maron-pai の回答履歴

全180件中21~40件表示
  • 夫婦間がギクシャクしはじめてます。原因はわたしのくだならいこだわりなのですが・・・

    いつもお世話になってます。 20代後半同じ年夫婦。 赤ちゃん一人の産休中主婦です。 母親になったのにほんとうにくだらない、そんなこと考えてる場合かとは頭では思うのですが・・・・ 先日私の20代最後の誕生日でした。 主人とは授かりスピード結婚、交際期間=結婚期間です。 そうやってはじまった結婚ですが、とても誠実でまじめなもったいないくらいのやさしい人だとおもっています。 育児も率先してくれますし、いつもありがとうありがとうと私をねぎらってくれ、愛されてるなと、わたしもこの人のことが心から愛していると思ってます。 ・・・思ってました????いま、自分の感情が良く分かりません・・・ じつは、主人が私の誕生日を忘れていたのです。 それがとてもさみしくって・・・・ 12時をすぎたら一番でおめでとうっていってもらえて、まだまだ貧乏だからプレゼントはいらないけどでも小さなお花くらいは用意してくれてるんだろうと・・期待していたら12時前には寝てました・・・・ 翌日(誕生日当日)は私の実家に一緒に帰ったのですが、家族での乾杯でおめでとうと言ってくれただけ・・・・ 正直、すごくびっくりして、腹が立つとかよりもとても悲しかったです・・・ こんなふうな誕生日をいままで生きてきて男性にされたのは初めてです。 それ以来、3日に一回くらいの夫婦生活も拒んでいます。 なんだか、さみしくってかなしくってそう思えないのです。 主人は、私と付き合う前に女の子と1回しか付き合ったことがなく、もしかしたら私が始めて・??だったのかもしれません。 なので、エスコートの仕方や、女心というのがぜんぜん分かってなくって、でも愛してくれてるのは分かるからだんだんお互いの好みにお互いが寄り添っていけば良いと思ってはいたのですが・・・・ さすがに誕生日を忘れたれてたのにはショックが隠せません・・・ だって、またつきあって1年なのに・・・ 子供を生んだからでしょうか? 夫婦になったから恋愛はしたくないのでしょうか??? 私は主人のことをとても愛していますし、子供ももちろん大事ですが主人とずっと仲良くしたいのに・・・ 主人がスキンシップをしようとしても拒否してしまう自分にも自己嫌悪です・・・・ 私がわがままなのは承知です。 母親になったのに甘い考えなのもわかtってます。 でもとにかくさみしくって・・・ 愚痴のように書き込んでしまいました。 男性の方から見たら理解できないことでしょうか????

  • 夫婦喧嘩必勝法

    夫婦喧嘩必勝法を教えてください。 勝たなくてもいいので負けない方法を。。 (※長文です。) 私は夫婦喧嘩は勝ち負けではないと思うのですが 夫は全て勝ち負けで考えるらしく絶対に謝りません。 全て「お前が~したから」「お前が~言ったから」 と、私が悪いと言うしかない状況に持っていきます。 私が謝らなければ夫の機嫌はいつまでも治らないので 私も途中で喧嘩を続けているのが面倒になり 悪いと思っていなくても謝ってしまうのですが。 今回ばかりは絶対に謝りたくありません。 このまま夫が増長していけば私も我慢の限界が近いかもしれません。 増長させた私にも責任はあるのですが なんとかこのあたりで下克上を起こせないものかと思っています。 喧嘩のきっかけはくだらないことです。 今朝、夫の髪型が決まらないともう一度セットしなおし、 家を出る時間が遅刻ギリギリになってしまったことです。 我が家は共働きですが、夫は家事を何もしません。 同じ時間に起きても私はお弁当に夜の食事の支度に忙しいのですが、 夫は私がそれらを終えるまで夫はソファでボーっとタバコを吸っています。 そしていつもギリギリに用意を始めて アレとって、コレがない、とバタバタと出て行くのですが。 ワイシャツ、スーツ、靴下は用意してある状況で、 何をそんなに焦って用意しなければいけないことがあるのか、 その間私は手を止めなくてはいけないので自分の身支度もできません。 夫が出て行く時間が遅ければ遅いほど、 私は夫が出て行った後慌てて用意をしなければならないのです。 そんな経緯があり、 私ももう身支度を始めなくてはいけない時間に 夫が洗面所を占拠していることにイライラしてしまい。 朝から怒ってはいけないと思って 「用意してからゆっくりしたら?」と言ったのですが、 「朝は体が動かないんだよ!」と不機嫌に言われました。 洗面所は諦めて着替えを先にしてしまおうと着替えていると 「バスタオル持ってきて!」と洗面所から夫の声。 こっちだって準備があるのに。。と私はまたイライラしてしまし 「もー!!」と言いながらバスタオルを渡すと 夫はさらに不機嫌に。「じゃあもういいよ!」と一言。 じゃあ自分の準備に戻ろうと化粧をしていると 夫がバタバタと着替えにやってきて 「スボンにベルト通してくれてねーんだ」 「メガネ拭いてねーよな」と。。 ”そんぐらいやっとけよ”言わんばかりの口調で。 そこまで私がやらないといけないことなのでしょうか!? 持って行く荷物はあらかたまとめておきました。 ワイシャツ、スラックス、スーツは着ればいいだけの状態です。 夫が自分の髪型がキマらず遅刻しそうになったら、 妻は自分の出掛ける準備を後回しにしてバスタオルを持って待機し、 夫のズボンにベルトを通し、メガネを拭いて待ってるものですか? 夫は私があまりにもイライラしたのが分かったのか さらに不機嫌になり 「ワイシャツはサイズ合わねーしよー!」とはき捨てるようにいいました。 一緒に買いに行ってサイズを確認して買ったワイシャツのサイズが 合わないのが今何か関係あるのでしょうか? しかも半年以上も着ておいて今さら。それも私のせいですか? 八つ当たりしないでよと言いましたが、 夫曰く、私がグダグダ言うからだと。 私が発したのは「用意してからゆっくりすれば?」の一言だけです。 夫は責任転嫁の天才です。 「お前がこうした」「だからオレは怒ってる。」 「お前がオレを怒らせてるんだ」 この理論でとことん責めてきます。 私が相手の悪いところを突いても 「あーじゃあオレが悪いのね。ハイハイごめんね。」 とまともに話そうとせず、そのあともずーっと機嫌が直りません。 結局は私が謝るまでその状態は続くので、 謝ってしまう私も悪いのですが、今回ばかりは折れたくありません。 100歩譲って、時間がないなら先回りしてズボンにベルトくらい 通してあげればよかったのかもしれません。 気がきかない私がいけなかったのかもしれません。 しかしこちらも朝は戦争です。 できれば手伝ってほしいくらいなのにのんびりタバコを吸ってる夫に、 髪型がキマらなくて遅れそうになったからと行って イライラされるいわれはないと思ってしまうのはいけないことでしょうか。 夫はきっと帰ってからも不機嫌に違いありません。 私が話しかけなければもっと不機嫌になります。 今朝の話を始めれば、きっと 「お前の態度がオレを不機嫌にさせた」と言います。 私は私の言い分をどう夫に伝えればいいのでしょうか。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 離婚したくない場合についての質問です

    結婚生活5年目の者です。妻、私共に今年で30歳を迎えます。 子供は3歳と1歳のふたりです。 昨日、妻から「離婚してほしい」と言われました。理由は「私の妻に対する態度の悪さ」ということでした。 正直なところ思い当たるフシはありました。妻に対して冷たかったり、扱いが乱雑であったところはあったと思います。寂しい思いをさせたということは認めざるを得ません。 しかし事前の兆候と言えるようなものは何もなく、本当に昨日までは円満な夫婦生活を送っていたと私自身は思っていたところでの今回の告白は正に青天の霹靂でした。 この告白を受け、私も反省すべき点があったことを素直に認め、反省しやり直しの機会を与えてほしいと妻に告げたのですが、まったく取り合ってくれません。妻が言うには、「ずっと耐えてきた、もう限界なので絶対に別れる」の一点ばりで話しあいになりません。 私は子供と離れたくもありませんし妻とも離婚したくないと思っています。今更な話かもしれませんが妻と私と子供2人の暮らしは私にとってとても大切なものであったと真に思えます。 こんな状況でも妻が離婚を望んでいる以上は離婚は成立してしまうものなのでしょうか? 情けない話ですが、急な話に動転して私はこれからどうすれば良いのかがわかりません。 これから私はどうしていったら良いのでしょうか。どのように妻に接していけば良いのでしょうか。どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 補足ですが、妻が言うには離婚原因は「自分に対する態度の悪さ」のみだそうです。 私は浮気や暴力やギャンブルやお酒といったものを一切やりません。

  • 車の運転しない友人について。

    こんにちは。 既婚、子持ち、女性です。 私は車の運転が出来ない友人に対してとても警戒をしてしまいます。 車の運転が出来ない友人Aさんがいます。 Aさんからどこかに行こうって誘われると 私が車でAさんを送迎しなければいけないのかな? 面倒だしガソリン代もかかってしまうから嫌だなぁ・・・って思ってしまいます。 そのAさんに何かお菓子などを貰うと「また車に乗せてどこかへ連れて行って って意味かもしれない。」と思ったりしてしまいます。 Aさんは車の免許を持っていますが、めったに運転しません。 恐いからだそうです。 でも、私だって車の運転は大型トラックとすれ違う時など恐いです。 Aさんは恐いから運転しないけど、私の運転する車だと嬉々として乗って来ます。 これっておかしいと思ってしまいます。 人の運転だっていつ事故が起こるかわかりません。 自分が運転しないのなら、人の車をアテにしないほうがいいと思います。 子供やお年寄りなどは特別ですが。 また、Aさんは助手席に乗ると「自転車が来てるよ。」とか いちいち言います。 私は、普通に免許まで持っているのに 「恐いから車の運転しないの。」と言って人の車に乗せてもらって 遊びに行って平気な人が苦手です。 努力していないように見えてしまいます。 人の車に乗せてもらいたいけど自分は恐いから運転しないっていうのは どうなんでしょうか? 私や私の友人は女なのですが、男の世界ではどうなんでしょう? 私って意地悪な性格なのでしょうか? 私は20歳の頃から車を運転しているので 運転しない人の気持ちがいまいちよく分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 嘘ばかりつく主人

    結婚二年目の専業主婦です。一歳の子供がいます。 結婚時から、嘘の多い人でしたが、今回はあまりにもひどい嘘でした。 少し前に主人宛に不動産会社から督促状が届き、額は70万円ほど。なんのことか聞いた所、「前に住んでた家、引き払ってるし鍵も返しているのに、住んでる事になっている。」とのこと。 それなら払う義務はまったくないが、主人は、少し何事にも対応が遅い事もあり、無駄な延滞金を払う事も多く、無頓着なため、できることは私が対処しないと、と無料の法律相談所に足を運んだりしていました。 主人のほうも知り合いに対処してもらうといい、「なんとかなるみたい」というのでホッとしていたのですが、裁判の期日が迫っても、和解の話はあやふやのまま・・・。おかしいと思い、問いただしても口を割らず、とうとう裁判当日、らちがあかないので傍聴しにいきました。 事実は、アパートには主人の弟がすんでおり、それをずっと滞納しつづけていた・・・という嘘みたいな話で、しかも借主は主人名義にしていて70万は主人が払う事に同意。愕然としました。 主人の実家には前も40万ほどを援助しており(義弟のギャンブル使い込みもあったらしい)、主人自体はギャンブルせず働きすぎぐらい働いているので、それを最後に約束してくれるんやったら・・・ と水に流そうと主人がキャッシングして借りたものを家計から今も返済中でした。結局義弟は返済してくれませんでした。 主人の貯金からだすのなら、とやかくは言いませんが、主人も貯金はゼロ。結婚時に指輪一つもらっていません。弟の尻ふきは結婚前からのことらしいですが、結婚後は絶対しないと約束してくれたのに・・・・それも嘘。 「家計から返済はしない。バイトをしてそこから返済する。」といっていましたが、今でさえ娘の寝顔しかみれない激務なのに全く現実味がありません。明らかにその場しのぎの嘘です。 娘もやっとパパが言えるようになってきたのに。でももう、私も不信感と嫌悪感でいっぱいです。私自身も両親が不仲だったので、ギスギスした家庭で育てるよりは・・・とも思います。 そして肝心の義弟ですが、謝りのひとつもありません。

  • 育児放棄、家事放棄した夫のラインはどこから?

    20代後半で0歳の子供がおり、結婚2年目です。 育児休業中の妻とはよく喧嘩をするので、悪態に怒ることはあれども悲しくなったのは今日が初めてです。 妻に「育児放棄、家事放棄している人に何も言われたくない!」といわれてしまいました。。。近い事は何度も言われましたが、一時の感情で発言しているだけだろうと思っていました。しかし、、、今日はなんだか深く考えてしまいました。 あまり人と比べたくはないですが、土日の食事はすべて作るし育児も積極的に参加しているつもりです。私は表題のような夫になりたくなかったため、結婚前の同棲時代から積極的にやってきたつもりです。 駄文になってしまいましたが、つまるところの悩みは見返りを求めずやっていたつもりが、妻の発言を聞いたときに「俺はこんなにやってるのに!」と思っってしまったことです。 でも「表題のような夫になりたくなかった」のは妻や当時まだ見ぬ家族に喜んでもらうため。。。あ、見返り求めてました。。。 なんだか書いてるうちによくわからなくなってきましたが、私はアウトですか?

  • シミ取りレーザー後のテープについて

    今日皮膚科で顔のシミを取るためにレーザー治療しました。 その後次の検診までテープを貼っておいて下さいと言われたのですが 皮膚科で貼ってくれたのは普通の絆創膏でした。 特に専用のテープも出なかったので絆創膏を貼っておけという事だと思うのですが あまりに目立ちます。 他の皮膚科で治療された方は何か専用のテープのような物を貼っているのでしょうか? 自分で何かテープを購入しようかと思うのですが どのようなテープがいいのかわからないのでご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • てんかん薬の副作用って?

    てんかんを患っていて、てんかんの薬を 飲んでいるのですが、副作用で普通に 食べても太る(脂肪が付き易い)と 昔、聞いた事があったのですが、薬も 改良され、そのような副作用もないの でしょうか??? 薬を飲み始めてから体重が増えたので、 とても気になります。 ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 妻を殴ってしまいました。

    私達には子供が3人(6、4、2才)おり、結婚7年です。 過去の相談でも喧嘩した後の離婚相談をしました。 回数は年々減ったものの、喧嘩はよくします。 その理由がだいたい妻の愛情ない言葉に私が腹を立てる事から始まります。 例えば、幼稚園の行事の日、妻が役員で朝早く家を出なくてはいけなかったので、私が朝早く起きて弁当を作り、子供を時間までに幼稚園へ送り届けたのですが、子供用のお茶、お菓子、プログラムを私が忘れてしまったのを妻が聞いて、「全然ダメだ」と全否定。 慣れない弁当作りして、子供を送って、自分なりに努力して、妻が喜んでくれるだろうと思ってした事が全て否定された気分で、つい「カチン」ときてしまいました。 ただこれぐらいでは喧嘩は始まりません。 こういう何気ない言葉なんですが、妻は全く気に止めず、私は営業という仕事柄、いつも言葉を選んで話しているからか、とっても気になります。 過去の喧嘩で何度も話合ってますが、私から妻には「直してほしい」というと、妻は「直そうと努力したけど、直らないので言葉使いを気にとめるな」と言われます。 そういう言葉が一日に数回続き、私がお酒を飲むと喧嘩が始まります。 当然、妻は全く悪気はないので、私がムッとしている事を問いただしてきます。 私は、ここで言葉に出しても、言い合いになって収拾がつかなくなるので、黙ってしまいます。 それが、妻にとってもっと逆上させるらしく、「私は何も悪い事はしてない」「何かあるな言ってみなさいよ」とすごんでくるんです。 こんなやり取りがしばらく続いた後、ついに手が出てしまいました。 言い訳がましいですが、気づいたらパンチが出てました。それに怒った妻は殴りにきたのですが、それをかわしてもう一発。2回殴り、妻は鼻血を出して終わりました。 喧嘩は何度かしてますが、手が出たのは初めてです。私は殴りあいの喧嘩などした事ありませんし、しても弱いと思います。女性を殴ると言う事を聞くと「最低なヤツだ」と思います。 結婚前には、「俺は女性には絶対に手は出さない」と公言してました。それだけ自信があったから・・・。 でも、やってしまいました。 喧嘩するたび「離婚」を考えてきましたが、それでもなんとか、つなぎとめてきて、最近では本当に仲良くなれてきたかな、と実感さえありました。 生活苦が目に見えているので、妻も離婚を避けていましたが、ここまで(エスカレートして)来ると、もう離婚するしかないかな・・・と言ってます。 私は、毎回のように喧嘩した際、離婚届けを突きつけますが、今回は「離婚したくない」と思っています。ただ、この言葉や言い回し で喧嘩するのは、お互いに直らない以上、今後も避けられない事だと思いますし、1度手が出てしまうと、今後はどうなるかと思うと、別れた方がいいのでは・・・とも思います。 何度も(離婚を考えた)喧嘩をしてますので、離婚についての取り決めは 終わっています。 ・子供は3人とも妻が引き取る。(本当は3人とも引き取りたいです) ・養育費は15万(手取りの半分です) ・子供とは月1回(土・日)で会う権利(もっと会いたいです) ・まずは、私が出て行き、妻が荷物をまとめ終わってから、離婚届を提 出します。それまでの生活費は今まで通りかわらず私の負担。 やっぱり、離婚という道しかないのでしょうか・・・ 全く関係ないのかも知れませんが、妻は結婚前からタバコを吸っており、私がタバコを嫌うので隠れて吸っているようです。いつもそうなのですが、喧嘩して、妻がタバコを吸って帰ってくると、別人のように落ち着いてるんです。ニコチンってそんなに影響があるものなんでしょうか? すみません、まとまらない話ですが、皆様からのご意見をお待ちしております。 お願いします。

  • 私はどうしたら良いでしょうか・・(長文)

    結婚する際、主人の母親は私が気に入らなかったらしく、 嫌味や暴言をたくさん言われました。 (主人の父親はそれを黙認するような態度です。) 結婚後も会う度に意地悪な事を言われ続けたので、 私がノイローゼのようになってしまい、主人が 「自分の母親が全て悪いと思っている。君はもう、自分側の親戚 とは関わらなくていいから」 と言ってくれました。 それからは、主人側の親戚の集まりには私は何かと理由をつけて 顔をださないようになりました。 (本当に気が楽になり、夫には感謝しています) 夫の両親も、元々私が好きでないせいか、私が顔をださない事については 特に何も言わず、表向きは全く気にしていないような感じでした。 けれど、昨年子供が生まれたのをきっかけに、私は自分の身勝手で 孫と祖父母を疎遠にしてはいけないと思ったので、子供の行事を 夫の両親と一緒に行ったり、子供を連れて夫の実家に遊びに行ったりと また交流を持つようにしました。 (夫の両親は、自分の息子(私の夫)と孫は非常に大切にします。) ところが、二ヶ月ほど前、私は、また夫の両親にひどい仕打ちを されました。 具体的には書くことができませんが、私の実家を馬鹿にするような 事をされ、本当に悲しくて、悔しくて、夜も眠れない思いをしました。 (私の両親も、口には出しませんが相当不愉快な思いをしたと 思います。何人かの親戚からも、その件について夫の両親はあまりにも ひどいというような事を言われました。) その事があってから、夫の両親に対して「本当に、もう無理」という 思いでいっぱいで、夫の両親の事を考えるだけで動悸がするくらい 嫌になってしまいました。 今度こそ、もう夫の両親と一切関わりを持たずに生きていきたいです。 夫は今回も、自分の親が完全に悪いと言ってくれています。 私自身は、もう、子供を夫の両親に見せに行く気は全く起きませんが、 子供が小さくて、夫一人で子供を連れての外出は無理なため、 私がこのような気持ちでいる以上、今後、義両親は孫を見る機会が ほとんどなくなると思います。 (向こうから我が家に来ることはありません) 夫は、子供を親に見せたい気持ちはあるようですが、私に遠慮して その事を言い出せないでいるみたいです。 夫の両親が私にした事を考えると、「夫の両親が孫に会えないことなんて 私は気にする必要はないんだ!」という気持ちと、「どんなに嫌でも 我慢して、孫を義両親に見せにいくのが人としての道(?)なのでは ないか」という思いで毎日悩んでいます。 皆様ならどのような行動をとられますか? アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#101629
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 病気の原因が解る霊能力者

    お早うございます。 他のカテゴリーで質問させて頂いたのですが、回答がつかなかったので、こちらで質問させて頂きます。 一月半ほど前から、全身のしびれで体がまいっています。 特に足の裏がジンジンとしてひどく、サンダルをつっかけても、感覚がなく、脱いだつもりで脱げてなくそのまま 床にあがりこんでしまったり、、、。 今は、ふくらはぎ、太股、腰、から上にあがってきて、手先、両腕、頭までしびれてきています。 体もぐったりとして、、、。 一体、どうしたというのでしょう、、、? しびれはヘルニアではないか、、、とのことで病院に行きました。 神経内科を受け、手指の先から手のひら、頭、顔までしびれていて、 腰、クビ、頭のMRIも撮りましたが異常はありませんでした。 貧血でもしびれる場合もある、、、という看護士さんの声で、 血液内科でみてもらいましたが、「貧血でしびれがくることなどない」と一刀両断の返事でした。しびれの原因が解らず、お手上げの状態です。 今は、吐き気まできています。 私は、いままでは、非科学的なことには、乗り気ではなかった私ですが、最先端の科学医療でも解らないとなると、あとは、霊能力者にたよるしかない、、、と考えています。 関東で、評判の病気の原因が解る霊能力者をご存じでしたらご紹介ください。お願いします。 一日でも、早く 楽になりたいです。 藁にもすがりたい心境です。 こんなに苦しいのに、人は何の為に生きてるのでしょうか? 正直、早く天国に逝きたい気持ちです。 もうすぐ、初孫が産まれますが、、、。 娘には申し訳ないけど、孫のことより自分が楽にならないと、孫どころではない、、、という状況です。 私は、1年ほど前、医者の見立て違いから、小腸と大腸を失う、、という体になってしまい、1級障害者になりました。 胃もその1年前に胃癌で三分の二取ってます。 今は栄養剤を血管に注入して生きています。 何かしら、悪い霊にでもとりつかれたのでしょうか? ご先祖の供養は昔からやってるのですが、、、。 仏壇もありますし。 ここに霊視してもらったら楽になった、、、という体験をお持ちの方、宜しくお願いいたします。

  • 何故、女性に働いて欲しいと言ったら叩かれるのか?

    時代は平成です、男女平等は女性達が望んで施工されました。 で男女平等の下20歳過ぎた健康な男女なら自分の食扶ちは自分で稼ぐが当たり前ですが。 何かここや小町を見てると夫或いは彼から結婚前や結婚後に働いて欲しいとか働けとか言われるのが嫌、そう言われると引く、甲斐性無し(甲斐性のない方が言っていいのか?)とか批判されてますが男性の多くは皆同じ考えで男性の80%20代男性の90%は結婚後も女性も働くのは当たり前と思ってます。 終身雇用も崩壊したんですよ?年功序列でもないんですよ? こういう経済下、或いは男女平等の下男性は時代に合わせて価値観を臨機応変に代えて来てるのに何故女性は古臭い価値観にこだわり既得権を捨てないのか? これって社会に出て男性と同じように頑張って働かれてる方の足を引っ張る行為でもあるし。 今の男性は男女平等の下じゃあ逆だったら?を考えます じゃあ、女房に働けとか言われたくない自分の意思で決めさせて欲しいと言えば許せますか?火病するでしょう? 要するに既得権があり働きたくないわけですね?それならニートと同じですよ。 それに男だけ働くのは不平等ですしずるいですね。 ちなみにこれ現代の男性の普通の考え方です、中には老人が旧来の日本男児像で書き込みされてますがああいうのは迷惑です。 要するにこういう経済下自分一人が生きて行くのも大変なのに働ける体がある大人の女性を養えないって事です。 ちなみに、僕の彼女(既に一緒に住んでる)は「そんなん、当たり前やん」って考えだったのでここで働いて欲しいと言ったら叩かれてる方見てびっくりしました。 それと女は家庭とか大正・昭和のような古臭い思考を持ってる女性の方が居てびっくりしました。

  • シングルマザーの現実

    既婚、一児の母です。 現在、第2子を妊娠中です。 夫との離婚を考えていますが、 2児のシングルマザーの現実を教えて下さい。 私の立場は (1)無職(これから就職する、フルタイム希望) (2)実家に迷惑をかけたくないので実家には戻らない方向 (3)第1子は2歳で保育園にはいかせていない (4)住まいは確保できていない 以上の条件で、甘いとは思いますが 教えて下さい。 ちなみに、離婚希望の理由である不倫と風俗通いをしている主人は、 私にはばれていないと思っているので 今のところ、夫婦関係にこじれはありません。 しかし、つめの甘い主人の行動を見るのが嫌になり、 シングルマザーの道を考えるようになりました。

  • 離婚すべきか、妻を再度信じるべきか(その2)

    いつも親身なご回答ありがとうございます。昨日「離婚すべきか、妻を再度信じるべきか」で質問させていただいた者です。実は、パート先の社員との不倫が発覚し実家に帰していた妻と昨日の深夜会ってまいりました。子供の保険証を受け取る必要があったため、双方の中間点にあるファミレスで会うことにしました。昨日から再三、私から着信拒否を受けあきらめかけていた矢先であったようで、初めは淡々と後日届けるようなことを言っていましたが、本日予約している医院があったため、また、これまで経験のない子供達の身の回り、家計のことなどの詳細を聞く必要があるため…、いやいや実は、昨日からの妻の「2人でもう一度話したい。」との電子メールの言葉にひかれてしまったのかもしれません。妻のその後の言い分を聞いてみたかったのです。そこでのやり取りがまた私を悩ませることになりました(なんとなく予想はしていましたが…。)。「自分の軽率な行動を悔いている」「あまりにたくさんの人達を傷つけてしまった」「できることならもう一度一緒に暮らすチャンスが欲しい」「みんなを安心させる為ならどんなことも甘んじて受ける(本人は携帯電話を持たないことを例としていました。)」とのことであり、これは昨日のメール等からある程度予想していた内容でした。ところが、そんなやり取りの中で、不倫相手との肉体関係は未遂だったと言い出したのです。これは相手の男を問い詰めたとき男が最初に答えた内容です。(前々回の質問でどなたかからいただいた回答のとおりになってしまいました。)男と職場以外で会ったのは1月から今月までの間で2回。一度は上野で、もう一度は、男の自宅にお土産を届けに言った折だそうです。上野では特に何もなく終わり、男の自宅で初めて「いい雰囲気」になってしまい、服を脱いだが、そこで理性がはたらき拒絶したと言うのです。では、最初に妻と男を問い詰めたときなぜ「肉体関係があった」といったのかと聞いたら、「最初からそれを疑われていたから、もういい、という気持ちで答えた。」というのです。それではなぜ男はその問い詰めの際、最終的に「肉体関係を認める」ような流れを否定しなかったのか。様々な疑問が当然のことながら生じます。そのやり取りに2時間ほど眩まされ、結局は、26日に再度、当家に両親を伴って来て、今後どのようにしたいのか、妻の言う安心をどう担保するつもりなのか、肉体関係がなかったという話は到底信じられないので、あくまでそれを主張するならみんなの前でそれを証明する等々をしてもらうことにしました。肉体関係があったことを認め、それを受け入れてやり直したいというならともかく、このようなちょっと信じがたい(ちょっと前の野球選手とキャスターの不倫騒のような話)ことをこの期に主張する妻に当惑しております。 ただ、一方で(皆さんのご回答の一部にもありましたが)子供達のことを考えると、母親は母親、子供に無関心ではなくむしろ子煩悩な方(うわべだけ?)でしたので判断が大きくぐらつくのです。昨日などは、私を励ますために帰宅した私の妹に、下の娘が「ママ、ママ」とよび、「お姉ちゃんでしょ。」とたしなめると、「だって、本当のママ帰ってこないんでしょ。だから…」と。娘はまだ4歳なのです。こんなつまらない現実につき合わすのがあまりにも不憫で、外出先にも拘らず涙してしまいました。上の息子(小1)は、この騒動の内容を概ね理解しており、私に気遣うつもりでか、母親を軽蔑するようなことを言っていますが、本心ではきっと会いたいに違いありません。会ってなんでそんなことをしたのか子供なりに問い詰めたいに違いないのです。そして、(もう不可能かも知れまっせんが、)みんなの心が本当に平和で幸せだったほんの数日前までに戻りたいと思っている(絶対に)に違いないのです。子供達には本当に申し訳ない…。申し訳ない…。 本当に何度も同じようなことを何度も何度も質問して申し訳ないのですが、改めて皆さんのお考えを、私の疲れきった頭(自分がどうしたらいいのか本当に分からなくなってしまっています。)にご提供いただければと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • 風俗はやめれますか?

    結婚14年目の主婦です。 主人の事で相談があります。 結婚当初から、風俗は付き合い、遊びの部類に入ってたみたいでした。不倫は面倒だからする気は全くないそうです。 私には「風俗は好きじゃない」と話してたので、主人が風俗に行ってるとは知らずにここまできたのですが、去年の夏に風俗が私にバレてから、私の気持ちを整理するために、別居してほしいとお願いしたのですが、「私を失いたくない、離れて暮すのは嫌だ」と言われます。半年経った今でも裏切られた!と言う気持ちが大きいのですが、主人も精神的に参ってしまってるので、私もまだ主人に気持ちがあるので、歩み寄る努力をしようと思いますが、一つ不安があります。 去年デリヘルを興味半分で検索したと話してますが、メモ帳にデリヘルの電話番号と数名の女の子の名前を書いてました。勇気がなくて呼んでないそうですが、そこまで興味を持ちながら、私と別居や離婚になる位なら一生行かなくてもいい、病気の事も知りすぎたので、風俗には二度と行かないと言ってくれるけど、信用してもいいものか悩んでます。 ほとぼりが覚めたらまた風俗に行くんじゃないかという不安も消えません。 風俗を遊びと捕えてた人が本当に止めれるものなのか教えてください。

  • 卒業式 母親の服装について

    今年、いよいよ我が家の娘が小学校の卒業を迎えます。 そこで頭を悩ませているのが卒業式に出席する際の服装です。 手持ちのブラックのジャケットにオフホワイトに黒の模様のあるスカートを、コサージュとバッグは黒、ストッキングはベージュを合わせようと思っているのですが、周りのママ友に聞くと上下セットのスーツを着て行く方がほとんどのようです。 やはり卒業という儀式、きちんとセットアップしたスーツが良いものでしょうか?

  • てんかんは不治の病?

    こんにちは、てんかんという病気について教えて下さい。 友人から以下のような事柄を相談されました。 てんかんは、1回罹ってしまうと治らないのでしょうか? (治る=通院と薬の服用が必要無くなる状態) 友人は、32歳で初めて発作を起こし、2回目の発作後お医者様から、てんかんという告知を受け、200R(=他の方の記事から多分テパケンという薬?)という糖衣錠を2錠/日服用しながら、経過観察定期通院と言われたそうです。 次の事柄について、落胆と動揺をしております。 (1)日常生活に支障が出る。(現場へ行けなくなる(高所、水辺)重機の運転ができなくなる。(当分の間、車両系や機械系の運転はドクターストップらしいです。) (2)薬の服用が、いつまでか、はっきり先生が言ってくれない。  (いままで、風邪薬も呑んだことがない、歯医者以外は、ほっといて直してきた人間です。) (3)結婚を彼女のご両親に反対されてしまう。(まだ、彼女にも言っていないそうです。)また、結婚できても子供を作る自身がなくなった。 (4)また、何処で調べて来たか知りませんが、子供の頃に発病したものは治る可能性はあるが、25歳過ぎてから初めて発作を起こした場合は、残念ながら完治はせず、一生薬を服用しなければならない。 (1.5ヶ月早産未熟児(約2000g)で生まれてきたそうです。) (5)1回目、2回目とも、気を失う直前に口の中で口臭ではなく、変なニオイがした。と言ってました。(発作を起こす以前から、気分が悪くなると、口の中でブルーチーズのようなニオイがしていたとは言っていました。健康な人も同様だと思っていたらしいです。 わかりずらい文章で申し訳ございませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • odokubo
    • 病気
    • 回答数5
  • 離婚 修復

    現在、夫から離婚を突きつけられています。子供はいません。 理由は、夫の仕事が忙しく寂しさから、私が一度浮気(体の関係はありません)してしまったことにあります。 ただその後三ヶ月間、私が夫の傷ついた心を癒せるような反省の態度することができずまま、最後に無断で朝帰り(体調が悪いまま女友人宅で飲み会をしたため、そのまま酔って眠ってしまったのです)というとんでもない行動をしたことの結果です。 夫は4年間、本当に私を心から愛し尽くしてくれてました。周りから誰もが羨むほどでした。私もそれに応え、夫が安らげる家庭を作る努力をし、夫もその頑張りに日頃からずっと感謝してくれました。 とてもいい夫婦だったのに、たった一度の間違いをしそれに加えて酷い結果を残してしまいました。。 あの三ヶ月間は考えられないくらい私自身どうかしてたと思います。 今、夫は私に対し、生理的に受け付けない一切もう興味もないと言い、離婚届も郵送してほしいと言って、話し合いさえも拒み、離婚届を早急にとかなり急かされています。 私は今、心から悔いています。 失ってから初めて様々な自分の至らなさに気付きました。 離婚することが夫の苦しみから自由にすることで愛だとも思います。 でも、今私は夫の苦しみを全部背負い乗り越えて本当に絆の強い夫婦になりたいと思ってます。 壊したのは私ですが、どうしても「愛する人との結婚」をこんな形で終わってしまいたくないのです。。 夫はかなりの頑固でもあるので、この決意は揺るがないように思えますが、あれだけ愛した4年の日々を全て捨ててしまえるのでしょうか・・?今、現在、夫は二人の新居にいて私は自分の荷物を実家に引き上げ、実家にいます。 かなり無理な質問かとも思いますが、同じように、夫の揺るがない離婚の決意から修復に向かった女性の方、もしくは、揺るがない決意をもっったが修復することができた男の方、修復のアドバイスをどうか宜しくお願いします。

  • 旦那と子供がいる女性へ

    初めて投稿します。旦那と子供を持っている女性を好きになってしまい、どうしたらいいかが分からなくて困っています。 その女性とは1年半ほど前に取引先で知り合ったのですが、私の一目惚れに近い状態でした。その子は、その時点で既に結婚をしていたのですが、結婚指輪をしていなかったために、私は独身だと思い込み、食事に誘うなどアタックしました。結局、すぐには食事に行くことはできず、メールのやり取りをするだけの関係が1年ほど続きました。 後から聞いてみると、その1年の間に子供を出産していたというオチなのですが、出産後落ち着いた頃に、初めて二人で食事に出掛けることになりました。その後、3回目の食事のときに、旦那と子供がいることを聞かされました。 私としては、その時点でかなり好きになっていたこともあり、「それでも会ってもらえるなら構わない」と答え、今でも月に2,3回は食事に出掛けます。叶わない恋だろうとは思いつつも、会えなくなることの方が嫌でした。 しかし、相手がとても思わせぶりな態度を取るので、とても混乱しています。好きだと言ってくれたり、バレンタインに手作りのクッキーをくれたり、私の好みの髪型に変えたり、キスも向こうから普通にしてきます。いったいどういうつもりなのかが、分からないのです。 ちなみにセックスはしていません。してしまうと関係が終わりそうな気がして、誘う気にはなれません。誘ったところで、相手がOKするかどうかは分かりませんが…。 旦那は仕事が忙しくて基本的に家にいないらしく、私と出掛けるときは子供は実家に預けてきてるようです。とはいえ、向こうが家庭を壊してまで私と付き合おうとは思ってないと思うので、余計にどうしたらいいかが分からないのです。 結婚して子供がいる女性にお伺いしたいのですが、寂しさを紛らすために恋愛ごっこみたいな形で付き合ったりすることはあるのでしょうか? そういう場合、家庭が壊れるリスクってあまり顧みないのでしょうか? 離婚する気はないけど遊びたい、って相当身勝手な気がしてしまいますが、そういう女性を好きになってしまい、且つ、スッパリ切ることもできない私にも問題があるのだと思います。ちなみに相手が本気なら、私は子供と一緒にその女性と生きていくことは構わないと思っています。希望としては、旦那と別れて自分のところに来て欲しいと思っています。ただ、家庭を壊すことが正解だとはどうしても思えません。 今までにこういう経験がないので、結婚して子供がいる女性の、女性心理というか、考えみたいなものを知りたいです。 女性による、といってしまえばそれまでですが、同じ立場にある女性から見ると、こういう女性はどう映るのでしょうか?また、どう対処していったらいいでしょうか? 乱文で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 私の落ち度(既婚者を誘ったことについて)

    はじめまして。幅広くご意見を伺いたいと思い登録しました。カテゴリーは迷ったのですが、奥様の立場の方のご意見を伺いたいと思いこちらにしました。 私 女性 20代後半 会社員 独身 男性上司 40代前半 既婚 女性上司 40代前半 既婚 男性上司の奥様とは友人関係 この前提です。 数ヶ月前に、職務上必要があって男性上司を食事に誘いました。勿論私に恋愛感情はなく、上司にもないと思います。夕食でしたので飲酒もしましたが、当然変なことも起きるわけもなく、普通に食事をしてお別れしました。 ところが最近になって女性上司からとんでもない話を聞き、驚くと同時に悩んでいます。奥様がこの件を浮気と誤解なさって、かなりの夫婦喧嘩になったというのです。 ややこしいので多少要約しますが、男性上司が、誤解されるといけないと奥様に気を遣い、私との食事の件を隠していたことが疑われた最も大きい原因のようですが、他にも不幸な偶然がいくつか重なり、女性上司も「客観的に見て浮気と思われてもしょうがない」と言う状況になってしまっていたようです。 幸い誤解は解けたようですが、女性上司から聞いた奥様がおっしゃったらしい一言がとても気になっています。それはこういうものです。 「隠すことをはじめ、疑われるようなことをした夫が9割悪い。でも、2人きりの食事に誘う部下(私のことです)も1割は悪い。独身とはいえいい大人が、していいことと悪いことの区別もつかないのか。仕事上必要があったとしても、既婚者相手なら電話等他の手段を考えるべき」と言っておられたそうです。 夫婦喧嘩の原因を作ってしまったことは申し訳ないと思いますが、私がしたことはたとえ1割とはいえ悪いことなのでしょうか?男性上司が奥様に隠したことが勿論一番悪いのですが、そのことをのぞいてお考え頂きたいのですが、 仕事上必要があった場合(会社では他の人に聞かれたらまずい話などありますよね)既婚の異性を2人きりの食事に誘うことだけを考えた場合、それはそんなに悪いことでしょうか?性別関係なく、やはり電話などではなく、顔を見て一緒に食事をし、お酒を飲み、ということでできる腹を割った話などもあると思うのです。 また、今後同様の状況が生じた場合どうしたらよいのでしょうか?やはり電話かメールでしょうか?ちなみにうちの会社の場合、ランチでというのは無理です。社内に2人きりになれる場所もありません。また、奥様同伴で3人で、というのは仕事の話中心になるので私的にはおかしいと思っています。 よろしくお願いいたします。