techneco の回答履歴

全352件中161~180件表示
  • 短い距離での時間指定当日配送の方法について

    当日配送についての質問なのですが、 ある公式な提出物があり、その要項に、郵送のみ受付。締め切り当日17時まで。 というものがあります、私の居る場所と郵送先が1km程度の距離なのですが、個人での持ち込みは許可されていません。 締め切り日の当日に郵送することしかできず、当日に郵送するのですが、 こういう場合、どのように郵送すれば安く郵送できるのでしょうか? バイク便などで、目の先への郵送をお願いする事も可能のようですが、距離は短いし、高いのでもったいない気がします。 クロネコさんや、郵便局などで、宅配センターに持ち込み、時間指定で届けることは可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 会社設立について

    50万円で、1000万円の資本金の設立しますというサイトを見つけました。諸費用に50万円かかるのはわかるのですが、資本金の1000万円というのがよくわからなくなってしまいました。どなたか教えてください。

  • ネット商売に勧誘されています

    田舎で小さなお店をしています。 扱っている商品は一つなのですが、その商品をネットで紹介しませんか?と、ある大手会社のネットビジネスへの掲載を仲介する会社の営業さんがいらっしゃいました。 ひと月6万でホームページの開設からもろもろのお手伝いを行います。というものなのでした。 ネットに詳しいわけではないのですが絶対に損にはならない。ということでトライアルで一年くらいだったら・・・と思ったのですが、5年契約と言われました。 非常に冒険になるのですが、この様な話に詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 また、自分でホームページを開設するのとはやはり違うのでしょうか。 キーワードで検索して先頭でヒットするにはそれなりのお金がかかると聞きます。 何か情報がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 知人の株式会社設立に、役員として参加する場合

    知人が会社を設立するにあたって、役員として参加して欲しいと言われています。2年ほど一緒に仕事をして、信頼できる相手なので引き受けようと思っています。立ち上げは来年ですが、こういうことは初めてなので事前に色々調べています。今の時点で下記のことを聞いています。 ------------------------------------------- 資本金1千万円で代表取締役を二名、会長(6~7割)、社長(1~2割)、取締役(1割~2)、監査役(1~2割)で四名を新会社設立の登記ビジネスパートナーとする。株券は発行しない。資本金は取締役辞任において全額返金できる。設立にあたり100~200万円の出資と印鑑証明・住民表が必要。 ------------------------------------------- 上記以外に知っておかなければならないことや、事前に準備する必要があるものは何でしょうか。また、金銭トラブルの原因になりやすいことなどがありましたら教えてください。

  • 青色申告 開業届けについて

    いつも参考にさせていただいております。 去年の確定申告の際に、青色申告会の方に相談させていただき 今年初めて青色申告をします。 お聞きしたいのは開業届についてなのですが、 父は委託業務のような感じで自宅でCAD設計の仕事をしています。 一昨年までは年収が平均400万強で、去年初めて年収が850万近くになりました。ただ、それ年収が今後安定していけるかといったらわかりません。青色申告会の方に相談した際に、開業届をしていないこともお話したのですが、別に問題はないからしなくても平気という風に言われました。開業届をだしていないと65万控除対象にはならないのでしょうか? 今回は10万控除で提出します。いずれは65万を目指していますが、無理なのでしょうか?

  • 個人事業起業時の融資について

    来月個人事業主として開業予定で、今の家が現在勤務中の社宅なので出て行かないといけないんですが、引越し資金及び開業後一月分くらいの資金が無く困っています。開業後は大手企業の協力会社として仕事をするので開業1ヶ月後からは安定した収入もあるので問題ないのですが、方々で融資相談した所あまりいい返事がありません。100万円くらいあればなんとかなるのですが、貯金も無く現在の会社の給料が激安なので、その辺も関係するのでしょうか?現在の会社員としてより個人事業主となってからの方が審査も甘くなるのですか?審査があまく最初から100万円貸してくれるような所を知っていれば教えていただけませんか?その他何か良い方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • コンサルタントの稼働率はどのように決まりますか?

    コンサルタントの稼働率はどのように決まりますか? 働いている時間をベースにして決めるのでしょうか?何をもって100%とするのでしょうか?たまにプロジェクトに40%でアサインされている人がいますが、これは稼働率でしょうか?それともまた違った数値でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • フリーランスの申告について

    お世話になります。 私はフリーランスでイラストレーターをしています。 来年春にはじめて確定申告をします。 やむをえず今年度分は白色ですが、来年度分からは「自力で青色申告」を目指しています。 そこで、青色申告にあたって必要な書類を作る為のソフト、解説本などを探しています。 色々な種類があることはわかったのですが、 フリーランスに向いているのはどれなのでしょう? フリーランスの方、これがおすすめというソフトや解説本など ありましたらお教えください。 よろしくおねがいします!

  • 在宅勤務の雇用形態について

    現在、事務所でWEBやバナー制作のアルバイトをしていますが、近々、夫の転勤についていくため、在宅勤務にて仕事を続けることになりました。 携帯やPCは会社の方で用意してくれて、日給6000円+20000円手当の給与は変わらず、本や備品などの経費は会社持ちということになったのですが、会社が社会保険に入っていないこと、在宅だと経費などの面でややこしいことなどから、今のままの雇用形態で良いのかどうか、悩んでいます。 年収が夫の扶養範囲からははずれるため、年金、健康保険など今も自分で払っていますが、いっそ開業して業務委託という形にしてもらい、経費など自分で管理した方がいいのか、このまま会社に雇用されて源泉徴収してもらう方がいいのか、このような件に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけるとうれしいです。

  • サラリーマン法人化について

    おしえてください。 会社員として働いています。普通のOLではなく、カウンセラーという仕事内容です。会社から独立?法人化して働くスタイルがあると思うのですが、それにいたるまでの準備などは具体的にどこから動けばいいかと調べているところですが、、 税理士さんなどにも書類など見ていただくように契約を結んだほうがいいのか。。などご存知の方教えてくださいませ。 実際、サラリーマンから法人化された方などもおりましたら、 ご意見をいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 預かっていない(?)修理品が行方不明

    困ってしまいました。どうすべきか、アドバイスをお願いします。 小売店をやっております。販売商品に関しての修理も、メーカーへの取次ぎでやっています。 先日お客さまから電話があり、「かなり前に、修理で預けたものは、どうなってる?」といわれました。 ・いつ預けたか、わからないが、5年以上前と思われる。 ・預けた商品名は、わからないが、3点を別々に、それも別店舗で預けたらしい。 ・預り証もない ・前にも問い合わせをしたのだが、返事がなかった ということでした。 店で、お預かり証の控えを、お名前と電話番号で調べてみたんですけど、平成13年までにはありませんでした。 問い合わせたが返事がない、という件については、社員全員に確認をしましたが、思い当たらない、という結果でした。 こういう場合、どういうふうに対応すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業のまま? 会社設立? なやんでいます

    今現在、個人事業としてサービス業を経営しております。2年目なので、来年度から消費税の支払いが加わってきます。そこで悩んでいるので、このタイミングで 有限会社にしてしまうのか、そのまま個人事業でやっていくかです。 事業の形態はあまり詳しくはお伝えできませんが、社員は自分1名、あと妻を専従者給与扱いで在中させております。来春に1名社員を抱える予定です。 売り上げは 3000万程度です。 ・・・ 採用する社員のことを考えると 社会保険・厚生年金のこともあり 有限会社にする方が社会的信用もあるので良いのかとも思いますが、この程度の規模の事業で、会社にしてしまうことにより、コスト・リスクの方が大きいのではとも思ってしまいます。 概要だけなので コメント難しいかと思いますが、そのまま個人か・・・有限か・・・ 皆さまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 明日会社に行きずらい(長文です)

    パートに月~金曜日行っています。 木曜日実家から電話がかかってきて、妹(義妹)のところが火事になったと連絡があり、すぐ向かいました。 向かう車で会社にその旨説明して休ませてもらいました。 妹(義妹)は先月旦那さんの敷地に家を建てたばかりで、かなり落ち込んでいました。 現場も見に行きましたが、妹(義妹)の旦那さんの実家は複雑であまりいままで交流がなく、結婚式でしか会ってないので詳しい状況等、中に入る事はできませんでした。 とりあえず小火(ぼや)程度で2ヶ月程実家に帰って部分的にリフォームで済むということでほっとして帰りました。 それで今朝出勤したら上司(50代後半)呼ばれ、連絡もらってから消防の方に火事の具合を問い合わせたらそんな火事はないといきなりすごい勢いで言われました。 私としては実際行って見てよかったと思っているのですが、ちゃんと勤めが終わったてから向かうべきだったのかと後悔でいっぱいです。 後で聞いてみると一度はみなどなられた経験があり、1ヶ月口もきいてくれない人もいたりして、完全に私は嘘つき呼ばわりで、明日顔を見る気になりません。 他の人はあんたがやましい事してなかったら堂々としてればいいと言ってくれますが・・ 実家に電話して確認してくださいとも言って見ました。 が、個人的な事はしないとの事で、困っています。 社会に出るといろんな人がいるといいますが、誤解されて堂々と会社に行けません。 今もその時の事を思い出すとドキドキしてしまいます。

  • 輸入ビジネスの英語力

    小口輸入をする際にはどの程度の英語力が必要なのでしょうか?

  • 社会保険適用会社にて社会保険のみ加入。厚生年金未加入は可能でしょうか?

    今後、私と妻にて法人会社を設立予定です。 現在の国民年金、国民健康保険から厚生年金、社会保険に変更予定です。会社として、福利厚生を万全にしたい意向がありますので。 そこで2人雇用の必要があり、一人は妻、もう一人が友人になる予定です。 問題は友人についてなのですが、諸事情により社会保険加入は構わないが、厚生年金には加入しない(できない)ということです。 この友人を給与所得者として雇用した場合、社会保険のみ加入という状況は可能なのでしょうか? それが不可能となった場合、新たに雇用者を探さなければならないので困惑しています。 お詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 事務所造作の見積について(独禁法?)

    事務所の造作について 事務所を借りる際に、造作についてはビル側の指定業者で行うことを契約の条件になっており、その件については了承して契約をしたのですが、いざ造作の見積をとってみると、非常に高く、複数の他業者から同じ使用の見積を取ってみると100万円程度の違いがありました。この内容をビルの業者に伝え、安くするようお願いいたのですがいい返事がもらえません。 早く施工に取り掛からなければ、事務所のOPENにも支障が出てしまいます。なにか法的に交渉できる材料はないのでしょうか。 この値段じゃないと施工しないというのは、ある種の恐喝にあたりませんか?また独禁法には抵触しないのでしょうか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 代理メールサーバーの構築

    提題の件(代理メールサーバーの構築) 皆様に以下につきまして、お知恵をお借りしたいと思います。 現在私の会社のメール環境は以下のような状態です。 ・会社にはメールサーバーがあり、  各個人に与えられた端末(Windows)からクライアントソフトで、  メールサーバへ送受信を行っています。  (あくまでの外部とのメール送受信は会社が共通で   使用しているメールサーバーということです。) 私が行いたいことは、以下のことです。 (1)会社のメールサーバーとクライアント端末の間に    Linuxのメールサーバーを介して送受信したい。 (2)上記1の構成的には以下の感じです。 送信時:端末(Windows) ⇒ Linux ⇒ 会社のメールサーバ ⇒ 外部 受信時:外部 ⇒ 会社のメールサーバ ⇒ Linux ⇒ 端末(Windows) (3)上記1、2で送受信が行えるようになれば、    仲介に入ったLinux側で以下の動作を行わせたい。    (3-1)転送       (指定アドレス、件名、本文からのキーワード一致で        送受信メールを自動的に転送させる)    (3-2)フィルタリング       (指定アドレス、件名、本文からのキーワード一致で        メール自身はLinux側へ保存しておいて、        端末へ受信させないようにしたい。) 質問としては、下記になります。 Q1:Linux側でソフトは何を使用するのが妥当かご教示いただきたい。 Q2:上記の(1)、(2)で、まずは、送受信できる環境を作るために参考になる文献はあるでしょうか? Q3:Q2解決後上記(3)フィルタリングや転送機能になりますが、こちらの設定関係で参考になる文献はあるでしょうか? 以上皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いたします。

  • ご意見宜しくお願い致します。

    FC展開を考えていますが、以下の中から迷っています。 1、 セブンイレブン 2、 焼き鳥竜鳳(やきとりりゅうほう) 3、 銀だこ(たこ焼き) 以上の中から、皆様でしたらどの事業を行われますか? また、その理由をお書き頂ければ幸いです。 私としては3を第一候補に挙げております。理由は単にどの店舗へ言っても混雑しているからです。(あくまで私が行ったところですが)。 また、都会は良く分かりませんが、東北ではあまり3を見かけず今ならあまり競合がいない?と考えました。対して、人口は少ないですが・・・。

  • 社印捺印について

    私は小さいガソリンスタンドを経営しています。掛売り客向けの請求書 に社印を捺印せずにお客さんに出しています。今度圧着シートハガキ請求書に変わるんだそうです。メーカーの事務センターからオプションで社印捺印があり、1シートあたり3円かかると言ってきました。 私は30年前にPOSを導入してから計算センターがプリントしてくれる 請求書に社印捺印せずに今日まできましたが顧客から苦情はありませんでした。社印捺印は必要でしょうか。

  • 起業後収入を役員給与にすべきか事業費にすべきか悩んでいます

    法人立ち上げて2年目です。なんとか半年だけの契約で300万円の収入が見込めるようになりました。今までは常勤役員は持ち出しで働いてきました。少しでも給与(または報酬)を出していきたいと思うのですが、かえって税金がかかるのではないか、と耳にしました。事業も来年の見通しは立っていないので、まだまだ不安定です。次の事業に投資してがんばろうと思っているのですが、どの程度の給与にしておいたらいいでしょうか。