hoehoe1357 の回答履歴

全128件中21~40件表示
  • 自作パソコンでの失敗談ややっておいてよかったことは

    近いうちパソコン作りに挑戦しようと考えてます 参考までに失敗談、こうしておけばよかった、ああしておいてよかった、ここを間違えた、注意点などといったことを教えてください ちなみに最初は予算6万までなので買うのは安めのものにして、 タワー型からしだいに自分好みにお金をかけて拡張していくことを考えてます それ以外でも何か一言あればどうぞ

  • psp用動画変換ソフト(有料)

    高画質で、結構はやく変換できるソフトを教えてください。 有料のものでいいので、とにかく高性能なものをお願いします。(;一_一)

  • どちらが良いでしょう?(インテルorAMD)

    現在使用のPCが購入後8年目となり、不安定な挙動が見え始めたので、デスクトップPCのパソコンの購入を考えています。余計なソフトは一切不要なこと、ある程度はPCに関する知識も有しているので、安価なショップブランドのPCの購入を考えています。用途としてはネットとメール、デジカメの写真管理等々が出来れば充分です。 おそらくは購入後も拡張はHDDの増設、メモリーの上積みほどしかしないと思います。 これまで、CPUはインテル製のPCのしか使ったことがありませんが、今回はふと、AMDにしてみようかと考えております。例えば、マウスコンピューターで購入するとして、敢えて、CPUをAMD製とするメリット、デメリット等はどのようなことが考えられるでしょうか? http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/

  • 自作PCのパーツに関して 初心者です。

    PCの自作を検討しているものです。 初心者なりに現在以下の部品で検討しています。予算は11万前後です。 使用目的は ・web閲覧 ・将棋ソフトの使用 ・いづれPCゲームに手を出すかも?(ビデオカードはその際に購入予定 以下の点でアドバイス頂ければ幸いです。 ・電源はこのパーツで問題ないかどうか ・より優良の部品の指摘(コストパフォーマンスの改善) ・冷却はこのケース付属の分だけで問題ないかどうか(ファン等の増設の必要性 ・電源と他のパーツの相性 ・その他問題・欠陥・改善の余地があれば CPU         Core i7 2700K BOX マザーボード  P8Z68-V PRO/GEN3 ビデオカード  保留(取り敢えずonボードで使用 メモリ         AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ケース     Define R3 HDD         システム用 AS510S3-120GM-C             データ用 HITACHIの1TB2台(手持ちのものを使用 モニタ     FLATRON E2251VR-BN [21.5インチ] OS         DSP版Windows7 電源         EarthWatts EA-650 Green モニタは一応たたき台として書いてますが、近日中に店頭で実際にみて決める予定です。 DVDドライブは手持ちのものを使用する予定です。 初心者なので知識不足な点が多々あると思いますがよろしくお願いします。

  • 昔のアメリカ映画バルジ大作戦で?なこと

    もう相当昔の映画ですが、アメリカ映画でバルジ大作戦というのがあって、 チャールズブロンソンが歩兵将校でドイツ軍の捕虜になる映画ですね。 あの映画の中で、いまだに疑問でしょうがないシーンがあって、 砲撃され大破したアメリカ戦車の中で、アメリカ兵が二人も生き延びている。 うち一人は軍曹でぴんぴんして、機関銃を構えたりしている。戦車は砲塔を失っても十分に稼動する。 というシーンです。 あれだけぶっ壊されたら中の人は生きていられない。と思うのですがどうでしょうかね。 大好きな映画ですが、そこのところがちょっと。 どこかで誰かに聞いてみようと思ってたのです。ここで聞いてみることにします。

    • ベストアンサー
    • noname#151189
    • 洋画
    • 回答数4
  • PSP-1000 CFWについて。法律改正。

    こんにちは。 皆さんに教えていただきたい事がありまして。 以前、PSPのFWのアップグレード時に、ACアダプタの線に足を引っ掛けてしまい本体を落としてしまいました。 電源が落ち書き換えに失敗してしまったらしく立ち上がらなくなりました。 PSP-1000で、保障期間も過ぎており高額な修理代金がかかり、期間も長くなりそうだと思ったので、個人で修理できないか?と考えておりました。 そこで、パンドラバッテリーという物を使いFWを書き換えれば起動する(個人でも修理できる)という記事を見つけたので、オークションでバッテリーとメモリーカードを買いました。 ただ、12月1日にDSのマジコンという物の法律が変わったらしく、マジコン等を販売してはならない事になったと・・・。その中の条文にアクセスコントロール回避機器に関する記述もあるそうです。 そこで、パンドラバッテリーも駄目になったのでは?と・・・。 そこで、質問なのですが、個人でパンドラバッテリーを購入しFWを書き換える事は、問題ない。という質問は今までに見たことがありますが、これは、今現在も「個人では問題ない」という事に変わりはないですか? 購入したのが12月1日後で購入後に知りました。個人でも、CFWの入った物は販売してはならないという事は知っておりました。 法律改正で、個人で所持しているだけも法律違反になった言うことはないでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • マザーボードとCPUに交換について

    タイトルの件、質問いたします。 本日、マザーボードとCPU【corei7】を購入しました。 ついては、下記の自作パソコンと交換したいと思います。 そこで、質問ですが、この時には、windows7の再インストール等は必要ないですか? 【自作パソコン】 windows7、ハードディスク、SSD、グラボ、マザーボード、coreI5 以上、宜しくお願いします。

  • HDDそのまま マザーCPU交換 ショップPC編

    皆様こんにちは ハード関連に関しましては、あまり詳しくないのですが勉強中です。よろしくご教授願います。 今回、PS3のモンスターハンターが面白かったので、MHフロンティアが動作するように 現在所有している、平成18年モデルのショップPCのマザーボードとCPU等の部品を 最新のハード構成(新マザー 新CPU 新メモリー)に乗せ換えHDDそのままで動作させたいと考え質問しています。  購入品URL  http://www.unitcom.co.jp/info/press/0616_001.pdf  主な現在構成 マザーボード = 不明(回答に際して必要なら調べます)            CPU      = Celeron D              OS = WIN XP HOME (DSP正規版 HDDリカバリ仕様)            ※HDDリカバリ仕様             リカバリディスク作成はできないとの事=ショップ回答  先日 購入したショップに状況を伝えたところ  お茶を濁すような回答で、「とりあえずマイクロソフトのアクティベーションは通るでしょうが、そのような事は想定してませんと云う」 一方「乗せ換えたとは言わないで マザーが壊れたという話で」入れ知恵とも独り言とも・・・ 先方さまも困ったような 何だか解らないような回答  私が伝えた内容は   (1)平成18購入品はOSがDSP正規版のPCであること     DSP正規版はマイクロソフトの見解で以下URLにあること     http://support.microsoft.com/gp/oem_windows/ja/   (2)購入のパソコンはどの部位のハードウェアとバンドルされているかの確認     回答=いちおうマザーですが、明記はないので購入者の判断で構わないような回答     ならばカードリーダーが付属していますのでカードリーダーバンドルという解釈で   (3)OSドライバー構成を標準に戻して新構成ハードにHDDを差せば動きますか。     回答=うーんという アクティベーションは通るでしょうが・・・      的を得ない 困ったような回答          以下GOOGLE検索の内容(1と3)     検索用語=「HDDそのまま マザーCPU交換」      リンクしていいか解らないのでURLは記載しないでおきます。     「Windows再インストールなしにマザーボード交換」     「OSそのままマザーボード交換の方法 | へっぽこSEの自作パソコン改造録」   (4)上記ショップでの見積選定品      マザーボード = ASRocK製 ソケットFM1 HDMI出力付                 又は同等 COREi第二世代対応の LGA1155ソケットマザー     CPU(APU)  = AMD A-8 3850又はA8-3870K又はA6-3670K                又はCore i5 2405S  Core i3 2125                メモリ     =  ショップおすすめ 4GB     グラッフィク  = 必要なら (カプコンによれば必須ではないとの事)    (3)の方法で既存のOS入HDDを利用してMHフロンティアはプレイできますか。    それとも、私が行うことはいけない事でしょうか。        WEB上にはいろいろな書き込みがあり     「社会通念上望ましくない」というような感じ    「ライセンス違反の可能性がある」    「明らかなライセンス違反です」    「OEM版OSの使用権限はパソコン本体と一体である」    「DSP版OSの使用権利はバンドル部品を使い続ける限り購入者にある」    「OSの使用権限についてOEMは融通が利かないが DSPは融通が利きやすい」    「OEMもDSPも同じです」    「購入したパソコンのOSは自分のものだ」    「いやいや マイクロソフトからOSを借りているだけだ」    やはり 私としては自分に有利に解釈したいと思います。    法に触れない範囲で また誰からも訴えられない範囲で 批判は享受しますが・・・     長文になりましたが よろしく回答願います。      また、上記の     「Windows再インストールなしにマザーボード交換」     「OSそのままマザーボード交換の方法 | へっぽこSEの自作パソコン改造録」    に書いてある事は     チップセットやドライバーやCPUやマザーボードに記憶されている内容は、パソコン個々独自の     ものなので、まず、真っ白のスタートラインに戻してから、一から構成しなおしましょう。    という事が書いてあるという解釈でいいのでしょうか。    解釈が間違っているなら、私でも解るように説明していただけたらありがたいです。

  • 遊星からの物体X・あのラストについてご意見ください

    リメイク版の新しい方の「遊星からの物体X」のラストについて、ご意見をお聞かせください。 あのラスト、二人の人物が生き残りますが、実際の話、どちらが偽物(本人の)だと思いますか。 黒人と白人の二人が、最終的に生き残ったと思います。 私は、黒人の方が偽物だと思うのですが、本人はそれに気づいていないと思います。 更にあの後、助けは来ると思いますか。 含みのあるラストだったので、ちょっと、あの後どうなるんだろうかと思い、皆さんのご意見を拝見したいと思います。 何卒、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MAX_444
    • 洋画
    • 回答数4
  • 完全に充電出来ない

    乾電池を間違いなくセットし、その電池は新品なのに、 完全に充電されていませんでした。 深夜12時過ぎにそれで充電を開始して翌日の朝9時に「終わってるかな~」と思って確認したら、 (まだオレンジの充電ランプが付いている=)まだ充電していました。 どういうことなんですか?

  • MH3HDをネットカフェでプレイ

    現在、PSPにてMHP3をやっています。 自宅にPS3はなく、PS3を利用しての「アドホックパーディー?」はやったことがありません。 普段はソロプレイか友人とアドホックモードで遊んでいます。 最近、友人がMHP3を辞めてしまい、ソロプレイでしか遊べていません。 先日、MH3HDが発売され、PSPとのセーブデータの互換性もあると聞きました。 私がPSPをネットカフェに持ち込んで(もちろん、PS3,MH3HDがあるお店前提)、アドホックパーティーで遊ぶことはできますか? MH3HDでなくても、MHP3をオンラインで遊べるだけでも構いません。 やっぱりモンハンはパーティプレイが面白いと思うので、オンラインで遊んでみたいです。

  • 突然力尽きた理由を教えてください

    mhfでラオの試験中 わたしは火事場状態で 最終エリアの砦の上のバリスタで主観カメラを覗いてラオを待っていました。そのとき突然力尽きてしまいました。理由がわかりません。他のハンターからの故意も含めて考えられる理由を教えてください。天気は覚えていません。 他のハンターのうち一人は迷惑リストに入っている人でした。(^^;

  • FF14をプレイしたいのですが・・・

     質問内容は、自分のPCでプレイできるのかと言うことです。 型番:BJ5714PB OS:Vista Home Premium メモリ:1GB メモリ(最大):2GB CPU:Pentium Dual-Core E2160 HDD:320G グラフィックボード:不明 (多分入ってる) DirectX10 ベンチマークを試したところ、画面が開いて動作が停止して起動しないので、 自分的には、キツイと思っています。しかし増設などで、できるようになるのならと 質問させていただきました。 まとめると、 (1)このPCでプレイできるのか (2)できないなら、増設などでできるようになるのか (3)できるなら、その手段 過去の質問に、この手の質問が多いことをお詫びした上で質問させていただきます。 どうぞお手柔らかにお願いします。

  • パソコン引越しで出来る事と出来ない事について

    標記の件について教えてください。 自作パソコンの調子が悪くなったので新たにパソコンを作り、 今までのパソコンは今回廃棄となりますが、今までの環境は 再現したいと思います。 そこでパソコン引越しソフトの購入も考えているのですが 何が出来て何が出来ないのか、販売店員さんに聞いても イマイチ分りませんでした。 データと設定はできると分かっているのですが、OS、アプリを 含める全ての環境を別のパソコンに引越しさせることは可能 なのでしょうか? OSとアプリは入れなおさないといけない認識でしたが、出来る のであれば余計な時間を使わなくて済むので、出来る方法が 有るのであれば教えて頂きたいと思い質問致しました。

  • CSO 重い

    CSOのゾンビサバイバルをやっていて、敵が増えてくると、FPSが10を切って プレイが困難になるんですけど、どこが問題でしょうか? OS:windows7 home premium SP1 CPU:Pentium Dual-core E2220 2.4GHz GPU:GeForce GT430 メモリ:2GB 接続方法:無線 どこが問題で重くなているのか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • PSP 1000と3000の画質

    今までPSP-1000を使っていたのですが 解像度が良いということで3000を新品で買い換えました。 しかし、いざプレイしてみると 明らかに1000の方が画質が良いのです。 何度も見比べてみましたが… 例えるなら、1000がDVDプレイヤーだとしたら 3000はポータブルDVDプレイヤー。 これほどの差を感じました。 1000のほうは映像がしっかりしてるのですが 3000のほうは減量しましたが映像まで薄くなって 多少ギザギザした映像になってます これはどうゆうことでしょうか? 僕の感覚がおかしいのでしょうか?? とても楽しみにしていたのでショックを受けています… 同じように感じた方はいますか? 値下げした16800円の3000を買ったのですが、それが原因でしょうか? 解像度と画質は関係ないのでしょうか? 混乱してしまい雑な文になってしまいましたが、 どなたか、なんらかの回答をお願いします…。

  • MHF HRP稼ぎ

    今ハンターランク13です なかなかランクがあがらなくて困ってます。 よく稼げるクエストとかありませんか?

  • どこから廃課金者なのか?

    なんとなく疑問に思ったので質問させて頂きます。 廃課金者とは?と思う方もいらっしゃると思いますが 廃課金者というのはオンラインゲームに高額のリアルマネーをつぎ込む人の事を指します。 まず質問ですが オンラインゲームやアバターのあるコミュニティSNSで、 月2、3万円課金する人がいた場合、その人は廃課金者なんでしょうか? 上記に書いた月2、3万円課金されている方に同じ質問をすると 大抵「上には上がいる(月5万~数十万課金する人もいる)から自分は廃課金者では無い。」 とおっしゃいます。 しかし、無課金者(オンラインゲームに一切課金をしない人)や 微課金者(月2000円?程課金される方)から見ると、 月2、3万円の課金される方はどう見えますか? とあるオンラインゲームでは、2、3万つぎ込むと ガチャでレア品をコンプリートできるらしいです。

  • 古いPCを安く廃棄する方法

    古いPCを安く廃棄する方法 NEC valuestarのV20というとても古いPCと、付属のブラウン管ディスプレイ(14型)と、インクジェットプリンタ(epsonのpixus6100i)を廃棄したいと思っています。 廃棄方法は、メーカーに依頼して手続きをする方法しかありませんでしょうか?この方法だと廃棄に1万円以上のコストが掛かります。 もっとコストを抑えて廃棄する方法はありませんでしょうか?

  • PSPの改造を今すぐはずしたいのですが・・・

    PSPの改造をすぐにでもはずしたいのですが方法がわかりません。 友人に聞いたところ、アップデートをしたら外れるらしいのですが、しようとすると「アップデートの必要がありません」と表示されます。ならばダウングレードをしてまたアップデートをすれば?と言われましたが、調べてもよくわかりません。 現在の僕のPSPは、 ・バージョン9・90 ・システムソフトウェア 5.50GEN-D(Full) という状態のようです。 自業自得というのはわかっていますが、どうか教えてください。できればこと細かく説明していただければうれしい限りです。