zuiy の回答履歴

全109件中21~40件表示
  • 枕の選び方

    最近、寝違えて首が頻繁に痛みます。仰向けでは特に必要を感じませんが、横向きで首が曲がるため痛めるようです。暑いため布団でなく床に寝るようになって痛み始めました。 枕を新調しようと思いますが、何か良い枕はないでしょうか?心配してるのは、横になって丁度良い高さの枕は仰向けで高過ぎると思われる点です。低反発枕は避けます。悪い意味でスッポリはまって頭を動かしにくいためです。

  • 枕の選び方

    最近、寝違えて首が頻繁に痛みます。仰向けでは特に必要を感じませんが、横向きで首が曲がるため痛めるようです。暑いため布団でなく床に寝るようになって痛み始めました。 枕を新調しようと思いますが、何か良い枕はないでしょうか?心配してるのは、横になって丁度良い高さの枕は仰向けで高過ぎると思われる点です。低反発枕は避けます。悪い意味でスッポリはまって頭を動かしにくいためです。

  • 防風通聖散とボウイオウギトウ

    むくみがひどくなり内科に行ったところ、 防風通聖散と当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方されて 二週間服用しましたが、効果が感じられず、 先生にお話するとタイトルの薬を処方されました。 飲んでしばらくすると、非常に汗をかくようになりました。 (便秘が劇的に解消されたのはよかったです) 肝心のむくみは、昼間冷房の効いた社内にいるせいか、 そんなにでもないのですが、 気になって、ネットで調べたところ、証が相反するようなので 先生に、たずねたところ、まったく問題ないので 便秘も解消されたのだったらこのまま飲んでいてという ことでしたが、そういうものなのでしょうか? ちなみに私は、むくみがひどいのですが、 汗かきで、色黒、どちらかというと固めというか、 がっちりした体系です。

  • 馬油には化粧を落とす効果はあるのでしょうか?

    ネットを徘徊していると「馬油でクレンジングをしている」という情報があるのですが 馬油には化粧を落とす効果はあるのでしょうか? もしそうならば 馬油の上から化粧をした場合落ちてしまうのでしょうか? 現在は 洗顔→化粧水→馬油→日焼け止め で生活しています。 ちなみに日焼け止めはウォータープルーフではなく石鹸で落ちるといわれている商品です。 やはり油だからクレンジング効果があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • スキンケア
    • 回答数1
  • 別れ話で逆上

    バツイチ同士(私37才彼35才)同居三年、私に連れ子女の子4才、未入籍で今年5月に女児出産しました。同居始めてから態度急変、借金癖私が代理支払い、虚言癖、腐れ縁の女関係などで何度か別れてくれるようお願いしましたが、そのたび脅し文句や軟禁、上の子の見てる前で寝かされ棒でたたかれたことあり、出産前にはお腹だせ、蹴るからもう刑務所いこうが構わんと部屋中追い回されました。私には頼れる親、身内無し。田舎離島暮らしで逃げるにも周りにばれてしまいます。事ある度に悪かったと謝ってきますが繰り返しです。今は下の子が手が掛かるし一歳ぐらいまでは我慢しようかと悩んでいます。団体職員で外面がいいためまさか家ではこんなだとは誰もわからないです。子育てに関してや価値観のズレ、性欲処理器のような扱いのセックスなどもう限界です。彼の親は離婚、父は状況わかってますがひとごとのような感じで相談も無理です、やはり子の価値観は親の価値観でしょうか?つい先日、子と三人で本島に遊びに行くといったとたん下の子を抱き上げ置いてけ、やら逃がさないやら自分の車に乳児連れて閉じこもりました。おそらく逃げられても仕方ないのがわかってるんだと思います。話し合いもさんざんやりましたが無理なので出張中に荷物まとめて逃げようと思います。田舎なので相談機関もなく誰も頼れません。自分がまいた種ですが子達をまきこみたくないと早くこの状況から逃げようとしてるのは間違ってるのでしょうか?

  • 手伝ってくれるのはいいけれど…

    おはようございます。 夫が家事を手伝ってくれるようになったのですが、 はっきりいって迷惑ではないのですが、困っています。 もともと、結婚してから子育てには協力的な人でした。 夜泣きをする子供を交代であやしてくれたり、 休日、私が少しでもゆっくりできるようにと子供を連れて 遊びに行ってくれたり…と。 「できたダンナに嫁にもらってもらえて有り難い」 と感謝していました。 ただ、手伝ってくれるのは子育てのみで 家事などは私が「そこは嫁の仕事だから」と手伝ってもらわずにいました。 しかし、最近、私が日曜日も仕事が入るようになり(夫と家族の許可有り)ました。 「一日、仕事して大変だったでしょう?夕ご飯くらいは俺が作るよ」 と言って洗い物をしたり、料理(簡単なもの)を作ってくれます。 「ありがとう」と口では感謝しているのですが、 ・洗剤を山のように使う ・大量の水を出したまま洗い物をする ・火力は最大限で湯をわかす ・作ってくれるのはいいが、片付けない ・冷蔵庫にあるもので作らず、自分の作りたいメニューを考え 買い物をするので、めちゃくちゃ割高になる せっかく、やってくれているのに、口を出すのもなぁ… と思うので黙っているのですが、 「はっきり言ってストレス貯まりまくり」です。 それなら、洗濯を干すとかお風呂掃除とか庭の草むしりなどを してくれたほうが助かるのですが、 「パパのご飯も美味しいだろう?」と子供たちと嬉しそうにしている 夫を見ていると、駄目だしできずにいます。 せっかく、手伝ってくれているのですが、このまま私が我慢したほうがいいでしょうか? それとも、夫を傷つけることなく「はっきり言って迷惑」を遠回しに言ったほうがいいでしょうか? その場合、傷つけずに伝える方法があれば教えてください。

  • 「評判のいい心療内科医」について教えてください大阪府松原市内でのよい病院はないでしょうか

    20歳の娘の様子がおかしいのです。仕事もやめ、部屋に引きこもり、なにを聞いても、大丈夫だから、ほっといてと言うばかりで、何もいってくれません。もう1年になります。いいときは普通なのですが、突然おかしくなる。身体の震えが止まらなくなり、訳のわからない暴言をはいたりで,どう対応したらいいのわかりません。

  • 水分が体にたまる!!

    母の話なんですが、ここ最近体重が増えて来ています。 特に不規則な生活をしているわけでもありません。 暑いこともあり、水分を多く取るようになっているようです。 体脂肪と体重が同時に測れるもので、毎日計っているのですが、日に日に体重は増え 体脂肪が下がっていっています。 これはどういうことなんでしょう? 経験したことのある方いらっしゃいますか? トイレもそれほど行きたいと思わないらしく、水分を外に出せなくなってるのだろうとは思いますが・・・ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cobuta
    • 病気
    • 回答数4
  • 65歳女性・大量の汗について

    私の母の事で質問させてください。 現在65歳ですが、夏と言わず冬と言わず汗を大量に(特に地肌に) かくようになり、体温調節が上手くいかないのか、とても暑がります。 常に暑い暑いと言っており、最初は気にしていませんでしたが さすがに心配になって来ました。 また汗のせい(正確には体温上昇?)で 「頭がボンヤリし、何か言われてもよくわからないし、何もする気にならずつらい」 とも言っています。 あと、寝起きによく頭が痛いと言っている事もあります。 吐き気などはないか確認したところ、胃がムカムカするけど 吐き気まではいかないとの事です。 半年ほど前にMRIなどでも検査し、脳には異常はないと言われている のですが、甲状腺に少し異常が見られるとの事でした。 上記のような症状は甲状腺の関係から来るものなのでしょうか。 また、母は更年期の事はよく覚えていないと言います。 (仕事が忙しく、多少の症状は出ていたのかも知れないけど それどころではなかったと。私も俗に言う更年期の代表的な症状を 目撃していません。) 色々と質問ばかりで申し訳ありません。 ただ本人はとても憂鬱になっていてすごく可哀想です。 でも何科にかかったらいいのかもよくわからないので ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • TBCで100万使ったが・・・

    27歳男性、横浜市内在住です。 昨年11月からMen's TBCで顔ひげの脱毛を行ってきました。 毎週通って処理していましたが、使用金額が、ついに総額100万を越えてしまいました。 髭を完全に脱毛するのって、こんなにお金と時間がかかるのかな、と最近悩んできます。 もともと女性にもてたい一心で(これまで一度も彼女ができたことがない)、痛さを押し殺して、貴重な時間を割いて、通いつづけましたが、まだ毛が結構生えてきます。 だいぶ髭が生えなくなってきたのは確かですが... 最近、エステサロンの代わりに、病院に通って、髭の電気脱毛を行うことを考えていますが、おすすめの病院(都内および横浜市内で)はありますでしょうか? あまり時間が取れないので、少ない時間で最大の効果がある病院を探しています。時間の方が問題なので、お金に関しては、多少我慢します。 以上、長文になり、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 方言はそんなに不愉快ですか?

    私は、石川県出身で現在東京出身の主人と、ここ東京にて結婚生活を送っています。 いま、すごーく主人から不愉快なことを言われ、腹を立ててます。 私が、mixiの日記に思い切り方言を使って書いていたら 「え?なんで方言なの?」という主人に対して、 「別にいいじゃない」と私が答えると、 「読みづらくてすごく不愉快だ」と言われました。 文章を書くのは「です」「ます」などときっちりとした言葉を使えとのことでした。 私は地方出身で、親や兄弟、親戚もみな石川にいます。 また、頻繁に会う地方出身の友達もいません。 だから方言を使わずに、少し訛った感じの標準語を使っています。 でも、標準語は、私の言葉ではないので、必ず1オクターブ上がってしまい、 しゃべっていて段々疲れてしまいます。 方言だと、もっと低い声になって、ベラベラ話せます。 正直、主人と話すときも、疲れるときがあるくらいです。 (なぜ標準語使わないといけないんだ・・・ってな感じで。) mixiは地元の友達も見ているし、mixi上で知り合った地元出身の方も見ています。 また、自分自身が方言で書いていてスッキリするんです。 なのに、あんなことを言われ、すごくショックでした。 自分を全否定された感じです。 会社でも、訛る私をからかった言い方をする同期も何人かいて、そのたびにすごく 嫌な気持ちを何日も引きずってしまいます。 早く、石川に帰りたい。石川で就職したい・・・

  • サッカースパイク

    最近ふと疑問に感じたのですが、サッカーのスパイクって足に少しゆとりのあるサイズを買うのがいいのか、それともきつきつのほうがいいのかどっちですか??

  • オイルカットのスキンケア

    100%オイルカットのスキンケア品でお勧めは何ですか?

  • どうしたら、過食嘔吐をやめて、普通にダイエットできますか?

    私は半年ほど前から、過食嘔吐に悩んでいます。 私が食べ物を吐くようになったきっかけは、ダイエットです。 私には何年も前から好きな人がいて、彼は前に3人の女の子と付き合っていました。私はそんな事を言える自信が無いので言えませんが、私の友達に言わせるとその3人はどの子も、世間一般で言う可愛い顔ではないらしいです。でも3人ともとても痩せている子でした。なので絶対とは言い切れませんがたぶん、彼は痩せ型の女の子が好きなんだと思います。 私はどうしてもその人の目に映りたくて、ダイエットを始めました。   当時の私は、155センチ46キロで、お世辞にも“痩せている”とはいえない体型でしたが、それでも、決して太ってはいなかったと思います。 しかし、私の好きな人はとても痩せている人で、それを見ていた私は、なんだかものすごく“やせなくちゃ”と思い込んでしまい、そのままの勢いで始めたダイエットでしたが、なかなかうまくはいきませんでした。 そして私は、痩せなければと思うあまり、ついに食べたものを吐く、という行為を始めてしまいました。 でも、それまでずっと厳しいダイエットをしてきて“食べてはいけない”ということを念頭においてきた私に、『いくら食べても、全部吐いてしまえばいい』という考えは、とても衝撃的で、汚い行為なのに、涙が出るほどうれしかったことを、今でも覚えています。 そうして始めた過食嘔吐でしたが、今では更に悪化し、暇さえあれば一日に何度も食べては吐く、食べては吐く、を繰り替えすようになってきました。 なのに、最近ではなぜか、いくら口に手を突っ込んでみても、お酒を飲んでみても、気持ち悪くなりません。食べて、食べて、食べて。それでも吐けなくなってしまいました。 ダイエットがしたかっただけなのに、今ではダイエットを始める前よりも5キロも太り、51キロになってしまいました。 これじゃあ、何のために私は、こんな事をしているのか、人としての道を外れてまで、何がしたかったのか。 もうわかりません。 もう、吐くのは苦しいです。つらいです。 またもう一度、食べることを心から楽しんでみたいです。でも、 私にはもう、どうしたら良いのかわかりません、 お願いします。 どうか、私を助けてください。 またもう一度、人として正しく生きていきたいです。 回答、お願いします。

  • どうしたら、過食嘔吐をやめて、普通にダイエットできますか?

    私は半年ほど前から、過食嘔吐に悩んでいます。 私が食べ物を吐くようになったきっかけは、ダイエットです。 私には何年も前から好きな人がいて、彼は前に3人の女の子と付き合っていました。私はそんな事を言える自信が無いので言えませんが、私の友達に言わせるとその3人はどの子も、世間一般で言う可愛い顔ではないらしいです。でも3人ともとても痩せている子でした。なので絶対とは言い切れませんがたぶん、彼は痩せ型の女の子が好きなんだと思います。 私はどうしてもその人の目に映りたくて、ダイエットを始めました。   当時の私は、155センチ46キロで、お世辞にも“痩せている”とはいえない体型でしたが、それでも、決して太ってはいなかったと思います。 しかし、私の好きな人はとても痩せている人で、それを見ていた私は、なんだかものすごく“やせなくちゃ”と思い込んでしまい、そのままの勢いで始めたダイエットでしたが、なかなかうまくはいきませんでした。 そして私は、痩せなければと思うあまり、ついに食べたものを吐く、という行為を始めてしまいました。 でも、それまでずっと厳しいダイエットをしてきて“食べてはいけない”ということを念頭においてきた私に、『いくら食べても、全部吐いてしまえばいい』という考えは、とても衝撃的で、汚い行為なのに、涙が出るほどうれしかったことを、今でも覚えています。 そうして始めた過食嘔吐でしたが、今では更に悪化し、暇さえあれば一日に何度も食べては吐く、食べては吐く、を繰り替えすようになってきました。 なのに、最近ではなぜか、いくら口に手を突っ込んでみても、お酒を飲んでみても、気持ち悪くなりません。食べて、食べて、食べて。それでも吐けなくなってしまいました。 ダイエットがしたかっただけなのに、今ではダイエットを始める前よりも5キロも太り、51キロになってしまいました。 これじゃあ、何のために私は、こんな事をしているのか、人としての道を外れてまで、何がしたかったのか。 もうわかりません。 もう、吐くのは苦しいです。つらいです。 またもう一度、食べることを心から楽しんでみたいです。でも、 私にはもう、どうしたら良いのかわかりません、 お願いします。 どうか、私を助けてください。 またもう一度、人として正しく生きていきたいです。 回答、お願いします。

  • 家庭内暴力&引きこもりの家族を相談できる所を教えてください。

    10年以上、家庭内暴力&引きこもり&脅迫神経症の家族がおります。自分は家庭があるので一緒に生活しておりませんが、両親が70歳を越え、さすがに体力と経済的な面からもう限界となり、自分がどうにかしてあげなければなければならなくなりました。 今まで精神病院の入退院を繰り返し、お寺などさまざまなところに相談に行きましたが、効果が得られません。今も本人は病院でもらった薬は飲んでいるようですが、その場しのぎです。両親は精魂使い果たし、どこにも相談に行く気力がなく、家にいると危険なので、毎日逃げ回っています。一度都内のお寺で両親と本人につきものが付いているせいだとを言われましたが、それも本当か定かではありません。両親は遠く(地方)に住んでいるので、取り急ぎ自分が病院でもカウンセリング施設でも、何でも構わないのですが、早急に相談に行きたいと思っています。東京都内でどこかいいカウンセラーの方や相談施設をご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。もしくは札幌でいいところがあればぜひお教え願います。宜しくお願いします。

  • 旦那が何を考えているかわかりません

    QNo.3993620で相談した者ですが、再度おねがいします 旦那が、最近カウンセリングの3者面談をやたらしたがっていて、少しこわいのです。何故だと思われますか?離婚したいからか、離婚しない為か?・・・どちらにしても私と話たりはせず、3者面談ばかりしたがります。旦那の考えている事がわかりません。教えて下さい宜しくお願いします

  • 生理?? 病気??

    14歳 中2の女子です。 中1までは普通の生理でした。 ですがここ3ヶ月、茶色いものが出て、赤い色が出ないんです。 親にいおうか悩んでいるのですが…。 これは病気ですか? 教えてもらえませんか?

  • お灸や、虫さされの傷跡で赤く色素沈着している部分を

    直す薬を探しています。 皮膚科でもらうステロイドなどの他に、市販でなにか軟膏や良い成分などあるのでしょうか?美白用のクリームやアロエなど試しましたが、 シミは薄くなるものの、肝心の赤みが消えません。 アドバイス宜しく御願いいたします。

  • 最近苦しいです・・・

    こんにちは、高校二年生のものです。 僕は毎日勉強しているのですが、その合間に少しパソコンやると 親から「は~」などの溜息を出され、とてもつらいです。 そして、勉強すれば機嫌が良くなります。 なんか自分の存在が親の機嫌取りのためだけにあるような気がしてきて つらいです。なんかアイデンティティ喪失に陥った感じです。 勉強すれば機嫌がよく、それ以外のことをやると機嫌が悪くなる なんか自分の存在がなんなのかよくわからないです。 ただの機嫌取りのような気がしてなりません。 僕の考えはおかしいでしょうか?なんか最近つらいです