nakayan57 の回答履歴

全597件中141~160件表示
  • 携帯電話で行動がわかりますか?

    以前、家族と携帯について話しました。その中で家族があるテレビ番組を見てると携帯で人の行動が分かると言うものをやっていたそうです。例えば、お昼に何を食べたかなんかも分かると言う話をしていました。携帯を触らず、ましてや入力や持ち歩きもせずに何を食べたかや何時何分のどこ行きの電車に乗ったかなんか分かるのでしょうか?そういう手段ってあるのでしょうか?

  • 不正受給の温床の生活保護は無くせばいいと思います

    私の田舎(地方都市)の知り合いに月額7000円ほどで新築4LDKの市営住宅最上階に住んでいる人がいます。この人は夫婦で共働きしていてきちんと収入があるにもかかわらず、どんな裏ワザを使ったのかわかりませんが生活保護を受けています。 この夫婦に限らず、生活保護の不正受給は本当に多いと思います。さらにまともに働きもせず生活保護を受けている世帯が120万世帯もあるそうで、人数で言えば400万人くらいでしょうか。 一生懸命働いても10万ちょっとしか収入を得られない今の若い人が多い中、働いている人よりも高額で20~30万くらい生活保護費をもらっている人もいます。 在日韓国人は62万人いますが、民団のホームページによると72%が無職だそうです。この人たちはいったい何で生活しているのですか?やはり生活保護でしょうか? もちろん働けない人もいるでしょうが、120万世帯は絶対にウソでしょう? 民主党や社民党のように母子加算を復活させたり、弱者を救うとかいって金をバラまくより、自分で稼げるように家から引っ張り出す政策をしなければ意味がないし、働かない連中を食わす政策は日本の経済にもよくないと思いますが、なぜ民主党の政策が人気なのでしょうか?やはり働かずしてタダで金が貰えるからですか?「弱者弱者」って言いますが本当に弱者なのですか?差別もしていないのに「差別差別」という連中と同じ臭いがするのですが。

  • この貯金額ってやばいでしょうか…?

    まだ幼い子供と旦那と3人で暮らしています。 現在貯金が20万円しかありません…。 これってやばいでしょうか…? 不景気の煽りをうけ、給料が下がった為、貯金も難しくなってしまいました。 食費は毎月5万円弱使っています。 旦那のお小遣いは3万円程です。 私と似たような状況の方、貯金いくらぐらいありますか? また、良い節約方法など教えて頂けないでしょうか。 あと、3人家族で子供がまだ幼い場合、どのぐらいの貯金を持ってるのが普通なのでしょうか?

  • FXやはり勝てない!

    3年ほど前から、断続的に、早い話がやめてやり、おもいたってはやめてはやはり負け。都合5回かなあ、そして本日また余裕資金つきました。累積損25万弱。(皆さんに比べればええほうかもしれんですね。) 以前はキャッシングしたりした資金でしたが、さすがにそれはいかんと思い、今回はほんの1万4千円ですが一応の余裕資金。 今回はドル円に限定。 ロスカットを必ず入れる。(できればメイキング元値) が、上記2つのルールが守れない。 ついつい目に入る、他の通貨ペアにちょっと見で参入、結果はドルエンでこつこつためた儲けを吐き出し負け。 メイキング元値ロスカットを設定するも、エントリーポイントも問題だが、まあずきまって舐めに来て、カットに会い、その後上昇あるいは下落。ただ割り切って考えれば、負けないんだから勝てれば御の字これこそが必勝法かもしれない。この流れならええやろとおもい、プロフィットテイクン側のみ指値いれてロスカット側に入れてないときに限って(と、感じるんだろうが)え~!まさか、てな具合にやられる。 理由はなんとなくわかってるんですが、やり始めるとどっぷりつかりすぎてしまい、負けると、エントリーもいい加減になりしまいにゃあ、 特攻隊状態。強制カットまで。 上記のようなルールだとはっきり言って手間かかりすぎ、 時給に直すと、コンビニで気楽にバイトやったほうがいいくらいになっちまいます。 ご指導ください! あんたやめときなよって、いわれて終わりかもね。 それにしても取り戻したいなあ、たぶんまたおもいたってやり始めても、博才ねえもんなあ。(博打じゃない?そうだとしても、ここぞって時に遅れたり、あせったり、そういうことですよ。) なんだか質問だか、愚痴だかわからなくなってしまったが・・・。 みなさんはどう? 離れると、けっこう冷静になれるせいか、やっぱり下げたかあ~、なんておもっちゃうんですよね。 そうです、依存症もはいってます。

  • お金を1回だけ刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか?

    世界中で国の借金が増えています。日本は800兆円? すると、  国がお金を刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか? ということは誰でも考えると思います。 その反論として、「インフレになる」という答えが返ってきます。 しかし、もし1回だけしか刷らなかったらどうなんでしょうか? つまりお金を刷って全額それをこの借金の返済に使ったら、市場にあるお金は増えず、インフレにはならないように思うのですが。 借金とぴったり同じ額のお金しか刷らないわけです。 それによって毎年の国債の返済がなくなれば国の財政も良くなって、借金も増えづらくなるのではないでしょうか? 「インフレになる」ための説明のような回答が多いですが、 この場合は、何かの物価が上がるわけでもなく、誰かの給料が増えるわけではないように思います。 刷ったお金が余らないなら、インフレになるスイッチは入らないように思います。 国の借金は目に見えない概念のように感じます。誰も800兆円を実感してないで生活してると思います。ならば、借金が0円になっても、みんな今までどおり生活できそうな気がします。 どたかわかりやすく教えてください。

  • 分かりません・・・

    中1です 夏休みの宿題で読書感想文を出されました でも読書感想文って初めてでどう書くかわかりません 書き方分かる人は教えてください

  • ウォシュレットで無理やりウンチを出している

    便秘気味の20代の女です。 毎日毎日ウォシュレットをお尻の穴に入れて、 無理やり刺激してうんちを出すのを3年くらい続けています。 基本的ウォシュレット付のトイレしか使用しないので今は問題ないですが 慣れたらまずいので止めた方がいいですか? それともウォシュレット健康法みたいに推奨してたりしますか?笑 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150929
    • 病気
    • 回答数4
  • これらの方程式の解き方を教えてください

    中学一年のバカです 「ある数に8を加えると、下の数の3倍になる。ある数を求めなさい」 (x+8)=(x ×3) ここまでは分かるのに方程式が分かりません。 なんとなくx=4な気が・・・ 「一個85円のなしを4個とリンゴを3個買ったら、代金は700百円だった。リンゴは一個いくらか」 これ系なんてまったく分かりません。本当に助けてください 「和」って何ですか? あるかずと7の和は~(ryなんてきかれても分かりません それと、文章題じゃない方程式の解き方を教えてください 分数とか少数とか

  • Yahoo!ツールバーをアンインストールしたい

    Windows VistaでIE8使用です。 googleのツールバーを使っているので、Yahoo!ツールバーをアンインストールしたいのです。 【Yahoo!ツールバーをアンインストール(削除)する】 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/toolbar/toolbar-27.html ↑上記のページは読みました。 が、ツールバーに[カスタマイズ]ボタンはありません。 Windowsのコントロールパネル内の[プログラム(アプリケーション)の追加と削除]にもYahooツールバーの項目が無くて削除できません。 [ツール]→右クリックしてもGoogle Toolbarの項目はあってもYahoo!ツールバーのものはないので非表示にもできません。 いったい何をどうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • CDAファイルの再生について

    CD-Rに入っていた複数の音声のcdaファイルをHDDにコピーしました。 その複数のcdaデータをDVD-RWにコピーしたところ、再生が出来ませんでした。 HDDにコピーしたcdaファイルが再生できるか確認したところ、 再生は出来るのですが、どのファイルを再生してみても、すべて同じ内容のものが再生されます。 いろいろ調べたところ、cdaファイルをHDDにただコピーしただけでは、 再生ができないということがいろいろなページに書いてありました。 それではなぜ、私のHDDにコピーした複数のcdaファイルが再生できるのか不思議に思いました。 ちなみに、CDドライブには何も入っていない状態で cdaファイルをダブルクリックするとBeatJam等選択した再生ソフトで再生されます。 ご存知の方、ぜひお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 家系図を作るための戸籍集め

    家系図を作りたいと思い、戸籍を集めようと思っています。 私の祖母は健在ですが、祖父は亡くなっています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたところ、 筆頭者は亡くなった祖父で、 祖母・祖父ともに結婚前の本籍地は載っていませんでした。 (1)祖父の戸籍を取るには、「祖父の除籍謄本」を請求すればいいのでしょうか? (2)祖母の結婚前の本籍地を知るには、「祖母の除籍謄本」を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心療内科を受診した方がいいと言われたのですが、私の症状は病気なのでしょうか?

    元上司に心療内科を受診したほうが良いと言われたのですが、以下の症状は病気なのでしょうか? ○ 原付で出勤するときに、なんか落としてないかな。。。という不安から常にミラーを見ながら走って、たまに白いものとか光るもの等の気になるものが落ちてたら(タバコの吸殻、溶けたティッシュっぽい奴、鏡やガラス片等)引き返してじっくり見てみないと不安でしょうがなくなります。 1回ならいい方ですが、たまに坂道とかを登って下ってを5往復とかすることがあります。 ○ 車に乗ったら窓から顔を乗り出して外の足元を覗いて、何も落としてないよな。。。と不安になって、動かし始めてもルームミラーやサイドミラーで停めていた位置等を何度も確認しないとものすごい不安が襲ってきます。 ○ 自動販売機等で財布やポケットをいじったら数分間そこをじっくり眺めて何も落としてないよねえ。と不安になります。(たまに不審者と間違われて睨まれることも。。。;;) ○ 原付を降りてシートを一回あけてしまったら、しまってるというのを確認するために何十回もシートを引っ張ったりしないとその場から離れられません。 ○ 一日の大半(家と会社の中以外)は後ろをしょっちゅう振り返りながら歩かないとなんか落としてるんじゃないかとか、前に進むのがいやになります。 ○ 家を出かけるとき、寝る前に「冷蔵庫、水道の蛇口、ガスの元栓、電気のスイッチ、コンセントを抜いたか」をひどいときは何十回も数十分とか掛けてみないと怖くてでれないときがあります。 ひどい時には写メを何枚かずつ撮ってから出かけないと、家から出るのが怖くて、自分が家から最後に出る日は仕事に行ったり外に出歩くのが異常に嫌になります。 冷蔵庫は体を冷蔵庫に押し付けてしまっとるかーとか、水道の蛇口は壊れるんじゃないの。。。とかいうくらい本気で閉めないといけないので、母にとても迷惑を掛けているようです。。。 ○ 家を出るときに鍵を閉めたかどうか確認するのにドアノブを100回とか引っ張らないと安心してドアから離れられません。 ○ たまに電化製品の電池が怖くなるときがあります。電池を入れっぱなしにしてたら火でたりしちゃうんじゃないのか。。。とか。。 長々と申し訳ありませんが、日常生活に若干支障をきたしている感じなので、最近本気で悩んでます。 症状は何年か前からちょくちょく出ていましたが、先月末頃から最悪の状態です。。 どなたか助けてください...;;

  • 現在抜け毛と生え際の退行に悩んでいます。

    中2辺りから抜け毛が気になりはじめました。 生え際が退行したうえ、生え際の両脇がさらに禿げてきています。 髪を洗う時も髪が抜けてしまいます。 そこで、皮膚科に相談しようかと検討しています。 現在、高2ですが、未成年の場合はどのような薬が 処方されるのでしょうか?、

  • 男性に質問!

    シットリ肌とスベスベ肌、どちらがお好みですか?

  • 分配器の地デジ対応と未対応の違い

    分配器に地デジ対応と未対応がありますが(メーカーのカタログにも 記載あり)地デジアンテナからの分配には、地デジ対応が必須でしょうか? 以前アナログで使用していたものを使用しようとしたのですが 新たに地デジ対応を購入すべきなのか? 地デジ対応は金額も高いです。なにが違うのでしょう? 地デジ未対応は、電波が減衰しちゃうのでしょうか?

  • このマークをご存知でしょうか?

    皆様、こんにちは、久しぶりの質問で少々緊張しています。 このマークの世間一般的な認知度とイメージについて、極めて個人的事情から興味を持ちましたので質問を立てさせていただきます。 一言だけ(1.について)でもご回答を頂きたいと考えております。 1.このマークをご存知でしょうか?  YES or NO でも 知っている 知らない でも特に表現方法は指定無しです。 2.このマークをご存知の方はどのようなイメージをお持ちですか。  表現方法自由自由、スルー可です。 3・このマークをご存知の方は実際に着けている人をどう思いますか。  表現方法自由自由、スルー可です。 どのような回答でも今後、参考にさせていただきたいと考えておりますのでご回答の程、よろしくお願いいたします。 注)私自身はこのマークに該当する者ではありません。 どうも質問文が硬くなってしまいましたが重たく受け止められず、アンケートとしてお気軽にご回答ください。 なお、お礼のほうが当方都合により大幅に遅れることが予想されます。 身勝手な部分となりますが、ご回答頂ける方にはそこのところもご理解頂きたく存じます。 また、アンケートとしつつ、このマークの社会的認知度を少しでも上げようとする副次的効果を狙った問題有り質問と感じられた方はその旨を書き込んで頂いても運営側に連絡して頂いても本アンケートに対する一つの反応として真摯に受け止めますので、あらゆる形のご自由なご回答お待ちしております。

  • お盆について

    先日親にお盆の日に友達の家に泊まりたいと 言ったら、「そんな非常識なこと許さない」と 言われました。 他の友達は簡単に許しをもらっているのに納得できません。 何がいけないのでしょうか?

  • オペレーター息漏れ

    オペレーターの仕事をやっているのですが、 話中にためいきのようなものが出ていると注意をうけました。 自分で改善しようと説明文を自分なりに区切り 文を短くして、息つぎをしているのですが、 それでもためいきが出ているとSVに注意されました。 話しているときにためいきを出さないコツがありましたら、 教えて下さい。 もしかするとインカム(マイク)の位置が口の前にある から置いていたのですが、それを少し横にずらせば改善するかも なのですが、 アドバイス宜しく願いします。

  • 妊娠することが不安で性行為を楽しめない…悩んでます。

    こんばんは。 とても悩んでいるのでアドバイスお願いします… 私は今大学生で彼氏がいます。 お互い学生のため妊娠は望んでいません。 彼は優しい人柄で、私も彼のことが好きだし お互い相手のことが大事だしとても好きなので (あまり頻繁ではありませんが)性行為をします。 彼は避妊にとても協力的で、きちんとコンドームをつけてくれるし、 そのほかも、望まない妊娠を防ぐために 性行為中の細かいことにも気を配って注意してくれます。 なのに私は毎回 「妊娠しないかな?大丈夫かな?」 という不安が頭から離れなくて… 性行為に集中できないんです。 もともと心配性な性格ということもありますし 「コンドームをつけても妊娠する可能性がある」 という話を聞いてしまって それが頭から離れなくて敏感になっているのかもしれません。 そんなに心配になるなら性行為をするなというご意見もあると思うのですが… 彼は私のことを大事に思ってくれているし 避妊にもとても協力的なのに 「妊娠が不安だからエッチをしたくない」 と彼にいうのは違う気がするし とても申し訳なくなってしまって… きちんと避妊をしているのに 毎回ここまで悩んでしまうのは おかしいのでしょうか?(;_;) 何でもいいのでアドバイスいただけたら本当にありがたいです!

  • 私、あげまんです。

    と女性から言われたら嬉しいですか? 今まで私が付き合った男性や係わりがあって気に掛けてあげた男性、あるいは勤務した会社は全て昇進、資格試験合格、業績アップなど結果を出しています。密かにあげまんだと自負していますが、相手はもちろん誰にもそのことは伝えていません。 今、励ましてあげたい男性がいますが、直接「私はあげまんだから大丈夫。」と言われたら、嬉しいですか?ただ「頑張って。」より結果が見えてやる気が起きるかも知れないと思ったのですが、どうでしょうか? 否定的でなければ、女性の方のご意見も参考に聞かせて下さい。