tomosuke07 の回答履歴

全501件中161~180件表示
  • 無回転ボール(シュート)について

    サッカーでは、無回転シュートっていうものがちょっと特別なシュートとして考えられていると思います。ボールのインパクト時に回転が加わらないため、ボールが不規則に動くミラクルシュート、って感じで。 でもバレーボールの場合だと、中学のバレー部に入って1ヶ月もすれば、無回転サーブなんて誰でも当たり前のように打てるようになります。空気抵抗を受けてレシーバーの手前でボールが不規則に動くサーブ、って感じで。 無回転ボールに関して、この差は一体何なんでしょうか?サッカーの場合だと、やっぱり打つのに相当な技術が必要なんでしょうか?それとも球のスピード?ご存知の方、教えてください。

  • MOS Accessの難易度について

    都内で働いています。26歳の普通の会社員です。 MOSのAccess2003を受験する予定なのですが、まだ何も勉強していません。。。 先日PowerpointとExcelの上級を受け合格しましたが、仕事が忙しくてまったく勉強せずに試験に臨み、合格はしたものの、試験中に勘を働かせて、ツールバーをいろいろ探し回って、へぇ~こんな機能があるんだーと、妙に感動しながら回答してました。なので基礎がまったくといって良いほどありません。 Accessって、業務で使う際は、簡単なクエリ操作とか、フォームへの入力ぐらいしかしないのですが、VBAやSQL等は出題されるんでしょうか?? 結局仕事が忙しく、またいきなり本番を迎えそうなのですが…考えが甘いようなら、見直そうと思ってます。 受験された方の感想をお聞かせください。

  • パソコンの資格で

    パソコンの資格を取りたいのですが、何の資格から目指したらいいのかアドバイスお願いします。私は今まで自分でやってきたので基礎的なことも自信がありません。パソコンスキルを高めたく簡単な資格からと考えています。序々に難しい資格にも挑戦したいので、取り組みやすい資格とご存知ならおすすめの講座も教えてください。宜しくお願いします。

  • 包茎の種類を判定してください

    ・平常時、手を使えば完全に剥ける ・勃起時、手を使えば完全に剥ける ・平常時に完全に剥けたまま勃起しても痛みはない ・勃起してから剥こうとしても無理せずに剥ける。 仮性包茎ですか?カントン包茎だったら怖いです 判定お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187326
    • 性の悩み
    • 回答数6
  • 3月上旬の大阪での服装は?

    3月6日に大阪へ急遽行くことになりました。 突然の日程なので、慌てて出掛ける準備をしているところです。 お聞きしたいのは、3月上旬の大阪の気温です。 大阪では、日中はずっと屋外で過ごす予定です。 北東北に住んでいるのですが、こちらの最高気温はまだまだ3℃あれば上々といった気候です。ダウンジャケットは手放せません。 大阪はどんな服装が調度いい気候でしょうか・・・? ダウンジャケットはもう必要ないような暖かさでしょうか。 春物のコートは早すぎでしょうか。 大阪・大阪近辺にお住まいの方、ご存知の方。 どうぞ教えてください!

  • 予備校選びについて教えてください。

    今、高校を卒業して4月から浪人しようと思っています。志望校は第一志望が慶大商学部、第二志望が早大商学部です。現役時は慶應は補欠でした。川崎市に住んでいて予備校を探してます。東京方面も横浜方面も同じくらいの距離です。 大手予備校にするのか、中小規模の予備校にするのか、迷っています。 みすず学苑、お茶の水ゼミナール、四谷学院はどうでしょうか?

  • のぞみ700系って?

    出張でよくのぞみを使うのですが、700系って何ですか? 何かメリットがあるのでしょうか。 乗ってみて特に違いは感じないのですが・・・。

  • 包茎手術で評判の良い病院知りませんか?

    うちの主人は仮性包茎です。 現在30歳で27歳の頃に糖尿が発覚しました。 (アマリール1mgを毎食2回飲んでます) そのせいなのか、ペニスの皮が切れて治りにくいし 不衛生なので、本人がまず衛生面を維持するためにも 手術を望んでいます。 しかしながら、以前ペニスを怪我して上野クリニックに掛かった際 誤診&高額な請求をされたので、どなたか包茎手術をされて 評判の良いちゃんとした病院をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 何卒宜しくお願いいたします。

  • サークルをやめたい

    こんばんは。大学1年生の女子です。 私は、大学でバドミントンサークルに入っています。 しかし、最近やめたくて仕方がないのです・・・ 理由は ・バドミントンに興味が持てなくなってしまったこと (大学での勉強を含め、もっと他のことをやりたいんです。) ・飲み会が嫌であること (飲み会を強要されるのが嫌だ) ・時間を拘束されるのが嫌であること (もっと他のことに時間を費やしたい) ・お金がもったいないこと (新入生が入ってきたら、おごってあげないといけないので 5万円くらい一気になくなります) ・サークルの人が嫌いであること (私に対して、馬鹿にしたような発言ばかりしてくるので、 苦痛です・・・) しかし、大学ではクラスの友達(10人くらい)しか友達が いないし、休日に遊びに行くほどの仲ではありません。 バイトもしているけど、休日に遊びに行くほど仲良くありません。 サークルで仲いい子とはよく遊びに行きます。 サークルをやめたら、サークルで仲いい子ともう遊びに行ったり できなくなるのではないかと不安です。 サークルに関係ない友達に相談したら 「サークルの人に学校で会ったらきまずいし、 大学の中の居場所が減るとつらい思いするんじゃない?」 と言われました。 確かにそうかもしれません・・・ 私はどうしたらいいでしょうか? それと、やめると部長に言っても簡単には やめさせてもらえない気がします。 どういう理由でやめるべきですか? 少しでもいいのでアドバイスください。

  • 電話か直接行くか...

    以前質問させてもらったものです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3809972.html) 三月いっぱいで辞めることを決めたはいいですが、 ここ3週間以上、一番偉い人事担当の社員さんとシフトがかぶりません。 (避けられてるようにも感じるぐらいです。) 他の社員さんは契約社員なので、その社員さんに言わないといけません。 普通なら直接行けば良いと思いますが、 社員さんがとても苦手なので、正直怖いです。 場所も家から1時間ぐらいなので、出来れば電話がいいです。 電話だとやっぱり失礼になりますか。。 アドバイスください。

  • 大学の春休み

    大学の春休みに入り最近暇です。そこでこのままだと大学始まるまで 楽しくなさそうです。 1、皆さんはどういう風に過ごしていますか?(あるいは過ごしてましたか) 2、何かしたいのですが、どのようにするとやる気を出せますか?(インドア派+自主的にあまり行動しないものです) よろしくお願いします。

  • 理系なら近畿と甲南どっちがいいですか?。

    近畿大学理工学部 応用化学学科 甲南大学理工学部 機能分子化学学科 の両方に合格したのですがどちらも偏差値がほとんど変わらないので(近畿大学のほうが1↑)決められないでいます。 自分が思うには近畿大学は昔からの バカ のイメージがまだ残っていて就職に弱そうだな~とイメージがあります、しかし近畿大学は文系よりも理系にとても力を入れていて、理系なら近畿大学かな~とも思います。  甲南大学はどちらかというと文系の学校で理系のほうは手抜きな印象があります、しかし世間で甲南は産近甲龍の一番上と評されるのをよくききます、だから就職率がよさそうだな~というイメージもあります。  と自分で考えてもハッキリとどちらかに決められないでいます、どんなこと、情報、視点でもいいので 近畿と甲南どっち行ったらが良いかおしえてください!。

  • 就職組と進学組

    この春4年生になる理系の大学生です。 もうすぐ研究室に入るのですが、 就職組と進学組では、卒業研究の難しさや忙しさは違うのでしょうか?

  • 関西学院大学と北九州市立大学

    娘へのアドバイスについていろいろ情報をいただけますでしょうか。 関西学院大学の文学部文学言語学科(英)には合格通知をいただき初期手続きをしました。 また昨日の北九州市立大学の外国語学部(英)の受験の手ごたえがあったとのことで合格しそうな感じです。 両校とも合格した場合、短期間でどちらに行くか選ぶことになりますが、どちらに行ったらよいか大変悩んでいます。 関西学院大学のほうが知名度もあり、今後の就職も良いのではないか、という方もいますし、やはり国公立のほうがいい、という方もいます。 娘は、大学在学期間に留学し、将来は外国語が生かせる就職を考えているようです。 岡山に住んでいて、金銭面ではどちらにも行っても良い状況です。 いろいろな情報を集めて検討したいので、皆様からのご意見をお願いします。

  • 薬学部か、浪人して医学部か

    はじめまして。いまとても悩んでいます。何度も何度も考えているんですが自分の中で答がでません。結局は自分の気持ち次第だとは分かっているんですが、みなさんの意見を聞きたいです。お願いします。 私は医学部志望の1浪生です。センターで失敗してしまい、2次で挽回できたか分かりません。 ただ、2次の解答速報を見る限り私は2次は結構高得点とれているように感じました。ただ、センターが本当に悪かったので受かる可能性は低いです。まだ結果が出ていないですが、受かっていなかった場合どうするか悩んでいます。 私立の薬学部は受かっているので、もう1年がんばるか、薬学部に行くかなんですが、正直1年浪人してみて、もう1年踏ん張ることができるか自信がありません。本当にこの1年つらかった。 ただ、2次がぼろぼろだったんならまだあきらめがつくんですが、けっこう解けていたのでセンターさえよければ・・・と思ってしまって・・・薬学部に興味はある。でも行って後悔するかもしれない・・・でももう1年私は耐えられるかな・・・・いろいろと考えてしまいます。 もしみなさんがこういう状況になったらどう考えますか?親に相談したら自分が後悔しないように決めなさいといわれました。

  • 世の中に「バカ」が多いのはなぜか?

    これは、大部分自分自身について感じたことから問題提議したいと思いました。 先日、近所を歩いていて、小学校の前に通りかかったとき、宅急便の配送車が止まっていて、配送員が私に 「~~小学校はどこですか?」 と聞きました。私自身もあまり小学校名に注意しているわけではないので、「~~小学校」というのは目の前にあるところじゃないかなという気がしたので 「ここじゃないですか?」 と言ったんです!バカじゃないですかね!目の前にある小学校のことを聞くバカがどこにいるんでしょうか。その配送員は私を無視してすぐ次の通行人に聞きました。その通行人はちゃんとわかりましたが。 つまり、なんでこの配送員が 「目の前の小学校の事を聞くはずがない」 という考えさえ私の頭に浮かばなかったんでしょうか? 精神的に的に危ないでしょうかね? それに付随していることですが、私に限らず、こういう 「なぜ質問者はこの問いをするのか」 という背景をまったく頭に浮かべられないと言う事例もそう少なく廃棄がします(特にこのサイトではしばしば経験します) この状況は何なのか。危機的なのか当然なのか、民度なのか時代の堕落なのかそれとも人間性の危機なのか安泰なの? そんなことまで拡大するのは無理があるかとも思いますが、考えるところがあればご意見を伺いたいです。

  • 中学生でのお小遣い

    私は中1女なのですが、これまでにお小遣いは貰ったことがありません。親に、「お小遣いちょうだい」などと言ってみても、「必要ない」としか言われません。 なので、友達とも遊びに行くことができないし、漫画や本、雑誌などなど・・・なんて買ったことがありません。 やっぱり、中学生は普通お小遣いは貰いますよね?あと、月にいくらくらい貰っていますか?教えてください。

  • seeに「理解する」の意味がある理由

    通常、「理解」は極めて意識的な行動だと考えられ、seeは「見える」lookは「見る」watchは「見つめる」の様に、「見る」という行動の意識の程度はsee<look<watchの順であると思います。ここで、seeが「見て理解する」を意味するとしたら、seeよりも意識的行動である他の2語にも「見て理解する」の意味があってもいいように思います。しかしlookとwatchは「理解する」を意味しません。何故でしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。私は英語が大変苦手なので、比較的簡単な言葉で説明して頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#80664
    • 英語
    • 回答数6
  • 視力低下が気になる

    こんばんは。 最近ここ2年ほどで急激に視力が落ち、どうしたものかと悩んでいます。 今更回復は難しいとは思いますが、有識者の方の意見を伺いたいと思ったので質問させていただきます。 私は小学校5年生ごろから少しずつ視力が落ちてきました。 原因はわかりません。 子供らしくゲームもやったしマンガも人並みに読みましたが、私以上にゲームばっかりやってても目がいい人はいたし、遺伝が大きかったのかなとも思います。 0.7と0.5ぐらいまで落ちましたが特に必要は感じなかったのでメガネやコンタクトはしませんでした。 何よりメガネに抵抗を持っていたので健康食品や視力回復トレーニングなど、いろいろ試しましたが回復することはありませんでした。 そのまま高校2年春まで過ごしました。 さすがにそろそろ必要かなと思ってコンタクト始めました。 このときの視力は小学校のときとほぼ同じでした。 それから3年ほど経ちましたが、かなり目が悪くなったように感じます。 たぶん0.1ないと思います。 コンタクトも一度度をあげていますが、また合わなくなってきました。 このまま下がり続けたらまずいんじゃないかと憂慮しています。 急激に下がり始めたのはコンタクトするようになってからですから、裸眼に戻れば歯止めがかかるかもしれませんが、ここまで悪くなったらもうコンタクトなしの生活は無理です。 視力低下の原因としてコンタクトし始めたこと以外のものは思いつきません。 PCやゲームもやりますが、別に目が疲れたとかしょぼしょぼすることはないし、それらが視力低下の原因になっているとは思えません。 (最初に悪くなり始めた小学生のころは目の疲れを感じることはありました) やっぱり視力低下の果ては失明でしょうし、不安に感じています。 あれだけ回復を試みてだめだったのですから、今更回復させようとは思いませんが、なんとか視力低下を食い止めたいとは思っています。 最終手段としてレーザー手術も考えています。 思い当たる原因はないのですが、なんとか視力低下に歯止めをかけることはできないでしょうか? できれば眼科医等、専門家の方のみアドバイスお願いします。

  • 男性は女性のパーマを好まない?

    私は4月に高校生になる女子です。 9歳年上の男性の塾講師に恋をしています。 進学するまえに、高校生で大人っぽくなりたいのと、 そんな自分を先生にみてもらいたいと想って、ゆるめのパーマを 掛けたいと想っています。今の髪はショートでボブで、掛けるときは ふわっとクシュクシュさせるような今時のヘアスタイルにしようと想っています。そこで友達に、「男性はパーマを好まない」といわれました。 男性はパーマの女の子よりストレートの子の方が好きなのでしょうか? 教えてください。