husqvarna の回答履歴

全96件中41~60件表示
  • 車買取業者を利用した方

    今度、車を購入する際に今乗っている車を廃車にしようか迷っているのですが、新車の商談をしてもらっているディラーの方から「車買取業者(ガ○バー)に持っていってタダでもいいですから引き取ってもらえますか?」って行くのも手ですよ。っていわれました。 私の車はH6 1500CC シビック3DR VTEC 9.5万キロです。 こすり傷などが結構あり、天上の色もあせているので査定させるのも恥ずかしいかな?と思ったので、廃車以外は考えていませんでした。 1年半前にタイミングベルトやウォーターポンプを交換し、タイヤも新品を付けたので廃車にするのはもったいないような気もするのですが。 引き取っていただけるのであれば、ゼロ額でも喜んで譲りたいのですが、実際、低年式の車をゼロ額査定で引き取っていただいた方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#13960
    • 国産車
    • 回答数5
  • E51 エルグンド 走行中のテレビを見るために

    走行中もテレビがみれるようにしたいのですがいろいろなメーカーから取り付けキットが出てますが、ディラーいわくナビ設定して、目的地の距離の誤差がでたり、ナビの矢印がとんでもないところを走ったり誤差が生じると言われました。 何かいいメーカーの商品や取り付けている方いらっしゃいましたらコメント下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#43238
    • 国産車
    • 回答数4
  • 100系前期型クレスタ

    9年式前期型100系クレスタエクシード(ノーマル車)に乗っていますが、車庫入れ時に急いでバックした際(アクセル踏まないでクリープぐらいだと鳴らない)などにカチカチ?・カチャカチャ?音がするのは?たぶん前輪のブレーキのパットの方から音がしている気がするのですが。一度気になると常に気になってしまい直せる物なら直したいのでお分かりになる方教えてください。

  • マークII(100系)について

    マークII(100系2500NA)に乗っているんですが、時速30~45の間にエンブレが結構きくのが気になります。これは普通なのでしょうか?また、必ずではないのですが時速12~15くらいの間まで減速してアクセル踏むと通常とは違った感じで加速、変速します。たぶんこれはタイミングの問題だと思うんですが変速しようとしてるときにアクセル踏むとこうなるのかな。これも普通なのかが気になります。前に90チェイサー、排気量は2000なのですが乗ってたときとは変速、エンブレのかかり具合が大分違うので 質問させていただきました。100系乗ってる方、車に詳しい方申し訳ないのですがアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 三菱 ekワゴンまたはekスポーツのオーナーの方に質問です!

    三菱のekワゴン、ekスポーツに乗られてる方にお伺いしたいことが多々あります。よろしくお願いします。 近いうちに軽自動車の購入を考えていまして、候補の一つであるekワゴンについての短所、長所などオーナーのみなさんの情報が知りたいとおもっています。 さて、ekワゴンですが車市場では三菱離れ(リコール隠し)の件もあって三菱の車は安値で売買されているようです。 私個人的には三菱の車でも問題ないと思っています。 むしろ安く買えることができるので購入候補の一つなんです。 ekワゴンはエンジンが非力で加速が悪いと聞いたことがあるけど・・・どうなんでしょう? ekワゴンのATは3速(上級グレードは四速)がほとんどですが・・もう少しお金お出してでも四速ATのほうがよかったですか? ekワゴンを購入して満足してますか? 宜しくおねがいします。

  • 警察に遭遇、後に。

    数日前なのですが、深夜の3時くらいに作業がおわり市内を周って帰ろうと思い、普通に走っていて、通りの少ない道で少し休んでいたところ、後ろからパトカーがきて、職質されました。ナンバー、免許証を控えられました。 これってまずいですか?ちなみに私は違反をしていたわけではありません。 よろしくお願いします。

  • レザーパンツ

    今度ライディング用のレザーパンツを買おうと思うのですが、レザーパンツってノーパンで履くもんなんですか?はっきりとは覚えていませんが、どこかで聞いたような気がします。あと、レザーパンツを履いてる人に聞きたいのですが夏も履くのですか?教えてください、お願いします。

  • カリーナEDとコロナエクシヴ

    トヨタのカリーナEDとコロナエクシヴ(ここでは共に3ナンバー車として話を進めます)は兄弟車です。今でも街中で見かける車ですし(カリーナEDの方がよく見る)年式の割にはそれほど古臭さを感じさせないいい車だと思います。高さが低いというのが特長ですよね。カリーナEDの後部テールランプは90系マーク2のテールランプとよく似ていますし、フロントのライトの形もマーク2のそれと似ている感じがします。そこでお聞きしたいのがはっきり言ってカリーナEDとコロナエクシヴではどちらがいい車だと思いますか?(見た目のかっこよさとか) 私が思うにはカリーナEDの方が若者向き、コロナエクシヴは上品で落ち着いた感じなので年配向きかなと思います。 皆さんの色んなご意見をお聞かせ下さい。

  • 際限なく大きくなる車

    ヴィッツがFMCしました。新型は幅が 5ナンバー枠いっぱいです。扱いやすい コンパクトボディーに、工夫を凝らした パッケージングがコンパクトカーの魅力です。 パッソやブーンとの兼ね合いもあろうかと 思います。取り回しや燃費も工夫されてるでしょう。 また買い替え時にちょっとでも大きく広い方が 有利なんでしょう。しかし、どうして国産車はモデル チェンジの度に肥大化するのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#10103
    • 国産車
    • 回答数8
  • 軽自動車のアルミ

    町でボロボロのミラを見かけました。タイヤのアルミの内っかわにオレンジ色のポップ字で何か書かれており、追っかけたのですが見のがしてしまいました。インチアップはしてなかったように思いますが、いい感じのアルミで欲しくなったのですが、あちこち調べても見つかりません。何かいいサイトないですか?

  • ”センター預かり”アイコンが消えない

    ドコモのN504isを使っています。 先程待ち受け画面を見たところ、ビルのようなアイコンがあり、センター問い合わせしたところ、一件のメールを受信したのですが、まだアイコンが消えず、その後なんど問い合わせしてもメールは受信されず、アイコンも消えません。これはどうしてでしょう?説明書も見てみたのですが、そんな場合のことは載ってないし・・。。どうしてこうなってるのか、また解決方法ご存知の方いたら教えてください~!

  • 抜けのよさと回転落ちの関係

    抜けのよさと回転落ちの関係について皆さんにお聞きしたことがあります。 以前JMCA非対応スリップオンをバッフル抜きの直管状態というやんちゃなこと(当然騒音がひどいので周りの迷惑を感じてやめました)をしていたとき、純正に比べ、いつもどおりシフトアップするとちょっとエンブレがかかったようになり気になってタコメーターを見ると次につなぐときに2000rpmほど下がっていたということがありました。 シフトアップの時の回転落ちが速かったきがしたのです。 これは純正に比べ抜けがよくなっている為に、俳圧が低く回転落ちが速いのだな、と納得して意識的に速くつないでいたのですが、実際は抜けと回転落ちの関係はどうなのでしょうか?

  • キャブレタークリーナーはどこから?

    TS50水冷最終型に乗っています。今のところエンジン快調で調子いいのですが、キャブのクリーニングを定期的にしたいと考えています。取り外して分解清掃までは自信がありませんのでケミカルを使用したいと思います。そこで質問なのですが、4サイクル(自動車用)のキャブクリーナーでガソリンタンクに入れて使用する物がありますが、2サイクルのエンジンには向いていないのでしょうか。2サイクルのエンジンはエアクリーナーの所からスプレーして吸わせるのが良いとも聞きます。タンク?エアクリーナー?どちらでしょう。

  • マフラーのネジが外せません。

    カブのマフラーを外したいのですがエキパイのネジが硬くてしかも錆びていたのでネジ山をナメてしまい困ってます、こうゆう時はどうすれば良いですか?

  • グリップエンドのねじが硬すぎて回りません。どうにかいい方法はありませんか?

    毎度回答くださっている皆様、感謝しております。 またつまらない質問をしてしまいどうもすいません。 今日グリップを買ってきて、早速取り付けようとしてグリップエンドをドライバーでまわしたら、硬すぎて、ビクともしません。 また軽くねじがなめてしまっているため、うまく力が入らず、これ以上力をいれたらねじ山がつぶれそうで断念しました。 何かグリップエンドのねじを軽くはずせる方法知っている方はいませんでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • ワイパーが動かない。

    昨夜、雪の中走行していたら、突然ワイパーが動かなくなりました。動かないといっても、かなりスローになるだけなんですが、雪や雨には使い物になりません。が、一度休憩のためエンジンを切るときちんと動くではないですか。 もうすぐ保証が切れます(走行距離により)。中途半端ではディーラーに持って行っても、壊れてから持ってきて下さいといわれそうです。 どうなってるのでしょうか? カローラフィルダー1500x H14年4月登録 58000KM

  • 運転時にドアロックは必要?

    質問はタイトル通りです。子供が乗っているのなら分かりますが大人だけなら私はしません。 事故を起こした場合もドアが開いて投げ出されるのはロックとは関係ないと思っています。いかがでしょうか? また、教習所ではどう教えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14666
    • 国産車
    • 回答数14
  • Gショックって壊れやすい?

    カシオのGショック(wave ceptor・tough solar)を買ったのですが、買って半年ほどの間に、バッテリーの充電不良、ベルトのピンが折れる、ベルトのストッパーのピンが外れると、修理に出してばっかりです。 皆さんもよく壊れたとか、こんな故障があったとか、ありますでしょうか。

  • 真鍮製品の上手な磨き方

     仕事の話になるので日曜大工のカテゴリとそれますが、こちらで訪ねた方が確実だと思い質問致しております。  会社に真鍮製品の在庫が豊富にあるのですが、保管が悪かったらしく製品の色が芳しくないものがたくさんあります。  何れも新品なのですが、こんな色では売ることが出来ないと社員一同頭を悩ませており、その製品をなんとか販売できるまでにしろ!という大役を押しつけられてしまいました(涙)  製品としては目に付くところで使用されるわけではないので新品同様までに綺麗にしなくてはいけないというわけではないのですが、ピカールで磨いて上司に見せたところNGと言われてしまいました。  ピカールで磨いた以上に真鍮に光沢を持たせるには、どうやったらいいでしょうか?  私的な考え方として、 ・自動車用のコンパウンド剤を使用する ・スチームを使用する  を考えています。  ちなみに、ピカールは真鍮用のブラシとウエス(古タオル)を使って磨きました。

  • マジックミラー?

    素朴な質問ですいません。警備会社やドレスアップカーなどによく見られるんですが、窓ガラスが全く見えない車が走ってるのを見ます。なんかガラスごと塞がってるというか。 1、これはどんな構造になってるんでしょうか?車内からは見えるのでしょうか? 2、車検に通るのでしょうか? 3、違反にはならないのでしょうか? 以上ご存知の方よろしくお願いします。