• ベストアンサー

鳩山首相の言い訳

-merlin-の回答

  • ベストアンサー
  • -merlin-
  • ベストアンサー率42% (114/269)
回答No.13

言い訳にもなってないですね。 政治家になりたくても供託金すら用意できない人がいるのに 私腹を肥やすためではないと言われたら腹が立つだけです。 首相のボーナスと比べ、年収が満たない人はとても多いです。 人に頭を下げ必死に政治資金をかき集めている人がいるのに 脱税して虚偽記載して、国をごまかし国民を騙し 悪いのは全部秘書。 秘書が自分のポケットに入れてたんならあいつが悪い! そう言えますが、鳩山由紀夫が首相になるために一生懸命やってくれた その恩。忠誠心。まるで無視。 記者会見では秘書の実名を繰り返し言い続け傷つけた。 秘書が・・・ではなく実名です。 秘書は鳩山先生を守るために必死に誤魔化してきたのに、バッサリです。 個人名を挙げることによって私は悪くない!というのを強調したかったのでしょう。 秘書が全部やっていたとしたら、監督責任はいったい誰が負うべきか。 バッジを外せ、首相は辞めるべきだ。過去に発言がありましたが 自分のところはどうなんだ。秘書に本当にウチは大丈夫だろうな。 後ろめたいことはないだろうな。 そう確認してから国会や記者の前で思いっきり追求すればよかったのに それをしなかった。もしくはしてなかったことにしてある。 脱官僚。政治主導。政治家が責任をもって政治を行う。 秘書まかせの議員が脱官僚と言うのはおかしな話です。 自分とこの資金が足りないから身内から出してもらう。 国はどこから資金を出せばいいのでしょう。 国外で多額の税金を拠出する約束をしてくる。 首相になりさえすれば国民がママのかわりすると思っているのでしょうか。 お金の管理すらできない馬鹿だから秘書が法を犯してまで 支える必要があったのだと思います。 鳩山先生が首相になりやろうとしたことのほとんどが予算の関係でできません。 今回の問題の本質が鳩山せんせい自身にあるように思います。 マニフェスト通りにやったら間違いなく財政が破綻します。 事務所もそうだったのでしょう。秘書がかわいそうです。 自分のお金を管理できない人間が国をどうしようというのでしょう。

japan9984
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホント秘書がかわいそうですね。 庶民から推測すると、ボンが養っている子分たちに資金援助等に湯水のごとく金を使うものだから、その後始末として政治資金の収入を増やすために、ママからの「子ども手当て」を故人献金に化けさせたのではないかと思います。普通は手持ちの金額の範囲内で、子分に資金援助するものを、使ってしまった金額の後始末を秘書がやっていたと考えられます。 首相として、お金の管理をはじめ、何も自分で判断できないクセして「最後は自分が判断します」と強がりをいっていましたが、民主党の金正日が、郎党10数名を引きつれ、誰の要望かわからない要望書を突きつけられ、ガソリン税の現行税率に抵抗したものの、金正日の逆鱗に触れあっさり撤回、唯一子ども手当ての所得制限なしとし、あとは丸呑み。日本の政治はどうなるのでしょうか。 折角頑張って首相にするために頑張った秘書がかわいそうですね。

関連するQ&A

  • 鳩山首相は 辞めるべきか?

    偽装献金問題で元公設秘書を在宅起訴され 首相が記者会見をしたようですが 首相の巨額脱税 偽装献金問題が謝罪だけですむのでしょうか? 「秘書が犯した罪は 政治家が罰を受けるべきだ」と 鳩山首相自身 本人が 述べていますが 全て秘書だけの責任にして逃げようとしています 「秘書の罪は国会議員の罪である」 「金庫番だった人の不祥事は(政治家も)共同正犯」 と言いながら秘書だけに責任を押し付ける首相を信用できますか? 「新たな決意の元で行動するのが責任の取り方だ」ということですが 納得できますか? 責任を取ったと言えるのでしょうか? 鳩山首相は 辞めるべきだと思いますか? 続けるべきだと思いますか?

  • 鳩山首相と小沢さんが辞任しますが、次の首相はどう決める?

    鳩山首相と小沢さんが辞任しますが、次の首相はどう決める? こんにちは。 政治の勉強はまったく勉強してなくてわからないので教えてください。 鳩山さんが辞任するようですが、次の首相はどうのように決めるのですか? 民主党が任期?のあいだは、民主党から選出するのですか? それから幹事長を辞任するということですが、政治家をやめるわけではないんですよね? てことはどうせまた裏で動く?というイメージがあるんですが、間違ってますか? それから、いったいいつまで民主党の任期は続くのでしょうか。 正直政権交代を望んでるのですが、どうにもならないのですか? 認識がおかしかったりしたら教えてください。

  • 鳩山首相の献金問題 脱税では?

     鳩山首相が多年にわたり母から億単位の贈与を受けていた問 題ですが、なぜ脱税に問われないのですか?    首相本人が、もらっていたことを知らなかったからですか?    先日、自民党の谷垣党首が衆院予算委員会で首相が母からの 贈与の事実を知っていたことが判明したらどうするのかと問い かけました。首相は「議員バッチをつけている資格がない。」 とおっしゃっていましたが、もし知っていた事実が判明したら 脱税に問われるということでしょうか?

  • 鳩山由紀夫首相の納税額と辞職する可能性について

    鳩山首相は脱税を認めて上申書を提出し納税をしましたが 秘書の罪が確定すれば、鳩山首相自身がまた別に罰金刑に課せられるというのは本当なのでしょうか? またそうなれば鳩山首相は被選挙権を失い議員辞職せねばならないというのは本当なのでしょうか? また読売新聞で 「 今回のケースは首相側の自主申告となることがほぼ確定。首相は、東京地検特捜部の捜査などで申告義務があることを認識したが、現時点では、国税当局からの指摘を受けていないためだ。国税当局の指摘後に申告すると15~20%かかる無申告加算税も、5%となる見通しだ。 」 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091227-OYT1T00991.htm?from=main2 とあったのですが 報じられている納税額約5億7500万円がもしも国税当局に指摘されていたと考えると 国民がみんな知っているのに、どういうわけか国税当局からの指摘されることなく低額な納税ができるということは結果的に脱税ではないでしょうか? また国税当局は脱税の指摘をしないのか、それともできないのか、どちらなのでしょうか?

  • ボクが辞めたら次の首相は誰かな?

    ボク、hato-yamaなんだけど、最近みんなが言うこと聞かなくて大変なんだ。 小沢くんに辞めさせられそうだよ~。 年越しはできそうだけど、1月の国会前が・・・。 以下、真面目に。 正月明けに突然辞任した村山内閣を思い出します。 鳩山首相は政権を投げ出すか、小沢幹事長に切られるか? もし、鳩山辞任となれば、次期総理は誰だと思いますか? 本命: 対抗: 大穴: でお答えください。

  • 鳩山前首相は一体どんな悪いことをしたのでしょうか?

    鳩山前首相は一体どんな悪いことをしたのでしょうか? メディアだけでなくyahooニュースのコメントなどでも散々叩かれていますよね。 確かに普天間の問題や発言への重み、リーダーシップが無かったりと 首相には向いていなかったと思いますが 「死ね」「議員辞職しろ」「異常者」「バカ」「ルーピー」などの暴言を浴びせられる 理由がいまいち分かりません。 また国益が損なわれたという意見もありますが それはどういう事なのでしょうか。 加えて記者会見の拒否は説明責任を果たしていないという批判がありますが 一体どんな説明すべき事案が残っているのでしょうか。 私は選挙の結果によって生まれた政権なのだから 多かれ少なかれ国民にも責任があると思うのですが そんなことは考えずただ叩けるものは叩いておこうというどこか流行にも似た感覚を覚えます。 皆さんはここまで叩かれる具体的な理由は何だと思われますか? またこの風潮は正当もしくは妥当なものなのでしょうか?

  • 鳩山首相は中国の代弁者ですか?

    鳩山首相が日中ジャーナリスト交流会議の中国側代表団に「やった側は忘れ、やられた方は覚えている。心しないといけない」と語ったとのこと。 日本は何千回中国に対し、謝罪すれば気が収まり、中国は何万回謝罪を受ければ満足するのでしょうか? 鳩山首相の発言、行動を見るに、日本はまるで中国の属国になっているような気がします。 鳩山氏は中国の代弁者ですか?売国奴ですか? よろしくご教示を。 日中戦争めぐり首相「やられた方は覚えている」 日中ジャーナリスト交流会議が表敬訪問 2010.4.5 11:16 このニュースのトピックス:鳩山内閣  鳩山由紀夫首相は5日午前、首相官邸で、日中ジャーナリスト交流会議の中国側代表団の表敬訪問を受けた。同席した日本側座長の田原総一朗氏によると、日中戦争について意見交換した際、首相は「やった側は忘れ、やられた方は覚えている。心しないといけない」と語ったという。首相は日中両国の関係強化についても意欲を示した。  同会議は両国のジャーナリストが自由な議論を通じて理解を深めるため平成19年に発足し、中国側代表団は福田康夫首相(当時)とも会見している。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100405/plc1004051118003-n1.htm

  • 鳩山首相を信用する?

    鳩山首相を信用しますか?総選挙の時は、耳障りの良いことばかり並べました。マニフェスト マニフェストと言って、経済対策も否定し、無駄は省く(無駄を省くことは当然)と言っています。前内閣の2次補正予算10兆円は無駄と言っておきながら、3兆円出てきたと鬼の首を取ったように振る舞っている。2次補正予算10兆円は無駄なら10兆円出ても良いはず。政治と金の問題においても、脱税をしておきながら、秘書に全て任せていた、国民に迷惑をかけた。国民は、別に迷惑はしていない。申告すべきは、修正ではなく最初から申告すべき。所詮言っていることが、言い逃れで、責任の回避でしか無いと思う。これが、野党の立場でいたらどのような言い方になるのでしょうか。本人に聞いてみたい。皆さんは、どう思いますか?

  • 菅首相の進退は?

    泣きの海江田も何だか辞め時を失った気がする。 早めに辞めれば菅辞任を促進出来たと思うのだがフニャフニャしている。 小沢、鳩山は仲好しクラブで吠えているだけだし、他の連中も動きが鈍過ぎる。 岡田幹事長は首相退陣は8月と明言していたがこれも又なんだかうやむや状態。 そこで伺いたい。 (1)菅首相は8~9月で絶対辞任する。 (2)任期までどんな事があっても居座る。 どっちだと思いますか?

  • 鳩山首相が無税のブルネイに移住したいと発言。

     【シンガポール時事】鳩山由紀夫首相は14日、シンガポールでブルネイのボルキア国王と会談し、「国民に税金が課されていないと聞いた。日本国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」と、「所得税は無税」(国王)という同国の税制をうらやむような発言をした。首相自身が資産報告漏れで「脱税の疑い」を指摘されている中、不用意な発言と言えそうだ。  こんな発言をした総理大臣がいる日本は良い国なのか?