j_nishiz の回答履歴

全1066件中141~160件表示
  • (株)

    就職先にて・・・ 先輩が取引先宛の封筒の宛名書きを全て (株)(有)(財)など略していますが ビジネス文書では略すのは失礼だと習いました。 先輩だから知ってて当然だと思うのですが (株)は株式会社と書くように角が立たないように 教えるにはどうしたらいいですか?

  • オタクについて

    自分の学校の担任が、急に「世間(社会?)←どっちか忘れました。)ではガンオタは認められて(認められつつ?)いるが、普通?のオタクは認められていない。」とか言い出して まぁ、自分のクラスはオタクが多いんで、言った事は、分かるんですが、そうなのでしょうか?あとガンオタと普通?のオタクは、どう違うのでしょうか?

  • 聖書を正しく読まなければ意味が無い?

    聖書の内容を知りたいと思いつつ 手をだせないため今回質問させて頂くことに。その正確な歴史なども全く知らない、旧約って・・新約って・・のレベルです。 その内容を知らないまま  中途半端な資料等だけが増えていき http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0174.html http://www.bk1.jp/product/02570575 http://www.tokyo-lgff.org/99/Japanese/festival99+j/99films/bachiatari.html http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0487.html http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/Jesus.html http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4401621891.html マンソン自伝あたりで このまま聖書じたいを全く知らず、こんなことをしていて良いのか・・?その内容を全然知らないままとは、*諸外国のカルチャーの半割を誤解していることに・・?と思い クリスチャン(になろうとした?)人に質問してみたところ 「神父のもとで読まなきゃ、無理。」と却下されてしまいました。 自分でも開いてみると無理だな.と確信するのですが(詩的な比喩など???&歴史も???) 講義をとった時 創世記の部分が面白ろかった記憶があります。 内容が次第に預言者等の話に及ぶにつれ???に。 ヨブ記(あまり理解していなかった)と、小説:クムラン(こういうのは聖書の理解の深い人にはいらないカルチャーなんでしょうか)はすごく面白かったです。  聖書じたいを読むのは確かに大変そうで また色んな説とか謎があるようで複雑すぎてよく分かりません。 遠藤周作などの入門などを読んでみましたが少し退屈して途中でやめてしまい・・・・。 信仰・宗教的な立場というより、mysteriousな歴史を興味深く学ぶにはどうしたらいいのでしょうか。 <*これらは所詮、正しく聖書を読まなければ、意味がない理解なのでしょうか。> 最後の↑特によろしくお願いしますm(_)m

  • 新しいTVを購入したいのですが・・・

    最近引っ越したので、液晶TV(小さいサイズ)とDVDレコーダーを購入しようと考えているのですが、迷っています! 地デジ対応のTVとDVDレコーダーを購入するか 地デジ対応じゃないTVとDVDレコーダー(地デジチューナー内蔵??のもの)を購入するか・・・。 あと地デジ対応で尚且つDVD付きのTVってないんでしょうか?? 金額的にも差はあるんでしょうか? またオススメの商品&お店があれば教えてください☆ 宜しくお願い致します!

    • 締切済み
    • noname#64404
    • テレビ
    • 回答数3
  • エンジニアとして経営に関わるには

    私は現在理系大学院の修士2年で来年度卒業し、メーカーに就職予定の者です。今の時点で、会社のどの部門(研究・開発・生産技術)に配属されるかは決っていません。通常だといずれかに配属され、技術系としてビジネスキャリアを全うするのだと思います。しかし、私は将来的な会社の方向性を決める経営・企画という仕事にも興味があり、キャリアをエンジニアから経営の方向へシフトしていきたいと考えています。つまり、エンジニアとして経営に関われるような仕事をしたいと考えています。 熱意はあるのですが、今まで専門分野の勉強しかしてこなかったため、経営学や経済学といった知識が皆無でとても不安です。そこで質問ですが 1、このようなキャリアを進まれたエンジニアの方はいるのでしょうか 2、いるのであれば、どのような勉強(入社前or後)をされたのでしょうか かなり漠然とした質問となってしまいましたが、是非ご指摘、アドバイス等をお願いします。

  • カメラ選びについて

    以前に2つのカメラメーカーで迷っていると質問した者です。 回答くださった皆さんありがとうございました。 まだ2つのメーカーで悩んでいて決めきれてないです。 自分の撮りたい画としては、山や海の自然・風景がメインで、広角側を多く使う事になると思います。 広がりのあるダイナミックな画で、色はあっさりした色づかいでは無く、落ち着いた深みのある色使いであれば良いと思っています。 悩んでいる具体的なメーカーと機種は下記2つです。 (1)オリンパスE-510+ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD (2)ニコンD80+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 価格も大体16万程度で2つともおさまります。 もし他にお勧めのカメラ+レンズがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 予算は10万円台前半。デジイチ選びはどうすれば?

    まだ学生の身分ですが、下手なりに街中でのスナップ撮影や鉄道撮影、航空機撮影などを楽しんでいます。現在使っているカメラは松下のDMC-FZ30で、同機の特徴であるフルマニュアル撮影を堪能しているものの、1年半以上使ってみて、ISO200以上は画質が見るに耐えられないこと、望遠ズームに限度があることなどが不満となり、年明けから春頃を目処に一眼レフカメラへの買い替えを検討しています。なお、購入対象に挙げているのは、DMC-L10、α100、E-510、E-410の4機種です。 また、条件は次の通りです。  ・予算15万円以下  ・少し「外し」の選択をしたい  ・高感度  ・手ブレ補正機能付き  ・広角から望遠まで幅広く扱えるレンズに対応している  ・(できれば)ライブビュー機能やゴミ取り機能 素人には簡単に優劣は付け難いこともあり、皆様から機種選びのちょっとしたアドバイスをいただけたらと思います。

  • おすすめのマニュアルカメラ

    少し前にトイカメラを買って、カメラの楽しさに気付きました。 そこで、もう少しちゃんとしたカメラ(でも学生なのであまりお金はありません。。)を買おうと思っているのですが、フィルムカメラにするか、デジタルにするか、というところも含めてとても揺れています。 (1)予算はせいぜい7~8万円(フィルムの場合スキャナ込み) (2)マニュアル撮影ができる。(フォーカス、露出など) (3)できるだけコンパクト(普通のカバンで持ち歩けるくらいがいいです) (4)使えるファインダーがある(ファインダーをのぞいて写真を撮りたいです) 上のような条件に合う、お勧めのカメラなにかありませんでしょうか。 量販店やインターネット、中古カメラ店などいろいろ見ているのですが、なかなか決められません。。自分の見た中ではオリンパスのE410なんかがいいかなと思うのですが、フィルムカメラのアナログな魅力も捨てきれません。(フィルムカメラの知識に乏しく、具体的にどれがいいのかはよくわからないので何かあれば教えていただきたいです。。二眼レフなども逆に新鮮で、少し惹かれます。) 素人のあいまいな質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 自転車長距離ツーリングについて

    来年3月より自転車で一年かけて日本一周の旅に出ようと思っています。 そこで、必要最低限のモノを揃えていこうと思っているのですが、はじめての経験なので何をどう用意したらいいか全くわかりません。 必要最低限のモノで安くて使い心地の良いモノはないか探しています。 今のところ自転車はGIANTのGREAT JOURNEY 2 2008モデルを買おうと思っています。 後はテントや寝袋、他諸々。良いものがあったら教えてください。 予算は自転車代を含めて15万でおさめたいのですが・・ 難しいでしょうか? 自転車での長距離ツーリング経験者の方や、情報にお詳しい方教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDについて

    はじめまして。地デジ対応液晶TV32インチの購入を考えています。 最近ではかなり値段も下がり10万をきるモデルもたくさんあります。 10万前後のTVを購入しDVDレコーダも欲しいのですが。予算的に厳しいです。 TVの録画は外つけHDを購入し対応できますか?書き出しはしません。 HDなら一万くらいで買えるので。外つけHD対応TVなどあれば教えてください。10万前後のモデルでお願いします。 詳しい方ご指導よろしくお願いします。

  • ジオス・カンターレのブレーキ

    ブレーキ:TEKTRO R350 ブレーキレバー:TEKTRO RX1.0 R/L ブレーキ関係は、こういう構成なんですが… TEKTRO自体の性能?納車すぐだから? シューって言う音はすごいんですが、制動力があまりよくありません(笑) スピードも出るので、もうちょっと効くのに変えたいんですが… TEKTROのブレーキって、シマノのブレーキと比べてどうなんですか? 納車すぐですが、ブレーキを換える価値はあるでしょうか? もし交換するとしたら、いくらぐらいかかるんでしょうか?

  • 連写可能でシャッタースピードが早いデジカメ

    現在パワーショットA530を愛用しています。 スノーボードやウェイクボードを連写で撮影するのですが、約2.1画像/秒ではうまく撮影できない場合がありますので買い替えを検討しています。 連写モードに関しては電気屋さんの店頭表示やパンフレット、メーカーweb siteに表示が無かったりあいまいな書き方で解りにくい事が多いのでコチラに質問をした次第です。 メーカー名や画素数にこだわりは無く、比較的安価な機種が嬉しいです。 デジカメに詳しい方どうぞアドバイスお願いいたします。 ▼パワーショットA530 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/ ▼欲しい機能 仕様 ・秒間約5コマ程度(又はそれ以上)の連写 ・SDカード記録 ・パワーショットA530を上回るシャッタースピード ・乾電池使用可能

  • ポルシェとGTR(輸入車と国産車・長文です)

     2年ほど前、20年後までにポルシェ(現行モデルでいうと4Sかターボ)に乗る、という壮大な決意をし貯金を始めました。一生ものの、本物のスポーツカー(というカテゴリーは前時代的だという意見もありますがそれはさておき)が欲しいと思ったからです。「国産車でポルシェを上回るスペックを誇る車は存在する、しかし、スペックには表れない、ポルシェでしか味わえない感動があるのだ」「911ターボは2000万円。しかしこの車にそれだけのお金を払っても、だまされたと思ったり後悔したりする人は皆無だろう」モータージャーナリスト諸氏のこういった言葉を妄信してのことかもしれません。先日、自動車修理を業とされている先輩から「ポルシェだったら、たとえば今度の日産GTRだって同じだ。値段だって半分以下だから、君の壮大な計画期間も半分以下に短縮されるわけだ。ポルシェでしか味わえない感動なんて、ブランドが与えてくれる優越感だけだよ。運転する上での、同等の感動を得るたに倍もお金を払う必要は無い。」と言われてしまいました。先輩の言葉は正しいのでしょうか。そんなのは個人の主観だ、などとおっしゃらず、おろかな質問にお付き合いいただけるかたのお答えをお待ちしています。

  • 30歳からプロのギタリストを目指すのは無謀ですか!?

    私は30になります。 一応職についていますが、 プロのギタリストになる夢を諦めきれないでいます。 ジャンルはヘヴィメタルです。 今現在のレベルは初級~中級の間くらい。 スウィープやライトハンド奏法はムリです。 早弾きもダメです。 スクールには通い始めたところです。 宜しくお願いします。

  • MR-Sの質問

    MR-Sを買いたいと思うんですが、MR-Sってカローラに付いているエンジンといっしょらしいんですが、これでも十分サーキットでも楽しめるでしょうか?、絶対的速さでは、人気スイフトスポーツと比較してどちらが速いと思われますか?特に収納面では気にしていません。実際にMR-Sに乗っておられる方など、回答よろしくお願いします。

  • 准看護師資格新卒30代前半で就職できますか?

    准看護資格を30代前半で取得した場合、新卒で就職先はありますか? ちなみに高給はもとめていません。

  • 連写可能でシャッタースピードが早いデジカメ

    現在パワーショットA530を愛用しています。 スノーボードやウェイクボードを連写で撮影するのですが、約2.1画像/秒ではうまく撮影できない場合がありますので買い替えを検討しています。 連写モードに関しては電気屋さんの店頭表示やパンフレット、メーカーweb siteに表示が無かったりあいまいな書き方で解りにくい事が多いのでコチラに質問をした次第です。 メーカー名や画素数にこだわりは無く、比較的安価な機種が嬉しいです。 デジカメに詳しい方どうぞアドバイスお願いいたします。 ▼パワーショットA530 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/ ▼欲しい機能 仕様 ・秒間約5コマ程度(又はそれ以上)の連写 ・SDカード記録 ・パワーショットA530を上回るシャッタースピード ・乾電池使用可能

  • カメラ選びについて

    以前に2つのカメラメーカーで迷っていると質問した者です。 回答くださった皆さんありがとうございました。 まだ2つのメーカーで悩んでいて決めきれてないです。 自分の撮りたい画としては、山や海の自然・風景がメインで、広角側を多く使う事になると思います。 広がりのあるダイナミックな画で、色はあっさりした色づかいでは無く、落ち着いた深みのある色使いであれば良いと思っています。 悩んでいる具体的なメーカーと機種は下記2つです。 (1)オリンパスE-510+ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD (2)ニコンD80+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) 価格も大体16万程度で2つともおさまります。 もし他にお勧めのカメラ+レンズがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • デジタル一眼レフの購入を考え迷ってています。

    まったくの初心者なのですがオリンパスのE-3、キャノンのEOS40D、ニコンのD40の中から選びたいと思っております。 E-3はハイエンドだということですが、スペックが高く、長く使えそうなので選択肢にいれました。 皆様の参考のご意見をきかせていただきたいと思っております。よろしくお願いします。

  • オススメ教えてください!

    同じような質問がたくさんあって申し訳ないのですが、オススメのアニメをよろしかったら教えてください。 今までで見て私的に面白かったのは、 ・プラネテス ・バッカーノ! ・カウボーイビバップ ・Darker than black ・Wolf's Rain ・black blood brothers ・フルメタルパニックシリーズ ・十二国記 などなど・・・。 エヴァはちょっと苦手かもしれません。 攻殻機動隊は、オススメする方が多かったので今2話まで観てます。 まだ内容を掴めてないですが・・・。 アクション系が好きです。萌え系は苦手なのでそれ以外でお願いします。 希望としては、構成がしっかりしていてストーリー性があるものです。 よろしくお願いします。