kami-katsu の回答履歴

全94件中41~60件表示
  • ケーキの底が詰まった感じになります

    こんにちは。 ケーキを作るとき、表面のほうはふわふわで 普通のスポンジなのですが、底の方が密度が詰まったようになってしまいます。唯一シフォンケーキはうまくできるのですが、 バターケーキ、特にバナナケーキなどペースト状のものを使うと 底に沈んで硬いものができます。 オーブンはガスオーブンを使って、型の高さがあるものは 下段で焼いています。小麦粉はカナダ産の小麦粉です。 粉を入れて混ぜすぎているのでしょうか。それとも温度が低いのでしょうか。

  • エビの皮から作るソース

    以前どこかのページでエビの皮を利用してソースを作るのを読んだことがあるのですが、再度探して見つけることができませんでした。 どなたかエビの皮を利用したソースの作り方をご存知ありませんか?

  • エビの皮から作るソース

    以前どこかのページでエビの皮を利用してソースを作るのを読んだことがあるのですが、再度探して見つけることができませんでした。 どなたかエビの皮を利用したソースの作り方をご存知ありませんか?

  • 築地市場で

    7月の終わりに東京へ遊びに行きます。 宿泊先が築地市場の近くなので、以前テレビでやっていた築地市場内にある「大和」というお寿司屋さんに行きたいなぁと考えています。 ネットでちょこっと調べてみたら、大和は大変人気のあるお店らしく、築地内でも一番行列ができると書いてありました。 だいたいどれくらいの時間行列ができるのでしょうか? 早朝行くのが一番いいのでしょうが、一緒に行く予定の人が神奈川在住の方のためあまり早くに行くことができません。 逆に遅めの時間の方がいいのでしょうか?? ちなみに、行く予定の日は平日です。平日ですが夏休みに入っているので多少混むことは覚悟しています。

  • カスタードクリームは冷凍できないのですか

    カスタードクリームはなぜ冷凍でできないのでしょう。 生クリームが冷凍できるのならできそうなのですが。

  • 女性 ギャルソン

    ギャルソンとは男性給仕をさして言う言葉だと思います。では女性のギャルソンは何と呼ぶのが正しいのでしょうか?

  • ディジョンマスタードがないので代用品を・・・

    ディジョンマスタードとは粒マスタードとは違うのでしょうか? 作りたいレシピがあるのですが、ディジョンマスタードを使用すると書いてあり、近場で手に入るか微妙なので、 「これを代わりに使えば味的に大丈夫だろう」と思われるもの。 もしくは「これとこれを混ぜればディジョンマスタードみたいになる」 といったことを教えて欲しいのです。 宜しくお願いします。

  • ケーキの材料で模型を作ることは可能か?

    今、幼稚園を設計していいて、模型をケーキの材料(考えてるのはゼラチン、寒天、クッキーなど)で作ろうかと思っているのですが、可能でしょうか? 他の材料で固めることができる材料はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • このアサリは食べられるでしょうか・・・

    スーパーで普通に買ってきたアサリです。 賞味期限(購入当日)は29日なのですが・・・ ずっと冷蔵庫に入れてあったものを、今室温の塩水にしばらく入れておいたら、ほとんどが生きていました。 砂は吐いていませんが、塩水はとても汚れていました。 あと、何か粘液のようなものをまとっているものもあり・・・ 味噌汁にする予定(しっかり火を通す)のですが、これは食べられるでしょうか? やめたほうがいいですか?

  • ★パティシエについて 洋菓子のお仕事★

    すみません 専門科の方など いましたら 教えて下さい。 以前バーテンダーをしていたのですが 子どもができてから 夜の仕事が できなくなり 色々と 悩んだのですが 今は パティシエとして 新しく仕事したいと思い出しました。 色々としらべて 自宅から 通える場所で 洋菓子協会に加入している店から捜したり 大手のCAFEの パティシエ見習いなど 色々なところがありました。  やるからには本当にプロをめざしたいので 始めの就職先は 重要だなと 思いますが どんなところから 始めたら いいのでしょうか?  今は 学校に通う余裕はないので 見習いや ホールのバイトから なんとか 始めればとおもっています! ちなみに 大手のCAFEは フルーツのタルトメインの お店なので 他の洋菓子は 勉強できないのかな?とか 思います。福利厚生は魅了的ですが。 個人のお店だと 沢山の種類の洋菓子が 勉強できそうだなとか 思います すみませんが おしえていただけましたら 幸いです よろしくお願いします。

  • ★パティシエについて 洋菓子のお仕事★

    すみません 専門科の方など いましたら 教えて下さい。 以前バーテンダーをしていたのですが 子どもができてから 夜の仕事が できなくなり 色々と 悩んだのですが 今は パティシエとして 新しく仕事したいと思い出しました。 色々としらべて 自宅から 通える場所で 洋菓子協会に加入している店から捜したり 大手のCAFEの パティシエ見習いなど 色々なところがありました。  やるからには本当にプロをめざしたいので 始めの就職先は 重要だなと 思いますが どんなところから 始めたら いいのでしょうか?  今は 学校に通う余裕はないので 見習いや ホールのバイトから なんとか 始めればとおもっています! ちなみに 大手のCAFEは フルーツのタルトメインの お店なので 他の洋菓子は 勉強できないのかな?とか 思います。福利厚生は魅了的ですが。 個人のお店だと 沢山の種類の洋菓子が 勉強できそうだなとか 思います すみませんが おしえていただけましたら 幸いです よろしくお願いします。

  • キャビア、トリュフ

    バカバカしい質問ですが教えて下さい。 世界三大珍味と呼ばれる キャビア、トリュフ、フォアグラのうち フォアグラは食べた事があるのですが キャビアとトリュフは食べた事がありません。 また、これから先も口にする機会はおそらくないだろうと思います。 そこで教えていただきたいのですが 一体どのような味なのでしょうか? キャビアはしょっぱいそうでなんとなくイクラを小さく硬くしたみたいな感じ?なイメージを持っています。 トリュフは全然想像できません。 キャビアとトリュフってどんな感じですか? また、似たような風味の食材があれば教えて下さい。 イメージで楽しもうと思います。 よろしくお願いします。

  • ★パティシエについて 洋菓子のお仕事★

    すみません 専門科の方など いましたら 教えて下さい。 以前バーテンダーをしていたのですが 子どもができてから 夜の仕事が できなくなり 色々と 悩んだのですが 今は パティシエとして 新しく仕事したいと思い出しました。 色々としらべて 自宅から 通える場所で 洋菓子協会に加入している店から捜したり 大手のCAFEの パティシエ見習いなど 色々なところがありました。  やるからには本当にプロをめざしたいので 始めの就職先は 重要だなと 思いますが どんなところから 始めたら いいのでしょうか?  今は 学校に通う余裕はないので 見習いや ホールのバイトから なんとか 始めればとおもっています! ちなみに 大手のCAFEは フルーツのタルトメインの お店なので 他の洋菓子は 勉強できないのかな?とか 思います。福利厚生は魅了的ですが。 個人のお店だと 沢山の種類の洋菓子が 勉強できそうだなとか 思います すみませんが おしえていただけましたら 幸いです よろしくお願いします。

  • キャビア、トリュフ

    バカバカしい質問ですが教えて下さい。 世界三大珍味と呼ばれる キャビア、トリュフ、フォアグラのうち フォアグラは食べた事があるのですが キャビアとトリュフは食べた事がありません。 また、これから先も口にする機会はおそらくないだろうと思います。 そこで教えていただきたいのですが 一体どのような味なのでしょうか? キャビアはしょっぱいそうでなんとなくイクラを小さく硬くしたみたいな感じ?なイメージを持っています。 トリュフは全然想像できません。 キャビアとトリュフってどんな感じですか? また、似たような風味の食材があれば教えて下さい。 イメージで楽しもうと思います。 よろしくお願いします。

  • パータ・シュー シュークリーム エクレア

    エクレアを焼こうとして 2回失敗しました。 焼く以前でつまずいています・・・・・・ 分量は20本分で 薄力粉・・・150g 牛乳・・・・125ml 水・・・・・125ml バター・・・110g(無塩) 塩・・・・・2.5g 卵・・・・・3~4個 でやりました。本に載っている通りなので レシピには間違いはないはずです。 僕がつまづいたのは卵を入れるところです。 3~4個となっているのでそのとおり用意していれてみたのですが まったく生地がなめらかになりません 入れるタイミングが悪かったのでしょうか? 鍋の火をとめて、ボールにうつし 卵を少しずついれて まぜてはいれてを繰り返しました 卵を混ぜる前に冷まさないといけないとかありますか? 3個いれてもまだまだ粉っぽかた気がします どうしてこのような結果になったか教えてください

  • 辛いラタトゥーユ

    昨夜カレー風味のラタトゥーユを作ったらかなり辛いんです。 鍋1杯分あるので捨てるのももったいないし・・・ どなたかこうやれば食べれるという方法を知りませんか? やはりカレーのようにご飯にかけるしかないのかなぁ(泣)

  • イタリアでの防犯対策

    八月に一人でイタリア旅行に行きます!! で、イタリアではとにかくスリ、置き引き、引ったくりが多いようですね・・ コートの下に首からポシェットを下げる、腹巻にする、が一番ベストだそうですが、さすがに夏ではできませんよね・・・ どういう対策をしたらよいでしょうか? 皆様のアドヴァイス、経験などお聞かせください!! よろしくお願いします

  • イタリアでの防犯対策

    八月に一人でイタリア旅行に行きます!! で、イタリアではとにかくスリ、置き引き、引ったくりが多いようですね・・ コートの下に首からポシェットを下げる、腹巻にする、が一番ベストだそうですが、さすがに夏ではできませんよね・・・ どういう対策をしたらよいでしょうか? 皆様のアドヴァイス、経験などお聞かせください!! よろしくお願いします

  • イタリアでの防犯対策

    八月に一人でイタリア旅行に行きます!! で、イタリアではとにかくスリ、置き引き、引ったくりが多いようですね・・ コートの下に首からポシェットを下げる、腹巻にする、が一番ベストだそうですが、さすがに夏ではできませんよね・・・ どういう対策をしたらよいでしょうか? 皆様のアドヴァイス、経験などお聞かせください!! よろしくお願いします

  • イタリアの滞在日数について

    11月25日から、パリ4泊、寝台車1泊、ベニス2泊、フィレンツェ3泊、ローマ3泊の妻と2人で個人旅行を計画しています。 パリから入りあとは鉄道で移動し、ローマから帰国するプランです。 パリは今回は美術館巡りとオペラとバレーが目的です。 イタリアは初めての訪問で美術館巡りと町の散策と食事が目的です。 イタリアでオペラを見たかったのですが日程が合いませんでした。 ローマとフィレンツェとベニスの滞在日数で悩んでいます。 ベニスには朝着なので2日、フィレンツェは2日半、ローマは2日半滞在できます。 ローマ3泊は動かせないと思いますが、ベニスを3泊にしてフィレンツェを2泊にするかアドバイスをお願いします。 ベニスは興味のある美術館もないし宿泊代や食事代が高いのもあって2泊に計画しています。