bibi8916 の回答履歴

全84件中61~80件表示
  • バイクの無接触事故で裁判

    バイクで直進していたら、一台の車が方向指示機も出さず、後方確認もしないで左折してきた為に、急ブレーキをかけたが避け切れず、タイヤがすべり左に転んでしまいました(車との接触はない)。 運転手はすぐに車から降りてきて「すみません」と謝罪し、家までのタクシー代をくれました。 それがなぜ裁判になったかというと運転手側の主張が「気付いたら自分の車の横にバイクの女性が転んでいたので、放っておけずに手を貸した。謝罪もしてないし、タクシー代は貸してあげただけ」に突然変わったからです。 その後目撃者も現れたのですが、「事故前でなく、バイクが転倒してからの目撃は証拠にはならない」と言っています。 こういう場合、実際に裁判をやって勝てる見込みはあるのでしょうか? または、勝つためのアドバイスをいただけたらと思います。

  • 麻疹予防接種

    一歳になり麻疹の予防注射を受けさせようと思ったら胃腸炎になってしまい4回吐いたり熱も38度出てしまいました。二日目の今日熱は下がって(もともと元気だったんですが)普段とおりおもちゃで遊んだり食欲もミルクも普通に飲めるようになったので、早いとこ麻疹予防接種を受けさせたいのです。周りからも小児科からも高熱があったのだからしばらく置いた方がいいと言われてしまいました。でも麻疹流行期に入ってしまっているようで、心配で外にも出せません。明日なら3日目なのですが、やっぱり一週間くらい置いた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qoo0216
    • 病気
    • 回答数2
  • ゴルフは運動神経が悪くても上達しますか?

    高3男です。 大学に入ったらゴルフのサークルに入ることを思いついたのですが、ゴルフは運動神経が悪くても上達するのでしょうか? サッカーやバスケなど学校でよくやるようなスポーツは尽く苦手なのですが・・・。 ゴルフは上の2つほどスピーディーではないので、できるかなぁとも思うのですが、どうでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 泌尿器科

    先日、質問をしたものですが、おしっこをする時に尿道が痛くなり、また ちょっとかゆい感じがしたのでたぶん性病をもらったと思い病院にいって尿検査をしました。その時薬(クラビット錠)をもらい、1週間のみ続けて、症状も和らぎ病院に検査結果を聞きにいくのも忘れていた今日、病院に行って検査結果を聞きました。 結果 赤血球      1-4    白血球      1-4    扁平上皮     1ミマン    細菌       (-)    シュウ酸Ca結晶  (1+)    粘液糸      (1+)でした。 結果 性病でもなく単に尿道炎だったと思います。といわれたんですが、逆に性病のほうが原因が判ってよかったくらいです。 今日になって又尿道に違和感が出てきました。 どう思われますか? 専門医に行く前に心の準備をしておきたいと思って質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mafia
    • 病気
    • 回答数2
  • 友人の本音がわかりません

    当方子なしの専業主婦です。 学生時代からの長い付き合いの友人(子供あり)が居ます。 その友人の考えている事がわかりません。 実は私は、精神疾患で病院に通っています。 その友人にも遠まわしにその事を言いました。 その後は連絡も遠慮気味になり、距離をおかれてしまったのだなと思いました。 それに私自身、友人には色々と積もる気持ちもあったので、このまま疎遠になるのだろうと思っていました。 なので、今年の年賀状は、当たり障りのない一言を書いて出しました。 しかし、友人からは子供の近況とそして私への熱烈な思いが書かれていました。 ”いつも気にかけてるよ””会いたいです”とも…。 何だかよくわからないけど、それならば連絡来るのかな?と思いきや、今年になって一度も連絡が来ません。 いつも気にかけてるなんて嘘で、会いたいも社交辞令だったのでしょうか。 先日私の誕生日でしたが、その時にも何も連絡はありません。 何を信じたらいいのか、わかりません。 言葉ではなく、行動を見た方がいいのでしょうか。 どう付き合ったらいいですか。アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • 幸せな夫婦生活とはなんですか。

    20代半ばの主婦です。 22歳の時に今の旦那に押しに押されて結婚しました。 当時、まだまだやりたいこともあり、結婚相手だってまだ吟味できると思っており結婚願望ゼロでしたので プロポーズされたときはああでもないこうでもないと拒否しました。 それでも超プラス思考の旦那は「俺となら絶対大丈夫。こんなにお前を愛しているし、今は不安でもきっとうまくいくよ」と毎日毎日説得させられ こんなに想ってくれる人はいないかも・・・と思い結婚しました。 それから3年が過ぎ、旦那は変わらず愛してくれますが、 私の中での愛は成長しませんでした。常に「結婚させられた」と思ってしまいます。 旦那は「夫婦として、ふたりの為に会話をしようよ、セックスをしようよ、健康管理をしようよ」と言いますが 私にとっては、なぜ仕事もフルで働いてる上に家事も全部私がやって あげくの果てに会話にセックスに、食材まで制限されて強要されなければいけないのか すべてが不満に思えてしまうのです。 実際、付き合ってるころは良かったセックスも今は激痛と苦痛しかなく どうしても、したいと思えない。 セックスを拒むと怒り散らし、 「どうして協力・努力し合おうとしないんだ」 「俺はこんなに愛してるのに何が不満なんだ」 「嫌でも夫婦の為にやるのが大事なんじゃないか」といいます。 しかし私は毎回激痛に涙を流しながら、泣くと余計に怒るので声を殺して我慢して耐えています。 夫婦として一番大事なこととはわかっています。 でもどうにも体が拒否してしまうのです。 努力すればいい方向になるのでしょうか。 全然愛していないわけではないんです。 一緒に旅行に行って一緒に共感したり、おいしい食事を作って褒められたり、素敵な家を建ててくれて快適な生活を送れている。 感謝しているし、小さいけれど愛おしいと思える瞬間もあります。 でもそれとは反対に、旦那の理想の大きさや強要がどうしても苦痛。 私はどこまで頑張らなきゃいけないんだろうか・・・ 幸せってなんでしょう。夫婦ってなんですか? 愛されてることだけが幸せなんでしょうか。私がわがままなだけでしょうか。 旦那の「こんなにやってあげてるのに、お前はどこまでわがままなんだ」と言われるのが苦痛です。 「こんなに」と言っても家事はほとんど手伝わないし、「女の仕事」と押し付けてきます。 月収もボーナスもいくらか教えてくれません。自分が気に食わないと「お前が悪いんだ、俺は何も間違ったこと言ってない」と折れない。 だから私の言いたいことはすべて言えず、我慢して納得したフリをしています。 結局、私は旦那のこと好きだけど、どこか憎んでいるのかもしれません。 それでもこんなに愛されて、生活も安定なら私は自分の気持ちを押し殺して 円満にやっていくことが「幸せ」というものなのでしょうか。 自分自身の「幸せ」がよくわからず悩んでいます。 私のわがまま、甘えだけなんだと思います・・・でも納得できていない。 お時間あればご回答いただけますと幸いです。

  • 抗生物質でこのようなことってあるんでしょうか

    軽い膀胱炎のような兆候で予防にフロモックスを3日のんだところ 体調も順調に回復していき、念のためあと1日のもうとして4日 めの分をのんだらその夜腹痛がおきその腹痛がだんだん上にあがって いくようなかんじでついには卵管炎のような症状がおきてし まいました。よく耐性菌ができるとかききますが、私の場合、 免疫が下がって別のなんらかの菌が自分の体に悪さをしたというよう な感覚です。実際卵管もとじてしまい結果卵管炎がおきたと考え られます。抗生物質をのみながらのこういった炎症ってあるんでしょう か?何人かの医師にも相談しましたがみなさん口をそろえてそんな ことありえないといわれます。ちなみに性病などはないと検査済み です。なんの菌がわからないため他の抗生物質をのんでもすっきり しないようなかんじで慢性的な痛みになっています。 ただ抗生物質をのむと痛みがましになるのでやはり何かの菌だと は思うのですが。このようなことってありえるんでしょうか? 治療はどうしたらいいのでしょうか、ご教示よろしくお願いします。

  • 抗生物質でこのようなことってあるんでしょうか

    軽い膀胱炎のような兆候で予防にフロモックスを3日のんだところ 体調も順調に回復していき、念のためあと1日のもうとして4日 めの分をのんだらその夜腹痛がおきその腹痛がだんだん上にあがって いくようなかんじでついには卵管炎のような症状がおきてし まいました。よく耐性菌ができるとかききますが、私の場合、 免疫が下がって別のなんらかの菌が自分の体に悪さをしたというよう な感覚です。実際卵管もとじてしまい結果卵管炎がおきたと考え られます。抗生物質をのみながらのこういった炎症ってあるんでしょう か?何人かの医師にも相談しましたがみなさん口をそろえてそんな ことありえないといわれます。ちなみに性病などはないと検査済み です。なんの菌がわからないため他の抗生物質をのんでもすっきり しないようなかんじで慢性的な痛みになっています。 ただ抗生物質をのむと痛みがましになるのでやはり何かの菌だと は思うのですが。このようなことってありえるんでしょうか? 治療はどうしたらいいのでしょうか、ご教示よろしくお願いします。

  • 魚釣りに行って、釣れた魚って売ることはできますか?

    魚釣りにいって、あまった魚を料亭や、魚屋さんに卸すことはできないのでしょうか?多くつれすぎると思ったいないなー。といつも思ってしまいます。場所は東京です。アドバイス、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#75213
    • 釣り
    • 回答数10
  • Firefoxの場合だけ、2つのtableの間に空行が入ってしまいます(HTMLソース付き)。

    いつも勉強させていただいております。今回は質問をさせていただけないでしょうか。 Firefoxの場合だけ、2つのtableの間に空行が入ってしまいます。 下記がそのソースです。 IEでは問題がありません。 本番ソースの二行目には、項目を追加するので、<ul>、<li>は必要になります。 <ul>、<li>を消せば、空行が入らない事は確認できています。 <ul>、<li>を入れても空行を消す方法はないでしょうか? <html> <body> <table width="440" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" vspace="0" hspace="0"> <tr> <td bgcolor="#2875DE">一行目です。</td> </td> </table> <table width="440" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" vspace="0" hspace="0"> <ul><tr> <td bgcolor="#2875DE"><li>Firefoxの場合だけ、↑ここに空行が入ります。</li></td> </td></ul> </table> </body> </html> それでは、よろしくお願いします。

  • 4ヶ月児の便の色

    子供の今朝のうんちの色が少し気になっています。 子供は現在4ヶ月で、完全母乳で育てています。 いつもの便の色は黄みがかった茶色ですが、 今朝の便は濃い茶色で黒いツブツブが沢山混ざってました。 こういう色は初めてでビックリしました。 思い当たる所といえば、一昨日ひじきが沢山入った炊き込みご飯を 昼夜二回、茶碗2杯ずつ食べた事位です。 私が食べたひじきで子供の便の色がこんなに変わるものですか? 便が黒っぽいとなれば、内臓からの出血なども疑い少し心配です。 子供は現在もとても元気で、顔色も良いし良く笑っています。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • nihotan
    • 育児
    • 回答数2
  • Firefoxの場合だけ、2つのtableの間に空行が入ってしまいます(HTMLソース付き)。

    いつも勉強させていただいております。今回は質問をさせていただけないでしょうか。 Firefoxの場合だけ、2つのtableの間に空行が入ってしまいます。 下記がそのソースです。 IEでは問題がありません。 本番ソースの二行目には、項目を追加するので、<ul>、<li>は必要になります。 <ul>、<li>を消せば、空行が入らない事は確認できています。 <ul>、<li>を入れても空行を消す方法はないでしょうか? <html> <body> <table width="440" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" vspace="0" hspace="0"> <tr> <td bgcolor="#2875DE">一行目です。</td> </td> </table> <table width="440" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" vspace="0" hspace="0"> <ul><tr> <td bgcolor="#2875DE"><li>Firefoxの場合だけ、↑ここに空行が入ります。</li></td> </td></ul> </table> </body> </html> それでは、よろしくお願いします。

  • インストールするディスクの空き容量が足りない

    CD-ROMをインストールしようとしているのですが、「インストールするディスクの空き容量が足りない」と表示されます。インストール内容は350MBなのですが。 Cドライブには26MB空きがあると出ています。 どうすれば、インストールできるのでしょうか??

  • クレジットカードの解約、どこに連絡すればいいでしょうか?

    最近はカードと言うカードにVISA、JCBなどのクレジットカードが付いていますが、このクレジットカードを解約するには、どこに連絡すればいいでしょうか? と言うのも大抵は【○○ショップのカードにVISA】みたいに何かの会社や店舗にクレジットが付帯している形ですが、どちらに連絡を取ればいいのでしょうか?

  • 見てはいけないところを見てしまいました。

     先日、同僚(先輩)の奥さん(50歳)の浮気現場を目撃してしまいました。同僚と奥さんは社内恋愛で、寿退社後3人のお子様にも恵まれ幸せな家庭を築いておられる理想的なご家庭だと思っていました。私の奥さんに対する印象は、不倫など想像もつかない凛とした美しさのある、いわゆる主婦の鑑といった感じです。  ご意見頂戴したいこととは、他人事ですので見て見ぬ振りをすればいいのか、奥さんにそれとなく言って止めさせるべきなのか、30年も共に頑張ってきた同僚のために何か出来ないか苦慮しています。

  • 共有地の境界について

    隣の空き地が売れ、近々工事が始まりそうです。隣の工事をする建設会社の人がうちが設置したブロック塀から測っていたので聞いてみると「お宅の塀(境界)から幅1mは不動産屋の土地だけど、自由に使ってくださいと言われてるから、新しく塀は作らずそのまま土地を使う事になっている」と言う答えが・・・。うちから幅1m、長さ28mの土地は共有地になっていて、うちの持分は6分の1です。(当時の登記簿謄本にも記載されてます)この部分の地中にはうちの溝、裏の田んぼの用水路、他3区画の溝がつながっている土管が埋められてます。ここにすんで数年、この土管の入り口に草やゴミが溜まる度に、この共有地に入って土管の入り口(土地より1mほど下)まで降りて、ゴミの撤去をしてきました。この部分を新しく建てる人が使い自由に入る事ができないと、うちの土地から溝までの高さが3mほどあるため、溝の掃除等が出来なくなり大変困ります。正式な挨拶があった時に主人がその事を伝えるといっています。うちとしては共有地はあけたまま、隣のうちの境界にブロック等で仕切ってほしいと考えていますが、すんなり話が決まるかどうか心配です。何か良い解決方法はないでしょうか?不動産やですが、うちが買う時も「何も問題ないですよ」と言っておいて、契約後に地元の話し合い等に呼ばれ大変な思いをしました。

  • お休みした翌日の出社した時の朝の挨拶って何ていいますか。

    当方パート職員で、職種は研究職の公務員の事務補佐の仕事です。 主婦でまだ小さい子供がいるので、時々休むのですが、休みあけの 次の日ってみなさんどんな挨拶していますか? あまり話題がないのでただ「おはようございます」と言っていますが、何かもっとよい言い方ってありますか。 教えてください。

  • 意識消失発作に詳しい方

    はじめまして 姉の旦那の事で質問です。 35歳で3ヶ月程前に倒れました。歯を食いしばって全身に力を入れた状態で、5分位で意識は戻りました。いろいろ検査しましたが、脳波にちょっと乱れがある程度(正常な人でも起こる乱れ)で意識消失発作と診断されました。ですが、1週間後にまた倒れ、抗てんかん薬(アレビアチン)を処方されました。それからは、倒れていません。医者が言うには、てんかんではないそうです。 寝付く時に、無呼吸の状態があって、1時間に5回 30秒程止まっている事もあるそうです。何か関係あるでしょうか?一生、薬を飲み続けないとまた倒れる恐れがあるそうです。今、転職が決まってそのストレスが関係あるのでしょうか。転職先の企業検診に引っかからないか心配です。情報ありましたら、教えてください。

  • 4ヶ月児の便の色

    子供の今朝のうんちの色が少し気になっています。 子供は現在4ヶ月で、完全母乳で育てています。 いつもの便の色は黄みがかった茶色ですが、 今朝の便は濃い茶色で黒いツブツブが沢山混ざってました。 こういう色は初めてでビックリしました。 思い当たる所といえば、一昨日ひじきが沢山入った炊き込みご飯を 昼夜二回、茶碗2杯ずつ食べた事位です。 私が食べたひじきで子供の便の色がこんなに変わるものですか? 便が黒っぽいとなれば、内臓からの出血なども疑い少し心配です。 子供は現在もとても元気で、顔色も良いし良く笑っています。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • nihotan
    • 育児
    • 回答数2
  • 胎教で父親が赤ちゃんに話しかけること

    胎教で父親が赤ちゃんに話しかけることに関して教えてください。 薄い本などを丸めて母親のおなかに当て、話しかけると赤ちゃんにも声が伝わると聞き、試したいと思っています。 父親が普通に話しかけるだけだと赤ちゃんには声が届かず、やはり上記のようにしないと声が届かないのでしょうか? また、薄い本などを丸めて話しかける場合、小さい声で話しかけるほうがいいのでしょうか? 大きな声だと赤ちゃんの耳に悪影響になるんでしょうか? よろしくお願いします。