haru_yuki の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • アレルギー食品の再開時期について

    卵アレルギーを持った子供がいます。 9ヶ月の時に(卵黄はそれ以前に開始してました)全卵を食べて、発疹・嘔吐・下痢の激しい症状がでて、病院にかかりました。検査の結果、卵白に強い反応と卵黄にも弱めの反応がありました。 加工品は1才過ぎまで・卵料理は2~3才まで我慢してくださいと言われました。1才3ヶ月のときに自分の判断で加工品は再開し、特にアレルギー反応はありませんでした。 で、私が知りたいのは卵料理を再開させるときには、皆さんどうしているのかな?と思ったのです。やはり、検査をして大丈夫という結果を見てから再開しているのでしょうか? それとも、2才過ぎくらいから自分の判断で再開しているのでしょうか? 反応が強く出ると怖いので、検査をしてからがいいのかなと思いますが、それだけで検査をして「そんなに慎重にならなくても・・」とおもわれないものなのか・・・。 周りに同じ悩みを持つ方がいないので、経験談教えてください。 もうすぐ2才になります。

    • ベストアンサー
    • 29jinta
    • 育児
    • 回答数4
  • 3歳の娘と11ヶ月の息子

    3歳の娘と11ヶ月の息子がいます。 娘は息子が産まれてからというもの、妻に怒られる事をわざとするようになりました。かなり挑発的に。 例えば、「寝転がってお菓子を食べないの」と注意されると、妻の顔を見ながら、わざとお菓子を食べるんです。 妻が、お菓子を取り上げると大泣きします。 3歳でありながら、成長が若干早いのか、言う事はよく理解出来るようなので駄目な事は駄目だと言い聞かせるのですが、泣く娘に聞くと「ママに怒られたい。」と。 そこまでして母親に構ってもらいたいのかと、娘が不憫に思えてなりません。妻は、そんな娘に構ってられないと甘える娘を突っ跳ねるのでイタチゴッコになっているようにも思えます。 最近は寝る間際に寝室の壁のクロスを爪で千切っては床にばら撒くという行動に出ました。妻は当然のように怒るのですが、これまた、その時だけは大泣きして謝るものの、翌日には同じ行動をするようになりました。 寂しいのか?と休みの日には極力相手をしてあげるのですが、娘は母親に甘えたいみたいです。 父親として、どうすれば良いでしょうか?

  • 2歳児のイヤイヤ。

    いつもお世話になっております。 表題の通り、2歳になったばかりの息子がいます。1歳の時から保育園に預けて共働きをしています。 先週末、子どもが体調を崩し、今週初めには良くなったのですが、そこからの様子が、何と言うかまるでなんかの悪霊でも憑いてるんじゃないか!?と思いたくなるぐらいにひどいのです。 もともとカンシャクもちな面はありましたが、とにかく1から10まで何もかも気に入らない。TVで流れている音楽を、私が何気なくワンフレーズ口ずさむだけでカンシャクを起こしたり、お茶が気に入らないと中身をぶちまけたり、ごはんもいや、風呂もいや、当然着替えもオムツも最大限にいや、ごはんや風呂は、少々食べなくても入浴しなくても死にゃしない、とも思えるけど、朝の時間のないときにオムツはかない服着ない、なだめすかしてもだめ、着せても無理やり脱ぐ、今朝はついにお尻をバチーン!と叩いてしまいました。。。2発も。 あまりにカーーーっとなると、「こっち来るな!」とか暴言吐いてしまう自分もいやでいやで…。 かなり行き詰ってます。 どっか精神面に何かあるんじゃないか!?とすら思ってしまっています。 長々と書き連ねましたが、もう、体験談でも対処法でも、お叱りでも何でも構いませんので、何かご意見アドバイスいただけたら大変うれしいです。お返事遅くなるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • key523
    • 育児
    • 回答数5
  • うつ伏せが嫌い。お座りばかりで良いの?(長文)

    9ヶ月になる娘がいます。 うつ伏せ寝が嫌いで,お座り状態を好み,起きているほとんどの時間をお座りですごしています。仰向けでもあまり好きではありません。起こして座らせろと訴えます。お座りは6ヶ月の時にはもう安定し,両手を使っておもちゃで遊ぶのが大好きです。ちなみに寝返りは,お座りする(させる)前に数回していたのですが,今はしません。 ちょっと遠くにおもちゃ置くと,座った状態からお尻を浮かせながら精一杯手を伸ばしてとります。前につんのめってうつ伏せに・・・ということは以前はありましたが,今は無いです。しぶとくお座りに戻れる状態をキープしています。それで取れなければあきらめます。 その結果,ずりばい,はいはいをしません。うつ伏せ状態からするもののでしょうから,当たり前といえば当たり前なのですが。 うつ伏せは基本姿勢だから,ちょっとぐらい泣いてもあやしてがんばらせよう。と実践することもあるのですが,2分もすると号泣です。 号泣させてまですることはない。この子の好きなお座りでいさせたほうがいいのでは?と日々葛藤しています。 シャフリングベビーも疑ったのですが,足を突っ張るのでそうではなさそうです。 夫は「娘の好きなようにさせれば良いよ」といいます。私もそう思っていました。個人差が大きいことや,いきなりつかまり立ちなど,順番どおりに成長しないケースも多いそうですし。 ところが先日,「うつ伏せの状態(ハイハイ)をあまりしていない子どもは,将来転んだときに手が出ずに顔面から落ちる。だから,できるだけうつ伏せに」と保健士さんが言っているのを聞きました。会ったどの保健士さんも,「うつ伏せは重要」を繰り返します。 将来,顔面から転んで歯を折る・・・なんてことが起きるよりは,号泣させ出てもうつ伏せにした方が良いのか?と悩んでいます。 やっぱり,お座りばかりではダメなのでしょうか?積極的にうつ伏せをさせたほうが良いのでしょうか? また,ずりばいやハイハイをあまりしなかったお子さんをお持ちの方,転んだときに手は出ますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • west307
    • 育児
    • 回答数9
  • 差し乳の方にお聞きしたいです。

    私は出産直後から完璧な差し乳らしいです。 乳腺炎などの心配とは無縁ですが、 よくあることですが母乳が出てるのかな~?という不安に時々襲われます(^^;) でももうすぐ4ヶ月、ほぼ完全母乳でやっております。 2ヶ月くらいで夜中の授乳が1回になり、かなり順調!と思っていたら 最近また2回になり、あれー?やっぱり足りないの?と、 少し不安になってきました。 ・昼間は3時間~4時間おきに授乳しております。  これだけ開けてもぐずらない事が多いです。  これで足りないってあり得ないですよね?? ・よくおしっこ6回が目安、と聞きますが、  おしっこの量は関係なく6回おむつが濡れればOKっていうことですか? ・夜中の授乳はいつごろなくなるのでしょうか? ・母乳漏れはありましたか?どんな時に漏れましたか?  私はごくまれに漏れます。 ・1回の授乳は何分くらいかかりますか?授乳をきりあげる目安って何ですか?  私は方乳10~15分前後を目安にしていますが、  5分くらいするときょろきょろし出しておっぱいを放してはくわえる、  という風になります。もう空になってるんでしょうか? 以上、質問がたくさんですが、どれか1つでも回答頂けるものがあれば頂けたらと思います! よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
    • HI-C
    • 育児
    • 回答数5
  • イオックス・アローザ(富山)のシーズン混雑状況について

    イオックス・アローザのスキー場に今シーズン初めて行こうかと検討中です。 そこで、皆さんに質問ですが平年の混雑状況及びスキー場のコンディションはどの程度でしょうか? 具体的に 混雑状況では、『土曜の朝は高速出口から渋滞するよー』とか、『朝早い時間に駐車場が一杯になってしまうよー』とか、『リフト待ち一回30分以上だよー』などです。 コンディションでは、シーズン中の雪質や量などです。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • イオックス・アローザ(富山)のシーズン混雑状況について

    イオックス・アローザのスキー場に今シーズン初めて行こうかと検討中です。 そこで、皆さんに質問ですが平年の混雑状況及びスキー場のコンディションはどの程度でしょうか? 具体的に 混雑状況では、『土曜の朝は高速出口から渋滞するよー』とか、『朝早い時間に駐車場が一杯になってしまうよー』とか、『リフト待ち一回30分以上だよー』などです。 コンディションでは、シーズン中の雪質や量などです。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 帽子を嫌がります。

    現在1歳3ヶ月です。帽子をかぶせると嫌がってすぐにとります。取れないようにすると顔をブスーッとしてとるまで全く笑いもしません。普段かぶってないときはいつもニコニコしているのですが。思い起こすと3ヶ月くらいのとき帽子をかぶせていたときの写真は全て怒っています。そのころは自分で取れないのでどうしようも無かったと思いますが。どうしたら嫌がらずかぶってくれるようになりますか?アドバイスお願いします。

  • 既婚で、お子さんがいらっしゃる方に質問です!

    育児経験がある方に幾つか質問があります! 1...結婚して子供を産むのと産まないのとでは、それぞれどんな   メリット、デメリットがあると思いますか? 2...今までの自分の役割が単純に言うと”人間、男(女)、仕事”   だったのが、そこに”父親(母親)”という役割が増えた時、   自分の中でそれらの割合はどう変わりましたか?(色々な役割を   どう使い分け、コントロールしていますか?) 3...初めて誰かに「お父さん、お母さん」と呼ばれた時どう感じ   ましたか?あと、夫婦での呼び合い方はどうしていますか? 4...子供にとって自分はどんな存在でありたいと思いますか?    5...出産育児は義務で仕事だと思いますか?それとも自由で     育児は大変だけど、仕事という感じではないのでしょうか? 以上です!不快な質問があったらすみません。。。 ご回答お待ちしてます★★★

  • Σk^2の証明

    Σk^2=n/6*(n+1)*(2n+1) の証明の途中で 1/6*n*(n+1)*(2*n+1)*(n+1)2 =1/6*(n+1)[n*(2n+1)+6(n+1)] という一節が出てくるのですが、この計算分かりません。 どうやってこの形にするのか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • そうめんを使った料理

    夏の間に使いきれなかった、そうめんがあります。 何かアレンジして食べたいのですが、簡単なレシピをご存知でしたら、教えてください。 我が家は二人家族です。 それと、麺類を主食にすると、他にどんなおかずを合わせたらよいのか、いつも困ります。 麺類のときは、こんなおかずを作るよ! というお話も、 あわせて教えていただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 二人目育児されてる方・・・

    10月1日に第二子となる娘を出産しました。 上の子は1歳11ヶ月の息子です。 二人目以上をご出産されて、育児されてる方にお聞きしたいのですが、 下の子が生まれてから、上の子の夜泣きを経験された方いらっしゃいますか? 今、上の子がそうなんです・・・ 今まで殆ど夜泣きした事なかったんですが、 私が退院して来た翌日から2日間程続けて夜泣きしました。 (6日に退院したので、8日、9日と夜泣き、10日は大丈夫でした) 初日は2時間泣きっぱなし。 上の子は私の出産から1ヶ月間は市の制度を利用して 保育園に通っています。 保育園に行きだした事だけでも、環境の変化 で子供なりに大変な思いをしてるんだと思います。 帰ってきたら、上の子の思うようにしてあげようと、 たくさん遊んだりは気をつけてるんですが・・ やっぱり、保育園で色々我慢して寂しい思いを させちゃってるのかな・・ とか、 下の子が出来た事でもやっぱり戸惑ってるのかな・・ とか 色々考えて落ち込んで泣けてきます。 上の子をめいいっぱい可愛がって上げたいのですが、 やっぱり下が産まれる前の様にはいかない・・ そういった自分の中での葛藤みたいなものもあって 二人目作らなければ、上の子にこんな寂しい思いをさせずに すんだのかな・・ とかまで考えちゃいます マタニティーブルーかも。 何か、愚痴みたいになっちゃいましたが、 他にも同じように思われた方いらっしゃいますか?

  • 1人目のベビーバスはどうされましたか?

    ベビーバスについてですが 皆さんは2人目が産まれた時はどうされていますか? 1人目のベビーバスを保管しておき、同じ物を使用されましたか? それとも新しく買いなおされましたか? 今娘は8か月です。 2人目は5年程あける予定です。 今ベビーバスは保管しています。 しかし、保管すると5年間邪魔になるし、 そんなに高い物でもないし、 衛生的にも新しい物を買いなおした方が良いのかとも思います。 皆さんはどうされていますか?

    • ベストアンサー
    • xevo
    • 育児
    • 回答数7
  • 第二子について

    現在6ヶ月になる娘がいます。娘が1歳になるころには第二子妊娠を考えています。年齢2つ違いを狙っているのですが、お子様2人以上いる方で兄弟姉妹年齢2つ違いの方の良いところ大変なことなどアドバイスありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 母乳からミルクと離乳食に慣れる?五里霧中。

    現在9ヶ月。離乳食は食べても10口くらいで、あまり出の良くない母乳だけで育っている感じです。ミルクや哺乳瓶の練習してますが嫌がります。 3週間後から保育園に預けなくてはならず、このままで大丈夫?どうしたらいいのかわかりません。母乳をあげに行くのはかなり難しい環境です。 朝と夜は母乳を続けたいと思ってますが、日中は搾乳する時間をとれないので乳腺炎とかにならないかという心配もあります。 入園のことを考えると胸がしめつけられる思いです。

    • ベストアンサー
    • saeyuka
    • 育児
    • 回答数3
  • 3人目が女の子と分かったその後

    今年の8月に3人目を出産します。 上二人とも女の子です。3人目も女の子と分かり男の子と期待していた という事もあり落ち込んだ際、こちらのサイトで沢山の方々に気持ちの切り替え方を教えて頂き、大変助かった者です。 この2、3ヶ月心穏やかに過ごして参りました。 しかし、最近になって私の知人、友人が3人目を妊娠していると言ってきました。(私に影響されたのかな?) 知人も友人も私と全く同じで上二人が女の子です。 二人とも現在4ヶ月から5ヶ月ぐらいです。 長女と同じ幼稚園という事もありこの二人と話す機会が多いのですが私の目の前で「3人目も女の子だったら義理の両親にケンカ売ってるようなもんだよねぇ」とか「3人目が男だつたらいう事ないんだけど」とか 3人目が女と分かってしまっている私にとってはキツイ言葉が飛び交います。 もしこの二人が(未だ性別は不明)男の子だった場合、うちの義親とも顔見知りの為、そういった話題が目の前でされた場合、私が精神的に耐えられるか分かりません。軽い嫉妬もすると思います。 やっとこのサイトで気持ちが切り替えられた矢先の事なのでまた落ち込む日々です。女の子だと価値がないのでしょうか? 私はお腹の子をとても愛しく思っています。でも周りから否定されてるようで本当に悲しくなります。 もし友人、知人が男の子と確定した場合、どう受け止め(男の子の場合でも気持ちよく喜んであげたい)どういう風に接すればいいか教えて下さい。

  • 舅。姑。ノイローゼになりそうです。

    私は今10ヶ月の子供がいます。 私たち夫婦にとっては第一子、義父・義母(年齢は63)にとっては初孫。 同じ敷地内に別宅で暮らしています。 出産してから、二人の執拗な干渉にノイローゼになりそうです。皆さんの家庭はどうですか? 出産は帝王切開。手術の日はもちろん付き添い。私は痛みで辛かったのに、入院中は病院に来て孫の取り合い。さすがに引いてしまって…。 退院した当日、義父が出先より電話で、「遅くなるが孫の顔が見たいので起きて待っていてくれ!」とのこと。結局夜の11時ころ帰宅。次の日、傷が痛む中眠れない私に母屋にお祝いに来た人(すべて義父・母のつながり)へ子供を見せてあげなさいと強制。 さすがに実家に里帰りし、実家と嫁ぎ先が近いので(車で10分)たまに夜は洗濯や家の整理に帰ることに。。それが、せっかく帰っても「孫!孫!孫を抱かせろ!」と勝手に母屋に連れて行ってしまう。それが嫌で、いつ帰るとは言わず、深夜に帰ることに。。しかし、帰ってくるまで起きて待っていてカーテンも閉めず外を伺っていて、車の音で察知して、玄関を飛び出してきて、車のドアを勝手に開け、子供だけ「かりるよ~!」といって母屋に連れて行ってしまう…。こんな生活の為、新居に帰りたくなくなり、実家に2ヶ月滞在。 新居に帰ってからも「お宮参りはここに行って、祈祷してもらわないとダメだ!」「節句は親戚と近所を呼んで盛大にやらないと孫がかわいそうだ!」とかいろいろ強制してきて、ホントにウザイです。日中は勝手口から勝手に寝室まで入ってきて、気が休まることがなかった。。鍵を閉めると、用もないのにいちいち理由をつけてピンポンしてきたり、電話で呼び出される始末。。。 出かけようと外に出ると、どこで見ているのかやっぱり出てきて孫をいじりまくる。。 もう引きこもり状態で、外へ出るのが怖くなってしまいました。なので、外へ出るのは娘が寝てるときか、義父・母が出かけているときぐらいです。そんなんでも、「きのうは遅くまで電気がついてたね!孫は何時ごろ寝たの?」とか「随分泣いてたね!何かあったの?」とか言われ、監視されているようでもう耐えられなくて…。育児もきちんとやってないと思われてるのかも…。と悩んだりして、頭がおかしくなりそうです。 最近ホントつらいです。育児は楽しいのですが、舅・姑ノイローゼです。ガツンと言ってやりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか??

  • たまごアレルギー

    友達の子供がたまごアレルギーなのですが、たまごを使っていないお菓子とかありますか?今度会うのですがちょうどママと子供のお誕生日なので何かしたいなと思っています。子供は満1歳になります。和菓子以外に思いつきません。(汗)

  • 夜泣きする子。一緒に昼寝も出来ません。

    夜泣きする6ヶ月の息子がいます。 夜何時間も号泣するのではなく、30分から1時間おき位に泣いて起きます。 添い乳をすればしばらくして寝付きます。 でも、これが1ヶ月くらい続いており、睡眠不足で最近気が狂いそうです…。 子供のお昼寝時に一緒にお昼寝をすればいいのでしょうが、抱っこ紐でないと絶対寝ませんし 寝た後布団に置いてもすぐに目を覚まします。 抱っこしたままソファーに寄りかかって一緒に寝ようとしても、 お腹が圧迫されるのかすぐに目を覚まします。 結局お昼寝の時は、抱っこ紐で体を垂直に保った状態でないと絶対に寝ません。 (抱っこ紐で体を垂直にしておくと、2・3時間は爆睡してます) お昼寝を短くしたり、お散歩に出たり、いろいろ調べて効果的だったと聞いたものはほぼ全て試してみましたが やはり同じように夜はすぐ起きてしまいます。 夫は仕事が忙しく、毎日朝早くに出勤し、終電もしくはそれ以降に帰ってきているので、申し訳なくて別室で寝ています。 一人で育児をしているので、何とか子供が寝てくれれば…と本気で悩んでいます。 こんな状態なのですが、私の昼寝、もしくは子供が夜寝てくれる良い方法は無いものでしょうか? よろしくお願いします。 ※転勤族なので、夫婦とも実家に頼れない状況です

  • 2歳差で子供をお持ちの方・上の子のトイレトレーニングはいつに始めましたか?

    今1歳8ヶ月の子供がおり、二人目妊娠14週です。 私は、時々イライラしてしまう時があるので上の子のトイレトレーニングは今年の夏にやってうまく取れたとしても産後の赤ちゃん返りでオムツに戻ったりすることも聞いたのと、おねしょしたり汚れ物が増えて上の子を叱ってしまうんじゃないかと自分の性格も考えて来年の春から夏にかけてしようと思っていました。(上・2歳半ごろ、下・6ヶ月ごろ) そして今日、こどもチャレンジの郵便が届き入っていないので入りませんか?の手紙なんですが、「そろそろトイレトレーニングを始めましょう!」みたいな内容でした。 2歳半ごろのトイレトレーニングはイヤイヤ期と重なって取れにくく長い人は半年かかると書いてあります。 友達に聞くと、言う事が分かるようになってきてからだとすぐ取れるし2歳前だと子供もまだよく分からないからダラダラ時間がかかると聞いていました。それも聞いていたので来年にしようと思っていたんですが・・・ 皆さんはいつトイレトレ始めましたか?妊娠中の今年の夏にやっておく方が、産後赤ちゃん返りしたりお漏らししたとしても後々楽ですか? 実際、同じぐらいの子供を持つ親の意見を聞いてみたく質問しました。 こうして良かった・こうしておいた方が良かったなど教えてください。 それと、トイレトレでこうしたら良かったという方法・教え方などもあったらお願いします。