に就職してほしい

    夫37歳、私38歳、子供が今年3歳になります。現在私はフルタイムのパート勤務をしています。夫はフランチャイズの自営業を営んでいたのですが、去年の年末頃、「もうしんどい。店辞めたい」と言い出しました。 今まで、生活費は10万で(私の実家に同居中、10万のうち5万を実家の実母に渡しています)、5万で足りない部分は私の給料からだしている生活だったのと、店もぎりぎりでやってる状況だったので貯金もなく、はっきり言って賛成でした。お疲れだっただろうなとも思いましたが、辞めた後の事を聞くと「たこ焼き屋をやりたい」と言い出しています。理由は坪数が小さいからと。私は脱力する気持ちでした。 そんな安易な発想というか、「こっちがだめならあっちで」的な発想でやってもかなり高い確率で失敗するだろうと思うからです。 正直なところ、夫は自営に向いているとも思いません。従業員を大事にしないし、経理や在庫管理はザルだし、従業員を育てることもせず、いつも現場を仕切るやり方しかせず、休みもない・・・。そりゃ利益あがらんわと言いたくなる綱渡りな経営の仕方でした。どういうつもりで自営をやってるのか、疑問すら感じます。 そんな中、今の店をたたみ、解約金でたこ焼き屋をやると言われ、勝算を聞いても「そんなもん考えてたら店なんかできる訳ない。やらん奴はみんなそんなんばっかり言いよる」と吐き捨てるように言うのですが、それじゃ、バクチと一緒じゃないでしょうか。 昔、若い頃に務めていた頃、全幅の信頼を置いていた上司に裏切られ、それ以来勤めに出るのは嫌なので自営をやっているそうです。 そんな理由、私からすればただの甘え、逃げとしか思えませんが、それを言っても受け止められるような器がないからそういう事を言うんだろうなと思うと言い争う気も私にはなく、黙って聞いていますが、これが最後のチャンスだと思って一度就職面接を受けてほしいと伝えましたが、嫌だの一言でした。 そうなると、夫がやりたいようにやるのを見守るしかないのかもしれませんが、この先不安でなりません。子供も今後お金がかかってきますし、できればもう一人は産みたいと思っていましたが、それもあきらめて、夫はあてにせず、正社員か派遣でもっと稼ぎの良い仕事を探そうかと考え始めています。 でも、私が動いてしまったら・・・。それはよい選択なのでしょうか。 自営より雇われている方が向いていると思う主人なので、できれば昔の上司とのトラウマを乗り越え、就職してほしいのですが、主人が就職を考えるよい方法はないでしょうか。 「無駄」と言わず、相談に乗ってください。よろしくお願いします。

  • 職場の同僚との関係

    職場の同僚と仲直りがしたくて悩んでいます。 彼女は職場で唯一、友人のように自分の事を気軽に話したりできる 人物でした。 だけど彼女の嫌なところがあります。 自分の悩み、愚痴は言うけど、他人の悩み、愚痴は聞かないところです。(「他人に対して関心が無い」というようなことは彼女自身も言っていました。) 私は、自分なりに彼女の相談に真剣に親身に答えたり聞いたり していたつもりなのですが、先日私がどうしても凹んでいて 相談のメールをしても、それは無視されて、自分の悩み相談メールを 返信もしていないのに3通も送りつけてきたことがどうしても許せなくて「あなたのそういうとこが嫌い」という内容のメールを彼女に送りました。 彼女からは「凹んでるのに送ってごめん」という内容のメールが返信されて、それからは会社内であってもお互い口もきかず、ロッカーなどで あった時には小声で何かボソボソ言われる始末です。(彼女はむかついた時は「しね」とか「何で会っちゃうの」みたいな事を小声で言う) 私は自分が間違ったことをしているとは思いません。 ただ、彼女から彼女の口でメールじゃなくて直接謝ってもらいたいです。 そしてできれば、彼女の悪いところを直してもらって前のように友人のように喋ったりしたいです。とにかく会社内で険悪な雰囲気になるのは嫌なんです。 なにか良い方法があれば、教えていただけないでしょうか?

  • 振られた時の傷つく言葉

    30女性です。 1ヶ月前に同じ年代の彼に振られました。1年弱の交際です。 別れ際の彼のセリフに深く傷ついてしまってむかついてしまって この思いをどこにやればいいのだろうと苦しいです。 相手の方から気があるかのようなアプローチで二人で遊ぶように なりました。付き合うことはどちらからともなく。 人を好きになったことがないという人だったので、私もあまりのめりこまないようにしていましたが、私のほうが好きになっていました。 「元々好きじゃなかったし、俺から連絡することもなかったでしょ」 「結婚するわけじゃなかったでしょ?」 「『土日は遊びに行くから会えない』と言ったけど、あなたと付き合う のは『ないな』と思ったから」 などなど、とても傷つきました。おまえが元々私に近づいたんだろ!って。 性格の不一致で別れるにしろ、別れ際は鬼にならなければいけないにしろ、私をこんなに傷つけるのは彼はしていいことなんですか? 別れってそんなものですか?

  • 卒業プレゼントについて

    知り合いの女の子二人が今度大学を卒業するのですが、卒業プレゼントを何にすべきか悩んでいます。 ・カバンに入れられるような小さなもの。  (渡しても持ち運びに困らないもの) ・予算は一つ3000~6000円で、これを二個。 ・出来れば長く使えるもの。 がいいのかな、と思っています。が、具体的に何を贈れば良いのか迷っています。渡す際には遊びに行きますので、花束などのかさばるものはやめておこうかと思います。 貴金属だと行き過ぎなのかな、とも思いますが私の大学時代、女性の先輩グループへ私を含む同期の人間が贈ったのはネックレスでした。 何を贈るべきだろうか、自分だったら何が欲しいか、と周りに相談したら、「心がこもっているなら何でもいい」「刺激」「愛」「男」「和牛」「残高」と参考にすべきか迷う意見を貰う始末で困っております。 ひとまずは食品は無いだろう、と思っていますが具体的なモノが思い浮かびません。 何を贈れば良いのか、どなたかアドバイスをご教授頂ける方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 恋の始まりの大事なことは・・・(男性の方もおねがいします)

    恋の始まりって・・・やっぱり見た目なんですか? たとえば 笑顔だったり・・・。 笑顔も大事ですよね? 服装で言えばパンツよりスカ一トだったり・・・(くだらなくてゴメンナサイ!) 自分はこうだからああだからって、くくってしまうのって勿体ないですよね!? 年齢をものともせずにひきつける人も居ますよね?

  • 面接で落とされる理由。悩んでます。 

    30代前半女性です。 昨年、12月まで派遣で働いてました。 いろいろ考え派遣ではなく、次回は正社員などの契約期間がない形態で働きたいと思い、ハローワークに通っています。 派遣時代(平成16年から派遣やってます。それまでは臨時やパートでした)、スクールに通いながらパソコンスキルを出来るだけとり(MOSマスター、P検など)働いてました。 職種も事務系の仕事をしてきたので、今回も事務系での採用をめざしてます。 書類審査はほぼ通るのに面接で落とされてしまいます。 私はあがり症なので、家で面接前に練習してからのぞみます。 もちろんネットなどを使って調べられる限り会社の情報を下調べしてます。 大抵、会社に面接に行くと5分から10分で終わります。ほとんど質問されません。こちらから質問をする機会も与えられません。(履歴書のほかに、職務経歴書は必ずつけてます) 派遣だったので、何ヶ月とかの単位で職が変わっているときもあります。それが原因だとは思いたくありませんが、いつも面接が終わった後に何しに面接行ったんだろうという、失望感があります。 考えても悶々としてしまい、こちらに相談しました。 採用を獲得するためには何が必要だと思いますか? 私に何が足りないと思いますか? 生活のこともありますし、このまま、また派遣を頼って派遣社員を続けてしまいそうです。 客観的な意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • sk76
    • 転職
    • 回答数7
  • 広告業界への就職を考えている方に質問です。

    広告業界に就職を考えている大学2年生です。 業界についての知識や情報の少なさに不安を感じています。 友人は、関連書籍を定期購読したり着々と準備していて正直焦っています。 そこでお聞きしたいのですが、 広告界の情報収集するのにオススメなものはありますか? やっぱり雑誌などは講読した方ががよいのでしょうか!? 現在就職活動されている先輩たちの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 明日カレに歌のプレゼントをしたいのですが・・

    切羽詰った質問でごめんなさい。 明日は久しぶりのデートなのですが、今回のデートは私が幹事。普通のデートプランを企画していたのですが、彼にとってとても大きなお祝い事が発生しまして、急遽サプライズ企画にチェンジ、先ほどケーキも予約しました。 シチュエーションは、夜景の見える大人な雰囲気のバーラウンジ。グランドピアノと外国人の女性ボーカルが専属にいます。せっかくなので、何かリクエストしたいのですが、思いつかなくて・・。皆さんのアイデアを拝借させていただきたく、質問させていただきます。 希望は以下の通りです。 ・英語の歌で・・(リクエストが洋楽のみなので) ・バラードで・・ ・デートやカップルに相応しい歌詞。 ・古い曲でも新しい曲でも可。 リクエスト曲については、お祝いのためではなく、私達のため、もしくは私の気持ちを乗せるということをメインに考えております。そのため、バラードです。洋楽に疎い彼ですが、英語は理解できるので、歌詞が素敵ならなおいいなぁと。 明日の昼12時に家を出ますので、それまでに回答いただけたら助かります。よろしくお願いいたします!