hi_tuki の回答履歴

全370件中181~200件表示
  • 妊娠35週目なのですが初産なのでちょっとしたことですごく不安になります

    妊娠35週目なのですが初産なのでちょっとしたことですごく不安になります。2・3質問です。おしえてください。 妊娠したらデベソになったでしょっとよく聞いて来られるのですが私はおヘソの穴はふさがって見えなくなったのですがデベソにはなってないのですがこれって問題ないのでしょか?時々お腹の形によってはおへその穴が全開することもあります。 あと時々お腹の形が変形して普段は綺麗に丸見を帯びているのですが夜中トイレで目が覚めてお腹を見たら四角帯びていたりするのです。朝起きたらたいていは戻っているのですが・・・こういう経験あったら教えてください。 後今だに夜だけなのですがご飯を食べたあとツワリ見たいに食べたものを全部もどしてしまいます。赤ちゃんには影響ないですか?

  • 産後のバストケアについてお聞きしたいのですが、出産してから5ヶ月が過ぎ

    産後のバストケアについてお聞きしたいのですが、出産してから5ヶ月が過ぎました いつのまにか 左右のバストの大きさにもの凄い違いがあります。右がやたら小さく、左は逆に大きくて、いつかは同じくらいに戻るのか不安です。 まだ母乳で育ててますので 仕方ないのですが、諸先輩方のアドバイスが頂ければ幸いです。

  • 陣痛について

    ただいま妊娠35週目の妊婦です。 先週から少し長い時間歩いたり無理をしたらお腹は8ヶ月ごろから張ることはあったのですが、膣内(陰部)の奥の方が針でチクチク刺されてるような痛みを感じます。数回続きます。 赤ちゃんは元気に動いてるので問題ないと思うのですが、これは陣痛の一種なのでしょうか??ちなみに今35週9ヶ月終わりでまだ仕事を続けています。予定日は5月10日なのですが少しはやいですよね。まだ診察には1週間以上あるのですが病院にいった方がいいのでしょうか? 同じ痛みがあったという方や知ってる方教えてください。少しおりものも以前に比べて多いようなきがします。

  • 女性の人生の幸せって何なのでしょうか?

    女性の人生の幸せって何なのでしょうか? 結婚し女の子を授かった場合、 (価値観などを)どう育てる事が本人の幸せに繋がると思いますか? 親はどんな姿勢であるべきでしょうか。 失礼ながら、幾人かの女性の方を異性として見ていて、 結婚しても何かとモメ事をおこして幸せから遠ざかりそうに思えました。 そういう「社会の規範や、人として守るべき礼儀、価値観」などの面。 そして、仕事と家庭どちらを選ぶか的な、 仕事に対してどこまで応援する姿勢を親は取るべきなのか?という面。 あとは恋愛に対して親は多分口を出せないでしょうが、 親子喧嘩になってでも、口を挟むべき状況は有るのでしょうか? 礼儀、仕事、恋愛への口出し この3点について、子育て経験のおありの方、 ご助言を頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#202167
    • 育児
    • 回答数5
  • あやすって、具体的にどんなことをすればいいですか?

    あやすって、具体的にどんなことをすればいいですか? 5か月のママです。 いまさらながら、あやすってどんなことをすればいいのでしょうか? 今は、ゆっくり、たかいたかいをしたり、歌を歌ったり、体をくすぐったりして遊んでいます。 話しかけるときは笑顔で優しく声をかけています。 話しかけたりすると、にこにこしてくれますが、声を出して笑ったのは2回ほど。 もうこの時期なら、声を出して笑いますよね?? 実は、まだ首もしっかりしてなくて、ミルクを飲むときは顔も見てくれないし(話しかけるときは見てくれます) もしかして、自閉症??とか心配になっています。 いっぱいあやして、かわいい笑い声を聞きたいです。 具体的に、どんなことをすればいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • kitty23
    • 育児
    • 回答数6
  • 妊娠中、驚いて「ビクッ」となることは子宮に影響ありますか?

    妊娠中、驚いて「ビクッ」となることは子宮に影響ありますか? 例えば普段でも、不意に何かが落ちてきたり、大きな音や予期せぬことがあったり、恐いものを見たりするなどして、驚いて「ビクッ」となることってありますよね。 心臓がバクバクいうような、驚き方で。 そういうのは、妊娠中、子宮が収縮したり胎児に影響などあったりするのでしょうか。 現在妊娠5ヶ月です。 私は小心者で例えば虫なんかも非常に恐く、ビクッとするだけでなく胃が痛くなったり気持ち悪くなったりもします。 先日も見つけてしまい、その時は主人に対応してもらいましたが、その後もなんだかお腹が痛いような気がして…(><) 田舎住まいなので、これからの季節は本当に恐いです。 家の周りに殺虫剤など撒いたりして自衛していますが、それでも入ってくるので本当に恐いのです。 去年なども、部屋のどこかにいないかとキョロキョロし、物陰が視界に入っただけで虫かと飛び退いたりして、常にビクビクしてしました。 今年はそれが、妊娠に何か影響を及ぼさないかと心配です…。

    • ベストアンサー
    • noname#180016
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 出産した先輩へのプレゼント

    出産した先輩へのプレゼント 以前勤めていた会社の先輩に明後日会うことになっています。 3ヶ月前にお子さんを出産されており、出産祝いとして何かプレゼントを渡したいなと思っています。 先輩にとって初めてのお子さんで、男の子です。 どういったプレゼントなら喜んでもらえるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 開いてしまった骨盤について

    生後7か月の子のいるママです。生後1ヶ月までは、サラシを腰に巻いて過ごしていたんですが、なにもしなくなり、この間ヒップサイズを測ってみたところ、出産前と7センチも大きくなっていました。ちなみに体重は3キロ増です。そのせいか、腰痛やら足の痛みやら出てきています。エアリーシェイプとか、とこちゃんベルトとか、今更やってみようと思っているのですが、持ってる方、効果ありましたか? なにかいい方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 陣痛が来ません

    初めまして。 本日3月26日で妊娠40w4dの妊婦です。 3月21日におしるしがありましたが、陣痛がほとんどない状態です。 22日に40週検診があり、子宮口は指一本分くらい1~2センチでしょうか?赤ちゃんの推定体重が約3400gらしいです。 即効先生に誘発分娩を進められましたが、自然な陣痛でお産をしたいので、断りました。 今のところ、骨盤の大きさと赤ちゃんの頭の大きさは通り抜けできるみたいなのに、なぜ、先生は誘発分娩を進めるのか?不思議でなりませんでした。お腹の赤ちゃんは元気で羊水量も問題ないそうです。ただ少し大きめかな? その後、階段上り下りや散歩、スクワットを増やしてますが、お腹は張るのですが、きりきりした軽い痛み程度で、まだ陣痛らしき物がないです。 恥骨は日に日に圧迫感がましてます。 29日にまた検診なのですが、 また誘発されないか心配です。 先生いわく、大きくなりるぎると帝王切開になりますよ・っと脅されます。 骨盤大丈夫なのに、、、。 考えすぎて心配ばかりしてしまいます。 いいアドバイスや体験談等がございましたら、お教えねがいます。 宜しくおねがいいたします。

  • ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手

    ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手の方のおうちにお邪魔しています。相手のママは、手芸やお菓子作りが得意で、遊びついでに教えてもらっていました。最近、その人が結婚式に参列するということで、元ネイリストのわたしにネイルをお願いしてきました。わたしは、ブランクもあるし、小さな子どももいるので、無料でしてあげたことから、悩みが始まりました。そのときは、ネイル予定の3日前にわたしと子どもは風邪をひき、子どもは38度の熱がでたので、状況を伝えたところ、メールで、「ゆっくり休んで、では●日にネイルをお願いします」ときました。はじめは、わたしがプロでしていたので、料金を気にしていたので、相手は母子手当てももらっているし、わたしも教えてもらってるから、と思っていたのですが、無料でやってくれるとわかってから、会うごとにネイルをするように言ってきます。なんだか、結婚式のときも、きっと無理しないで~と言われていたら、こんな気持ちにはならなかったんでしょうが、図々しく感じて、会いたくない気持ちが出てきました。してもらっているとも、思っていないようで、結婚式参列は海外で、その土産も、他の人と同じもの。わたしが心が狭いだけでしょうか?最近、この悩みで不眠症気味です(涙)

  • 足のむくみ

    足のむくみ 現在35週の初妊婦です。 2~3日前から、足のむくみが気になりだし、気づいたらくるぶしの辺りが腫れたように膨らんでて、押すとしばらくへこんだままです。朝になっても、だるいような感覚があって、いつもならスッキリしてるはずが、むくんだままです。 体重は、今のところ11キロ増で、なるべくこれ以上増えないように気をつけています。尿タンパク、尿糖もマイナス、血圧も今のところ特に異常はないです。ここ3週間では特に気をつけていたので、体重は増加していません。 なるべく歩いたり、この三連休も主人と外出して結構活発に体を動かしてはいますが、逆にそれが良くなかったのでしょうか。 また、次の検診まで1週間ありますが、すぐに受診したほうがよいのでしょうか。 同じような経験をされた方、また解決策などございましたら、ぜひご意見お願いいたします。

  • 産後7ヶ月 体重戻りましたか?

    生後7ヶ月の第一子を育児中です。 完母で、妊娠期間中に7kgの増加だったのにいまだに体重を戻せずにいます。お恥ずかしながらあと2~3kg・・・。子供は低体重で産まれたので、産後すぐもそんなに減りはしませんでした。ちなみに帝王切開です。散歩は雨の日も2時間、ベビーカーでしています。(腰痛がひどいのでおんぶ紐や抱っこ紐は極力避けています。) 皆さん、どのくらい食べてどのくらい運動しているのでしょう?間食はしていますか? 今の食事量を減らした時、便秘になると同時にフラフラとしました。皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 2ヶ月になる男の子の新米ママしています。

    2ヶ月になる男の子の新米ママしています。 ベビーカーで悩んでいます。 今回有り難いことに義両親が買ってくださるとのこと。 頑張って調べてはいるんですが、何が何やらわからず、義両親には会う度せかされてちょっと半泣きなんです。 よかったらご意見お聞かせください(>_<) 希望としては、 ・今から使える ・走行性がいい(タイヤが360度まわる?) ・デザイン ・開閉が簡単 できれば… ・対面になる ・荷物入れが大きい ・幌が大きい もので探しています。 そこで検討中なのが、 ・名高いマクラーレンのライダー ・コンビのホワイトレーベルディアクラッセ ・アップリカのクワトロギルト ・条件を満たしていると知人に言われたキッコ です。 これを使われてる方でここがいいとか、ここが良くないとかよかったら教えてください。 ちなみにマクラーレンのテクノXTだけ触れてとても押しやすく気に入ったんですが、少し持ち手が高いのが気になりました…。(私は身長154センチです) 何かアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 母乳での育て方について

    産後6日目、本日退院したばかりの新米ママです。 入院中、母乳の出がよく3時間ごとの授乳時に毎回20~30cc搾乳をし、 直接の授乳後に、搾乳分を哺乳瓶で飲ませておりました。 今後も母乳で育てていきたいと考えているのですが 10日目頃からは毎回の授乳で100~120cc与えるのが理想と指導を受けました。 産後10日目で毎回100cc母乳を与えることは可能なのでしょうか。 長時間吸わせ続けるとしたら、乳首への負担も大きいように思います。 よく「完全母乳」というのを耳にしますが、 退院後からミルク等を一切使わずに育てているものなのでしょうか。 先輩ママのみなさま、どうかご教授ねがいます。 毎回の授乳をどのように行っていたか、ご経験談をお聞かせ頂けると勉強になります。

    • ベストアンサー
    • koodoo
    • 育児
    • 回答数8
  • 足のむくみ

    足のむくみ 現在35週の初妊婦です。 2~3日前から、足のむくみが気になりだし、気づいたらくるぶしの辺りが腫れたように膨らんでて、押すとしばらくへこんだままです。朝になっても、だるいような感覚があって、いつもならスッキリしてるはずが、むくんだままです。 体重は、今のところ11キロ増で、なるべくこれ以上増えないように気をつけています。尿タンパク、尿糖もマイナス、血圧も今のところ特に異常はないです。ここ3週間では特に気をつけていたので、体重は増加していません。 なるべく歩いたり、この三連休も主人と外出して結構活発に体を動かしてはいますが、逆にそれが良くなかったのでしょうか。 また、次の検診まで1週間ありますが、すぐに受診したほうがよいのでしょうか。 同じような経験をされた方、また解決策などございましたら、ぜひご意見お願いいたします。

  • 出産が全然楽しみじゃない

    お世話になります。 先日、予定外の妊娠をしてしまい、中絶するか迷って相談させていただきました。皆さんのアドバイスをいただいてよく考えた結果、出産することに決めたのですが、全然前向きな気持ちになれなくて悩んでいます。 多くの妊婦さんは赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみに待っていると思うのですが、私は「あぁあと○ヶ月しかない、、」と不安な気持ちになってしまいます。 これって妊娠による情緒不安定の一種なんでしょうか?よくあることですか?もし生まれた後も子供をかわいいと思えなかったらどうしようと、不安で仕方ありません。 妊娠して以来、毎日が全然楽しくなくなってしまいました。もともとはわりと楽天的で、何をしてもけっこう楽しんでできるほうだったのに、あまりの変化に自分でも驚くほどです。 意味も無くイライラしてパートナーにあたってしまったり、何でもないことで急に泣いたり、「毎日つまらない」「何もしたくない」などの後ろ向きな発言をしてしまいます。このままじゃ彼にも愛想をつかされてしまうんじゃないかと不安ですが、どうしていいかわかりません。 長文失礼しました。 どんなことでもいいので、何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • pppeace
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子ども服について

    ご質問させていただきたいのですが…現在6ヵ月の女の子の母親です。安くてかわいい子供服のお店を探しています。 だいたいは西松屋で買うことが多いのですが。この前、近所のショッピングモールに行った際に「3can4on」にかわいい服があるなと思ったのですが、 お店自体が大きく(あまり商品が)ありませんでした。 そこで、 (1)関東近郊(東京、埼玉、千葉、神奈川)で「3can4on」の大きいお店 (2)同じく関東近郊で「西松屋」の大きいお店 (3)他にも安くてかわいい子供服のお店 をご存じでしたら教えていただければ、と思います。ちなみに現在の子供のサイズは70です。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中です。

    妊娠中です。 会陰部や膣はまったく痒くないのですが 陰核がとても痒いという症状があります。 この場合、産婦人科に相談したほうがいいでしょうか。 産婦人科の先生に伝えたい場合は どのような言葉を用いて説明すればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ainain
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 動きまくりでおむつがずれて漏れてしまいます!

    生後50日の元気な男の子です。 産まれた当初から足をばたばたと動かしたり、足をクロスして上に持ち上げるような動作をするので、毎回オムツが下にずれていき半ケツ状態になっておしっこや便がもれて服が汚れて洗濯が大変なんです。 今日も既に5回ほどおしっこやウンチがもれて着替えました・・・。 小さく産まれ、今現在は3700gぐらいだと思います(正確にはかれてはいませんが)。 そしてオムツはメリーズの新生児サイズを使っています。 ものすごくばたばたと足を動かすわが子、オムツがずれないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? メーカーはパンパースの新生児用を使っていた時はサイズが他のメーカーより少し小さめなのでウエストからのウンチ漏れがひどかったので、メリーズに替えました。 ムーニーはウエスト・足回り共に大きいみたいでウエスト・足回りからおしっこが漏れてしまうのでメリーズにしました。 メリーズ・パンパース・グーン・ムーニーと試したのですがどのメーカーのオムツもずれてしまいます。その中でもメリーズは一番ましというか漏れが少ない感じがしてメリーズを使っています。 わが子はやせているので新生児用のオムツのテープはまんまん中です。 1よりももっとウエストが細いので左右のテープが上下の位置でとまるくらいです。ですから、逆ハの字で止める事などもできません。(ウエストが細いので) かといって新生児より小さいサイズのオムツは小さすぎるようでずれなくてもウエストからうんちがもれていたので、サイズは新生児用であっていると思うのです。 先日助産師さんの訪問があり、オムツをみてもらったのですがサイズは合っている。もう一個大きいサイズのオムツではぶかぶかすぎる。といわれました。 オムツがずれて漏れる事に対して質問したのですが「足を動かしすぎるからしょうがない」と言われて具体的な改善策はなかったのです・・・。 動いて元気なのはうれしいのですが何か対策はないでしょうか? 同じように動きが激しいお子さんをお持ちの方、オムツずれ&もれ、何か対策したでしょうか? 何でもいいのでご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーの購入を考えてます。

    ベビーカーの購入を考えてます。 ベビーカーでの有名メーカーがいくつかあるかと思いますが、 そちらの有名メーカーを除いたメーカーで購入検討をしてます。 (有名メーカー:アップリカ、コンビ、マクラーレン、グレコ) 海外メーカーでもOKです。 何かおすすめのベビーメーカーありますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#149270
    • 妊娠
    • 回答数5