ryoya819 の回答履歴

全145件中81~100件表示
  • ギアチェンジ時

    1速から2速にチェンジするときに、ニュートラルに入るときがあると思うのですが、その時にもう一度2速に上げようとすると「ガガガ…」と音がするときがあります。 友人にも試してもらったところ、勢いよくシフトペダルを上げていないのが悪いといわれたのですが… そんなことも知らず、しばらくの間「ガガガ…」と鳴らし続けていたのですが、やはりこういうのはギアによくないのでしょうか? すぐに壊れたりしないか心配です。

  • 東京都墨田区周辺で木材を豊富に取り扱っているホームセンターを教えてください。

    東京都墨田区周辺で木材を豊富に取り扱っているホームセンターを教えてください。 車は持っていないので、電車の駅近くでそんなに遠くなければ区外でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 原付にフリースの手袋

    今度、普段から原付に乗っている彼に手袋をプレゼントしようと思います。 最初は毛糸で編もうと思ったのですが、他の方の意見を見ていると「毛糸は風を通して寒い!!」とあったのであきらめました。 そこでフリースの生地で手袋を作ろうと思ったのですが、フリースの手袋も風を通して寒いのでしょうか?? 本当はバイク用の手袋が一番だとわかっているのですが、手作りでプレゼントしたいのでフリースは向いているか向いていないか、ご回答お願いいたします。

  • 空気

    バイクの空気はどの位のペースでいれてますか? スタンドでいれてます? スタンドだと無料なので空気入れてくださいっていうの抵抗あります。

  • フューエルコックについて

    HONDA ゴリラに乗っています。フューエルコックは、乗車時はONに、乗らない時はOFFが原則ですが、たとえば、スーパーに買い物に行ったり、食事に行った時の30分から1時間程度の停止状態でも、OFFにしたほうがいいのでしょうか?めんどくさいので、いつも家に帰るまでは、ONにしたままなのですが。

  • ヨーロッパ内での移動を安く済ませる方法

    卒業旅行で2週間でイタリア→フランス→イギリスを個人旅行する予定です。 イタリア(ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ミラノ)→パリ→ロンドンの順で回ろうと思っています。 パリロンドン間はユーロスターを使う事は決まっているのですが、その他の都市の移動手段を決めかねています。 ・イタリア国内の移動はバスのほうが安いですか?しかし、列車のほうがスピーディーでしょうか? ・ミラノ→パリはやはり飛行機移動が安いですか?夜行寝台も考えているのですが値段と安全性(6人部屋にした場合の盗難など)が気になっています。 経験者のかたにぜひアドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ内での移動を安く済ませる方法

    卒業旅行で2週間でイタリア→フランス→イギリスを個人旅行する予定です。 イタリア(ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ミラノ)→パリ→ロンドンの順で回ろうと思っています。 パリロンドン間はユーロスターを使う事は決まっているのですが、その他の都市の移動手段を決めかねています。 ・イタリア国内の移動はバスのほうが安いですか?しかし、列車のほうがスピーディーでしょうか? ・ミラノ→パリはやはり飛行機移動が安いですか?夜行寝台も考えているのですが値段と安全性(6人部屋にした場合の盗難など)が気になっています。 経験者のかたにぜひアドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • スイス1日  どこがよいでしょう

    スイスとの国境にわりと近いドイツのフライブルグというところに います。 時間ができたので、一人で電車でスイスに日帰りで旅行しようと 思っているのですが、どこかおすすめありますでしょうか? 何となくスイスというとハイジにでてくるような雪の山のイメージ があり、あんなのが遠くからでも見れたらいいなと思ったのですが、 あれはどの辺でみることができるんでしょうか。 他に日帰りで行くことができそうなよいところがありましたら 教えてください。

  • バイクはすり抜けをしなければならないの?

    当方、125ccのバイクに乗っております。 私はバイクでのすり抜けを殆ど行わないで、車の後ろについて走っているのですが、 今日、大学へ行く道のりで、後続車に知らぬ間に横づけされていてびっくりしました。 横づけされた状態だと少し危険なので、追い抜いて道路の真ん中を走って航続車を遮ったのですが、そうすると今度はクラクションをバンバン鳴らされてしまいました。 仕方ないので後続車に進路を譲り、大学へ向かっていたのですが・・・。 今度は別の場所でバイクが突かれるような感覚があったので、ミラーを確認したのですが、後続ははるか後ろ・・・。クラッチ操作のミスか? と思ったら突然右手後ろから右折しようとしている車がニュッと現れました。どうもその車に衝かれたみたいです。本当に怖かったです。 同一車かどうか分りませんが、どちらも白のワゴンR・・・。恐らくどちらの場合も私がすり抜けていくのを前提とした行動としか思えません。 確かに、すり抜けを行おうと思えばすり抜ける事はできるのですが、安全の為、出来れば行いたくありません。しかし、この様な場合は逆にすり抜けをしないことで危険です。 そこでお伺いしたいのですが、 車は殆ど乗ったことがないので車側の心境がわかりません。私の様なバイクの乗り方をしている人は邪魔なのでしょうか? また、バイクの乗り方を変えて、積極的にすり抜けていったほうがいいのでしょうか? 長文で分かりにくくなってしまい申し訳ありません。

  • ドライバーショット

    以前このカテゴリーで質問をし、ドライバーを購入したのですが 最初は、球もあがっていて、飛距離も理論値に近いくらい出ていました。 しかしある日、突然ドライバーだけ狂い始めました。 症状、状況としましては、 1、まっすぐ飛んでも球があがらない ほとんどライナーに近い 2、プッシュスライス(200yくらい) 3、左へ150yくらいの力の無いフック 4、FW、アイアンは普通に打てる 5、飛距離が出ない(以前は300yくらい、今は良くて250y) 6、FWがうまく打てるようになった頃から打てなくなった?気のせい? 123の繰り返しです。 1w、テーラーメイドr7 425TP75、フレックスx ロフト8.5、重量330gです。 ヘッドスピード51前後、打ててるときは54くらいありました。 FW、VスチールUS、5W、フレックスS、重量340g? アイアン、クリーブランド ダイナミックゴールドs300 はっきり言って、ヘッドスピードの速い初心者です。 野球経験あり、ゴルフ暦1年、ある程度のスイングは出来ます。 振り遅れ、コック、冬場?、アームローテーション、など 色々、思いつくところはあるんですが解決に至ってません。 以前知り合いの、ドライバーを打たしてもらったのですが そのときは打てました。 テーラーr7ドロー 10.5 フレックスR シャフトがブレる感じはあったのですが高さのある ややドロー気味の球が出ました。 しっかり当たると吹けあがりました。 知り合いにはスイングが変わったんじゃないの?と言われました。 確かに以前は、ドラコン選手のようにぶったたく?イメージがあり 上半身の方が強かったかもしれません。アウトサイドイン 最近は下半身主導になっていると思います。インサイドアウト おかしいのは、スイングスピードで自分のクラブで51、 スペック落としたクラブ(9.5、フレックスs、60g台のシャフト)で52~53、FWで50~51、 ショップではヘッドスピードで追っかけられてしまうため 必ず70g台のXシャフトにたどり着きます。 そこで質問ですが、スペックを落とした方がいいのでしょうか? 狙っているのはUSモデルの9.5、フレックスS、60g台シャフトです。 TPじゃありません。 それとも今のクラブで打てるようにがんばった方がいいでしょうか? スイングを見ていないので一概には言えないかもしれませんが 思い当たることがありましたら一言でも結構なんで アドバイスお願いします。解決の糸口になるかもしれませんので また同じような経験の方いらっしゃいますか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • アイアンのシャフトについて

    ドライバー及びFWでDiamana73を使用しています。 スイングスピードは47~49程度です。年齢は31です。 現在、アイアンの買い替えを検討していてシャフトを何にするか悩んでいます。 選択肢としてはDYNAMIC GOLDかNS950です。 バランスを考えてどちらがいいのかということですが 方向性を重視していきたいです。 現在のアイアンはDYNALITE GOLD(先調子)で、先調子の間隔がいまいち合いません。

  • フランクフルトのトランジットについて

    今月末から世界一周チケットでカナダ~イギリス・ヒースロー~アイルランド~イギリス・バーミンガムへ旅行します。 チケットの関係(ルール:同じ寄航地は1回のみ)で途中以下のような移動となってしまいました。 (1)アイルランド・ダブリン~(LH4985)~ドイツ・フランクフルト~(LH4902)~イギリス・バーミンガム:ルフトハンザ (2)イギリス・バーミンガム~(LH4903)~ドイツ・フランクフルト~(NH210)成田:ルフトハンザ&ANA ということになり、(1)(2)ともにフランクフルトでトランジットになりました。 そこで心配なのは、トランジットの場合(1)(2)ともにフランクフルトで一度荷物を受け取らなければいけないのでしょうか? どなたかお分かりの方、教えて下さい。

  • ボールのスライスについて

    すごく基本的なことなんですが・・・ ボールがスライスするって、どういうことなんでしょうか。(ボールがどっちにいくことなんでしょうか。) また、右足がひけて腰が開く、というのはどんなふうになることなのでしょうか。「腰が開く」とか「体が開く」というのが、どんな状態になることなのか、ゴルフをまったくしないのでわかりません。「アドレスが良い、悪い」というのも、なにをいってるのかわかりません。 すいませんが、どなたか教えてください。

  • エンジンがかからない

    バイク素人です。 エイプ50に乗ってるんですが エンジンがニュートラルにも関わらずかからないのです。 アクセルを回してる状態でキックするとかかるのですが・・・ 何が原因かわかりますか?教えてください><

  • エンジンが、かかりづらくなってしまいました(泣)

    38歳 女 初心者 SR400に乗ってます。 明けましておめでとうございます(遅っ^^) こちらで良くお世話になってます。 年末に給油しようと、5分位のGSへ・・・。その後エンジンかからず、15分程頑張り、店員さんにも頑張ってもらいましたがX。 オイルがかぶってしまったんだろうかと、10分程おいてからはかかりました。 先日近くのミスドに(15分くらい)行き、30分後にお店を出るがかからず(泣)。 その時は主人も居たので、マタマタ15分位悪戦苦闘し、なんとかかかる。 また5分ほどの本屋へ移動。その後前に同じ。 うう・・・どうしてぇ~。 怖くて乗って行けなくなってしまいました。クスン。 同じ経験がある方、もしくは原因がわかりそうな方、アドバイス下さい。(゜∇゜*)(。。*) SR400・・・H19・7にYSPで中古で購入(1年保障付き)。3800キロ位走ってありました。 今は6000キロ程になってます。 使用頻度・・・週に2~3回程15分の通勤に使用。年末前はその位は走ってました。 いつも掛ける時はデコンブレバーと、チョーク使用。(アクセルは回しません) 調子が悪かった時はどちらも、家を出る時は簡単にかかりました。 修理でしょうか・・・。ちなみに修理で、預かってもらう場合は 車の様に、代車で帰って来るのでしょうか?初心者質問で申し訳ございません。

  • イタリア旅行

    大学生でこの春にイタリアに一人旅に行こうと思っています。 そこで質問があります。 (1)そもそも初めての海外旅行です。イタリアは治安が悪いと聞きます。 初めての海外旅行+一人旅(ツアーなどではありません)+イタリアでも大丈夫でしょうか。 学生のうちにイタリアに行きたいという気持ちは強いです。 またTOEICは850点程度です。 (2)ミラノやベネチア、ローマ、フレンツェはもちろんのことナポリなどにも行きたいと考えています。 移動はやはり列車でしょうか。また値段はいくらで、何日ぐらいかかるのでしょうか。どのようなサイトで調べればいいのでしょうか。 そもそもこのような「欲張り」プランは可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 子連れフランス旅行!オススメの季節は・・・?

    この1月から1年間、姉がフランスに赴任になりました。 せっかくなので、家族が滞在している1年の間に、フランス旅行に行きたいと思っています。 当方、現在9ヶ月の息子と、2歳8ヶ月の娘がいます。 子どもがまだ小さいので、ガッツリ観光というより、 ちょっと散歩に出たついでに、公園で遊んだり、美術館にブラリと寄ったり、建造物を眺める・・・という感じになると思います。 お昼も、簡単な物を作ったり買ったりして、外で景色を楽しみながら取ることが多くなると思います。 春先に、色とりどりの花を眺めながら歩くのも捨てがたいし、 秋に、夕暮れの街路樹を見ながら歩くのも良いなぁ・・・ 外で過ごす時間が多くなると思うので、 気温・天候面などの過ごしやすい時期、景観の良い時期・・・ オススメの時期があったら、教えてください。

  • SR400 ヒューエルコック OFF

    前に乗っていたバイクは、OFFがあったので、SRでまあ、ちょっと 困っています。Y知恵袋にONのままはずしPRIに戻すとありましたが、 これでよいのですか?斜めに入れると思っていたので、結構ガソリン をこぼし、もったいないので確実にしてからしたいのですが。

  • 原付の出だしが悪くて困っています。

     アプリオを譲ってもらったんですが、出だしはゆっくり発進して20キロぐらいでスピードが上がらなくてフルスロットルにするとエンジンが止まりそうになります。そのあと20キロで50メートルぐらい走ったら急加速します。 (絶対に急加速するとはかぎりません。そのまま20キロから上がらない場合もあります。)  調子がいいときは、出だしから急加速して一気に60キロまでスピードが上がります。 アプリオを譲ってもらったときは何ヶ月もエンジンをかけていないからマフラーから大量の白い煙がでました。(今は直りました。) この原因の直し方など教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • ヨーロッパでデジカメの充電

    来週からバルト3国~ポーランド~スロバキア~オーストリア~チェコに行きます。 現地でデジカメの充電をしたいのですが、変換プラグ以外にも変圧器などは持って行く必要があるのでしょうか? 現地に旅行したかたでデジカメの充電したひとにお聞きしたいです。 よろしくお願いします。