ajirogi の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 「聞こえる」「聞ける」はどう違う?

    「見える」と「見られる(見れる)」、「聞こえる」と「聞ける」はどう違いますか。

  • タイトルと作者名がわからないので困ってます

    多分ガンガン系??で連載していた漫画なんですが 男の子(高校生)が主人公で(ストーカーとかの被害で転校した?) それで部活に入ることになって その部は人殺しをしていて 部長の女の子はハンマー?金棒みたいなのを振り回していて、 もう一人の部員(男)は自殺願望があってリストカットしても首つりしても死ぬに死ねない。 絵は今風で可愛い感じの絵です。 巻数は少なかったと思います。 その漫画家さんは“あすか”でも漫画描いていました。 (魔王?が主人公でした。) これ以上思い出せなくて困っています。 これで心当たりのある方教えてほしいです。 お願いします。

  • ロボットが感情を持つことをテーマにした話はありませんか

    アニメ『勇者警察ジェイデッカー』みたいな人とロボットの心の触れ合い、ロボットが感情を持ってしまったが故の苦悩や悲しみや葛藤を描いたもしくはそれをテーマにした話を探しています。「ドラえもん」みたいな作品は不可です。「アイアンジャイアント」も不可

  • 「長痛不如短痛」

     日本語を勉強中の中国人です。みなさん、この間お世話になりまして心より厚くお礼申し上げますm(_ _)m。一生忘れません。何とか立ち直りましたが、新しい悩みが出てきて頭が痛いです。  今日、「長痛不如短痛」という中国語の訳し方についてお伺いします。「長痛不如短痛」は日本語でどのように表現するのでしょうか。時間が長ければ長いほどある問題を解決するのに難しくなります。今後、切る時来る長い痛みを防ぐため、今すぐ切って短い痛みを持つのがお互いにとっていいという意味です。この表現はよく恋の問題の中で使います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 気にする、気にかける、気にかかる

    先日、中国人の友人に 気にする、気にかける、気にかかる の違いを教えて欲しいと言われました。 漠然とした感じでは分かるのですが、いざ説明しようとなったら難しいです。 うまく説明しようとすれば何と答えれば良いでしょう? どうか、みなさんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • りすのナトキンのなぞなぞの解答が知りたい!

    ベアトリックスポッターのピーターラビットシリーズ、リスのナトキンのなぞなぞの解答が知りたいです!卵、だけはわかりましたがほかはぜんぜんお手上げです。

    • ベストアンサー
    • noname#42839
    • 文学・古典
    • 回答数3
  • くだらないんだけど。気になったんで。。。

    BOOK OFFってカードがなければ利用はできませんか? カードがなくても本などは各店舗で購入できますか?

  • 顔に縦線の入っている女性が主人公のレディコミ

    お世話になります。 今から13~15年程前に、週刊女性(おそらく…女性自身だったかもしれません…)で連載されていたレディコミの作者を探しています。 作品名などは全く覚えていないのですが、絵が特徴的で、 少女漫画テイストなのですが、主人公の女の人の顔が大抵青ざめています。 あるいは、アイシャドウを縦線で表していたのかもしれません。 作品の内容はほとんど覚えていないのですが、レディコミによくありがちな、人妻が不倫をしたりする、エロスな表現を含む、レディコミだったと思います。(サスペンス的な要素があった気も?) 1ページぶち抜きでエロシーンが描かれていた記憶があります。 10年ぶりくらいに女性週刊誌を見てみたら、その作者さんがもうすでに描いておらず、今考えるとあの作家さんの線はすごく繊細で、しかもネームとかが笑えて(良い意味でです)魅力的だった…と読みたい気持ちでいっぱいになっています。 誰かお心当たりのある方、お教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 顔に縦線の入っている女性が主人公のレディコミ

    お世話になります。 今から13~15年程前に、週刊女性(おそらく…女性自身だったかもしれません…)で連載されていたレディコミの作者を探しています。 作品名などは全く覚えていないのですが、絵が特徴的で、 少女漫画テイストなのですが、主人公の女の人の顔が大抵青ざめています。 あるいは、アイシャドウを縦線で表していたのかもしれません。 作品の内容はほとんど覚えていないのですが、レディコミによくありがちな、人妻が不倫をしたりする、エロスな表現を含む、レディコミだったと思います。(サスペンス的な要素があった気も?) 1ページぶち抜きでエロシーンが描かれていた記憶があります。 10年ぶりくらいに女性週刊誌を見てみたら、その作者さんがもうすでに描いておらず、今考えるとあの作家さんの線はすごく繊細で、しかもネームとかが笑えて(良い意味でです)魅力的だった…と読みたい気持ちでいっぱいになっています。 誰かお心当たりのある方、お教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • この文章の意味と書き方を教えてください。

    どなたか、以下の文章の意味と書き方が分かる方、 いらっしゃいませんか? Wo i dji ii ji shiang Hè nii shii tséé <文字化けのときのため…He/eの上に丶 tsee/両eの上に’のアクセントが付いています。> ヨーロッパの友人が、以前、 詩を作る参考に、通りがかりの中国人に教えてもらった一文です…。 上記の通り、その人の国の言葉(フランス語)での発音の仕方だけ残っているのですが、正しい意味と漢字で書いたものを、 失くしてしまったそうなのです。 友人の中国人にも聞きましたがよく分からず、 困っています。 少し、場違いな気がしますが、 皆さんのお力をお借りできたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • この文章の意味と書き方を教えてください。

    どなたか、以下の文章の意味と書き方が分かる方、 いらっしゃいませんか? Wo i dji ii ji shiang Hè nii shii tséé <文字化けのときのため…He/eの上に丶 tsee/両eの上に’のアクセントが付いています。> ヨーロッパの友人が、以前、 詩を作る参考に、通りがかりの中国人に教えてもらった一文です…。 上記の通り、その人の国の言葉(フランス語)での発音の仕方だけ残っているのですが、正しい意味と漢字で書いたものを、 失くしてしまったそうなのです。 友人の中国人にも聞きましたがよく分からず、 困っています。 少し、場違いな気がしますが、 皆さんのお力をお借りできたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 円錐の外周

    直径5メートル、高さ4メートルの円錐があります。この円錐の1メートルごとの高さ部分の直径の計算式を、教えて下さい。4メートル部分の直径、3メートル部分の直径・・・。 お願いします。

  • マンガのタイトルを教えて下さい。性別を決める石が出てきます。

    続きが気になっているマンガの、作者もタイトルも思い出せず困っています。 お知恵を拝借できたらとおもい、質問します。 ・8~10年くらい前の作品。 ・違う星?へ調査にいく博士(長い髪を束ねていたと思う) ・そのボディーガード?護衛班?黒髪短髪の青年。 ・原住民が性別を決めるためにつかう石を、あやまって博士と護衛の青年が使ってしまう ・博士の近くだと無力になってしまう青年 思い出せるのがこれくらいです。 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • 新潟市内の情報お願いします

    近々、新潟に1泊で行くことになりました。 ホテルの予約など早めにしたいと思うのですが、新潟は初めてでよく分からないので情報をいただけたらと思います。 1.市内の中心部、というか、お店(飲食店)などが沢山あって便利なのはどの辺りになりますか?   新幹線で行くので、今のところJR新潟駅前でホテルを探そうかなと思っています。   1日目の夜に予定があって、夜の食事が午後9時半~10時くらいになりそうなので   遅くまでやっているお店が多い場所が他にあれば、そちら方面で探そうかと思います。   (その方がホテルにすぐ帰れて便利なので・・・)   ちなみに、飲食店が多くて食事に便利、という場所と、ショッピングなどに便利な(地元の人が普段遊んでるような)場所は   また別でしょうか?   以前、別の地方都市に行った時(事前情報が何もなかったせいもありますが;)、メイン?のJR駅前に何もなくて   てっきり駅前には何かしらあるだろうと思っていたので、いわゆる繁華街はどこ???と迷ってしまったことがあります。   駅自体が大きくても、必ずしもその駅前が繁華街という訳ではないのですよね・・・。   新潟の場合はどうでしょうか? 2.市内で、半日程度で見られる(行って戻って来られる)オススメの場所はありますか?   せっかくの機会なので、少しだけでも観光したいのです・・・。

  • ソフトテニス 一年生の練習方法

    こんにちは。 中学のソフトテニスで、一年生に何を教えようかなと思っています。 ずーと走って、腹筋、腕立て位しかやることがありません。顧問もいい加減で今のところそれが終わったら帰らせます。今回の新入生は比較的運動神経がよさそうなこが多いので、それを生かして失敗したぼくたち二年生のようにならないようにしたいんです。 まだラケットを持たせるのは早いので、フットワークなどが大切かと思いますが、どんな練習をさせたらいいでしょうか? 顧問が顔を出す時間があまり無く、しかもいい加減なので、僕たちが率いてやってかないといけません。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 そのことについて解説しているサイトがあれば教えてください。また、よい練習方法をこの場で教えていただいてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • セブンアンドワイの件で…。

    ネット通販、本を売っているネット通販の『セブンアンドワイ』で 本を購入しました。セブンイレブンでの代引きにしました。 『『『振込票』』』をどうやってセブンイレブンに持っていくか分りません。教えてください。

  • 黄色のキャラクター

    皆さんの知っている黄色いキャラクターはなんですか。

  • 女親分と女子分?のおかしな会話の小説を探しています

    新聞の書籍広告に載っていたのですが、 その新聞を捨ててしまい本のタイトルも作者もわからなくなりました。 広告に書かれていた会話は次のような感じでした。 女親分「何でお前は私のことを呼び捨てにするんだい?」 女子分「だってあんただって私を呼び捨てにしてるじゃないか」 会話内容も二人の関係もうろ覚えですが、よろしくお願いします。

  • インパクトのある髪型の有名人と言えば?

    横山ノックさんが亡くなりましたね。 いろいろな意味で印象深い人でしたけど、「漫画トリオ」で登場してきた時にあの髪型を見た時のインパクトが、忘れられません。 やはり、髪型というのは外観の中でも最初に目が行く部分ですから、個性が出しやすいですよね。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんは、インパクトのある髪型の有名人と言えば、誰を思い浮かべますか? 現役の人でも昔の人でも結構です。 教えて下さい。

  • 図書カードでCDを買える店は?

    図書カードが貯まってるのですが本だけでは使い切れません。 CDだったら欲しいのがいっぱいあるんだけど・・・。 東京23区内で図書カードでCDが買えるお店を知りませんか?