umeume7777 の回答履歴

全1314件中61~80件表示
  • キャンセル料の支払いを拒否できますでしょうか?

    キャンセル料の支払いを拒否できますでしょうか? 趣味でバンドをやっています。 練習スタジオを1週間前に予約したのですが、 こちらの一方的な都合でキャンセルをしました。 キャンセルをしたのは、予約をした次の日で、 当日の6日前です。 しかし、その練習スタジオでは、1週間前からの予約変更は キャンセル料が50%かかるという約束になっているようです。 たしかに、突然のキャンセルですので、こちらに非があるのは分かるのですが、 キャンセルするときまで、キャンセル料が発生するのを聞かされていませんでした。 また、その練習スタジオを数年前に使ったときは、キャンセル料の規定など なかったので、突然の支払い請求にどうしようかと迷っています。 キャンセル料というのは、いわゆる損害を補償するものだと思うのですが、 今回のケースでは、損害をあちら側に与えているとは思えません。 また、事前にキャンセル料が必要なことを聞かされていませんでした。 このケースで、支払う必要はあるのでしょうか?

  • あやまんJAPANのブログってありますか???

    あやまんJAPANのブログってありますか??? さきほどとんねるずのみなさんのおかげでした見てはまりました!

  • 債権者による無理やり・・・何罪でしょうか?

    債権者による無理やり・・・何罪でしょうか? 100万円の債権を有する者が、債務者を脅迫してその債務を弁済させた場合、ずばり何罪が成立するでしょうか?

  • 二、三日で手っ取り早く確実に5000円くらい稼げる方法ありませんか?日

    二、三日で手っ取り早く確実に5000円くらい稼げる方法ありませんか?日払いとか抜きでお願いします、サイト登録とかなら大丈夫です。

  • もし1万円拾ったら届けますか?

    私は先日デート中に駐車場で1万円を拾いました。 思わず昼飯代が浮いたと喜びましたが私の彼女がご丁寧に派出所に届けてしまいました。 仮に10万なら私も届けますが1万なら落した者も諦めが付くでしょうし拾った者勝ちの旨の事を彼女に言いましたらイマイチ引かれました。 私の感覚はおかしいでしょうか? 一般に考えれば「拾得物は警察に届ける」って事は分かっていますが実際はどうなんでしょうか? ぶっちゃげ本音でお答えください。

  • イーバンクのログインパスとパスワード忘れた

    ログインパスワードの再発行したいのですが、説明欄のような、画面が出なくて秘密のワードの欄も出なくて、困っています。 3月で使えなくなってしまいます。どうか、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 面接、間に合うと思いますか

    現在就職活動中なのですが、明日、面接が一日で二件入りました。 二件目の面接に間に合うと思いますか? ぎりぎりで行けるだろうとOKした後に不安になってきました。 16:30~表参道(駅から徒歩1分程の会社) 18:00~御成門(駅から徒歩5分程の会社) 表参道駅から御成門駅までは地下鉄で20分程です。

  • JALは約1万5千人をリストラと言ってますが、解雇という意味でしょうか

    JALは約1万5千人をリストラと言ってますが、解雇という意味でしょうか?

  • 社内SEやってます。

    社内SEやってます。 今すごく悩んでいる事があります。 今勤めている会社で2つの生産システムが動いています。(違う部門で使用) 導入時に反対したのですが、当時入社して数か月だったせいか、私の意見はスルーされ、いつの間にか導入が決まっていました。 導入した理由は色々あるのですが・・・長くなるので省略します。 そのソフトを選択したのはシステム部門ではなく、会社とコンサルタントの選択でした。 正直まともにデータ管理出来ていません。 社内で、ある程度の開発を行って決算を出せるようになりましたが、 最初は決算もまともに出せない状況でした。 何の為のシステム導入なのか、理解できない状況です。 大きな会社で、社内取引のような事が発生しているなら、まだ分かります。 しかし、すごく100人いかないような小さな会社では、全く意味がないと思っています。 生産・物流・小売なんでもいいのですが、自分の意思とは関係なく、違うシステムが2つ導入されたら皆さんどうなさいますか?

  • 帝国データを入手したいのですが。

    帝国データで会社情報を入手したいのですが、当方会員では無いため本調査(2万円程度)ができません。 会員になるのは費用が多くかかりますしで困っています。 どなたかいい方法ご存知でしたら教えて下さい。 (数百円でできる簡易調査ではなくです)

  • 給料が会社から、支給されなかったら、何処に言えば良いのでしょうか?

    給料が会社から、支給されなかったら、何処に言えば良いのでしょうか?

  • 単純に一年の長さは365日6時間のようですが、4年に一度閏年があります

    単純に一年の長さは365日6時間のようですが、4年に一度閏年がありますが、日は朝に上り、夕に沈む、6時間のズレを感じたことがありません。残りの6時間はどこに行ってるんでしょうか。

  • 2Rと小当り、について

    ビギナーではないのですが、最近の機種でどうしても分からないことがありますので、どなたかご教授ください。 2R当り(通常、確変)というのがありますよね、これは分かるのですが、2Rランプは点灯せずもセグ表示があり、かつアタッカーが高速開放するやつ、あれは何のでしょうか? 「小当り」と言われるものなのでしょうか。でもだとすると、2R通常と何か違うのでしょうか? また、この点灯しない「当り(?)」を引くと、どの機種でもたいてい3回から5回、場合のよっては7回くらい引き続けることがあります。 2R確変ではない事は分かっているのですが、確立変動していないのになぜ低回数で何回も引き続けるのか、分かりません。 ご回答、どうか宜しくお願い致します。

  • 社員から外注への転籍(?)は可能か

    現在社内SEの仕事をしています(現在一年目)。前置きが長くなりますがご容赦ください。 ですが私には「ナレーター」として働きたい、という気持ちを大変強く持っています。現在そのためアナウンサー学校に通っています。 正直な話、SEの仕事はどうしても自分に向いているとは思えません。 ただ一年目で見切りを付けるのは速すぎますし、社会人経験としてここでキャリアを積むことは大変有意義だと思っています。 向いていないという理由で辞めるつもりはなく、向くような努力をして経験をつみ、然る後に辞めたいと考えています。 そこで問題なのは生活です。ナレーターは一本立ちすることが大変難しい職業で、収入は安定しません。 ですので現在の会社を完全に辞めるのではなく、外注として雇っていただけるよう頼むつもりです。 当社では外注によるシステム開発が長く続いていますが、給料は安くて構わないので仕事をくれないか、というような提案が、しかも満二年目の社員(の予定)から果たしてあり得るでしょうか。 当然アルバイト等で生計を立てることも考えていますが、 できる事なら、つちかったキャリアが無駄にならないかたちで生計を立てたいと考えています。 長文失礼いたしました。 大変図々しい提案ですが、お答えいただけたらと思います。

  • キャンディーの曲の中で一番好きな歌は何ですか?

    キャンディーの曲の中で一番好きな歌は何ですか?

  • 初任給について(中途採用)

    従業員20人未満の小規模な会社で働いています。 新卒で採用され、4月で丸10年を迎えます。(女性) 現在の基本給は21万弱です。初任給は17万円弱でした。 ところが今度入社してくる社員の女性30歳は 最初から私よりも基本給が多いのです。 (自分が経理なので情報が把握できます) 仕事もしない契約社員に甘く上司も私用ででかける中、 真面目に働いている私はいったい何なのか。 年下にも関わらず、なぜそのような初任給をつけるのか まったく理解できません。 その新入社員と自分とを比べてはいけないとわかっていますが 納得できません。 上司にこの件に関して、意見を言いたいと思っています。 今なら、金額は調整可能だと思われます。 皆さんはどう思われますか?

  • 全商情報処理検定2級について

    今度、全商情報処理検定2級を受けることになったのですが、勉強の仕方で特に関数の覚え方がわかり出ません、PCにオフィスが入って無いので実技の練習もできませんし、何かコツのようなものはないでしょうか?

  • イーバンクでの振込控え

    ネットバンク(イーバンク)で振込を行い、その控えがチケット代わりなるイベントがあるのですが、振込控えはどのようにすれば入手できるでしょうか。宜しくお願いします。

  • このサイトで正しい知識が得られる確率ってどれくらいだと思われますか?

    なんとなくアンケートをとってみたく投稿してみます。 実際問題このサイトで質問して回答をうけて 「解決した!」と納得された方は多いでしょうが、その一方で 逆に「そう思ってるだけで後々その回答が間違っていた」 と思われた経験のある方も多いと思います。 要するに質問者が納得して締め切った時点で正しい回答があるわけではありません。 これはややこしい質問であればあるほど顕著な傾向です。 「女装して女子便所に入るのは違法か?」という質問を見つけましたが これは条例等に違反しない限り、 刑法の定める「正当な理由での建造物侵入(用を足すために侵入する)」にあたり合法です。 男女を区別する表現は含まれておりません。 また、警察を呼ばれたとしても逮捕ではなく任意同行です。 その際身分を証明し、用を足すために入った旨告げれば警察のお世話になる必要もありません。 にもかかわらず違法であるという回答が多くを占めました。 皆さん、質問を早く締め切ってしまって「だまされた!」と思われたことはありませんか?間違った知識を信じてないですか?

  • 最近は見かけませんが以前というか昔テレクラがありましたけど

    そのダイヤルについて Q2?でしたっけ? 始めの4桁の番号覚えてる方教えてください。