milkyway01 の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • 鼻炎と整体の関係について

    はじめまして。 現在、鼻水は出ないのですが、息の通りが苦しい感じです。 常に片方の鼻しか通りません。 耳鼻科でハウスダストと花粉のアレルギーと診断されました。 以前、整体で肩こりの治療を行った際、鼻の通りが全く抵抗ない状況になりました。 現在は元に戻ってしまいましたが。 そこでですが、鼻炎と整体は何か関係があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

  • 買うとしたらどのプリンターがいいでしょうか?

    プリンターを持っていません。これまで必要と感じたことは数回あるだけです。履歴書と職務経歴書を手書きするのが大変です。そこで就職の履歴書と職務経歴書を書くのにプリンターを買うべきか?それとも、ネットカフェで印刷だけすればいいでしょうか? 買うとしたらどのプリンターがいいでしょうか?以前、キャノンがいいと聞いたことがあります。カラー印刷でき、必要な色だけ買えばいいものがいいと思ってます。 なるべく多くの人の回答をお待ちしてます。

  • プリンタを共有しないで2台で使うことはできませんか?

    プリンタを共有で使わないでプリンタ側のUSBの接続口を二股にして2台でつなぐようなものは売っていないでしょうか?

  • ビリーズ・ブートキャンプの正規品について

    オークションで落札したんですけど、もしかしたら偽者かもしれないんでhttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15309958 に載ってるのは本物かどうか判断してください。 なんでエリートがこんなに多いのか分かりません。 もし偽者ならサイト側に連絡して返品しようと思うのでまだ箱から出しただけでパッケージ等は残っています。

  • 不要デスクトップPC の処分

    不要になったデスクトップPCを分解して捨てたいのですが(丸ごとだと処分費用がかかるので自分で分解)、換金できるものはないのでしょうか? ケース、コード類、HDD(分解済)、CD-RoM は不燃物で廃棄済み 残り メモリ 64M×2枚 基盤類    

  • 職場が原因で今うつ病です。労災おりますか?

    こんにちは。 最近、オーバーワークしてしまい、うつ病にかかってしまいました。 理由は、 今年3月から、保育士として、4月から新設した保育所に正社員で勤めていました。 しかし、オーナー始めスタッフ全員、保育士無資格者で、3月の準備の段階からすべての保育・保険・看護関係は私一人に任され、オープン後は有資格者がいない時間をつくるわけにいかないので、毎日週6日間オープンからクローズ時間まで働いていました。さらに、こどもたちの安全を守るために、無資格の人たちと働いているのは、とても大変で、毎日体力的にも精神的にも労力を使い、とうとう5月終盤に、うつと診断され、退職せざるをえなくなりました。 うつの原因は100パーセント職場です。 この場合、労災はおりるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • CAmFG
    • 医療
    • 回答数3
  • 中世の始まり「保元の乱について」

    今中世のことについて調べています。 そしてなんとなく中世の始まりは保元の乱といううことが書いてあったので 聞きたいです。 自分なりに調べましたが  ○○天皇の命をうけた~~が~~~とか ごっちゃごっちゃでわかりません。 どうか簡単に説明してください。 お願いします。

  • フラッシュメモリーが死んだ?

    昨日まで使えたフラッシュメモリー(512MB)が 「フォーマットされていません」 としか出てこないんですが どうすれば生き返るのでしょうか? 誰か教えて!

  • ファイル共有について

    よろしくお願いします VISTAを購入しこれまで使っていたXPとファイル共有しようと思っています。2台のPCは無線対応ルーターで中継します VISTAはノートPCで有線・無線どちらでも使えるように考えています。 XPはデスクトップです この場合ノートPCのVISTAでは有線と無線では別々に共有設定が必要になりますか 回答よろしくお願いします

  • XP 再インストールできません

    今までに何度か再インストールをしたことがあるのですが、今回はなぜかできずに困っています。 メーカーものではなくてXPのCD-ROMから再インストールしたいのです。 XPのCD-ROMをドライブに入れて、F2のキーを押し続けると起動途中に「Press any key to boot from CD....」というメッセージがでるところまではできるのに、適当にキーを押しても反応せず、今のXPがスタートしてしまうのです。 今思えば、以前は必ず起動中に”F1を押してください”という画面がでていたのに、いつの頃からかなくなり、勝手に起動し始めるようになりました。 どなかたかアドバイスお願いします。

  • CDが読み込めません。

    2,3ヶ月前からパソコンでCDが読み込めなくなってしまいました。 使用しているのはデスクトップのパソコンなのですが、 DVDは読み込み、再生することができます。 また、CDでも読み込めるものと読み込めないものがあります。 以前読み込めたCDでも読み込めなくなっているものもあります。 何度かレンズクリーナーを使用しましたが改善されず… CDを焼こうと思ってCD-ROMを挿入しても読み取ってくれません。 何か改善方法はあるのでしょうか。困っています。

  • 常にこの動作をするにチェックを入れた時の解除方法

    DVDや、外部からデジカメ等を接続した際に 自動で、「動画を再生する」等のダイアログが 表示されるかと思います。 そして、一番下に、今後は常にこの動作をするという 項目があり、そこにチェックを入れてしまった場合、 もうダイアログが表示されなくなると思います。 そうした場合、どのような手順で元に戻せますか? よろしくお願いします。 また、ウインドウズ2000でドライバを使わずにUSB で認識していたものが、XPで認識されません。 どういった問題が考えられるでしょうか?

  • ドレミの歌 ジャズ風?

    文化祭で使いたいのですが何のCDに入っているか教えていただけないでしょうか? ドレミの歌だと思うのですが、男性の声で、最初はわりと落ち着いた感じで徐々にテンポアップしていく曲です。 途中サックス?の演奏が入ったり、ドレミファソラシの「シ」を「チ」と言っています。 どなたかわかる方よろしくお願いします!

  • シリアル転送とパラレル転送

    シリアルとパラレルってどっちがいいのでしょうか? イメージ的には並列にデータを送るわけですから パラレルの方が速い気がしますが 実際、今主流のUSBとかシリアルですよね。 速さを追求すればパラレルな気がしますが なんで主流はシリアルなんでしょうか? パラレルのほうが実はスピードがでないなんて こともちらっと聞いた覚えがありますが実際どうなんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • HDDとメモリを交換したい→適合HDDやメモリが分からない。

    こんにちは。 この度、勉強の為、一度HDDとメモリを交換したいと 思っています。 しかし、どのHDDとメモリを購入すれば良いか分からなくて 困っています。 使用しているのはWinXP、デスクトップ型のPCです。 このPCは、キューブ型でコンパクトサイズの物です。 パソコンに詳しい知人が新品を購入してくれました。 (もしかしたら、購入時よりも性能を少し良くする為、 色々な物を取り替えてくれて、購入時とは少し中身が変わって いるかもしれません。ちなみに、知人とは現在連絡がつきません。) まずは、どのようにして自分のPCに適合しているHDDや メモリを選べばいいのでしょうか? 適合HDDやメモリが分かれば、後は以前にやった事が少しあるので なんとかなると思います。 ハードに関しては初心者ですのでよろしくお願いいたします。 (ちなみに、操作中に不具合など起きた場合でも、別のPCが ありますのでご心配なさらないでください。あくまでも、練習で やってみたいのです。) それでは、よろしくお願いいたします。

  • この絵本の題名わかりますか?

    私が小さかったころ(今は高3です)家にあってよく読んでいた本があるんですが、題名が思い出せません。内容もこれだけしか覚えていないんですが… ・女の子が主人公 ・買い物に行く話だったような… ・パン屋に行く(パン屋の店の中が描かれている) ・絵本の背景はベージュ(茶色っぽい)だったような… これだけしか覚えていないのですが(これも確かではないかもしれません)少しでも心当たりがあるという方は、教えていただけるとありがたいです!!

  • フラッシュメモリーが死んだ?

    昨日まで使えたフラッシュメモリー(512MB)が 「フォーマットされていません」 としか出てこないんですが どうすれば生き返るのでしょうか? 誰か教えて!

  • ファイル共有について

    よろしくお願いします VISTAを購入しこれまで使っていたXPとファイル共有しようと思っています。2台のPCは無線対応ルーターで中継します VISTAはノートPCで有線・無線どちらでも使えるように考えています。 XPはデスクトップです この場合ノートPCのVISTAでは有線と無線では別々に共有設定が必要になりますか 回答よろしくお願いします

  • ファイルバックアップ

    PCが起動しなくなりました ファイル保存は無理でしょうか? できるとしたその方法をわかりやすく教えてください よろしくお願いします

  • Hard Disk 交換

    TOSHIBA Dynabook C7/212PMEW (HDD:MK4021GAS) を4年ほど使ったのですが、どうやらHDDが壊れかけているようです(起動できなくなり、復元しようとリカバリーCDを入れましたが途中でエラーになってしまいました)。それで、Hard Disk 交換をやってみたいと思っています。 MK8025GAS をいれて、あとはリカバリーCDで復元してみようと思っていますが、HDD は MK8025GAS でだいじょうぶでしょうか?取り付けが可能でかつリカバリーCDによる OS インストールが出来るかどうか知りたいです。 ご教示いただけましたら助かります。