binta1015 の回答履歴

全174件中81~100件表示
  • 彼氏がいる女の子を誘う場合…。

    彼氏がいる女性の方に質問です。 彼氏に相談しないで行ける場所は例えばどこですか? 私は彼氏がいる女の子をライブに誘ったのですが、「彼氏がダメと言うので行けません。」と断られました。 映画や居酒屋、食事などは彼氏に相談しないで行きますか?

    • 締切済み
    • noname#82999
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ヤフーオークション 本人確認の書類

    ヤフーオークションに出品するため手続きをしている途中ですが、本人確認の暗証番号がいっこうに送られてきません。これで初回の登録情報(住所の記入欄間違い?)と思い、再度入力にしなおしたのですが、それでも一向に届きません。すでに10日も経ってます。担当部署に電話連絡できれば解決が早いのですが、WEB上だけの対応では、限界があります。(私自身の)それなのにちゃっかりプレミアム会員費が引き落とされているのはびっくりしました。すごいビジネスモデルだなあと感心しました。解決方法がわかりません。非常に腹が立っております。

  • 風水的にNGなこと。何か知っていますか??

    何か風水的に悪いことを知っていたら教えて下さい。 私が知っているのは、玄関に車輪があるものを置くと、 けがをしやすいからダメということです。 特に金銭面に関わることをご存じでしたら教えて下さい。  

  • 「ケンドーコバヤシ」と「木村祐一」が一緒に出ないのは?

    「はるな愛」と「椿姫彩菜」    は結構バラエティーなどで共演しているのを観ますが、 「ケンドーコバヤシ」と「木村祐一」    が共演している番組は殆ど観ないのですが、    一緒に出ないのは、キャラがかぶっているから?    皆さんはどう思いますか?

  • PCの掃除方法について

    掃除の質問を見ると必ずと言っていいほどエアダスターがでてきます。 しかし、空気?のためにお金を少しでも出すのが惜しいので 家にあるハンドバキュームクリーナーで周りの埃を吸い込み、 綿棒でファンやヒートシンクを掃除してますが どうしても基盤の上の細かいほこりの取り方がわかりません やっぱり基盤上でも掃除はしないといけませんよね? エアダスターは必ず使わないと内部掃除はできないのでしょうか?

  • エアロバイクは筋トレより前と後はどちらが効果が高いですか?

    最近ジムに通い始めました。 筋トレを大体30~40分位で体全体を鍛えています。 その後、元々体脂肪が気になっていたのでエアロバイクを30分~40分やっています。 やり始めて気づいたのですが、準備運動後にエアロバイクを先にやったほうがカロリー費消費は多い気がします。 しかし、そんなに関係ないのでしょうか? 有酸素運動は筋トレの前と後はどちらが効果ありますか?

  • 前方不注意と若葉マーク

     ごく最近車を買ったのですが、交通事故のことで相談させてください。  車対車の事故で、私も相手も怪我はありません。車体のみ損傷しています。現場はそれほど細くない道路(車2台は余裕で通れる)と車1台やっと通れる狭い道路の交差点で、私は太い方の道路を直進、相手は狭い道路を右折しようとしていました。  いくつかのホームページで、このような場合過失は一般的には直進2:右折8の割合だと書いてありましたが、相手は明らかに前方不注意で本人からそうおっしゃってきました。相手が前方不注意の場合相手方に過失割合が加算されることがあると書いてありました。  また自分が若葉マークをつけていた場合、相手方に加算されることがあるとも書いてありました。私は免許取得後約5年なのですが、今回初めて車を購入し、今までそれほど運転に慣れてもいなかったので(ペーパーというほどでもないですが)若葉マークをつけていました。しかし、免許取得後1年以上たっていたので義務ではないこと、若葉マークが1枚しかなかったことから後ろにしかはっていませんでした。  私がお聞きしたいのは、  (1)相手の前方不注意はどの程度の割合で(何件に1件など)加算されるのか、  (2)若葉マークの義務のない人が前か後ろににだけマークをつけていた場合どう扱われるのか  ということです。  長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • アカデミック版ソフトの分割払い

    デザインの学校に通っています。 イラレやフォトショの入ったCreative Suite 4 Design Premiumを買おうか検討中なのですが、やっぱり金銭的な問題が・・・。 でも、グラフックデザインには不可欠なので無いのは苦しいかなと。 10万近くなので分割払いで払うしかないと考えています。 そこで思ったのですが、分割払いで買えますでしょうか? こういうものを分割払いで買ったというのはあまり聞いた事がなかったので。。 お願いします。

  • テレビ ゴーストがでて、ケーブルを付け直すと直るが、また元に戻る。

    テレビはブラウン管テレビで、アナログテレビなんですが、ある一定の局(tbs系)が、ゴーストがでやすく、またほかの局も見れないほど、画像がだめになることがあります。 また、市のやっているケーブルテレビに入っています。bs1 bs2 市内のチャンネルも見えます。  接続方法は、同軸ケーブルで、同軸直付けタイプ(3つのネジでとめる)で、2分配器で、hddレコーダーと、テレビにわけて、接続プラグで、テレビにつなげています。  苦痛になるほど、見づらくなるので、テレビと壁の接続部分をとってもう一度付け直すとなおります。何十回と、付け替えています。・・(tbs系はゴーストがひどい。)が、2,3日でもとにもどったり、1ヶ月くらいもったりします。  同軸ケーブルをきって、新しく付け替えたりもしていますが、直りません。 もし、接続部分をプラグコンセントにしたりすると直ったりするのでしょうか?   地デジはまだ考えていません。 考えられる原因と対策などをおしえてください。  わかりにくい文章ですが読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/index.html  とても困っていますのでいろいろ見ていますが、ここを見て、品名などを説明しました。

  • 物が多すぎて片付きません 物を減らすアイデアを教えてください

    物が多くて、部屋がいつもごちゃごちゃしています。 特に、本や雑誌、紙類(新聞の切り抜き、パンフレット、手帳、学生時代のノート、日記)やCD、カセットテープ等が多いです。本はブックオフ等で売っていますが、なかなか減りません。 物を減らして、すっきり暮らしたいのですが、なかなか物が減りません。どうすればよいか、アドバイスをお願いします。

  • フラッシュメモリのデータが消える。

    半年ほど前にUSBフラッシュメモリを新しく買いました。 しばらく普通に使っていたのですが、時々データが消えてなくなります。 もちろん自分で削除したわけではなく、職場のパソコンで保存したデータを家に帰って開こうとしたら無かったり、逆に家で作成した文書を職場で開こうとしたら無くなっていたりします。 なぜでしょうか? 保存の作業をしたあと、一度フラッシュメモリを抜き、もう一度差し込んでデータが保存されていることを確認したにも関わらず、時間が経つと無くなってしまうことがあります。 一体どこへいってしまっているのでしょうか? 分かる方、教えて下さい。 私が思いあたるのは、安めのフラッシュメモリだということです。 でも、家電販売店の店員さんには「値段が安くても特に変わりは無い」と言われ、購入しました。 それまでに使っていたフラッシュメモリも安かったものの、データが消えることはありませんでした。 ちなみに、SanDiskの「cruzer colors+」というフラッシュメモリの2Gを使用しています。

  • ソフマップの買い取りについて

    Xbox360アーケードをソフマップという所で買い取りしてもらおうと思ってるんですけど、説明書がなくなってしまったんです。 説明書がないと買い取りしてもらえないんでしょうか? それとも減額はされるけど買い取りしてくれるんでしょうか? 説明書以外の付属品は全て揃っています。

  • 誰がお年寄りの老後を負担するのでしょうか?

    近年、団塊の世代の退職や非正規労働者の増加、景気悪化などで平均賃金が下降気味だとどこかで読みました。 これに輪をかけて人口減少などで勤労者の負担の増加が見込まれているようです。 今現在で日本人の金融資産は1400兆円強と言われています。 60歳以上の個人資産(不動産は除く)が約60%とほぼ850兆円ほど、50歳以上で約80%という事ですから約1100兆円の金融資産があると言われています。 http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/1400-71fe.html また、本当かどうかわかりませんが、企業は230兆円の含み益を保有しているという共産党の意見もあります。 そこで質問なのですが、確か年金などの社会システムは現役世代が老後の世代の人達を負担するシステムになってたと思います。 その現役世代の多くを非正規労働者として雇って賃金を押し下げているのが、今の日本の実状だと思います。 中国のような元の相場がほぼ固定化されている国があるので、国際競争力として低賃金に走りたい輸出産業はわかるのですが、その反動として国内では極端な少子高齢化や、デフレ、内需の落ち込みをもたらせていると思います。 その中で、年金や医療費などを世代間負担という現在の社会システムはピラミッドを逆に建てているようなもので、大変危険だと思います。 しかも、これから・もしくは数年で老後という50歳以上の方々で80%の金融資産を持っているのにも関わらず、人口の少なく、低収入の現役世代に押しつけているような社会システムは果たしてどうかと思います。 それは企業も同様で、日本経済連の進める移民1000万人受け入れ計画でも根本的な解決にはならないと思いますし、230兆円という金額も莫大だと思います。 こういう状況で、現役世代への負担が限界に来たときに果たしてどういう施策が取れるのでしょうか? 仮に非正規労働者の割合が60%を超えた場合、お年寄りの負担が出来るのかどうか? ご教授をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#85737
    • 経済
    • 回答数7
  • 車の傷について

    友人が、自転車で止まっている車のサイドドアにぶつかってしまいました。 車の持ち主から弁償代を請求されているのですが、5cmくらいの傷に対し、一部の塗装では変になるので全面塗装、もしくはドア全体を変えるからその文の代金を請求されているそうです。 これは普通なのでしょうか? 止まっている車に対してぶつかったので傷に対して払うのは当たり前だと思っていたのですが、全面塗装やドア変更まで請求されるのはおかしいと思っているのですが。 相手の車は高級車で700万くらいする車だそうです。 一般的にこのような事故の場合いくらくらいの請求が妥当でなんでしょうか?

  • テレビ ゴーストがでて、ケーブルを付け直すと直るが、また元に戻る。

    テレビはブラウン管テレビで、アナログテレビなんですが、ある一定の局(tbs系)が、ゴーストがでやすく、またほかの局も見れないほど、画像がだめになることがあります。 また、市のやっているケーブルテレビに入っています。bs1 bs2 市内のチャンネルも見えます。  接続方法は、同軸ケーブルで、同軸直付けタイプ(3つのネジでとめる)で、2分配器で、hddレコーダーと、テレビにわけて、接続プラグで、テレビにつなげています。  苦痛になるほど、見づらくなるので、テレビと壁の接続部分をとってもう一度付け直すとなおります。何十回と、付け替えています。・・(tbs系はゴーストがひどい。)が、2,3日でもとにもどったり、1ヶ月くらいもったりします。  同軸ケーブルをきって、新しく付け替えたりもしていますが、直りません。 もし、接続部分をプラグコンセントにしたりすると直ったりするのでしょうか?   地デジはまだ考えていません。 考えられる原因と対策などをおしえてください。  わかりにくい文章ですが読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_consent/index.html  とても困っていますのでいろいろ見ていますが、ここを見て、品名などを説明しました。

  • iTunesで動画を見たい。

    iTunesのpodcastでテレビのマークが着いているポッドキャストを再生すると画面が緑色になり動画が出てきません。(出て来るものもあります。)再生を止めると右下に写真のような感じで再生中と表示されてますが写真をクリックすると左の上に同じサイズの緑色の画面がでます。マウスを移動すると再生マークが出できますが再生しても画面が緑色になるだけです。

  • デリカシーがない友人について

    付き合いの長い友人がいます。 その友人は基本明るく楽しい子なんですが、デリカシーのない発言や行動が多い子なんです。 例えば、彼氏の写真を見せてと言われたので見せると、「うわー何この体型」みたいな発言をしたり、旅行のお土産を渡したら鼻で笑われたり、私の着ている服を見て「なんかオバサンの服みたい」と言ったり…。 遊んでる間にカチンとくる発言が大体2.3回はあるのです。 でも、そこで言い返したりするのも場の空気を悪くするかと思い、 いつも我慢して気にしていない振りをしています。 その後帰宅してから、思い出して腹が立って文句言えばよかったーと毎回後悔してしまいます。 別の友人と遊んだ時は、帰宅してからも話した内容とかを思い出し楽しかったなーと思えるのですが、その友人と遊んだ後は大体2.3日は悶々としています。 遊んでいる間ずっとその調子なら縁を切るところですが、基本は楽しい子ですし良いところもあるので縁を切りたいとは思いません。(少し距離を置いたりした時期もありましたが…) カチンときた時に空気が悪くなっても、その都度文句を言うほうがいいんでしょうか?それとも冷静になってから、「前々から言いたかったのだけど…」と切り出したほうがいいんでしょうか? 友人はかっとなりやすく傷つきやすい面もあるので、どう伝えたらいいのか難しいです。

  • HPみにノートでユウセンギャオを見るには?

    かれこれしてみましたが視聴が出来ません??困りましたのでどなたか教えてください。宜しくお願いします。(ウイルスバスター2009を使用してます)

    • 締切済み
    • noname#83633
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 婚活中、何回目ぐらいから割り勘にしていい?

    恋愛初心者の20代後半の社会人の男です。 相手の女性は私より2つ年上で仕事も忙しく給料も高いです。 今日会うので2回目なのですが、会計のときに、別々に払いますといって食事は割り勘にしてもいいでしょうか? 前回の感じからすると、私が伝票をとって払った後に「私も出します」って言ってこなそうな感じがするのですね。

  • 外つけHDDの寿命

    データの保存用に使ってます 使用頻度は2か月に一回pcのバックアップ目的です この使用頻度だと何年もつでしょうか?