toncun の回答履歴

全116件中41~60件表示
  • 4人家族で45坪・・・

    新築計画中で、間取りの最終打ち合わせ段階なのですが、根本的なところでわからなくなってきてしまいました。  地元の工務店さんにて建築予定で、完全に自由設計です。キッチン・トイレ・バスすべて自分で選び、間取りもこちらの希望をそのまま図面にしてくれる・・・という感じで、何度も何度も書き直した結果、床面積が1階27.7坪、2階17.8坪の家になりました。吹き抜けなし、この他に小屋根収納・バルコニー・ウッドデッキがつきます。  ・・・かなり大きいですよね???  夫婦2人と幼児2人の4人家族でこの大きさ、どう思われますか? 1階部分をもっと狭くできないか?と考えてみたのですが、どうにも想像がつきません。どんなことでもいいので、アドバイスお願いします!!!  1階は、ダイニングキッチン約12畳に食品庫と階段下収納あわせて約1坪、和室6畳、リビング15畳、ユニットバスと脱衣洗面室2畳半ずつ、玄関とホール約5畳、洗濯干しスペースとクローゼットあわせて約6畳、プラストイレや廊下、階段です。全体に仕切りのあまりない空間になってます。「ここは無駄だろう!」という所があったら、ご指摘頂けるとありがたいです。すみません、よろしくお願いします。

  • 建築確認後の耐力壁の追加

    耐力壁を増やしたいという相談をしたところ すでに建築確認の許可がおりていて困難といわれました。 ちなみに木造在来工法です。     筋交いの追加、あるいは片筋かいを両筋交いにしたいと相談したが   建築確認の許可が下りているので   中間検査とJIOの検査からのがれて    違法改造はできないといわれ、それには納得しています。     そこで   たとえば、図面上は何もない壁のところに 構造用合板あるいは石膏板での耐力壁の追加もNGなものなのでしょうか?    なにか、いい案よろしくお願いします。  現在、地盤改良中です。   工事の着工等がおくれており、工事をとめて申請のやりなおしはできない 状態です。

  • いつになるかわからない同居のための間取り

    新築予定です。 主人と間取りの意見が合わず、困っています。 1階にはリビングと和室を配置予定なのですが、わたしとしてはまだ子供が小さく、お昼寝部屋や子供を目の届く範囲で見守りたいということから、リビング横に和室を配置したいと思っています。 しかし主人は、県外にいる義父が一人で暮らせなくなった時に引き取るために、独立和室にしたいと言っています。10年後か20年後か? 現在義父は健在で、県外で彼女と半同棲中です。 同居の話も具体的に出ていませんし、金銭面での援助もなしです。 「同居を踏まえた家作りをするなら、ちゃんと義父とも話し合って、少し援助してもらえないかな」と提案したのですが、「援助はしてもらわない。だったらお前の好きにすればいい。ただし、和室は親父の部屋だ。将来同居になったときに、独立和室にしなかったことで、気を使って後悔するよ」と言われてしまいました。 わたしの両親からの援助はありです。 だから余計にかな。心が狭いような気もするのですが、いつになるかわからない同居(たぶん寝たきり状態)のために義父の部屋を作ると言うのが納得がいきません。 今は子供優先で考えていきたいというのはわがままでしょうか。 よろしくご助言ください。

  • 時間のたったリフォーム工事の補償について

    5年前 天窓と出窓の上にらんまをつけてもらいました。リフォーム工事をして2年目に天窓すぐ下のクロス下がかびており、すぐその会社にきてもらったところ「これは結露のせいだ」との回答でした。最近になり雨漏りが両方からあり、知り合いの建築関係の人にみてもらったところ、両方ともありえない取り付け方をしており、このままだと雨漏りどころか屋根 壁ともに腐るといわれました。工事をしてもらった会社(横浜市営地下鉄の駅近くに展示ルームを持っているリフォーム会社)に連絡をとり現場をみてもらいましたが、これはありえない工事をおこなっていると認めながらも5年経っているため補償は全く行えないと誠意のない対応でした。お金を支払ってすこしでもよくしたいと思ってリフォームしているのであって、だれが壊してほしいと頼んだのでしょうか。補修工事に100万円以上かかる予定です。泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 工務店の設計士になるには。

    最近は、工務店さんの手がけたものでも、デザイン性に優れたものもみかけます。普段大きな物件を手がけている設計事務所さんが手がける住宅よりも、よく考えられているものも多いように見受けられます。 私が思うだけかもしれませんが、以前は、ハウスメーカーや工務店というと、商業主義的だったり、見た目や間取りが古臭かったりと、設計事務所さんの手がけたものに比べると、かなり見劣りするものが多かったように思うのですが、最近はそうでもないように思います。 私は建築学科を卒業して、若干経験を積んだものですが、意匠系を専攻したものですから、やはりそういった方面には一応関心があります。 しかし、設計事務所をもう一度経験して、独立を目指すにはちょっとなあ、、と思っている所です。むしろ、工務店などであれば、給料の遅延もないだろうし、生活も安定するだろうから、良いかなあと。 で、前置きが非常に長いのですが、お聞きしたいことは、そういった工務店などの設計士として納まって、意匠面でまとめていくようなポジショニングに就くにはどういったルートがあるのでしょうか? まあ、人それぞれかもしれませんけど気軽にお聞きしてみました。

  • マンションの隠蔽配管についての質問です。

    今、築5年の分譲マンションに住んで4年半になります。 入居して半年でエアコンが正常に作動しないことが判明したものの未だ解決できていません。 状況としては ・エアコンと室外機を繋ぐ配管のどこかから少しずつガスがもれているようだ。 ・漏れている箇所は特定できない。 ・今までに何度も隠蔽配管とエアコンの繋ぎなおしをしていただいた。 ・エアコン本体と室外機を新品に交換しても状況は変わらない。 エアコンメーカーの方に「エアコンではなく隠蔽配管(先行配管)に問題があるのでは?」と言われました。 確かに、その部屋のエアコンは、天井裏を通って隣室の外の室外機につながっています。 マンションの販売業者は「配管の保障期間は3年なので保障はできません」とのこと。 施工業者に連絡していただき、施工業者のほうで隠蔽配管に欠陥があるかどうかの調査と修理は出来るとのことでした。 ただし有料です。 販売業者の方では、「隠蔽配管に欠陥があるなら施工業者に対し交渉の余地はある」とのことです。 ただ、不安なのは施工業者に調査を依頼して本当に信頼しても良いのかということです。 そこで第三者機関に調査を依頼したいのですが、どういった業者でそのような調査を行ってくれるのか見当がつきません。 どういった業者で調査はやっていただけるのでしょうか? また、施工した業者は販売業者の定めた保障期間後であっても、建築当時からの欠陥であれば保障してくれるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 建築士さんへ依頼。予算を350万も超えると言われ困っています

    こんにちは。よろしくお願いします。 建築士さんへ設計をお願いするにあたって、 契約書などは作成していません。 「プランができて、見積もりをして OKなら、契約書を作成して着工です。」と最初に説明されました。 この場合、以下の理由で、お断りする時は、 手数料や設計費を支払うべきなのでしょうか? 新築するにあたり、地元の建築士さんへ相談しました。 予算と希望を伝え、間取りについて話し合い半年以上かけて プランが決定しました。(2ヶ月以上プランがでなかったりしたので 時間がかかりました。) 見積もりの段階になって、伝えていた予算を350万もオーバーすると 言われました。そして、予算を削るために、坪数を減らし、 窓も小さくすると提案されました。45坪を39坪にするというものです。当然、気に入らないためお断りしたいのです。

  • クロスの上からの塗り替えについて

    部屋の交換をする為、もと使っているクロスを張り替えずに、上から塗り替えようかと思っています。 ちなみにクロスはエンボスのような面になっており多少のオウトツ(凹凸)があるタイプです。 どなたか実際にクロスの上から塗り替えた経験のある方や、どのようにしたらいいか、又、他に塗り替える際に良いペンキなどご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 出来れば張り替えずに、家族で塗り替えたりなどして済ませられたら嬉しいと思い、質問をしました。 宜しくお願いします。 質問がわかりにくい場合は、補足しますので詳しく教えていただければ大変嬉しく思います。

  • 隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・

    我が家の南側の敷地に3階建ての家が建築中なのですが、3階の北側に小さなバルコニーがあるようで、そこから我が家の2階にあるリビングダイニングを見おろせて部屋が丸見えになっています。その家は他に3階の南側にもメインのバルコニーがあるようで、北側のバルコニーは滅多に使わないとは聞いていますが、大変困惑しています。 我が家は南側に中庭を作っていて、その中庭を見れるようにリビングダイニングの窓を大きくとっていますので、外側の壁は高めにしてありましたが、まさか3階建てでなおかつ北側にバルコニーを作るなんて予想できませんでした。なぜなら近所には3階建ての家は全くなかったからです。 後から建てる方は、先に建っている隣の家の中が丸見えになるようなバルコニーは普通は配慮してくれるか、事前に説明などは無いものでしょうか? 本当は今からでもバルコニーを無くして欲しいぐらいなのですが、お隣さんに我が家の中が見えないように目隠しを作ってもらう等の要求をすることは全く出来ないものなのでしょうか?

  • 2階トイレの排水管が外に・・・

     現在新築中です。北陸に住んでいます。冬はそれなりに積雪(最近は多くても50センチぐらいで、寒くて氷点下5度)あります。2階トイレの排水管が外にできるのですが、メーカーに確認すべきこと(部材等)で知恵をお貸しください。本当は中に入れれば良かったのですが、リビング・和室を通ることになるので無理でした。

  • 隣人との境界線とブロック塀の位置が10CMほど違う場合。

    最近分譲住宅の一戸建ての契約をしました。裏には畑があります。 契約をするまで、主人はとても気に入ったメーカーでしたので、主人が気に入っているのならと契約をしに行きました。すると契約日に、売主の住宅メーカーから、はじめて「裏の畑との境界線のことなのですが、畑とこちら側の境界部分に水が抜けるような溝があり、畑側の隣人の方と境界線を確認する際に、どこまでが必要かわからなかったので(と濁していた・・・)境界線よりも10CMほど手前側にブロックを立てました。」と言われました。もちろん、畑側は自分の土地でもないのに溝を使えるのでいいにしても、こちらは境界線よりも10CMほど離れた所に本来、隣との境を示すためのブロック塀があるのが理解できません。 契約後に実家の親に話した所、「そういった土地はもめ事の発端になるものだから、新しく作ったブロック塀を壊して、境界線上にブロック塀を作り直すか、ブロック塀よりも10CMほど向こう側までがこちらの所有地だという文言を書いてもらうように」との指摘があったので、そのことを住宅メーカーに伝えると「それはできないから、写真や測量図は渡すので、それを持って公的に証明できるか、検査機関に頼んでみたらどうか」と言われました。でも、検査機関に以来をするだけで、お金がかかります。元々、それは住宅メーカーと隣人の畑の持ち主との問題なのにどうして、最初から土地の問題ででお金を使わなくてはいけないのか理解できません。 元々、そのようなことを契約前に知っていたら、契約は絶対にしなかったですし、契約途中でもやめようと思ったのですが、建築中の新築一戸建ての物件にも関わらず、値引きをしてくれたとこで私も契約途中で辞めることができず、また、主人に「境界線がこんなにあやふやで言いの?」と言った所。「うん。別に気にしなくても、土地の図面があるから、ブロック塀が境でそれよりも向こうは畑の所有者のものだと言われたら、それを見せればよいし、自分の土地でもないのに隣がそんなに言ってくることはまず、ありえない」と言われました。でも、土地に関しては、何も問題にならないような場合でも、隣人とのもめ事に発展することがあると思うので、私はやはり購入前にきちんと解決したいと思うのです。 ちなみに、まだ、契約書は交わしているものの、家自体は完成していないので、引渡しは終わっていませんので、頭金しか払っていません。 正直、家に住む前から、このようなトラブルがあり、何も感じない主人に対して、怒りを感じ、子供を連れて実家に帰ろうとも思っています。 皆様、どうかお力を貸して下さい。お願いします。

  • 増築の確認申請書類

    現在木造2階建ての建物の一階部分に14帖程度増築します。 建築確認を取りたいのですが、今まで増築の確認申請を出した経験がありません。 添付書類は新築時と同じなのでしょうか? また図面や申請書類の書き方などで特に注意するべきことなどあれば 教えてください。

  • 隣に3階建てが建ち我が家のリビングが丸見えで困っています・・

    我が家の南側の敷地に3階建ての家が建築中なのですが、3階の北側に小さなバルコニーがあるようで、そこから我が家の2階にあるリビングダイニングを見おろせて部屋が丸見えになっています。その家は他に3階の南側にもメインのバルコニーがあるようで、北側のバルコニーは滅多に使わないとは聞いていますが、大変困惑しています。 我が家は南側に中庭を作っていて、その中庭を見れるようにリビングダイニングの窓を大きくとっていますので、外側の壁は高めにしてありましたが、まさか3階建てでなおかつ北側にバルコニーを作るなんて予想できませんでした。なぜなら近所には3階建ての家は全くなかったからです。 後から建てる方は、先に建っている隣の家の中が丸見えになるようなバルコニーは普通は配慮してくれるか、事前に説明などは無いものでしょうか? 本当は今からでもバルコニーを無くして欲しいぐらいなのですが、お隣さんに我が家の中が見えないように目隠しを作ってもらう等の要求をすることは全く出来ないものなのでしょうか?

  • 玄関・ポーチで、タイル以外のお勧めの仕上げは?!

    白を基調をシンプルモダンの家を計画中のものです。 一般的に玄関・ポーチに関してはハウスメーカーではタイルが標準だと思うのですが、なんとかコストダウンを図りたいと考えています。 タイル以外でメンテナンスにも優れ、デザインの素敵な仕上げはないでしょうか(黒っぽい色を考えています)? ちなみに現在タイルでの見積もりは12.5m2で35万です。(4段の階段あり)

  • 玄関・ポーチで、タイル以外のお勧めの仕上げは?!

    白を基調をシンプルモダンの家を計画中のものです。 一般的に玄関・ポーチに関してはハウスメーカーではタイルが標準だと思うのですが、なんとかコストダウンを図りたいと考えています。 タイル以外でメンテナンスにも優れ、デザインの素敵な仕上げはないでしょうか(黒っぽい色を考えています)? ちなみに現在タイルでの見積もりは12.5m2で35万です。(4段の階段あり)

  • アスベスト タイガーボードについて やばそうなのですが・・

    こんにちわ 最近、DIYでリフォームをしようとしたら アスベストの事が気になり、室内壁の石膏ボードを確認しました。 吉野石膏 燃えない タイガーボードYS(虎の印があります) 49 12 9 1 B と書いてあります。 吉野石膏さんのHPで確認した所、かなり当てはまってしまいます。 築30年ほどです、多分、49129というのは、製造年月日だと思います。 厚さも9MMっぽいです。柱に石膏ボードがあり、その上に コンクリートが塗ってあって、その上に繊維っぽいのが吹付けてあります、これが、我が家の内壁の構造です。 調べてみても、9mmだし、下地に使われていたみたいです。 吉野石膏さんに直接、電話をした所、製品番号があるから と言われました、けど、90×180くらい(1枚分)を思い切って 剥がして見ましたが、やはり見当たりませんでした。 詳しい方居ましたら、よろしくお願いいたします。

  • 職場の壁、床、天井に適した色は?

    初めての質問になりますが、よろしくお願いします。 職場の社屋を新築する事になり、フロアの色合いの決定をまかされました。 職種はコンピュータのプログラム開発です。 一つのフロアに70人くらいが机を並べるスペースですが、 技術者が仕事を進める中で仕事の成果が上がるフロアの色合いを教えて頂きたいと思います。 色の選択をまかされている場所は、壁、床、天井、ブラインドです。 全体のバランスが大事かと思いますが、是非アドバイス頂ければと思います。

  • 風通しのいい家って・・

    新築予定で あれこれ勉強中です。 東北に住んでいます。 新しい家は風通しがいい、気持ちのいい家 をつくりたいと思っています そこで、その土地にはそこの 風向き(主風方向)があると思いますが それはネットや何かで調べるのは可能ですか? そして 主風方向というのは 夏と冬では違うものなのでしょうか? 主風方向にむけて 窓をつくると風通しがよくなると思いますが それは 同時に寒い北風の影響もでるということでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • レンジフードの高さが低すぎませんか

    法律では、コンロから80センチ以上とあります。 ということは、もしこの法律がないと、70センチとか60センチとかにしてしまうケースが出てくる、ということだと思うのですが、頭がぶつかることはないのでしょうか? 仮に80センチだとしても、165センチとなり、身長170センチのひとは大丈夫なのでしょうか?新規にとりかえる際には、どのくらいがよいのでしょうか?最近のマンションでは、どのくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロの方へ質問:鉄骨ALCの床・天井の造り

    現在木造アパートに住んでおります。 生活音丸聞こえでこちらも気を使って生活をしており 正直ゆったりと落ち着いて生活出来ません。 静かなのであればRC造りがいいんだと思いますが ペット可等の条件で探していると中々いい物件が出てこず これがイイと思ったのが鉄骨ALCの2階角部屋でした。 (隣とは階段を挟んでいるので隣部屋はなし) 木造と比べれば下からの音なんてないかなぁ?なんて 考えているのですが鉄骨ALCだと床・天井の造りってアパートと 比べてどのようになってるんでしょうか? もちろん物件によって違うと思うのですがプロの方、 造りの違い、音はどうか等教えてもらえないでしょうか?