lan78 の回答履歴

全729件中221~240件表示
  • ガラスコーティング後の斑点

    代行質問です。 新車購入時、ボディにガラスコーティングをディーラーで行いました。 その後ボンネット、ルーフに浸食したような斑点が多数でてきました。 考えられる原因は何でしょうか。 1.車はT車のW種 2.黒(よく見ると10%ぐらいのメタですね) 3.購入後2年以上3年未満 4.コーティングしていない、同じ環境(購入時期+色+保管場所+ 同じメーカーのV津)は異常がない。 5.保証期間中であるが、ディーラは樹液の影響ではないかと言って いる。 6.メタのクリア層がウォータースポットで劣化し浸食(穴)したような 感じである(実際にへこんである) 7.または、走行で小石による塗装の剥離のような状態。 8.大きさはΦ1~Φ4とさまざま。 9.深さは0.2mm程度(クリア層まできていると思われる) 10.ボンネットだけでも100箇所はあると思われる。 11.ルーフはそれ以上。 12.樹液や鳥の糞によるものではないと思われる。 (明らかにシミではない) 13.サイド(ドア、クォータパネルなど)には症状が見られません。 14.メンテナンスについてはわかりませんが原因にしては症状が 重すぎます。 15.費用は6万程度であった。 16.指定どおり、ディラーの点検、再施工を受けている。 17.T社指定のコーティングかどうか不明です。 対象が小さく目視では限界があるため、 追ってマイクロスコープ(×20~×200)で確認する予定ですが 事前情報を得たいため、ご協力をお願いします。

  • 事故暦2回で入れる自動車保険

    現在アクサダイレクトに入っている者です。等級は20等級です。 先日接触事故を起こしてしまいました。その時あわてて近くの駐車場に車を入れたのですが、その際駐車場の機械も壊してしまいました。 両方共保険で解決したのですが、事故暦2回となってしまいました。 12月に保険の更新があるのですが、アクサダイレクトからは更新できないと言われています。(表には出ない内部規約だそうです。) インターネットで各社見積もりをしても事故暦2回だと入れそうな所が見つかりません。 どなたかわかる方おりましたら教えてください。

  • カーナビの走行経路履歴の確認は出来ますか?

    カーナビの走行経路履歴の確認法方法はありますでしょうか? トヨタの純正ナビです。 主人の浮気の現場を押さえたいのです。 カーナビにGPSが付いていたのを思い出し 利用出来ないかと考えました。 どうもどこかで待ち合わせしているようなのです。 過去の行き先が分かれば突き止められるかなと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 車の購入について

    悩んでいます。1~2年以内に結婚を予定しています。 現在の車を結婚前に買い替えるか結婚後に買い替えるか。。。 ◆いまの車 ファンカーゴ 平成12年登録 NCP-20 走行距離11万km 2009年11月末で車検切れ 下取り査定0円(ガリバー)メンテナンスはしており大きな故障や事故は今のところなし ◆買い替えるとしたら 若者向けセダン ※いまはエコカー減税車やコンパクトカーは考えていません。 予算100~200万 一括にて中古車 ファンカーゴは6年近く乗っており車検もあるので良い機会に買い替えようと思いますが結婚や自分も彼女も実家に住んでおり引っ越しや色々と出費があると思い車検を通して結婚後に買い替えるか、いま買い替えか悩んでいます。 また車がないと生活が不便になってしまいます。 どうぞ宜しくお願いします

  • 車修理か購入か迷っています

    車を当ててしまってボディーの取替えに約16~18万の見積もりです。 修理して乗るか、新車を購入するのかを悩んでいます。 どちらがいいと思いますか? 意見を聞かせてください。 車は現在7年目/走行3万キロ 購入は現在の車と同じぐらいの車体価格の車を考えています。

  • 車購入後、千キロでオイル交換すべき?

    新車購入後の一か月点検時に、オイル交換する人が多いようです。 無料でサービスしていただけるようなので、費用的にはかまわないのですが、全く必要がないという人もいます。 今と昔で違うのでしょうか?

  • コンプレッサーのエアで泡立てるノズル

    youtubeに映像があったのですが エアコンプレッサーで泡を噴射して洗車をしたいなぁと思いました。どこで販売されていますでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=BBDTpeY6yQE

  • エンジンが止まってしまいます(キューブ)

    平成13年式 日産キューブ(9万Km超)を乗っています。 ずっと好調だったのですが 先日駐車場から出る際エンジンが突然止まってしまいました。 セルでエンジンはかかったのですが また止まること3回。 なんとか駐車場を出てその足で日産ディーラーへ持ち込み見てもらったのですが異常なしの回答でした。 すると3日後に同じ様に止まっってしまいました。 今回は自分なりに観察すると アイドリングが通常より低く(500位)なり 突然ストンと切れる感じです。 いったい原因は何でしょうか? 教えて下さい。 因みにプラグはイリジウムに交換済みです。

  • 2008年型なのに車検なし

    中古車情報を見ていて疑問を感じました。 その業者の車は年式からして新車登録後3年経っていないのに車検が付いていない車が何台かあるのです。 修復暦有ならわかりますが修復暦無となっているので理解できません。 これっておかしな事ではないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#108517
    • 中古車
    • 回答数4
  • クラッチが重くなる

    平成10年式のマツダファミリアですが、乗り始めは軽く感じる クラッチが、15分ほど走行するとかなり重くなってしまいます(遊びが少なくなるような感じ)。 走行そのものには今のところ影響は無いのですが、非常に気になっています。 ワイヤー式ではなく油圧クラッチですが、リザーバタンクを見る限りではブレーキフルードは漏れてはいない様です。 先日ブレーキパッドを交換しましたが、何か影響があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自動車税を払わないと?

    5月に自動車税の請求(39500円)がきたのですが、まだ支払って いませんでした。 車は、来月買い替え(若しくは廃車)にしてしまいます。 支払う義務があるのは分かっているのですが、払わないでいると どうなるのでしょうか?

  • カーナビ VICS フィルムアンテナはがしても・・?

    地デジのフィルムアンテナをフロントガラスに貼ろうと思いましたが 今のテレビアンテナ兼FM多重のフィルムアンテナをはがして張り替えていいのかがわかりません。 VICSビークンユニット(別売り)をつけているので今までのフィルムアンテナははがしても問題ないのでしょうか? はがすデメリットはありますか?

  • 友人から譲り受ける車で見るべき点について

    今度友人から車を譲ってもらえることになりました。 しかしながら、私はあまり車のことに詳しくありません。 譲り受けた後で不具合が生じて、最初からそうだった、そうじゃなかった、というトラブルにならないように、譲り受ける前にどのようなことをチェックしておくべきなのかを教えていただけないでしょうか。(内装、照明、エンジン音など) よろしくお願いします。

  • 一時抹消渡しについて

    オークションで車を出品し落札してもらいました。 連絡のやりとりから、あまり信用のできない相手だと思っていたのですが、一時抹消の前に車を引き渡して欲しいとの希望がありました。 この場合、ナンバーをはずして一時抹消の前に陸送業者に車を引き渡しても大丈夫でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の新車を購入後、ディーラーからエコカー補助金の申請が出来ないかもといわれたのですが。

    中古の軽自動車を所有していたのですが、8月に新車に買い換えました。 車検証には平成8年と記載があり、車検が1月なので今年の1月で13年間を超えていると思い、エコカー補助金を利用しようと思いました。しかし車検証の初度登録は平成8年-月となっており、登録月を証明する書類がありませんでした。 ディーラーに相談したところ自動車検査登録事務所で調べればわかるので大丈夫とのことで新車を購入したのです。 ところが購入後、ディーラーは「調べたが登録月がわからず、補助金の申請が出来ないかもしれない。」と言ってきました。 補助金が利用できるということをディーラーに確認してから新車を購入したわけですから、言い方は悪いですが詐欺にあったような気持ちです。補助金が利用できなければ来年の車検まで車を買い換える必要はなかったのですから。 もし補助金の申請が出来なかった場合、私はディーラーに12万5千円を請求できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pcca
    • 国産車
    • 回答数6
  • ローン中の事故車について

    ローン中の事故車です。エルグランド18年式を事故しました。車両保険にも入っておらず修理代120万円用意できませんでした。 ローン一括返済できません。新たにローンを組めません。 所有権解除ができないので、廃車にもできません。 選択肢の無い状況です。 そのような場合でも税金がかからない方法は分かりました。 1、廃車イコール解体なのでしょうか? 2、また、無いとは思いますが、廃車以外に方法ありますでしょうか? 3、廃車(解体)にかかる費用はどのくらいかかるのでしょうか? ローン会社に連絡入れる前に知識として知っておきたいのですが・・。

  • 軽四の値引きはゼロですか

    女房の車が必要になったので希望車種の販売店へ行ってきましたが、かなり厳しい交渉でした。軽四は販売好調なのか、見積もりの段階で値引きはゼロ。車種はダイハツのココアです。少しでも安く買いたいのですが値段交渉が苦手です。近日中に第2希望のスズキルパンを見に行ってきます。現在、軽四の値引きはどの程度交渉してみるべきでしょうか。 地域によっても違うと思いますが、私の地域は北陸です。

  • エアコンオイルチェッカー

    エアコンオイルチェッカーの信憑性は、どの程度でしょうか? エアコンオイルチェッカーで2回、測定したところ、2回ともオイルの付着は5分の1程度でした。 これは、エアコンオイルチェッカーが正しければオイル不足になりますが、やはり正しいでしょうか? また、車種によって変わったりしないのでしょうか?例えば、1500ccクラスの 普通の国産車なのですが、それならば、4分の1程度の付着で正常など。 よろしくお願いします。

  • こんなプリウス買う?買わない?

    初期型プリウスを購入するかしないかで悩んでいます。 そのプリウスは知人が乗っていた物で、購入時は中古車価格で約20万円位だったそうです。 約20万キロを走った所でエンジンが壊れた為、廃車を検討している時に私が初期型プリウスを探しているという事を知り、別のエンジンの乗せ換え(約6万キロ走行済み)と、エンジンオイル・ATF・タイミングベルト・クーラント・パワステオイル・ブレーキフルード等のフルメンテナンスを施した上で、工賃代を含めて約20万円で譲ってもいいと持ち掛けられました。(メインバッテリー?は乗り出し時に新品に交換済みらしい) 購入するかしないかを悩んでいる点としては、まず、足回り(特にショック)がスカスカであるという事と、20万キロも走行した車なので、内装がかなり汚れているという点が大きな所です。 確かに現在安いプリウスを探している最中ではありますが、予算としては乗り出し40万円を限度として考えている為なかなか見つからず、半ば諦め、単純に乗りたいと思うからという理由で、レガシィB4RSK等も検討し始めている矢先の出来事でした。 皆さんはこんなプリウスの購入どう思われますか?

  • 車の修理をあきらめてもらいたい(車を手放す)

    主人の話になります。 先日、ローン中(あと3年)の車で追突事故を起こしました。100対0で、主人の過失です。相手の方への保障は保険で対応します。自分の車は車両保険にはいっていません。自分の車は修理費120万円だそうです。平成18年式エルグランドです。 車大好きな主人が、「修理代が高すぎたら、5ナンバーに変えるか」と言ってくれました。修理費150万円はあきらめよう、100万円なら修理したいと考えていたようです。 まだローン中なので、クレジット会社がOKしてくれれば(難しそうですが)、車を売却して、手元の20万円を足して安い中古車買いたいのです。いや、しばらく車なしでもいいよと思います。 車のローン+修理代の分割払い・・・、家計がおかしくなるのは目に見えています。 せめて車のローン+債務の無い車なら大丈夫です。 車大好き主人に、修理あきらめてもらうには、どのように説得したらよいでしょうか?私自身も直してあげたい気持ちと、家計がおかしくなるのは嫌だの気持ちと葛藤しています。