kzf の回答履歴

全131件中121~131件表示
  • 結婚願望がない男性

    私の彼は結婚願望がないみたいですが・・ 30代で彼女がいるのに結婚願望がない男性、または過去にそうだった 方にに聞きたいです。 どうして結婚したくないのですか? 彼女がすきでも結婚したくないことってあるのですか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#139124
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 無職の彼氏

    32歳の彼氏の相談です。 転職目的で以前勤めていた会社を退職し、 「3ヶ月以内に就職決めるからね」と言っていたのですが、 すでにその期限を過ぎています。 その間私は自分なりの考えで、 就職や将来の話はできるだけせず、 楽しいデートを心掛けてきました。 彼氏も私と会うときは嬉しそうにしてくれ、 以前の職場にいたときより、心身共に健康そうです。 でも、最近私の方がちょっと不安になってきました。 ちなみに彼氏は引っ込み思案で真面目、 私は楽天的で行動的ですがちょっと気分屋です。 こういう場合、少し突き放したり、 他のことに目を向けたりした方が良いのか、 徹底的に彼氏と話し合った方が良いのか、 はたまたこれまで通りが良いのか・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • pie3
    • 転職
    • 回答数7
  • 一次面接でいつも落ちてしまいます

    四大卒、第二新卒で転職活動中の男です。 履歴書・職務経歴書はまあまあうまく書けているようで、書類選考で落ちることは少ないのですが、面接に行くと必ず一次面接で落ちてしまいます。 場の空気も良く、話も盛り上がり、「今回は通っただろう」と思う面接でも必ず落ちてしまいます。 一次面接で重要なのは、「自己PR」「転職理由」「志望動機」の三点と考え、そこはしっかり言うように心がけています。 その他にも、マニュアル的な受け答えはしないよう、(事前に質問を想定し、そのときは「こんな感じのことを言おう」とシミュレートすることはありますが)質問を受けてからそれに適した回答を考え、自分の言葉で話すように心がけています。 一次面接突破のポイントを教えていただきたいです。 ちなみに志望職種は管理系(総務・人事など)で、志望業種は特にこだわっていません。 また、面接対策で何かオススメの本があったら教えていただけるとありがたいです。 今のところ面接関係で読んでいるのは、中谷彰宏『面接の達人 転職版』、箱田忠昭『転職者のための面接テクニック』の2冊です。 転職活動を始めて3ヵ月目になりますが、全く先が見えないことに正直焦っていますし落ちこんでもいます。 よろしくお願いします。

  • 現職(ホテルの製菓)に残るか前職(菓子工場)にもどるか

    ホテルの製菓部門にアルバイトとして働きはじめて3ヶ月が経過したところです。将来は独立したいと考えています。 やはりこうゆう職場は拘束時間も長いわりには給料はよくありません。 人間関係はわりとよく、しんどいときもありますが自分がしたいことなのでこれから頑張っていこうと思っていましが、つい最近前の職場(同業種)から戻ってこないかという声がかかりました。前の職場は暇なときは早くあがれますし残業代もついていましたが、上司の考え、理解できない行動に我慢できずもともと長くいるつもりではなかったので2年ほどして退職しました。その上司が最近辞めたみたいで声がかかったみたいです。 自分自身もどっちにいったとしてもメリット、デメリットがあって現職のほうは、ホテルという名前がある(している事は凄いとは思わないが)。働いてる人も夢を持ってる人が多いので刺激になる。給料がやすい。お菓子を作ってるわけではないのに帰りが遅い。働き始めてまもないので言いにくかったりします。 前職のほうは給料は現職より高い。自分の時間がもてるのでお菓子の勉強もしやすい。工場的な作業がおおい。 そろそろ連絡をしないといけないので、みなさんの意見が聞きたくて質問しました。

  • 30歳の転職 条件、待遇について。

    相談させていただきます。 現在、在職しながら転職活動中の30歳です。先日未経験職種の会社より内定を頂戴しました。 現在、独身(来年結婚予定)です。 以前より興味のある職種ですが条件面で若干悩んでいます。 ・基本は現在の年収(約315万)を維持ですが、インセンティブが加わる。               結果(約300弱+インセンティブ) ・上記年棒制の為、残業代及び賞与はありません。 ・完全週休2日(日曜、他一日)GW・夏・年末年始休 現在、給与額で悩んでおります。この額は妥当なのでしょうか? 職種は人材派遣に近い仕事です。 また、この給与で結婚後生活が可能でしょうか? どうぞ、宜しくご回答お願いします。

  • 再就職先が月収25万円!!!

    最近、再就職した34歳の男性ですが、月収の低さに悩んでいます。 7月2日より入社しております。3ヶ月は試用期間です。 以前は、残業手当込み 30万円や28万円はありましたが、現状25万円です。 年収にして、350万円から320万円にしかなりません。 それも、休日が月に7日と少なくしんどいです。 昨今の就職状況が悪いといっても、これでは先が見込めません。 やはり、当初の3ヶ月の試用期間で退職したほうがいいでしょうか。 普通に考えれば、9月末日にてやめようかと考えています。 ご意見ください。

  • 37歳で正社員はやはり無理でしょうか・・・。

    何度かこちらでアドバイスを頂いています。以前から相談をさせて頂いているのですが、やはり精神上今の職場にいては精神的にもたないと思いまして、転職を決意しました。しかし、私の年齢(37歳です。)とスキル(MOSマスターと日商簿記3級→現在は日商簿記2級の勉強をしています。)的に正社員は無理でしょうか。よき、アドバイスをお願いします。

  • リクルートスーツについて。

    現在1児の子を持つ母親です。 主人の事ですが、今年3月で長年勤めて来た会社を退社いたしまして、 現在求職活動に励んでおります。(30代半ば) そろそろ本格的に企業での面接が始まる様なのですが、 高校を卒業してから、私も主人もリクルート活動をした事が ありませんので、正直、リクルートスーツを選ぶ基準が判りません。 (高卒は学生服で面接してましたので・・・) 今持っているスーツがあるのですが、オールシーズン着用可能な 薄目のスーツで、色は黒。無地です。 喪の時にばかり着ておりましたので、そのスーツで面接にやるのも 妻としてはあまり印象が良くないように思います。 やっぱり色はグレーで、ストライプなどが入っていた方が 良いのでしょうか? 企業にとって好感が持て、尚且つ営業職を希望しておりますので 採用後もビジネススーツとして活躍してくれる物を 購入したいと思っています。 シャツの色、ネクタイの柄、色、ブランドなども同時に教えて 下さると非常に助かります! 現在求職中の方、主婦の方、どなたでも結構ですので どうぞ宜しくお願いたします。

  • 人材派遣・アウトソーシングのスタッフ採用職に就いてる方いますか?

    昨今はグッドウィルグループの不祥事が露呈したりで大変だとも思うのですが、 実際に入社された方って、どういう思いからこの仕事を選んだんでしょうか? 今現在、実際に働いてる方や昔働いていた方、そのほか知り合いが勤めてるとかでも構いません。 いま、実は某技術系のアウトソーシング企業の募集が気になってるんですが、 就職・転職時にどんな業界・企業・職業と比べてみて、どこがポイントでこの仕事を選んだのか、 そういったことを聞かせてもらえたらと思います。 あとは「どういうタイプだったら向いてる」とか「こういうことができると活躍できそう」とか、 なんでも構わないんで、よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • 21so
    • 転職
    • 回答数3
  • うつで休職中の転職活動

    現在、うつ病で休職中です。 来月から傷病手当に切り替わります。 会社のことを考えるととたんに不安でそわそわした気持ちになり、このままではいくら会社を休んでも治らないと思い、治療中で辛いながらも転職活動を始めようと思っています。 そこで質問なのですが 現在の会社を退職→次の会社に就職するまで期間が少しあるとしたら、保険・年金関係の手続きはどのようにすればいいですか? 転職活動はうつのことを隠してするつもりですので、新しい会社にバレないように手続きしたいです。 その他、注意点があれば教えてください。

  • 不動産営業職は向いてないのでしょうか?感想でも結構ですのでレスを下さい。

    私は今年25になる女です。今未経験の不動産賃貸営業職へ転職活動をしています。 今日1社目の不合格の返事が来ました。 理由は人柄はとても良いんだけど、営業職でやっていくには数字に追われたりストレスがかかる仕事は厳しいのではないか、という答えでした。 私は新卒で同じ営業職を受けたときも同じような理由で不合格になりました。 転職へ向け、営業職でやっていけるように心構えや面接練習もしてきました。それでも私は人柄は良いがどこか頼りないイメージを持たれてしまいます。 こんな私は営業職に向いてないのでしょうか? 自分の中でも少し背伸びをしている職種だと理解しています。しかし、やる気や向上心は充分あるのです。それも面接で伝えてきました。 長年染み付いたイメージは拭えないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mai-cat
    • 転職
    • 回答数7