hi_tuki の回答履歴

全370件中161~180件表示
  • 義姉や義妹という小姑との関係は、姑よりもやっかいな気がします。

    義姉や義妹という小姑との関係は、姑よりもやっかいな気がします。 なぜだと思いますか? 逆に仲良くされている方は秘訣は何ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#139602
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • いつも妻のことでスミマセン。今回も理解ができない言動があったので質問で

    いつも妻のことでスミマセン。今回も理解ができない言動があったので質問です。 先日、妻と娘でお祭りに出かけました(私と息子は留守番)。 妻と娘は靴を買ってきて、私は留守番の息子に幼稚園で使うバッグを買ってあげました。 妻と娘が帰ってきて、買ったものを報告してくるので私が、 「みんないいもの買えてよかったね。」 と笑顔で応えれば、妻は最後の「ね。」を言い終わらないか終わるかくらいのタイミングで、 「あなたも買えばいいじゃない!(怒)」 意味がわかりません。 私は素直にみんな満足ができるものが買えてよかったねと言っただけなのに、 なぜ、「みんなが新しいものを買って、自分だけ何もない」と嫌味を言われたように感じてしまうのでしょうか? 私には病的なあまのじゃく的な発想にしか思えません。 別に私は、ぜいたく品でなければ欲しいものが買えないような状況ではありません。 嫌味を言う理由なんて全くないのです。 心豊かに、素直に何事にも感謝していればこんな会話にならないと思います。 なぜこのような自ら小競り合いを起こすような発言をしてくるのでしょうか? 日ごろから、そんなに喧嘩をしたい衝動が起きるのでしょうか?

  • 自分を抑える方法

    自分を抑える方法 既婚女性25歳です。旦那は30歳。 気の長い優しい旦那です。大好きで結婚しました。今も変わらず大好きです。 私は短期でワガママ。気も強くて、けんかすると口も悪くなります。 直さねば・・・。とは日頃思ってます。 口の悪さは直ってきました。意識してます。短期な性格もグッと耐えて、けんかする時もヒステリックにならないように考えてものをいうようにもしてます。 そうなったのは、旦那と大きいケンカをして直してほしいと言われたからです。 旦那はちょっとやそっとの事じゃ怒りません。 いつもケンカしても旦那が機嫌を取りに来てくれて、仲直りでした。 その大きいケンカでは旦那の逆鱗に触れたようでおりては来てくれませんでした。 離婚にもなりそうなぐらいでした。 「そんな性格じゃ、俺にも我慢が出来ない時がくる。変わってくれなきゃ、遅かれ早かれ別れなきゃいけない。変えてくれ!」 といわれました。。。 自分でもケンカすると可愛くない性格でキツイ口調で素直じゃない事は重々承知でした。 旦那に甘えてました。 「ごめんね。すぐには変われないかもしれないけど、自分でもダメだと思ってるから、変わるように努力する。ゆっくりかもしれないけど見ててほしい」 と伝え、了承してもらいました。 それからは、出来るだけ怒らないように接するようにしてます。 口に出して言う前に相手の立場にも立って考えてからにしてます。 以前は、相手が謝ってきてもしつこく怒っていたのも一度相手が非を認めた時点で笑顔に変わるようにもしてます。自己満足かもしれませんが、変わってると思ってます。 しかし、この頃その私の態度に、旦那の態度が横柄になってきたように感じてきました。 じゃれてくる事があるのですが、本当に私が嫌な事も面白がってしてきます。 本気で止めて欲しくて怒るのではなく注意してますが、かなりしつこくてイライラします。 私が体調が悪い時、昼あたりに横になりたくて寝室へ行こうとしました。 旦那は寂しいからリビングで一緒にいたいと言いました。 可愛いお願いだと思います。 しかし、私は朝から溜まっていた家事を済まして、頭痛もありしんどかったんです。(共働きなんで、家事が土日に集中します。家事は全部私です) 私は「今、本当にしんどいの。夕方からお客さんが来る(旦那の客)からそれまで横にならして」と言いました。旦那は甘えてイヤ。と言いました。 体調不良もあり、イライラが凄くて「じゃあ、私はしんどくても横になっちゃダメなの!?」とキツイ口調で言うと、旦那は頷くので私は横にならずに横になってから用意しようとしていた夕飯の準備をしたり目につく家事を一人でしました。(旦那は全く動かず、ゲームしてました) しんどいって言ってるのに、なんて思いやりがないんだろうって感じました。 しばらくして、旦那が謝罪はなかったのですが、機嫌取りに来ました。 そこで普通は許さなきゃいけないのでしょうが、我慢できずに怒り続けました。(謝罪の言葉が欲しかったんです) 旦那はまた時間を見計らって何度か機嫌取りに来ましたが、私はどうしても許せずキツイ口調で旦那を責めました。「しんどいって言ってるのに、手伝ってもくれなきゃ、労ってもくれない。冷たい人ね!ちゃんと謝ってよ!」と・・・。 旦那は「そんなに怒ること?しつこいんだよ!こっちが態度で示してるのに!そのしつこい所を直せって言ってるんだ。しつこくて本当、しんどい!」と・・・。 私もしつこいかもしれませんが、逆切れされなきゃいけないんでしょうか?謝罪の言葉を求めるのはそんなにダメな事なんでしょうか? 私はパートナーを労るのは大切な事だと思います。それをないがしろにするのは怒って当然だと思っています。 なんだか、疲れてきました・・・。 自分の性格も悪いから直さなきゃいけないのは分かるんですが・・・(甘えだと分かってます)。 どうか、渇を入れて下さい。 どうしたら、もっと穏やかになれますか?自分を抑えれるでしょうか? かなりの長文になりました。最後まで読んで下さりありがとうございます。 一言でもアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#131554
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 旦那がコミュニティサイト内で女性とメッセージをやりとりしているのを見て

    旦那がコミュニティサイト内で女性とメッセージをやりとりしているのを見てしまいました。 内容は『○○ちゃんは可愛いね』『○○ちゃんのせいでドキドキして寝れない』『頭をなでなでしてあげたいよぅ』などで最後のメッセージにはお互いの住んでいる場所を教えあい、会う約束をしているようでした。 旦那に問い詰めたところ『まがさした。会ってはいないけど会おうとしてメッセージを交換していた。途中でこんなことしちゃいけないと気づいてやめた。』と言われました。 私は知らない女性と会おうとしていた旦那を気持ち悪いと思ってしまいました。その気持ちが数日たってもなかなか消えないでイライラしてしまいます。 旦那は反省してるようでコミュニティサイトも退会してくれました。 旦那はその女性と会ったわけではないのにこんなにイライラしてしまうのは私がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177726
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 子供が産まれてからうまくいかなくなり、お互いにいろいろ話し合ったり譲っ

    子供が産まれてからうまくいかなくなり、お互いにいろいろ話し合ったり譲ったりと努力してきたつもりです。 給料を入れてくれるだけマシ、この人には期待をしないと諦めたとたん、夫として精神的支えになってくれるわけでもなく、父親なのに子育てはしない、信頼できない人と何で一緒にいるのかわからなくなりました。 夫婦が我慢してまで一緒にいる意味ってなんでしょうか…?

  • 母乳が止まりそう?先ほど夜中の授乳で1ヶ月と16日の赤ちゃんが泣いて乳

    母乳が止まりそう?先ほど夜中の授乳で1ヶ月と16日の赤ちゃんが泣いて乳首を離しました。 出ていないのかと手で搾ると滲む程度...(*_*) ミルクを出すと少し飲んで寝てしまいました。 今まで母乳で足りていただけあり、ショックすぎます。 最近、授乳間隔狭いなぁとは思ったり、あまりおっぱいが張らないときがあります。 母乳が止まる兆候でしょうか? 止まったらもう、でなくなるのですか?

  • 母乳について。

    母乳について。 産後一週間の経妊婦です。 一人目をほぼミルクで育てたのですか、先日二人目を出産し完母というわけではないんですがなるべく母乳で育てたいと思っています。 そこでいくつか質問なんですが、皆さんは片乳、何分吸わせていますか?授乳時間はどのくらいでしょうか? 授乳が終わり、ベッドに寝せると最初は寝てるんですが30分もしないうちに泣きはじめます。母乳が足りないのか、ただ抱っこしてほしいとかなのかすごく考えます。 そういう時皆さんはどうしているのか教えてください!!

  • (音)の字を入れた男の子の名前をアドバイス下さい。漢字二文字で 読み

    (音)の字を入れた男の子の名前をアドバイス下さい。漢字二文字で 読み 三文字がいいです

  • 育児のため短縮勤務の社員を飲み会に誘いますか?

    育児のため短縮勤務の社員を飲み会に誘いますか? 育休が終了し、職場復帰している部下のことでご相談します。残業や土日の勤務も普通にある職場ですが、彼女は会社の制度を利用し、平日のみの勤務で保育所の時間に合わせ早めに帰宅しています。 理屈を言えば、夜間や休日は子供を預けることができないという理由で、多くの社員のサポートにより、勤務時間を短くしているのに、会社帰りや休日の飲み会や食事会に、親や亭主に子供を預けて参加することはできないはずです。周囲の社員が不公平を感じるのではとも心配しています。しかし、同じ部屋にいて、彼女にだけ声をかけないというのも不自然ですし、面と向かってこれからは誘わないと宣言するのも気の毒です。彼女はおいしいものを食べに行くのが大好きで、出産前から、私が企画した会には必ず参加していましたし、また連れて行って欲しいといわれています。私が声をかければ、上司の許可を得たと解釈するでしょう。上司の気持や周囲の雰囲気を察するタイプでもありません。 「会社の飲み会には誘わない」ことを気まずくならないように伝えたいのですが、良いアイディアはないでしょうか。 なお、子供連れで入れるお店に行くという選択肢は、なしでおねがいします。

  • 姑が、息子と嫁の住む家に来た時の、嫁の対応について。

    姑が、息子と嫁の住む家に来た時の、嫁の対応について。 (1)嫁がノーメイクで、ヨレたTシャツとスエット姿(不潔ではないけれど、部屋着)だったら、姑は何か思いますか? (2)姑が、嫁が出したお茶・コーヒー・お菓子等に手をつけなかった場合、何か理由がありますか? 嫁としては、(1)については、自分が楽な格好、家事がしやすい、外に出かける予定が無い、といった理由です。 (2)については、スーパーで買った安い伊藤園のお茶葉が駄目だったのか、スーパーで買った安いブレンディのインスタントコーヒーが駄目だったのか、お菓子に至っては100円のエビ満月が駄目だったのか。。。もちろんコップ等食器類は、またまた安物ですが、すべて清潔にしてるつもりです。 これは、嫁が姑の好みや普段の飲み物・お菓子の銘柄を調べて、ご用意すべきなのでしょうか?

  • 私も誰かに相談にのってほしいんです!!!

    私も誰かに相談にのってほしいんです!!! 少し前に同じような質問をされた方がいらっしゃったのですが、私もアドバイスが欲しく投稿さして下さい! 私(25歳)は、親に凄く不満をもっています。実家暮らしなのですが、休日家を空けると物凄く怒られます。ある日突然「帰りが遅いから夜12時までに帰ってこい」と言われ守っていたら、「土日連続で遊ぶならもっと早く帰ってこい」と言われました。挙げ句の果てには、「毎週遊ぶ必要あるの?なら、平日は仕事で夜遅いし、休日は遊びに行って家居ないなら、一緒に生活している意味ないから一人暮らししたら?」と言われ、一人暮らしすると言うと、「本気でするつもりなの?遊びたい為に?友達はその時だけだけど、家族は一生ものなんだよ」と言われました。結局親は一人暮らしも反対なんです。 分かり合えない場合、どうしたら良いのでしょうか??そもそも考えが間違ってるのでしょうか?

  • 新生児

    新生児 生後2週間の新米ママです。 この前までは母乳の出がわるく頻回あげていました。 最近母乳もしっかり出始めました。 けれどここ2~3日から母乳をあげて寝たとおもってベッドに寝かせると起きます。 いっぱい飲んだはずなのに泣いてしまいます。 げっぷのさせ方が下手でなかなかだしてあげれないから満腹すぎるのでしょうか? 今日もすでに大量におっぱいをはいてしまいました。。 抱っこしてもダメ。 どうしてぃいかわらなくなってしまいました。 アドバイスください。

    • ベストアンサー
    • noname#115907
    • 育児
    • 回答数4
  • たびたびの質問ですいません。

    たびたびの質問ですいません。 げっぷの出し方を教えてください! 産院では教えてくれずみようみまねでやっていますが全然でません。 縦抱きにして肩にのせてみますが支えの手がいつもまよってしまいます。 母親失格な気がして落ち込んできました。

    • ベストアンサー
    • noname#115907
    • 育児
    • 回答数4
  • 子供を上手に寝かしつける、あなたの方法を教えてください

    子供を上手に寝かしつける、あなたの方法を教えてください こうすれば、すぐにすやすやおやすみなさ~い!という イチオシの寝かしつけ方を教えてください!

  • 親と子供が喧嘩した場合、大体親が間違っているのはなぜですか?

    親と子供が喧嘩した場合、大体親が間違っているのはなぜですか? そして、子供が大人になったときに親は自分の過ちに気付く。 大体、子供がぐれたり、 引きこもりになったりする場合ってパターンが決まってますよね。 なぜ、親はその時まで、気づかないのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#115254
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 妻へのいきなりのプレゼントについて。

    妻へのいきなりのプレゼントについて。 前回はつまらないバカな質問にご回答いただきありがとうございました。 今月に入り妻の浮気疑疑惑(実は前回質問時にはごちゃごちゃしてました)など色々あり妻を追及などして三度泣かせました。 妻の整合性のある説明で納得し妻を信用することにしました。 今まで結婚記念日、誕生日も祝いらしい事とかしなかった事など反省ばかりです。 今は元通りの仲に戻りました。 で今週末泣かせてしまったお詫びとたまには違う趣向でマンネリ打破を狙い私の手作りオードブルでワインを飲もうかと思っております。 妻と晩酌は毎週末してますがワインなど飲むのは初めてで妻に伝えたらすごく喜んでました。 今まで誕生日、結婚記念日にプレゼントをあげたことが無いので今週末に何か妻にプレゼントを渡そうと思っております。 お金は無いので花束かかわいい鉢植えでもと思っておりますがいきなり渡されたら皆さんならどうおもわれますか? それと渡すタイミングとかあれば教えていただきたいです。あとムードを出すためにできる簡単な演出なとありましたら教えていただきたいです。 飲みながら映画でもとは思ってはおります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#115399
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • もう限界です。

    もう限界です。 育児なんて誰でもひとりでするもので、辛いと思う私は甘えているのでしょうか。 現在2歳6ヶ月の娘と妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那は仕事が忙しく、毎日朝9時~夜22時頃までいません。 旦那側の両親と旦那の関係が悪く、頼れません。 私の実家は、車で1時間30分。実母には、90歳の祖母の介護があるため、実母にもあまり頼れません。 結婚してから、他県に引っ越しをし、駅から徒歩30分の田舎のため、近所に友人や知り合いもおらず、相談する人がいません。 食欲がなく、1日中寝ていたい気になります(といっても娘がいるので、寝ている訳にもいかないのですが)。 娘は現在2歳6ヶ月で保育園に通っています。保育園にいる時に我慢をしているからか、家にいる時は、ひどいかんしゃくと号泣で、全く言うことを聞きません。ご飯を食べるときにお菓子を食べると言い、お菓子を与えないと、ずっと大声で泣き続けます。毎日イライラしている上に、悪阻がひどく、吐きながら、娘の世話をしていますが、もう限界です。 数週間前から、精神的にやばいと思ったので、自宅家事サービスに2週間に1度だけ来て頂いていますが、精神的にひどい日々が解消しません。 最近、実母と妹との関係も悪化してしまい、娘の反抗期と終わらない悪阻で、お腹に赤ちゃんがいるのに、すべて諦めて、娘と死んでしまいたいと思うようになってしまいました。 先週、3日だけ親戚の葬儀で実母と私と娘2歳と妹と甥1歳で親戚の家で過ごしたのですが、私の娘のかんしゃくを見ると妹からは「甘やかし過ぎ、ぜんぜんしつけが出来ていない」と言われ、娘を怒ると母親からは「怒り過ぎ。イライラし過ぎるから、娘がかんしゃくばかりおこすんだ」と言われました。 「甥っ子はおとなしいのに、私の娘はわがままばかり言う」とも言われました。1歳の子と2歳子を比べてもしょうがないと思ったのですが、たったひとりで悪阻と戦いなが育児をしているのに「しつけができていない」だとか「いらいらしすぎ」だとか言われ、本当に悲しくなってしまいました。 「私だって一生懸命やっているのに」と実母と妹に言うと「お姉ちゃんは甘え過ぎ。育児なんて誰でもひとりでするもんだ。頼ろうという気持ちばかりでそんなことで2人目なんて育てられない」などと言われ、殺意を覚えました。 ふたりとも悪阻を経験したことがなく、また、妹は、実家の側に住んでおり、夜ご飯は毎日母親に作ってもらっています。そんな状態の妹にそう言われ本当に頭にきました。 少しだけ、母親に家に来てもらったりするとすごく恩着せがましいことばかり言うので、頼るのもものすごく気を使います。 主人は、激務ですが、安定した仕事をしているので、我が家は、お給料には確かに困りませんが、それを盾にふたりして「お金あるからいいじゃん」「恵まれすぎているのに文句を言い過ぎだ」と言われ、辛くてしょうがありません。 悪阻がひどく、上の娘のかんしゃくがひどく、イライラして「誰かに頼りたい」と思うことはそんなに甘えていることでしょうか。「育児は誰だって辛い、だから我慢して当たり前」と言われることが辛くてしょうがありません。 また、そう思っている実母にも妹にも何も相談できません。 実母と妹にふたりしてそんなことを言われ、絶縁したいと思うくらい嫌な気持ちになってしまいました。 私は一体今後どうすればいいのでしょうか。 誰にも相談できず、本当に限界です。 誰かに助けてほしいです。 昨日、寝ている娘を死んでしまおうと思いました。 ただ、主人のことを考えるとそれもできません。 そして娘を手にかけることなんてできません。 主人のことを娘のことも愛しています。 何もしないでも涙が溢れてきます。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 第二子の出産について質問させてください。

    第二子の出産について質問させてください。 昨年12月に長女を出産しました。 月経再開直後ですが、おそらく二人目を妊娠しています(検査薬陽性・6週目?)。 長女出産の時は予定日を一週間超過し、バルーンと陣痛誘発剤を使用しました。 隣の分娩室では前日破水した方が同じ処置を受けており、点滴直後から悲鳴をあげていましたが、 私は点滴開始から4時間半ほど痛みもなく、少し張り出してから人工破水をし、 後3時間以上かかると言われたのに、突然強い陣痛が来て30分ほどで産まれました。 隣の方は子宮口8センチから全開まで5時間だったようです。 私は6センチ弱からずっと進まず、張り出したら5分弱で全開になりました。 助産師さんに経産婦並みの早さだと言われました(点滴を始めてからは5時間40分くらいです) 助産師さんは、「次の子はきっともっと早いよー」と言っていましたが、誘発剤を使用していたから 早かっただけでは?とも思います。 二人目三人目の場合は、初産より早く子宮口が開いてお産が少し楽だと聞きましたが、 今妊娠していると思われる二人目は、長女のときより早くお産が進む可能性があるのでしょうか?

  • 女の子の産み分けを希望しています。

    女の子の産み分けを希望しています。 現在、1歳になったばかりの息子に授乳中なのですが、二人目は女の子希望なので産み分けをしたいなぁ~と思っています。生理は再開していて基礎体温も始めているのですが、まだ安定していません。 近々断乳をして、産み分けに向けて頑張ろうか?もう少し母乳をあげ続けようか?正直迷っています。今は、毎晩添い乳で寝かせてる状態で夜中に何度も起きるので、断乳してしまっても大丈夫なのか?という不安があります。 よく女の子の産み分けで、排卵日2日前にあっさりと!と聞きますが、例えば、その本番までの数日前のエッチで酸性がアルカリ性になってしまった場合、すぐに酸性に戻るのでしょうか?数日前のエッチもあっさりと!が望ましいのでしょうか?また、本番以降はどうなんでしょうか?避妊をしても、アルカリ性になってしまうと男の子が生まれる確立が高くなるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 妊娠7ヶ月 恥骨の痛み

    お腹が大きくなってきたため、最近歩く時に恥骨の辺りに痛みを感じます。 病院で、骨盤ベルトを締めると楽になると言われました。 よくきく、とこちゃん…のサイトを見ると、確かによさそうですが、実際に使用された方の意見が聞きたくて… 市販のものと比べてどうなのでしょう? また、使い勝手はどうですか?