-merlin- の回答履歴

全547件中81~100件表示
  • スピリチュアルな観点?から質問します

    こんな質問でスミマセン、スピリチュアルな観点なのかわかりませんが、ご意見頂けたら嬉しいです。誹謗、中傷はご遠慮下さい。 私はアラサーの女性です。考えこんだら眠れなくなってしまいましてこちらに書いています。 私は、占いは人並みに楽しみますし、世の中、科学では証明できないことはあるし、幽霊だって、不可思議な事だってあるやろ!と思っている人間です。 自分の人生、色々ありましたが、全ては必然で、経験すべき内容だったと思っています。なるようにしかならないし、、不安しか出ないなら考えても仕方ない。後悔したって仕方ない。と思えるように最近なりました。 でも、そんなことを言ったってもやっぱり後悔の念があります。私は仕事を何回か変えてきていますが、なんで、辞めたんだろう。なんでもっと強くなれなかったんだろうって過去の仕事に対する後悔があります。 それは今も変わりません。ただ一つ言えるのは、あ~本当に弱かった。と一言で自分に向けて理由が言えるようになりました。 今までは、どちらかといえばきれいごとを沢山並べてただけでした。 そんな私ですが、もう一回、昔やっていたような仕事をしたい!って夢があります。でも、会社名、企業名働きたい職種が具体的にあるわけではありません。馬鹿か?と思われるとは思いますが、あるのは、このままじゃ終われない。もう一回、強くなってトライしたい。だから今はその準備だと思ってヘコタレナイ練習をしなくては!みたいな感じなんです。 でも、世の中の常識からいえば、目標が具体的ではないし、歳を重ね、子供を産めば再雇用のチャンスはどんどんなくなる。そんな戯言甘いぞ!と言われます。わたしもそれはモットモダと思います。 でも、ある日たまたま読んだスピリチュアルな本に、願いは手放せばやってくる。不安に自分をおとしこめばこむほど、夢は遠退く。と言う一節あり、が妙に頭に残っています。 もちろん、努力や日々の頑張りは必要だとは思いますが、やはり将来の事を悲観して悩んでもいいことってないんですよね。 いつか、やりたいなあ~。でもなるようにしかならないんだから、毎日、できることをしよう!そう思っていれば自然と道は開けるんですかね? 経験談でも、なんでもいいんで、できたら前向きな意見をいただきたいです。 実は、先程、昔、仕事が一緒だった友人から電話があり(彼女はまだ仕事が続いています)、大きな人事異動で、全くやったことない未知の世界に飛ばされた!って話をききました。 でも、彼女は動じることなく、できなくて、みんなからひどく呆れられてるんだけど、良い経験よね(笑)。なんてサラリと話してくれたんです。 私なら、きっと耐えられなくて、辞めてるな…って思ってしまって、なんか自分がものすごくダメに思えてきてしまいました。結局、逃げかよ…みたいな。 結局、周りの目に耐えられないんだろうな。みたいな。。それで色々考えてしまっています。 長文、乱文失礼しました

  • 鳩山首相の偽装献金は贈与として扱うとのことですが

    贈与として扱った場合、その資金はすでに政治資金として使われてしまっていると思うのですが、贈与されたものを政治資金として使うということは結局政治献金なのではないですか。 政治資金規正法の献金上限額に引っかかってくると思うのですが。

  • 鳩山首相の言い訳

    「秘書の問題は政治家の責任」などと発言していた鳩山首相は、このことについての整合性を問われ、「過去の発言を否定するつもりはないが、私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない。」と釈明会見で述べていますが、当時、辞任要求をされた加藤幹事長は鳩山首相のいうように、秘書が加藤幹事長の私腹を肥やすために脱税をしたのですか。何だか失礼な話でないですか。 「私は離党なんかでありません。議員バッチをはずします。とカッコいいこと言っていたことが鮮明に思い出されます。これぞ他人に厳しく、自分に甘いを地で行っていると思います。 それから、私腹を肥やす目的でなければ、法を犯しても良いようにとれますが皆さんはどうお思いですか。

  • 鳩山首相の言い訳

    「秘書の問題は政治家の責任」などと発言していた鳩山首相は、このことについての整合性を問われ、「過去の発言を否定するつもりはないが、私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない。」と釈明会見で述べていますが、当時、辞任要求をされた加藤幹事長は鳩山首相のいうように、秘書が加藤幹事長の私腹を肥やすために脱税をしたのですか。何だか失礼な話でないですか。 「私は離党なんかでありません。議員バッチをはずします。とカッコいいこと言っていたことが鮮明に思い出されます。これぞ他人に厳しく、自分に甘いを地で行っていると思います。 それから、私腹を肥やす目的でなければ、法を犯しても良いようにとれますが皆さんはどうお思いですか。

  • ガソリン値下げ隊の隊員って誰?

    ひところ民主党の「ガソリン値下げ隊」ってありましたけど、 あの隊員って誰なんでしょうか? ネットで探しても、川内博史議員の名前しか出てきません。 1人ってことないですよね?

  • ガソリン値下げ隊の隊員って誰?

    ひところ民主党の「ガソリン値下げ隊」ってありましたけど、 あの隊員って誰なんでしょうか? ネットで探しても、川内博史議員の名前しか出てきません。 1人ってことないですよね?

  • 小沢さん・・・もう少し丁寧なお言葉で・・・

    ちょっと前の話になってしまうのですが、 どうも気になってしまいまして、遅ればせながら書かせて頂きました。 先日、天皇陛下へのご訪問に際し、1ヶ月ルールという紳士協定というものがあることを知りました。 その会見のやりとりで、小沢さんの記者への言葉遣い。あれはどうなのかなと思いました。 日本国憲法。紳士協定。いろいろな決まりごとがあるかもしれませんが、テレビで映っている場での言葉遣いでしょうか。 小沢さんはわが日本国の政権与党である幹事長です。 1. テレビに映っていることを意識していないのでしょうか。それとも、あの方にとってごくごく当たり前の口調なのでしょうか。 2. 海外のメディアにはあの態度は放送されているのでしょうか。放送されているとしたら、海外での印象はどうなんでしょうか。 3. 日本国憲法を語るのであれば、天皇陛下は日本国民の象徴です。小沢さんはあまりにも軽く見てはいないでしょうか。 元々国会議員がメディアの前で横柄な態度をとることが好きではない私ですが、 あのような会見が海外へ発信されることについては非常に怖いです。 もう少し丁寧な言葉でお願いしたい。

    • 締切済み
    • noname#101305
    • 政治
    • 回答数9
  • 自民党が天皇会見問題で内閣総辞職を要求

    天皇会見問題で自民党が鳩山内閣に即時総辞職を求めていくそうですが、 これは自民党がここまでこだわるほどの重要な問題なんでしょうか? 私には下野後、さらに自民党の右傾化が進行してるように見えるのですが、 自民党の内部情勢はどのようになっているのか、いまいちよくわかりません。 詳しい方の説明をお願いします。 ---- 自民党、「天皇陛下を政治利用した責任重大」と鳩山内閣の即時総辞職 求めることで一致 天皇陛下と中国・習近平国家副主席との特例的な会見について、自民党 の検証特命委員会は、「鳩山内閣及び小沢幹事長が、天皇陛下を政治利 用、私的利用した政治責任は重大だ」として、鳩山内閣の即時総辞職を求 めることで一致した。 自民党の石破政調会長は「鳩山内閣、そして民主党の憲法認識を欠いた 政治判断を糾弾する」と述べた。 委員会では、「1カ月ルールの無視で、宮内庁長官が2度にわたり断った」、 「民主党中国訪問団の手土産であり、小沢幹事長の政治的影響力を中国 に顕示するためのもの」、そして、「習副主席の政治的地位向上に利用す るもの」などと結論づけ、鳩山内閣の総辞職を求めていくことで一致した。 (12/18 12:45) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168602.html

  • 中国遠足参加の議員一覧ありませんか?

    自分の選挙区の議員が参加したかどうか知りたいのですが、 参加者一覧ののったページありませんでしょうか?

  • 特例会見「元首相が要請」=前原国交相が指摘

    この 元首相って・・・?   貴方は誰だと思いますか?   教えて下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000141-jij-pol

  • 政権公約ってなに??

    今回の民主党の政権公約に暫定税率の廃止ってのがありましたが 一時期廃止し違う名前の税金に換えるってのも ありましたが 今のところ検討とかって変わってますよね。 もちろん民主党に限らずですが 政権公約を元に皆さん投票されたんだと思いますが。 あの公約ってどこまで 守らないといけないの?? 時代の流れとかで確かに 内容が変わるところもあるとは思いますが それを言ってしまえばたとえば「衆参両院の人材を半分にして あまった税金で福祉関係を充実します」 って政権公約にしてて 当選した場合 やっぱりムリでした! ってOKってことになってしまいますよね?

  • 民主党の支持率

    皆さんはどう思いますか? 他党支持者ではありませんが民主党の対応に辟易します。 理由としては 総理の対応、国事行為問題、ばらまき政策(拠出先がまだ不明確・他国への援助優先)、小沢氏の行動、拉致実行者の引渡し削除…まだありますが以下略。 私の意見ですが外国人参政権も怖いですが次は憲法9条改変にくるのでは、と恐々としてます。 皆さんは民主党を今どう感じているのか知りたいです。理由もお願いします。

  • 特例会見「元首相が要請」=前原国交相が指摘

    この 元首相って・・・?   貴方は誰だと思いますか?   教えて下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000141-jij-pol

  • 特例会見「元首相が要請」=前原国交相が指摘

    この 元首相って・・・?   貴方は誰だと思いますか?   教えて下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000141-jij-pol

  • 小沢幹事長への強い批判TV等で行うと殺されたりするって本当ですか?

    関テレの山本浩之アナ「たかが一政党の一幹事長ごときが調子に乗りすぎだろ」→身内に不幸があった為欠席 というニュースを見たんですが まさかとは思いますがこれは民主党に関る人物に殺されたんでしょうか?(or薬でも盛られて入院?) ここはロシアじゃないし、日本でそんな事はないと思ってたんですが… ただの偶然を面白おかしく友愛された!等持てはやしているだけなんでしょうか? もし殺されたんだとしたら日本の警察は積極的に捜査しているんでしょうか? 圧力かかってこの事件の捜査員減らされたりしてるんですか? 詳しい方お願いします。

  • 天皇の行事予定は誰が決めているのでしょうか

    最近、天皇陛下と中国の副主席との会談をめぐり、政府が天皇を政治利用したのではないかという声が高まっています。 そこで思ったのですが、そもそも天皇の行事予定はいったいどこが決めているのでしょうか。やはり、宮内省が主導して取り決めを行っているのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 天皇陛下会見1ヶ月ルールは、いつだれが作った?

    天皇陛下会見は1ヶ月前までに決めなければだめだというルールは、 いつ、誰が、決めたのでしょうか?

  • 天皇陛下会見1ヶ月ルールは、いつだれが作った?

    天皇陛下会見は1ヶ月前までに決めなければだめだというルールは、 いつ、誰が、決めたのでしょうか?

  • 天皇の行事予定は誰が決めているのでしょうか

    最近、天皇陛下と中国の副主席との会談をめぐり、政府が天皇を政治利用したのではないかという声が高まっています。 そこで思ったのですが、そもそも天皇の行事予定はいったいどこが決めているのでしょうか。やはり、宮内省が主導して取り決めを行っているのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 民主になって良くなった事、教えてください。

    40代。男性。喫煙者。夫婦2人暮らしで子供なし。妻は専業主婦。 東京在住在勤。自動車はもってません。 こんな私ですが、民主党連立政権になってから、個人レベルで何が良くなったか判りません。また、良くなりそうな事も判りません。 政治的には、保守。国防については日米安保基軸、あるいは自立的防衛力の整備が必要と思っています。東アジア諸国に対する謝罪外交には辟易としています。また、環境問題・温暖化問題についてヒステリックなC02主犯説には懐疑的です。 こんな私には、国政レベルでも、どんな良い事が待っているのかが判りません。 友人には、失業状態のものが増えています。身近なビジネスも、非常に厳しい状況です。 こんな私には、経済政策に、どのような期待をすれば良いかが判りません。 賢き民主党の皆さま、及び民主党支持者の皆さま。私の疑問・不安にお答えください。