shoyosi の回答履歴

全5519件中221~240件表示
  • 南満州鉄道株式会社

    歴史で登場する,「南満州鉄道株式会社」とは,現在の株式の形態をとっていたのでしょうか? ご存知の方がいましたら,よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kingin
    • 歴史
    • 回答数2
  • 賃貸権譲渡契約

    ある人から家を借りますが、家はその人の持ち家ではなく又借りになります。その場合、契約は賃貸権譲渡契約になるのでしょうか? 賃貸料が収入になると税金の関係で困るらしいです。 そんな契約ってあるのでしょうか?

  • 火事のニュース

    おとつい、友人がラブホテルで火事に合ったようです。 早いうちに逃げ出して、友だちは全然無事に逃げ出せたようですが、 その後ホテルがどうだったのかは、どこでわかるでしょうか? と、こういう場合、料金はどうなるんでしょう?

  • サラ金から借りることができなくなる方法は?

    22歳の弟のことで困っています。一年ほど前から消費者金融に手を出し、1軒で50万を二件、外で30万借り、仕事も長続きするわけでもなく、すぐに親に見つかり、親が返済しました。その時は反省しているように見えたのですが、その後も、同じような金額を借り、本人は行方不明になり、実家には督促状がきて・・・ 結局本人が見つかり連れ戻し、それまで借りていたものも親が全部返済し、貸出自粛依頼を出しに行ったのですが、次はスポーツ新聞によく載っているようなヤミ金に手を出しました。金額は6万とかでおおきくはないのですが、数件あり、その中の一件は、夜九時過ぎにチンピラ風のにーちゃんが二人取り立てにきたそうです。両親とも精神的に参っておりどうしていいのかわかりません。家も裕福なわけでもなく、母親は朝は新聞配達、昼はパートに出て家計を支えてます。起こってしまったことはもう仕方ないので、これ以上の被害を食い止める方法があれば是非教えていただきたいです。ちなみに私は親に、弟に身分を証明するもの(保険証、免許証)は持たせるなと言ってありますが効果はあるのでしょうか。

  • 友人に貸した携帯電話で090金融に借金されることあるの

    友人に私の名義の携帯を貸してますが、友人が私の名を騙り闇金融に借金の申し込みをした場合かりられてしまうですか? 普通の金融業者なら身分証明書等で本人確認をするものでしょうが、090金融と言われる闇金は携帯電話を身分証明代わりにしたりはしていないのですか? 融資額も少額ですし携帯を無くしたら通話を止めるでしょうから拾った携帯に融資するリスクはそれほでもないような気がして心配です。

  • ニュースの探し方

    3週間ほど前に看護婦さんが同僚(友人?)を殺害後バラバラにしてごみに出した。その事件の裁判が開かれたと思います、詳しいことをインターネットで調べるにはどうすれば良いんでしょうか。事件の概要もうろ覚えで、固有名詞、日にち、などは他のと混じっているかも

  • 借り換え費用の調達について

    現在住宅ローンの借り換えの審査中です。10日ほどで結果がでるはずですが、通過しても当初の借り入れ希望額に130万ほどたりず、自己資金として用意しなければなりません。 郵便局の保険を担保に金利6%で借り、1年後からボーナス分で弁済しようかと思っていますが、他にもっと賢い資金調達の方法があれば教えてください。 住宅ローンのほうで不動産に抵当権を設定されるので、担保が必要なものは借りれないのです。 それから、ボーナス払い(年120万)をゼロにし年間返済額をへらすために、ローン期間があと16年から25年に伸びます。当初10年固定・3.8%であと2年半残っていましたが、今度は3年固定で1%ほどにです。3年後にいくらかでも繰り上げ返済するつもりです。 あとで期間を延ばすのは困難らしいので、余裕をもったのですが、先のことを考えると無茶な借り換えなのでしょうか? また3年後に金利選択するなら、やはり固定で長期にするべきでしょうか? 色々こみいってますがぜひアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 昔のトイレ事情

    昔、紙が貴重品だった時代(平安とかもっと前か)には、う○ちをした後はどうやって処理したのでしょうか。 桶に水を汲んで置いていたとか、木の葉みたいなので拭いた、とかでしょうか。 (卑弥呼はどうやってお尻を拭いた?)

  • 倒産会社への売掛金支払い

     先月の下旬、発注先の土建会社が2回目の不渡りを出し倒産しました。相手に支払わなければならない120万円ほどの売掛金に関して、倒産会社の社長さん(当時)から再三支払いを求められるのですが、支払っていいものでしょうか。あるいは、支払いはしばらく見合わせたほうがいいのでしょうか。みなさんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 弥生時代に通訳はいたのか?

     弥生時代、卑弥呼は中国に使いを送って金印をもらったと、日本史の授業で習いました。  そこで疑問なのですが、卑弥呼の使いはどうやって、中国の人とコミュニケーションをとったのでしょうか?  弥生時代に中国語が分かる日本人がいたのでしょうか?  それとも、当時の中国に日本語が分かる人がいたのでしょうか?  いたとしたら、それはどんな人種なのでしょうか?  弥生時代に詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 養育費請求書?

    養育費を請求する公式書類は どこかで頂けるのでしょうか? 個人で作成する場合の 書き方や注意点 ご存じの方 教えてください。

  • 養育費請求書?

    養育費を請求する公式書類は どこかで頂けるのでしょうか? 個人で作成する場合の 書き方や注意点 ご存じの方 教えてください。

  • 遠隔地の土地の売却方法について。

    北海道江差に、原野50坪所有しています。 これを売却したいとかねて考えていますが、私の 在住している東北から遠いため、お手上げ状態に なっています。 どのようにしたら 遠隔地の土地の時価を調べる事が出来るでしようか。 購入希望者を探すことが出来るでしょうか。 売却した場合の税金は、どの程度かかるのでしょうか。 以上ご存知の方のアドバイス頂ければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 年金生活者の自己破産について

    兄が県営アパートに住んでいますが、3年くらい未納とのことがわかりました。しかし、連帯保証人の父には財産が年金しかなく、普段の通院代や生活費などで支払うことはできないでしょう。そうなると自己破産をする可能性が出てくると思いますが、支給されている年金はどうなるのでしょうか。また、父が死亡した場合保証人は母や私に降りてくるものなのでしょうか。母も年金生活で財産はありません。 もし、減額されるとか何かあっても、年金は父のほうが多いので、破産するとしても母に保証人の変更をしたほうが、被害が少ない気もしますが、可能でしょうか。 また、もう一人の連帯保証人である、兄の嫁の父は昨年亡くなりましたが、これはどうなっている可能性があるのでしょうか。 ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 近畿地方って??

    この前、大学で雑談中に三重県の話になって、 私は三重を近畿ではないと思いながら しゃべっていたら、途中でみんなと話が 合わなくなり、確認すると、やはり 私以外の連中は三重県は近畿に属する といいました。そのメンバーの中には 三重出身の人間もいて、その子も 『三重は近畿だっ。』といって譲りません。 でも、NHKの近畿のニュースでは、近畿2府4県 (滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山。でしょ?)って言ってるし、確か小中学校でも そう習ったはずです。 三重は近畿地方に属していませんよね。

  • 示談書の効力について

    示談書に限らず、甲乙で署名捺印した書類の効力はいかほどでしょうか。 例えば、その文書中に「本日、○○円を受領した」とあれば、本当は支払っていなくても払ったことになるのでしょうか。

  • お金を貸す時

    知り合いにお金を貸す事になりました。 借用書でも何でも書くし、実印を預けてもいい・・・と言っています。 貸す側として何を持っていれば一番安心なんでしょうか? ちなみに「連帯保証人」はいないそうです。 また、借用書は全て公的能力があるのでしょうか? 借用書にも形式があるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 膨脹と膨張の意味の違い

    膨張と膨脹 goo国語辞典で調べると同じ意味ですが、どのように使い分けるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワードでエルを筆記体の小文字で表示する方法

    ワードでリットルを筆記体のエルの小文字で表示する方法を教えてください。

  • 離婚後の姓について教えてください。

    いつもお世話になります。 知人のことでご相談させていただきます。 彼女は近々離婚する予定です。 彼女は事情があって離婚後1年間は そのままの姓(つまりダンナさんの姓)でいて 1年後に旧姓に戻りたいと言っています。 離婚してもダンナさんの姓をそのまま名乗ることが 可能というのは私も知っているのですが、 その手続きをしたあと、また自分の好きな時期に 旧姓に戻ることはオーケーでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。 そのようなことが明記されているサイトがありましたら 合わせて教えていただけると幸甚に存じます。