techneco の回答履歴

全352件中121~140件表示
  • 初めまして。主人の会社のことでアドバイスお願いします。

    主人は今小さな町工場で働いています。社長が高齢のため後を継がないかと言われました。 会社には借金が2000万くらいありましたが、主人が来てから少しずつ黒字になり返済ができるようになったそうです。(自分で言っているのではなく社長が言っています)社長が引退するときに借金の残金を1000万にすると言っています。そこで相談です。 会社は株式会社なのですが、10数年前に個人商店から株式にしたそうです。そのときになぜか会社が社長個人に借金をしていることになっています。なぜそういうことがおこるのでしょうか?あと、会社名義で他府県の役所から固定資産税がきています。それは会社の資産ですよね。 タダで会社をもらう気はないのですが、納得したうえで借金を抱えたいのでよろしくお願いします。

  • 会社設立における社会保険適用の流れ

    現在、会社員ですが、退職前に会社を設立しようと思っています。 そこで、 現在勤務している会社から退職するまでは、その会社で社会保険料を払い、退職後は設立会社で保険料を払えるようなスムースな移行をしたく思っています。 この場合、設立時に会社は社会保険には入るが被保険者の給与を0円としておき、退職後に給与を発生させて保険料を設立した会社で払っていくという方法でよろしいのでしょうか。 ご指南よろしくお願い致します。

  • 住所変更

    現在 専業主婦で子供(1歳)と旦那さんの扶養に入っています。 今度 引っ越すことになったのですが 主人の会社に報告しなくてはいけないのでしょうか? 社会保険の手続き?市町民税?色々関係するのでしょうか? 引越しして 住所変更して 会社の方に連絡行くのでしょうか? その他 何か変わるのでしょうか? 以前 主人と同じ会社に勤めていたのですが 結婚し退社しました。 その後 嫌がらせを旦那さんは受け 住まいの場所をチェックされ気持ち悪い思いをさせられました。 どうしてそんな事をするのか分かりませんが 人のうわさ等が好きな人間がいて 絶対に良いようにうわさしないんです。 2、3人の人だけなんですが、どうしてもその人達に知られたくないんです。 本当に 変な質問ですみません、

  • 自営業者の個人収入と会社収入の分け方?

    夫が脱サラし、自分でビジネスをはじめることになりました。 今までのように、毎月一定した収入が入るわけではありません。 どのように、個人(家族)収入と会社収入を分けたらいいのでしょうか?50%50%など%で分けるのか、給料制にして一定収入を毎月個人(家族)収入にして、残りは会社収入にするのがいいのか、しかし、その場合ビジネスがうまくいっていない月(収入のない月)はどうすればいいのでしょうか? ビジネスで成功するための会社と個人の、収入の分け方、会計、経理方を教えてください。

  • もう辞めたい…帳簿在庫と実在庫が合わなくてしょっちゅう責められます…

    今年の5月に中途入社した事務員です。 私の職場は大きな商品(長いものは4m近くあります)を輸入して、の2ヶ所の倉庫を借りて在庫しています。 2ヶ所の倉庫ににおいてある商品の合計は200種類あります。 その在庫を大変な事に帳簿一つで管理しています。 帳簿での在庫の管理は代々一番下の者がやる事になっています。 私も3ヶ月先に入社した先輩が7月いっぱいで辞めると言う事で8月から帳簿を引き継いだのですが… 正直帳簿と実在庫が合わない物がチラチラあります。 あまり出ない商品は合っていると思いますが… そのせいで営業さん達から責められます。 倉庫に聞けば一つや二つなら実在庫を調べてくれますが、棚卸をして全ての実在庫を調べてもらう いうのは「倉庫に迷惑がかかるから」との上司の考えなので、した事が無いそうです。 それではうちの会社が倉庫に出向いて棚卸してくるのは?と上司に言ってみたのですが 「うちの会社(支店ですが)は人数がギリギリだからそんな暇は無い」で切り捨てられました。 上司いわく「ちゃんと帳簿を正しくつけていれば帳簿在庫と実在庫が合わないなんて事は無い」と無茶な事をいいます。 私が退職した先輩から帳簿を引き継いで早速トラブルが発生しました。 帳簿上では50ケース残っている商品がありました。 早朝私より先に出社した営業さんが帳簿に50ケース残っているのをみて すぐに50ケース全部お客さんから注文を取って、倉庫に手配書をFAX流しました。 営業さんは朝の10時に倉庫に手配のFAXを流したのですが、倉庫も連絡が遅く 午後になってから倉庫の人から「○○が50ケースという手配書が流れてきましたが、 今在庫は20ケースしかないです」と連絡が来て、営業の人は真っ青になり、私に「どうしてくれるんだよ!! 帳簿に50ケース残ってたからそれを信じてお客さんから50ケースの注文を取ったのに、 今頃になって20ケースしかないなんて言えないじゃん!!」とすごく怒られました。 最終的には私の方から在庫の管理を怠っていたということで、お客さんに謝りすごくなじられて辛かったです。 この手の事が更に3回位あって、もう精神的に耐えられなくなってきています。 こんな状況だったらもう退職したほうが良いのでしょうか? 私の会社は私を含めた皆がコンピュータに関してうとく、発注書も何もかも手で書いているので 在庫管理も帳簿一つなのです…。

  • インターネットへの接続時間を監視するソフト

    社内でインターネットへの接続が非常に長い社員がおります。インターネットへの接続時間は長いのですが、人がPCの後ろを通るときに開いているエクセルファイルと切り替えます。したがって、その社員のPCは常に仕事上のエクセルファイルとインターネットサイトが開かれている状態になっております。 現在、当該社員のインターネットへの接続時間(実際見ている時間)を計測したくソフトの導入を検討しております。 通常のアクセスログ等詳細な分析は必要ないので、一番手前の画面がインターネットサイトを開いている時間が○時間、エクセルファイルが一番手前にきている時間が○時間とおおざっばに記録してくれるソフトはございませんでしょうか。 できれば、1日1日詳細にというよりは1ヶ月でPCに電源を入れている○時間のうち、インターネット○時間、エクセルファイル○時間と記録してくれる程度のものが希望です。(あまりその監視に時間を割くわけにもいかないため) ちなみに当該社員はある程度インターネットの設定関係には強く、監視されそうな気配を感じているため、稀にタスクマネージャーで現在起動しているソフトを確認しております。ですので、アイコンやタスクマネージャーに表示されないソフト、若しくはサーバーに1台入れればいいソフトはございませんでしょうか。 社内の環境としては、社員は10人以下の小規模の会社で、サーバーは1台、監視するPCは2,3台(問題の社員とその他の社員の比較のため)、PCは全てWindowsXPです。コスト面については、フリーソフトか数千円程度(高くとも1万円以内)が希望です。 大変お手数ですが教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 新人採用のコツを教えてください。

    横浜でHPの制作会社を経営しています。 いま従業員がいなく、来週webディレクター採用の面接があります。 今までに人を雇ったことがないので、 末永く仲間として一緒に仕事をしてくれるかどうかという 判断基準にする応募者への質問事項を教えてください。 小さい会社なので、私が下手に出そうで怖いです。

  • 閉店にあたって

    現在飲食店を経営しております。最近飲酒運転の影響等もあり、経営状況が厳しくなっており、閉店しようかどうか悩んでいます。  閉店する際には、(1)什器等をリサイクルショップで売る。 (2)店舗の内装、什器等そのままを売ることが可能なのか?(店舗は賃貸です)(3)すべてそのまま残す。(契約では現状復帰となっています)など、どうすれば負担を軽減できるか悩んでいます。ちなみに借金はあと400万程残っています(内200万は身内から)どんなアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 「正社員」と「契約社員」

    主人が転職を言い出しました。 言い出したのは2ヶ月前。私は1ヶ月後に出産を控えています。 初めは完全に今の仕事を辞め、全然違う職に着く予定でした。 しかし、話が2転、3転し、結局同じ会社の「契約社員」になります。 私は猛反対しましたが、聞く耳を持たず、出産を1ヶ月後に控えているにも関わらず離婚話も出る始末。 契約社員になるにあたり、保険類は今と同じ、給料は10万程減り、ボーナスもあるようですが減ります。休みは増え、勤務時間は減ります。 正社員→契約社員になるのに、退職ではないらしく、退職届けも出さなくて良いみたいで、契約社員の契約も新たにするようではありません。 主人は この契約社員の仕事が良ければ、これから何十年でも続けていくと言います。 これから、離婚しなければ二目も出来るかもしれません。一人だけでもお金がかかるのに、40歳、50歳にもなって「契約社員」って どうなんでしょうか…。 主人の両親も説得してくれる訳でもなく、私の両親が話したら「どうしてusa1120の親から文句を言われなきゃいけないの?」と言い、私が話しても「俺が仕事するのに本人のやりたい事をやって、何が悪い?」と言い、本人は「転職」気分。 私からみたら ただの「部署変え・降格」 。 この事をキッカケに、信頼出来なくなりつつもあります。それを話しても考えを変えるつもりはないそうです。 一般的に「正社員」と「契約社員」との違いって何ですか? 教えてください。宜しくお願い致しますm(__)m

  • 至急教えてください!経理事務?労務事務?

    いつも、お世話になっています。 またまた、つまらない質問なのですが・・・ 給与計算、年末調整、この両者は経理事務になるのでしょうか? それとも、労務事務なんでしょうか? 給与計算の延長上に、年末調整があるように思うのですが。 職務経歴書に記入する時、どちらにするべきなのか、困っています。

  • 会社の金と個人の金がグチャグチャ

    自営業です。法人化しています。私一人で家計と経理をやっています。主人は、接待のたび、私に5万くれとか、10万くれとか言います。そのうち一部は領収証があるけど、ない部分もあるから結局お金の管理がなおざりです。みなさん、どうやって管理していますか?  一応会社の通帳と個人の通帳は分かれています。けど月末になって家計が足りなくなると、会社から借ります。(返していません。)  

  • CRMができる。メール配信+分析ツールってないですか?

    分かりにくいタイトルですいません。 顧客情報が、何千件くらいはあるので、この顧客に対してメール配信を行って、その反応がどうか?というのを徹底的に、分析したいと思っています。 分析内容としては、メールの中のどのURLをクリックしたか? 各クリックした人は、誰なのか? というのをひも付けて分析できるCRM?ツールって 無料でないでしょうか?? 知っている人教えてください!! 一部の機能でも実現できるツールがあったり、格安でできるツールがありましたら教えてください!!

  • 税理士さんの良い悪いはどこでわかりますか?

    皆さん こんばんは 諸事情により、新しい税理士さんを頼むことになりました。 特にあてもないので、商工会で紹介してもらうことにしたんですけど 予定の税理士さんがキャリア10年ということだけしかわかってません。 そこで質問なんですが、 税理士さんの良い悪いはどこをみればわかりますか?何かポイントが ありますか、こんな質問してみれば良いですよ。みたいなことがあったら、教えてください。ちなみに税理士さんによっては、製造業は得意だけど、商店は不得意とか、税務署対応は得意だけど、税務は不得意とかあるんですかね?教えてください。

  • 会社の金と個人の金がグチャグチャ

    自営業です。法人化しています。私一人で家計と経理をやっています。主人は、接待のたび、私に5万くれとか、10万くれとか言います。そのうち一部は領収証があるけど、ない部分もあるから結局お金の管理がなおざりです。みなさん、どうやって管理していますか?  一応会社の通帳と個人の通帳は分かれています。けど月末になって家計が足りなくなると、会社から借ります。(返していません。)  

  • 社内通信関連コスト&媒体の見直し

    社内の電話機が古いらしく 通信費等の見直しを行うことになりました。 大阪3事業所、九州1事業所、役員、営業の携帯電話も含めて トータルで安ければ そのシステムを検討し導入するとのことです。 携帯はおそらく全員ドコモですが それ以外は全くわからない状況で 費用契約先も含め 今から社内リサーチです。 IPフォン、携帯同士通話料無料のソフトバンク いろいろと検討余地はあるかと思いますが おすすめ等ありましたら(社内電話が無料、携帯⇔社内電話が無料等) 教えていただけないでしょうか? ちなみに九州と大阪の1事業所はかなり辺鄙な地域です。 また役員はドコモでも圏外な地域への現場出張や 海外出張も有りです。 初期費用どころか 出費はかなり痛い状況です。 長期的な損益?も見ての導入になるかと思います よろしくお願い致します

  • 18年ぶりの復帰

    教えてください !経理を8年してました!18ねんまえですが 今回縁あって現役ふっきします。そこで法人(社員3人)の立ち上げ振替ですが、500万借入して資本金100万計上したいのですが! どうするのですか? 預金500万 資本金100万ここからワカリマセン! ばかな質問すいません

  • IT系コンサルタントを目指して

    現在プログラマとして3年目になる25歳男です。 大学を中退して接客業などをして2年前にプログラマに転職しました。 今働いてる会社はベンチャー企業で、トップが起業家としてやってきた人で、「エンジニアもビジネススキル・感覚を持つべきだ」と言い続けており、その影響か将来IT系のコンサルタントとしてやっていきたいと思っています。 そのため今通信の大学(産業能率大学)に通うか悩んでいます。 通おうと思った理由として、 ・ビジネス知識(経営や戦略・会計等)がまったく無いため独学で学ぶだけでなく大学に行った方がより深く学べる? ・IT系コンサルタントといってもビジネス知識は持ってないといけない? ・そこまで深く知っていなくてもIT系コンサルタントとしてやれるとしても、逆に深く知っていればそれは強みとなる? などがあります。 また、将来経営などのコンサルもやっていければいいなと思っています。 その場合、勉強の目標として国内のMBAを取得することも考えています。(MBA幻想のつもりではないですが) MBAを取得するためには基本的に大学を卒業していて社会人経験がある人なので今の自分は大学卒業という条件がありません。 そのために大学に通っておいた方が良いかなという考えもあります。 大学に行くべきか皆さんの意見が欲しいです。 また、行くとしたら ・産業能率大学以外におすすめの学校はあるか? ・どのコースが良いか?(産業能率大学では経営・経営情報・経営指導の3コースが候補にあがってます) などの情報があればお願いします。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • EDIの利点について

    EDIの利点として データ入力エラーが減少し、エラー修正費用の削減も可能になると一般的 に言われていますが EDIは単にデータを電子的にやり取りするだけで、あくまでデータの入力は個人で入力するため、データ入力エラーが減少するというのは理解ができません。 どうしてデータ入力エラーが減少するのでしょうか?

  • 個人事業主でも30万円以下の減価償却資産の取得額を一括経費算入できるのでは?

    経理初心者の工務店主(個人事業主)です。表題の件については、租税特別措置法第28条の2に明らかだと思いましたが如何でしょうか。最近、表題の件に関して12万円のパソコン購入予定の個人事業主がこちらで質問し、法人でないから諦めるべき旨の回答を得て納得していたケースがあったので、正しい知識を確認したいのです。私は、経理はド素人ゆえ、正しいか正しくないか、どなたか自信のある方に御教示願いたいと思ったのです。

  • 起業したい気持ちはあるけど

    30代女性です。現在、将来の目標を見失ってしまい、模索している途中です。 そんな中、一つだけやりたいことがあったことを思い出しました。 それはコンサルタント業務での起業です。コンサルタント業務自体は、過去の職歴や好きなことを考えて調べた結果、それを生かせるコンサルタント業務があることを知りました。 ただ日本ではまだあまり浸透してないのか、実際の生活で聞くことはありませんし、その仕事をしてる人に会ったこともありません。 そんな感じで、一つの道として思い浮かんだことなのですが、不安もあります。よければ以下の不安な点についてご解答いただければと思います。 1.今まで社会人経験は5年ほどしかなく、もちろん人を雇ったことなどありません。半年ほど新人教育をしただけです。そんな社会人経験でも大丈夫でしょうか。 2.そのコンサルタント業務は個人が利用するものなのですが、私は利用したことがありません。周りで利用したことがある人もいません。そもそも私が住んでいる地域ではほとんど見かけたことがありません。これは需要がないということなのでは? 3.コンサルタント業務行っている人は大抵いくつかの資格を持っています。資格がないと出来ない仕事ではないのですが、信用と言う点でしょうか。将来に確実に繋がる資格取得以外は家族に渋い顔をされることがあります(お金がかかるので)。それでも将来の可能性と思って投資すべきでしょうか。 4.起業には最低限の資金が必要だと思いますが、今はそのような余剰資金がありません。また借金で辛い経験をしたことがあるので、貸付に対し非常に不安を持っています。資金計画はどのように立てるのが良いのでしょうか。 5.やはり最終的には継続的に仕事をしていけるのかと言う不安があります。勢いも大事でしょうが上記のように私は資格も資金もないので、勢いだけでは起業できません。多分数カ年計画となるでしょう。その間この不安と戦うために、起業された方が行ってたことなどありますか? 6.最後に、私は子供がいる主婦です。特に人脈もありません。主婦が起業すると言うことに関して、何かしらアドバイスがあればお願いします。 たくさんありますが、一つだけでも良いのでお願いします。