eetotuki の回答履歴

全258件中141~160件表示
  • 絽の訪問着に合わせる帯について

    8月に義母の還暦祝いを料亭で行うことになり、義母・義妹(既婚)と共に 夏物のきものを着ることになりました。 きものは実母から下記のような絽の訪問着を譲ってもらうことになり、 それを着用するつもりでいます。  ・薄いグレーのきもので、膝くらいの位置から裾までが色が濃い。  ・上前と袖に菊等の花や東屋の柄がついていますが、色目は地味目。 母がこのきものにあわせていた帯は黒地の絽の袋帯ですが、それでは地味 になり過ぎるので、帯だけ新調することにしました。ちなみに、私は30歳 で、既婚・子どもなしです。 上記のような色のきものには、どんな色の帯を合わせればよいでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 白髪染め

    テレビ通販で昆布かわかめのエキスを含んだ物を白髪の根本に2週間位スプレーすると白髪だけが茶色に成る白髪染めを販売していたのですが商品名等がわかりません。今年の3月頃にテレビでみたのですが、黒色にはならないそうで、普通の白髪染めの様に髪が痛む事もなく安全だそうです。情報が少ないですが、ご存知の方は教えて下さい。

  • シェード型カーテンのカビ落とし方法

    現在コーナー出窓に据え付けてあるカーテンなのですが、外側にレースタイプ、その内側(部屋側)に遮光の、両方ともプレーンシェード型カーテンをさげています。 冬場の結露などによりレースの下のほうがひどくカビてしまっています。黒い斑点状のカビです。遮光カーテンの方は大丈夫です。 据え付けの際、業者に「遮光カーテンの方は上がマジックテープになっているから洗うのに外せるけど、レースの方は金具と一体型になっていて外せないから、洗えないよ」と言われました。よく見てみても、カーテンに金具がガッチリはまっていて、その金具が上部レールの金具とネジ止めされているし、レースの上部にも下部にも、どちらにも細いポールが入っていて、しっかり縫われていて抜き出す出口もありません。 先ほどお風呂用カビ取り剤を薄めて吹き付けてみましたが、全然効果ナシです。 どういう洗剤を使ったら、カビがきれいに落ちるのか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ズボンに切り傷が・・・。

    ズボンがひょっとした時に、ポケットの部分が切れてしまいました。その布はあるのですが、かけはぎなどすると高いと聞きますし何か良いほう穂はありませんか? (1)かけはぎ等で安くできるところ知りませんか? (2)かけはぎを自宅でもできるようなものが市販されていると聞きましたが、どなたか知りませんか?

  • 髪と眉毛の抜毛

    今年の4月頃から生え際と側頭部の抜毛で悩んでいました。インターネットで調べていたところ、オイルマッサージが頭皮に良いと書いてあったので食用のグレープシードオイルをお湯に混ぜ頭を浸しマッサージをしました。しかし、それが逆効果で頭皮全体に油が詰まってしまい、かなり抜毛が激しくなってしまいました。正確に申し上げますと頭皮が油と一体となっているのでお湯でふやふやになりシャンプーをすると、洗えば洗うだけ抜けてしまうような状況です。また、最近では顔も脂肌になり眉毛の毛穴からも油が出てしまい抜けてしまいます。本当に悩んでいます。自殺まで考えてしまいました。どなたか良い解決方法はありませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 染めたくないけれど、髪の色を同じにしたい

    とても髪が傷んできたので、ヘアカラーをしたくないのですが、伸びてきた部分との色の違いが出てきたので、なんとかしたいと思っています。 一番髪にダメージを与えず、根元部分と同じような色にするにはどのような方法がいいのでしょうか?

  • シルクやレーヨン素材等家庭でのお洗濯は不可能でしょうか?

    水洗い不可表示衣類のお洗濯に関して、シーズンオフ時にはお店でお願いするにしても、季節がら汗もかきますしそれまでに一度洗いたいのですが、お店のクリーニング価格が上がっている事もあって安価なお洋服はどうしようか迷っています。オシャレ着洗い用洗剤の注意書にシルク・レーヨン・キュプラ・アセテート等の素材は洗えないと書いてありますがどういった理由で洗えないのでしょうか?混合素材もよくないと書いてあったので流石に半ば諦めてはいるものの(せめて綿との混合物は洗えると助かるのですが)切りっ放しデザインが一部あるワンピース等クリーニング店に頼むより家で洗った方が慎重に洗える気がするのですが残念ながらキュプラやアセテートとコットンの混合で・・・悩むところです。また、汗汚れの場合どの程度放置できるものなのでしょうか?やはり週1回程度の着用ですとシーズンオフまでには何度かお洗濯は必要でしょうか?汗染みをなるべく防ぐ為にはとにかくお洗濯をすべきかと気になり、その際、ドライクリーニングは汗汚れに不向きと聞いておりますが水洗い不可表示の場合は仕方なくといった具合です。

  • 胸のところに変なできものが

    こんにちは 1年前から胸のところに脂肪の塊が出来ていたのですが、最近ぶつけてしまい、赤くなっていました! 今朝起きたら変な臭いが? なんと潰れてしまいました!! これはいったいなんですか? 教えてください

  • 喪服に付いたファンデーションや日焼け止めを取る方法を教えてください!

    昨年7月に島でお葬式があった際に、暑くてかなり汗をかいたため 喪服のワンピースの胸の上部や首周り、お尻のあたりに 「白い汚れ」が付いてしまいました。 おそらくファンデーションと日焼け止めだと思います。 帰ってから近所のハクスイクリーニングに出すと 取れませんでした、と言われました。 (取れた場合は追加料金とのことでしたが、 取れなかったので通常料金でした) そのまま今年の5月に着て法事に出ましたが、 陽の元に出ますと目立ちましたので落としたいと思っています。 東京ソワールのワンピースで 表地:ポリエステル100% レース:キュプラ100% 裏地:ポリエステル100% 石油・ドライ系と書いてありました。 けっこう高かったのできれいにしたいです;; 出来るだけ自宅でできる落とし方を希望しますが、 プロに任せた方がよいでしょうか… 落とし方(自分でする場合)と、大体のお値段(プロに頼む場合) またはおすすめのネットショップをご存じの方、 よろしくお願いいたします!

  • 縮毛矯正について教えて欲しいことがあります。

    これから縮毛矯正をしようと思うんですが、いくつか教えてください。 (1)一剤ぬった後、乾かしてアイロンで伸ばすんですが、男なのであまり不自然に真っ直ぐにしたくないので、軽く癖を残してやりたいんです。 が、それで二剤ぬったらその軽く癖の残った髪型になりますかね? やっぱり癖の部分も薬液ぬったら真っ直ぐになっちゃいますか? 【例:内巻きの癖毛を真っ直ぐにせず、軽く外ハネにして二剤ぬったら外ハネになるか?】 (2)矯正後は数日はシャンプー?は良くないと聞いたのですが、 リンスまたは水洗いは良いのでしょうか? また、シャンプーがダメなら何日間洗ってはダメなのでしょうか? ちなみに、矯正は美容院だと思い通りの髪型にならないだろうと思い、ネットでリシオを買ったので、自宅でやります。 どうかご意見をお願いします。

  • パーマ以外の部分のくせ毛

    デジタルパーマをかけ続けて、2年ほどたちます。 2年間ずっと通い続けていた美容院では、3ヶ月に1度、 トリートメントとデジタルパーマをあてていました。 痛みも特に目立つ事もなく、良い感じでした。 最近引越しをして、別の美容院で同じようにデジタルパーマを あてたのですが、パーマ以外の頭頂部からカールまでの ストレートの部分に、アホ毛や髪の毛じたいが太かったり細かったり するものがすごく増え、この季節でまとまりが悪く困っています。 トリートメントなどで改善されるのでしょうか? 良いものがあったら教えてください。 あまりにもひどく、 最悪、全て矯正でストレートにしたい気分です。 ですが、デジタルパーマの上から矯正は難しい(痛みがひどい)でしょうか? また、ストレートの部分のみストパーなどをあとからかけることなどは 不可能なのでしょうか? お詳しい方、同じような悩みを持つ方、アドバイスお願いいたします。

  • グリーンのコントロールカラー

    赤味を隠すためのグリーンのコントロールカラーで3000円以下のものを教えてください。

  • 縮毛矯正について教えて欲しいことがあります。

    これから縮毛矯正をしようと思うんですが、いくつか教えてください。 (1)一剤ぬった後、乾かしてアイロンで伸ばすんですが、男なのであまり不自然に真っ直ぐにしたくないので、軽く癖を残してやりたいんです。 が、それで二剤ぬったらその軽く癖の残った髪型になりますかね? やっぱり癖の部分も薬液ぬったら真っ直ぐになっちゃいますか? 【例:内巻きの癖毛を真っ直ぐにせず、軽く外ハネにして二剤ぬったら外ハネになるか?】 (2)矯正後は数日はシャンプー?は良くないと聞いたのですが、 リンスまたは水洗いは良いのでしょうか? また、シャンプーがダメなら何日間洗ってはダメなのでしょうか? ちなみに、矯正は美容院だと思い通りの髪型にならないだろうと思い、ネットでリシオを買ったので、自宅でやります。 どうかご意見をお願いします。

  • 髪を結んだ後のいたみ

    私は、いつも髪をポニーテールのような感じに結んでいます。 今は短くしたのですが、前に腰くらいまでのばしていた時毛先はいたんでいなかったけれど結んでいた位置のやや下位のところが枝毛などができていました。 これは結んでいたからなのでしょうか?これからまた髪を伸ばすつもりです。これからも普段は同じように結ぶつもりなので。もしそうなら、結んでいてもいたみにくい方法や簡単にできるケアの方法を教えてください。お願いします。

  • 髪型で悩んでいます。

    30代女性です。 私は腰のないぺちゃっとした猫っ毛で量も少なく、そういう悩みをカバーするため、現在はロングヘアにパーマをかけています。 そのパーマがとれてきてしまったため、美容院に行くのですが、髪型で悩んでいます。 最近就いた新しい職場では、肩に着く髪は結わえなければならないことになっています。 ショートが似合わないため、次回もロングヘアにパーマでいきたいのですが、パーマをかけても、結っていたりするとパーマがとれてしまうとかしてしまうのでしょうか? もしそうだと、もったいない気がしてしまいます。 しかし、パーマをかけないと、プライベートのときの髪型が、非常に不満なのです。 こういう場合、どうしたらいいと思いますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • アトピーに効果的なシャンプー

    アトピーに効果的なシャンプーを探しています。 何種類か試してみましたが、フケや痒みはとれたのですが、 髪を洗っている時にキシキシします。 洗いにくくて髪に良くない気がします。 これから夏に向けて凄く困っています。 髪にも肌にも良いシャンプーはありませんか? 「使ってみてこのシャンプーが良かった」 など是非、参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 茶髪にしてしまい戻らなくて困っています

    先日、すぐに戻すからと思って茶髪に染め、友達がきたので ほったらかしにしておいたら黒髪戻しというのを使ったのですが 黒髪に戻らなくて困っています もうこれは一生このままなのでしょうか? 直す方法などあれば教えていただきたいのですが よろしくお願いします

  • カラーリングの限度

    ヘアカラーを三回、ハイブリーチを2度してますが何度が限度でしょうか? コンディショナーなどは洗髪のたびに使ってます。 髪は中の下の太さです。

  • パーマのかけなおしについて

    先日パーマをかけました。いつも思ったようなパーマにならないのですが手入れが楽なのでパーマをかけてます。 しかし今回はパーマが変でちりちりしていて、希望はふんわりS字 だったのですができあがったらマンガやコントで髪が燃えたようなチリチリになっていました。 かけなおすにしてもこのちりちりは直るのでしょうか? できればストレートにしたいくらいです。 パーマ後2日くらいでかけ直しても髪は大丈夫でしょうか? このちりちりで外に出たくなくて一日こもってました。 どなたかいい方法を教えてください。

  • 天燃パーマ、美容院のトリートメントでどうにかなりますか?

    結構な天パ(波状)な上痛んでいるのですが 矯正は何をしても痛みますよね?痛まないとかはありえないですよね。 そこで美容院のトリートメントとかである程度まっすぐにできないかと思ったのですが、(ストパーではなく) クセのダメージのせいでパサついて膨張しているので。 朝もつれすぎてとかすのにも髪がぶちぶち切れ毛になってしまうほどなんです(やばい) すごく質量が軽く、ふわふわって言えば聞こえはいいですが、実際はスカスカっていうか、本当に水分がない髪ってかんじです。 美容院でちゃんとトリートメントしてもらえば水分量が増え、マシになるかなとおもったのですがトリートメントのみってやってもらったことがないので、どれくらいもつのかとかわからないんです。 美容院によっても違うのかもしれませんが。 美容院のトリートメントってもつんですか? クセ毛とかがマシになるでしょうか。 それともやっぱり天パをそれだけでストレートっぽくするのは無謀ですかね、やってる方いませんか? 矯正も一応考えてはいますが、 髪が多くないので強力にかけてぺったんこになってしまってもつらいですし、逆に弱めでかけて効きが悪く、なのに痛んでしまうのもイヤで… 値段もありますし。 トリートメント(あとカットとかは普通に)で天パをおさえられてる方いませんか? 直接相談するのが一番だとはおもいますが、ここでも伺ってみたかったので・・・