papapiko の回答履歴

全607件中81~100件表示
  • 神鏡の扱いについて

    神棚を購入したとき、神主さんに拝んで?もらった方がいいと聞きましたが、神鏡も拝むか、御霊入れかをしてもらうものなのでしょうか? もしして頂くとしたらお値段はいかほどくらいお渡ししたらいいのでしょう? また神鏡のお手入れは柔らかい布で拭くくらいでいいのでしょうか?

  • 神鏡の扱いについて

    神棚を購入したとき、神主さんに拝んで?もらった方がいいと聞きましたが、神鏡も拝むか、御霊入れかをしてもらうものなのでしょうか? もしして頂くとしたらお値段はいかほどくらいお渡ししたらいいのでしょう? また神鏡のお手入れは柔らかい布で拭くくらいでいいのでしょうか?

  • 天理教について

    息子の縁談についての質問です。相手の女性の親族が天理教です。女性の言う事では、結婚をするに当たり一度大阪(もしかして奈良かな)に二人して報告に行く必要が有ると言っているそうです。女性が天理教に入っていない(そう言っている)なら、全く行く必要性が見当たらないので何か胡散臭いなあと思う次第です。仮に女性を信じて行ったとして待ち受けているものは何なのか?。経験者、天理教に詳しい第三者のご教示をお願いします。

  • 天理教について

    息子の縁談についての質問です。相手の女性の親族が天理教です。女性の言う事では、結婚をするに当たり一度大阪(もしかして奈良かな)に二人して報告に行く必要が有ると言っているそうです。女性が天理教に入っていない(そう言っている)なら、全く行く必要性が見当たらないので何か胡散臭いなあと思う次第です。仮に女性を信じて行ったとして待ち受けているものは何なのか?。経験者、天理教に詳しい第三者のご教示をお願いします。

  • お墓・仏壇のことで、ぎくしゃくしています(涙)

    お墓・仏壇のことで困っています。 状況:父(長男)が亡くなりました。祖父(父方)は田舎で健在。母は祖母(母方)と同居。父の子供は、娘2人(すでに嫁いでいます)。 問題(1)祖父は父の遺骨を実家の墓に入れてほしいと言っていますが、母は過去に嫁姑問題などもあり、父が生きているときに「自分たちの墓を持とう」と約束した。遺骨を遠くに持っていくことには耐えられないと言います。しかし、子供が娘しかいないため、祖父は「無縁仏になる」と心配しています。良い方法はないでしょうか? 問題(2)いま家には、祖父(母方)の天理教の仏壇(棚?)と、天理教ではない父の仏壇があります。祖父は「一家に2つの仏壇はだめ」と実家に仏壇を持ってくるように言っています。宗派の違う仏壇が2つあることはいけないことでしょうか? 祖父の意見も、母の意見もわかるために、どうして良いか悩んでいます。どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 仏教の「そうどしゅう」って??

    先日、お葬式がありました。 私の実家の宗派を尋ねたところ、「そうどしゅう」だと言われました。聞いたことがなかったので、検索してみたのですが、その様な宗派はありませんでした。 「そうどしゅう」をご存知に方、漢字と簡単な内容を教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに「浄土宗」ではないそうです。

  • お墓・仏壇のことで、ぎくしゃくしています(涙)

    お墓・仏壇のことで困っています。 状況:父(長男)が亡くなりました。祖父(父方)は田舎で健在。母は祖母(母方)と同居。父の子供は、娘2人(すでに嫁いでいます)。 問題(1)祖父は父の遺骨を実家の墓に入れてほしいと言っていますが、母は過去に嫁姑問題などもあり、父が生きているときに「自分たちの墓を持とう」と約束した。遺骨を遠くに持っていくことには耐えられないと言います。しかし、子供が娘しかいないため、祖父は「無縁仏になる」と心配しています。良い方法はないでしょうか? 問題(2)いま家には、祖父(母方)の天理教の仏壇(棚?)と、天理教ではない父の仏壇があります。祖父は「一家に2つの仏壇はだめ」と実家に仏壇を持ってくるように言っています。宗派の違う仏壇が2つあることはいけないことでしょうか? 祖父の意見も、母の意見もわかるために、どうして良いか悩んでいます。どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • お墓・仏壇のことで、ぎくしゃくしています(涙)

    お墓・仏壇のことで困っています。 状況:父(長男)が亡くなりました。祖父(父方)は田舎で健在。母は祖母(母方)と同居。父の子供は、娘2人(すでに嫁いでいます)。 問題(1)祖父は父の遺骨を実家の墓に入れてほしいと言っていますが、母は過去に嫁姑問題などもあり、父が生きているときに「自分たちの墓を持とう」と約束した。遺骨を遠くに持っていくことには耐えられないと言います。しかし、子供が娘しかいないため、祖父は「無縁仏になる」と心配しています。良い方法はないでしょうか? 問題(2)いま家には、祖父(母方)の天理教の仏壇(棚?)と、天理教ではない父の仏壇があります。祖父は「一家に2つの仏壇はだめ」と実家に仏壇を持ってくるように言っています。宗派の違う仏壇が2つあることはいけないことでしょうか? 祖父の意見も、母の意見もわかるために、どうして良いか悩んでいます。どうぞ、お知恵をお貸しください。

  • 妻との離婚…でも別れず、彼女を幸せにしたい!

    現在結婚1年9ヶ月ですが、妻と別れるという話になってきています…。 原因は、今月12日に私がPCで出会い系のチャットをしていた履歴を、妻が発見したためです。 実は昨年末にも同様のチャット等が原因で離婚の話も出ましたが、義母いわく「まだあなたのこと愛してるから許してくれたのよ」ということで、私も両家の母親が集まった場で涙ながらに謝罪し、妻とは「やりなおし」の状態でした。他にも、1年3ヶ月前に妻から預かっていた結婚式のお祝い金を内緒で使ったのが分かって妻の信頼を裏切ったなど、原因は常に私でしたが、トラブル続きではありました。 …ただ、離婚を実感する中で、婚約時に約束した「幸せにする」を思い起こし、今回ばかりは本当に妻のことを考え、これからやり直したいと思っています。 勝手かもしれませんが、妻を愛しているし、今度こそ、幸せにしたいと感じたからです。 しかし、妻からは離婚を言われ、今後住む家の賃料の一部負担要求の話しはしましたが、それ以外はこちらから話をしても完全にシャットアウトされ、謝罪も含め何も会話できる状態ではありません(以前のトラブル時も同じだったのですが…妻はそんな性格です)。 勝手ですが、もう一度だけやり直したい、本当に改心し、幸せにしたいという私の気持ちが妻に伝わる方法を、お恥ずかしいですが、お聞かせください。

  • 妻との離婚…でも別れず、彼女を幸せにしたい!

    現在結婚1年9ヶ月ですが、妻と別れるという話になってきています…。 原因は、今月12日に私がPCで出会い系のチャットをしていた履歴を、妻が発見したためです。 実は昨年末にも同様のチャット等が原因で離婚の話も出ましたが、義母いわく「まだあなたのこと愛してるから許してくれたのよ」ということで、私も両家の母親が集まった場で涙ながらに謝罪し、妻とは「やりなおし」の状態でした。他にも、1年3ヶ月前に妻から預かっていた結婚式のお祝い金を内緒で使ったのが分かって妻の信頼を裏切ったなど、原因は常に私でしたが、トラブル続きではありました。 …ただ、離婚を実感する中で、婚約時に約束した「幸せにする」を思い起こし、今回ばかりは本当に妻のことを考え、これからやり直したいと思っています。 勝手かもしれませんが、妻を愛しているし、今度こそ、幸せにしたいと感じたからです。 しかし、妻からは離婚を言われ、今後住む家の賃料の一部負担要求の話しはしましたが、それ以外はこちらから話をしても完全にシャットアウトされ、謝罪も含め何も会話できる状態ではありません(以前のトラブル時も同じだったのですが…妻はそんな性格です)。 勝手ですが、もう一度だけやり直したい、本当に改心し、幸せにしたいという私の気持ちが妻に伝わる方法を、お恥ずかしいですが、お聞かせください。

  • 何かが崩れる怖さ

    離婚から2年、5歳の子供を抱えてこれまでやってきました。離婚時に450万ほどの借金を抱えていて(借金の理由は、長くなるので省きます。遊んだお金ではないです)今現在300万弱まで減ってます。 養育費はありません。本業(経理正社員)とアルバイト(子供が寝ている間にパチンコ屋の掃除とか、銭湯の掃除とか、冬以外は朝のみの新聞配達とか・・・)でなんとかここまで減らしながら暮らしてきました。   ところが、今年の1月に元夫とのやりとりがきっかけで ウツ気味になりそれを機に、さまざまな不運に見舞われました。今思い出しても、恐ろしくなるくらい短期間に色々なことが起きました・・・。 そんな毎日が続くうちに、なんだか働く気力さえなくなり かといって返済は待ってくれない、子供は食べさせなくてはならない。 追い詰められてしまいました・・・。自分の弱さにです。 昨日、風俗の面接に行きました。 今週中にまとまったお金が必要です。 明日から、仕事につく予定です。 だけど、覚悟はしていたつもりでも 体を売ることに対して、やはり何か一線を越えてしまう気がして、なんともいえない感情が溢れてきます。 自己破産は、離婚した時点で済ましています。 今返しているのは、公共のお金ではなく 信用で貸してくれたお金等です。 支離滅裂な文章で、申し訳ありません。 ただ、明日 違う世界に足を踏み入れる前に このような場ででも、聞いて欲しかったのです。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 価値観の違いで離婚

    結婚して6年。お互いに原因があり子供ができません。 不妊治療もしてきましたが、今の技術ではこれ以上治療することができないそうです。 主人は子供が居なくて幸せな夫婦は今はいっぱいいるから、二人でいいじゃない。といっていますが、私はどうしても子供が欲しいんです。 私が子供の頃、親が共働きでほとんどおばあちゃんに育てられました。 寂しいわけではなかったけれど、やはり母親にしてもらいたいことがいっぱいあり、自分に子供ができたらそんな思いをさせないような母親になりたいと思っていました。 母になる夢を捨てきれず主人に養子の話もしましたが、血のつながりもない子供を育てる気はない。との答えでした。 こんな理由で離婚したいとは、私のわがままでしょうか?

  • イタコの口寄せを体験したい

    恐山で行われているイタコの口寄せを体験してみたいです。 亡くなった父について、色々と思うところがあり、 少しでも、気休めでもいいから何か解決と言うか気持ちの整理がつけばと思っています。 例大祭(7/20~24)にイタコが集まると聞きますが、 その前後でも見てもらえるとも聞きました。 例大祭中はあまりの人の多さに、 言う事も同じ様になってしまい、今ひとつ信用性に掛けるとも聞きました。 知人はこの前に行って、納得の口寄せをしてもらったそうです。 せっかく行くのですから、満足の行く対応を望んでいます。 そこで・・・ *宿泊はどこでしたらよろしいでしょうか。 *ツアーなどはありますか? *東京から行く場合の日程はどの様なものがお薦めでしょうか。 *事前予約などは出来ますでしょうか? *おすすめのイタコさんをご存知でしたらご紹介ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 盛り塩について

    つい先日、祖父を無くしました。ワタシは迷信深いほうではないのですが、祖父のお通夜の時、誰かが背中をなでたような感覚がした後(実際誰もさわっていませんでした)、通夜・葬式の間中ずっと肩こりがひどかったのですが、自宅に戻ると楽になり、夜になるとまたひどくなります。ワタシが現在住んでいるところは、戦時中祖父が滞在したところで、晩年ずっとたずねたがっていました。 そこで、盛り塩をしようと思い立ったのですが、もし祖父がついてきたのだとすれば、追い出すようなまねをしたくないです。 今はこの世にいない人に対して、盛り塩をすることは失礼にはあたらないでしょうか?

  • 来週旦那が浮気をします。でもどうしたらいいのか・・

    「今週妻が浮気します」という本が出ましたよね。まさに今の私もあんな感じです。35歳になる旦那が来週浮気をすることがわかっています。でも「今週…」の人と違うのは、私にあまり止める気がないということです。 調子いいのかもしれませんが、あまり心底ショックなわけではないのです。なんというか、浮気することで旦那に活気が出るのならそれでいいかなとも思ったり。。私も実行こそしないものの、やはり素敵な男性と一緒にご飯を食べたりしたら嬉しくなるし、女を磨こうと思うんです。旦那もそれといっしょかなと思ってしまって。。女の子を相手にすることで男を磨こうとする意欲がでるならそれでいいと思うのです。 残念ながら私では「ママ化」してしまっていて「こいつの前でカッコよくいよう」という意欲はわかないようなので。。(といってもまだ私24歳なんですが。。) でも困ったことに、今度浮気をする予定の女の子はもう旦那と何度も遊んでいるようで、もうだんなのほうに「愛情」が出てきてしまっているのでは、と思うと怖いのです。勝手な話なのですが、キャバクラ嬢と同伴して恋愛ごっこをするのは許せますが、普通の女の子と普通に恋愛をするのは許せないのです。私の嫉妬心もありますし、相手の女の子が本気になってしまって泥沼化するのも嫌です。夫婦仲は非常に上手く行ってると思っているので。。 ちなみに今回のことは旦那のパソコンのメールを見て知りました。私のパソコンの調子が悪く旦那に借りることを承諾した上だったので、こんなメールが出てきて驚きました。いちおう隠されてはいたのですが。 メールの内容としては来週一緒にお祭りに行ってそのあと近くの高級ホテルに泊まるそうで。Hまで行っている仲と言うのも明白です。 どうにかして相手の彼女に「旦那は独身ではない」「妻がいる」ことをさらりと伝え身を引いてほしいのですが何かいい案はありますでしょうか。

  • 水子供養(兵庫又は近県)

    子供を流産してからもう半年以上たちいまだに立ち直ることができずにいます。しかし1年目を迎える前に水子供養をしようと思っています。 インターネットで探したりしているのですが、色々な事(キチント供養されてなかった)など書かれているのを拝見してますます不安になり投稿させていただきました。 兵庫県又は近県の所がいいのですがどこかないでしょうか!? それと水子地蔵のよだれ掛けはどこで売っているのでしょうか!? 宜しくお願いいたします。

  • 新盆について教えてください。

     昨年の秋、実母の父が亡くなり、今年のお盆は新盆になります。 1歳の娘がいて遠方(千葉→福岡)になる為に祖母からは 1周忌に来てくれれば良いよと言われていました。 なので、旅行に行こうかと宿を予約してしまいました。 よく考えたら、新盆なので旅行などは自粛したほうが いいのでしょうか? 実母に聞いてみると何時でも行けるわけではないので。 八月のお盆には少しお供えをして、手を合わせてくれたらいいよ。 と言ってました。 ちなみ、実母は私と一緒に住んでおり福岡へ帰ります。 集まるのは近い親戚のみのようです。 秋の1周忌には娘も連れて行く予定です。  このような場合、みなさんならどうされますか? 予定は8/13.14.15です。  今回、新盆に出席しない場合 遠方の嫁いだ孫はどのように新盆を迎えたら良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • セックスレスが原因で離婚って・・・

    結婚7年の共働き夫婦です。私は31歳、夫は35歳、子供はいません。 2人とも仕事以外にも趣味の活動等で忙しいこともあり、新婚当初からセックスレスで、1年に1度か2度ほど夫が比較的元気な朝方に求められ応じてましたが、3年前のケンカを機に、別室で眠る日が続いてきました。 それでも1年に1度か2度は朝方にやってきて身体を求められ、私の気分が乗らずに応じないでいると頬を叩かれたこともあります。 半年に1度くらい素直に応じれば・・と思われるかもしれませんが、言葉は悪いですが朝だちの延長で訪れているように思えて仕方なかったです。コトが済み立ち去ろうとする夫にせいいっぱいの気持ちで甘えてみても「忙しいから。キミは家事があるでしょ」と布団からはいだされたこともあります。 今から1年前にふと私はこのままで本当によいのかと疑問視し、離婚を決意し、両親・夫に話しました。 夫はなんとかチャンスをくださいとはいうものの、この1年間ズルズルときてしまい、私も家事を手抜きしてしまったこともあり今回本当に離婚することとなりそうです。 夫はそれでもなんとか別れずにいたい。と言ってますが、私には「心身ともに本当に愛し合える人との子供を授かりたい」「夫との性生活はもうしたくない」「もちろんこの先新しい男性が現れるかどうかわかりませんが、それでも1人で自立してゆくぞ」という気持ちでいます。 夫はやはり諦めきれないようで一生懸命話しかけたりしてきます。その健気さが辛くも思いますが、私の決心も固いためすべてが「いまさら」なんです。 セックスレスが原因で女性から離婚したい。って思うのはおかしいことでしょうか? 夫に対する申し訳ない気持ちを持ちながら離婚した場合、その罪悪感は消えないのでしょうか? なにか意見を頂ければ幸いです。お願いします。

  • セックスレスが原因で離婚って・・・

    結婚7年の共働き夫婦です。私は31歳、夫は35歳、子供はいません。 2人とも仕事以外にも趣味の活動等で忙しいこともあり、新婚当初からセックスレスで、1年に1度か2度ほど夫が比較的元気な朝方に求められ応じてましたが、3年前のケンカを機に、別室で眠る日が続いてきました。 それでも1年に1度か2度は朝方にやってきて身体を求められ、私の気分が乗らずに応じないでいると頬を叩かれたこともあります。 半年に1度くらい素直に応じれば・・と思われるかもしれませんが、言葉は悪いですが朝だちの延長で訪れているように思えて仕方なかったです。コトが済み立ち去ろうとする夫にせいいっぱいの気持ちで甘えてみても「忙しいから。キミは家事があるでしょ」と布団からはいだされたこともあります。 今から1年前にふと私はこのままで本当によいのかと疑問視し、離婚を決意し、両親・夫に話しました。 夫はなんとかチャンスをくださいとはいうものの、この1年間ズルズルときてしまい、私も家事を手抜きしてしまったこともあり今回本当に離婚することとなりそうです。 夫はそれでもなんとか別れずにいたい。と言ってますが、私には「心身ともに本当に愛し合える人との子供を授かりたい」「夫との性生活はもうしたくない」「もちろんこの先新しい男性が現れるかどうかわかりませんが、それでも1人で自立してゆくぞ」という気持ちでいます。 夫はやはり諦めきれないようで一生懸命話しかけたりしてきます。その健気さが辛くも思いますが、私の決心も固いためすべてが「いまさら」なんです。 セックスレスが原因で女性から離婚したい。って思うのはおかしいことでしょうか? 夫に対する申し訳ない気持ちを持ちながら離婚した場合、その罪悪感は消えないのでしょうか? なにか意見を頂ければ幸いです。お願いします。

  • 彼氏を訴えたい

    今日、同じ職場の彼氏に質問をしに行ったところ、作業のリズムを狂わされ仕事に集中できず多大な不快感と損害を被ったと理由で別れたいといわれてしまいました。質問の回答が出るまでの所要時間は5分くらいです。 その彼氏は一度自分の納得いかない事が起きると、過去に揉めた事(これも大したことではないのですが)に遡って文句を言って来る為、揉める度に収拾がつかなくなる事態に発展してしまったり、今までに暴力を振るわれ病院通いとしたり(レントゲンはあるが大した怪我ではなかった)しょっちゅう「死ね」と言われたことに対する精神的ショックも与えられました。 私は今まで特に反抗する事もなく、身体への暴力がなくなるよう、ひたすら謝り続けていましたが、別れる事は考えています。 ただ、何とか復讐というか、相手をギャフンと言わせたいのですが法的に訴えたりする事は可能でしょうか?