xaxa の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • じっ辞書が・・・。

    会社で資料を作成していたところ、辞書に登録していたはずの単語が変換されなくくなり、単語/用例登録を開いたところ、「辞書のオープンに失敗しました。」って出ました。何が問題でどうしたらいいのでしょうか?

  • 時刻の修正ができない

    Windows 98 ですが コントロールパネルの時計の時刻 欄や時計の針の時間合わせができません。 (クリックしても反応がない。) 年月日は異常がないのです。 マイクロソフトのオンラインヘルプでもわかりずらかった のですが。 どなたか教えていただけますか?

  • ホワイトボードの糊の跡

    ホワイトボードにラインテープを張って表のようにしてつかっていましたが、表の枠の変更をしようと思い、とりあえず今まで貼っていたラインテープを全部はがしました。 ところが、ずっと張ってあった為紙テープの部分だけ劣化してペリペリとはがれ、糊の部分だけホワイトボード上に残ってしまい、ベタベタで、こすっても家庭用洗剤等でこすってもべたべたはとれません。 このまま新しい枠をラインテープで作ってもそのベタベタにマーカーの消したカスがついて汚れていくばかりです。 なにかきれいに取れる方法もしくはきれいに取れる洗剤などがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 旦那が自営業をするんですが。。

    4月から旦那が自分のトラックで仕事を貰うようになります。 なので、自営業となるのですが、私に事務をしろというんです。 今、仕事に使う物を買い揃えているんですがすべて領収書をもらっています。 でも、どれが経費でおちて、どれがおちないかとかさっぱり分かりません。 今から確定申告をしないといけないのか。。と思うと恐怖です。 税理士さんを雇うとかっていうのは考えていません。 すべて私がやろうと思っています。 みなさん!教えてください! 事務っていうのは何をどうすればいいのでしょうか? やり方として、パソコンで管理したほうがいいのでしょうか? それともノートに書いて管理したほうがいいのでしょうか? どうすればいいんでしょうか~~~!! 家計簿などはつけたことありますが(パソコンやノートに書いて) 家計簿とは訳違いますよね。 経理について分かりやすく教えてください。 アドバイスなんかもあったら教えてください。 よろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 旧ニフティサーブIDしかわからない人へのメール

     ご無沙汰している友達にメールを出そうと思い、アドレスを探しましたら 旧ニフティサーブのIDしかわかりませんでした。 (アルファベットと数字の組み合わせのIDです) 今わたしはニフティを脱会しており、ニフティマネージャーなどを 使うことができません。インターネットからパソコン通信への メールの送信の仕方を完全に忘れてしまいました・・。 ニフティIDの後ろに@やniftyやne.jpなどをつけたような気がします。 今はどういうアドレスにするのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。  あと、ついでで恐縮ですが、ニフティはプロバイダもやってますよね? パソコン通信もやっていますよね?インターネットからパソコン通信時代の 掲示板やフォーラムへはプロバイダ契約している人は見れるのですか? また、ニフティIDを持っていれば、プロバイダは他社でもインターネット から、ブラウザを使ってフォーラムなど見れるのでしょうか?  いつのまにかプロバイダになっていたニフティに対してわたしは 大きな勘違いをしている気もします・・。間抜けな質問で申し訳ないですが よろしくお願いします!

  • 年末に海外にいる場合の税金処理はどうすれば?

    来月中旬から1年ぐらい留学します。今年に入って退職し、すぐ派遣勤めをして今月末まで働きます。前職の源泉徴収票はもらいましたが今の派遣の給料は来月出発後に振り込まれます。この場合今年中に確定申告をするのでしょうか?出発前に何をしておくべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 日本語が打てません!

    打っていると下記のメッセージが出て強制終了してしまいます。 NOTEPAD のページ違反です。 モジュール : IMEJPKNL.DLL、アドレス : 015f:7300b95b Registers: EAX=00000000 CS=015f EIP=7300b95b EFLGS=00010212 EBX=00446a7c SS=0167 ESP=0063f87c EBP=730723fc ECX=00000001 DS=0167 ESI=00000100 FS=24ef EDX=00000089 ES=0167 EDI=83da3400 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 8b 54 88 fc c1 ea 15 3b d6 72 27 8d 59 ff 8b d0 Stack dump: 0000001f 00000001 730769b0 00000000 00000089 00000097 7300d60f 00000002 00000000 00000001 00000004 73072414 83da3400 000005f5 00000009 00000100 WIN98でIME2000を使用しているのですがどうしたらよいのでしょう? 初心者で分かる範囲で教えてください。お願いします。

  • 切っても切っても再起動

    自作機でWin98SEを入れました。当初は問題がなかったのですが 他のソフト(Netscape4.7その他)をインストール→再起動しているうちに ・「電源を切れる状態」で終了すると終了直後に勝手に再起動 ・「再起動する」で終了すると「終了しています」画面でフリーズ という症状が起きてしまいました。 再インストールする以外には手はないのでしょうか。 過去ログは見てみたつもりですが、もしも見落としていたらごめんなさい。

  • この表示の意味を教えてください。

    私は、Meを使っています。  あるサイトをお気に入りに登録したところ >スタックオーバーフローのためスレッドを停止します。 >最近インストールされたVxDがスタックを消費しすぎている可能性が >あります。 >SYSTEM,INIのMinSPs`設定を増やすか、最近インストール >されたVxDを削除してください。 >現在6spがアロケートされています。 このような表示が出たのですが意味がわかりません。 最近、インストートールしたといえば、イリアをインストールしました。 これが原因かなぁ、どなたか教えてもらえませんか。

  • office2000のSP1~2とSR1の違いとは?

    おはようございます。 また教えていただきたいのですが… office2000のSP1~2とSR1の違いとはなんでしょうか? 自分のPCのoffice2000をバージョンアップしようとしたのですが、 両方あったので、どちらを選択したら良いのかわからなくて、中断してしまいました。 どなたか、ご存知でしたら、教えてください。 remincho

  • CD-Rに音楽をいれたい

    過去の質問を検索しました。 いろいろ見たんですが難しくてわかりませんでした。 やりたいことは、サザンのCDで自分だけのベストアルバムを作ることです。 とりあえずベストアルバムとはいかないまでもCD-Rに書き込む方法を知りたいです。 なにかソフトなどが必要なのでしょうか? 私のパソコンは、VAIOのPCV-LX51/BPです。 よろしくお願いします。

  • office2000の画面ショットが掲載されているHP?

    こんばんは。 始めてここに来ました。 早速質問させていただきたいのですが…。 office2000のインストールショット画面が掲載されているHPのURLご存知な方はいらっしゃらないでしょうか?というのは、4月の2日から、新人教育の資料としてインストール手順を作成したいので、その画面も一緒につけたいのです。2000SrvやProfはあったのですが、オフィスだけまだみつからないのです。どうか、ご存知の方いらっしゃれば、よろしくお願いいたします、、。 れみんちょ

  • 「エクセル」で、「セルの結合」をしても2つ目のデータが消えないようにしたいのですが

    「エクセル2000」で、別々のセルに入力しているデータ(文字や数字)を、 それぞれ生かしたままセルを統合することは出来るのでしょうか? 「セルの書式設定」で「セルの結合」をすると、左上端の文字は残りますが、 それ以外のデータは消されてしまいますよね? 例えば、A1のセルに「20」、B1のセルに「30」と入って いる場合、結合すると「20」は残って「30」のデータは消えて しまいますよね。 それを、一つのセルに「2030」と統合出来るように したいのですが… (出来れば「20/30」のように、 間に「/」等が入るようにしたいのですが…) 無理でしょうか?

  • Word97の“罫線なし”の表示について

    邪道かも知れませんが、Wordで文書を作成する際、罫線で画面を区切ってその中で文章を書いて ページの配列を決めています。その際、“罫線なし”の機能が 非常に有効で、実際には罫線があるのですが、印刷すると出てきません。で印刷されたページ全体が すっきりとまとまりますので喜んで使っていました。この“罫線なし”は 画面上ではグレーに表示されていて 文書作成が 容易だったのですが、今日、使ってみようとしたところ、突然このグレー表示が見られなくなりました。そのため、非常に不便というか 全く困っています。ここ数年使っている機能ですが こんなトラブルはありませんでした。どうしたらよいのでしょうか? それにしてもマイクロソフトのホームページを捜して このサポートを貰おうとしましたが、何の頼りにもならないですね。人のメールに勝手にPRはどんどん入れるくせに酷い!

  • Macだと読取専用になる

    Windowsで作成したエクセルのファイルを、共有サーバーに入れて、Macで開くと、見ることはできるのですが、書き込むと、「読取専用です」という表示が出てしまいます。コピーしてきて、Macのデスクトップに貼り付けても同じです。どうしたらいいでしょうか?

  • IEの使い方が...?

    先日 家のPCもようやくネットが出来る環境になったのですが IEで直接 yahoo等のアドレスを入力してもページが表示されません。 何度も確認してみたのですが...(アドレスの入力は正確です) どこに問題があるのですか? 使用している機種は下記の通りです。 OS :WIN Me PC :98NX VALUESTAR それから、ダイヤルアップの接続した時に、「プッシュ音のあとに ノイズのようなジリジリって音」がするのは問題ありませんか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。  

  • パワーポイントで作った図をワードに縮小貼り付け

    パワーポイントで作った図をワードに縮小貼り付けした場合、線や字が縮小できなく図がくずれます。JPEGファイルに変換し縮小貼り付けするとうまくいくのですが、印刷時は図がかすれて汚くなります。なにか良い方法ありませんか? 論文書くのに困っています。

  • マイナス表示にしたい。

    エクセルで給与計算をしています。 vlookup,round,roundup関数等をつかいました。 それらを明細として反映させる場合、欠勤などのマイナス額を表示するにはどうすればいいのでしょうか? 欠勤差引額があれば「マイナス」表示、なければ「0」表示にしたいのです。 IF関数を使ってみたのですが、真と偽の指定がうまく出来ませんでした。 お力を・・・・・・。

  • 源泉徴収票について(確定申告?)

    知人の確定申告と源泉徴収票についてお聞きしたいんです。 知人は昨年6月に正社員として就職し、今年2月に退社しました。 それで収入が少なかったけど確定申告したいということで 源泉徴収票を見せてもらったんですが、(普通なら会社で処理済ですよね??) 支払い金額が82万ほど、給与所得控除後の金額が17万、 所得控除の額の合計額が68万、源泉徴収税額が0円、 社会保険等の金額3万6千、年調定率控除額が0円でした。 私と収入額が同じくらいなのになぜ源泉徴収税額が0円なのでしょうか? 私の場合、3万くらいありました。 これはすでに処理済ということでしょうか? やはり、確定申告に行くべきなんでしょうか? 知人の話では事業主が少し色んな面で対応がひどかったということで 気にしております。 月々の給与明細でも不明な点が・・・ (これは別の経理に詳しい知人に聞いた所、 税金対策でそんな書き方と言ってましたが・・・) 宜しくお願いします。

  • 金利について@基本的なことでスミマセン

    基本的なことで申し訳ないのですが、 金利とはなんですか? 今、ジャパンネット銀行のページを見ていて、 金利が6ヶ月で0.30とのことですが、 例えば50万を半年預けると0.30かけた分 (50*0.30=150000)がもらえるということでしょうか? 本当に基本的でスミマセン 教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#1517
    • 貯蓄・預金
    • 回答数3