urubari0 の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 速く走るには

    私は高校でハンドボールをしているんですが、足の速さは部員で真ん中ぐらいで、もっと速く走れるようになって差を付けたいと思っています。 そこで、速く走るためのいい方法がありましたら、ぜひ教えて下さい!!あと、持久力は結構あるほうだと思うのですが、もっと持久力をつけるような方法も教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!!!

  • 東京理科大学について

    僕は今高3で、来年指定校で東京理科大工学部に行くつもりです。 東京理科に来る人は、もっと偏差値の高い大学から落ちてきた人 が多いと聞きました。 指定校で入ってしまうと、勉強がみんなについていけるか心配です。 指定校で入っても平気だと思いますか?

  • 電子辞書

    僕は今中3です。 今年受験なんで電子辞書を買おうと思っているのですが、受験にも役立ち、高校に行っても使えるというおススメの電子辞書はありますでしょうか? 今のところ考えているのは、 SIIのSR‐V4800とSR-MV4800 SHARPのPW-G500とPW-V9550とPW-V9500を考えているのですがこれ以外におススメのものがあったら教えて下さい!

  • SoftBankの810SHなんですがあ…。

    今日、注文していたUSBケーブルが届いたので早速音楽転送しよう! と思っていろいろイジっていたんですがなかなかウマく行きません…;; 一応、一曲は転送出来たんですが他に入れたい曲が 転送出来なくてえ…。 多分、転送しようとしているのがmp3だからムりなのかもしれないんです…。 なんか携帯に転送出来た曲はM4Aになっているのでえ…。 てゆか機械は全く判りません…。 ほんと助けてください…OTZ

  • エントロピーとは何か?

    熱力学におけるエントロピーとは何か自分で何件か調べてみて「乱雑さ」「秩序」という説明を良く見かけるのですがいまいち意味が理解できません。具体的に「乱雑さ」とはどういう意味なのですか? 例えば、気体が非常に乱雑な状態とはどういう状態なんですか?乱雑でない状態と比べてどういった性質を持っているんですか?また、そのエントロピーと言うものが実際に何に役に立つんですか? (以下は自分の解釈)検索したページで「自然にはもとに戻らないことが起った度合い」というのがありました。つまり、ある気体に変化が起こった場合、その気体を元の状態(←直前の状態?)に戻すのにかかるエネルギーが大きいことをエントロピーが大きいというんですか? まぁ、それだとエントロピーは接線の傾きのことになってしまい、全然駄目なことは分かっているんですがどう考えればいいのか分からないので教えてください。

  • アインシュタインの「相対性理論」について

    アインシュタインの「相対性理論」のE=MC2乗という方程式がありますが、 これは何を意味しているのでしょうか? 基礎的な部分から、丁寧に、教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • セブンイレブンのルールでは・・・

    毎度お世話になります。この質問はセブンイレブン(以下セブン)にて バイトのご経験がある方にお答えいただけると幸いです。 いつも行く近所のセブンで、黙って温めたおにぎりを他の商品が入って いる袋の中に入れられました。今までの店員さんは確認してくれていた ように思ったのですが、そこからいくつかの疑問が出てきました。 1.セブンでは温かいものとその他商品を一緒に入れる際、確認する  ようマニュアルに記載があるか否か? 2.確認ルールがあるとした場合、温かいものはすべて同じ対応なのか、  それとも、おむすび・肉まん・弁当などで各々の対応が違うのか? 3.確認ルールがあるとした場合、尋ね方は「ご一緒でよろしいですか?」  なのか「別々にお入れした方がよろしいですか?」なのでしょうか?  (その他定型の質問文があればお教えください) セブン以外の大手チェーンでご経験の方も教えていただければ幸いで すが、袋に一緒に入れることの是非や環境問題について質問している わけではありませんので、その類のご回答はご遠慮ください。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • エースVSティーチ

    ジャンプでは未だ結末は載ってませんが、皆さんはどのように予想してますか?

  • ウルバリオン(urbaryon)、サカトン(sakaton)とは何のことでしょうか? クォークとの関係は?

    ウルバリオン(urbaryon)や、サカトン(sakaton)というのは何のことでしょうか? サカトンは、坂田昌一博士の名前から付けられたものでしょうか? 両者は、クォークとどういう関係があるのでしょうか? 単に、クォークの別名なのでしょうか? もしそうなら、クォークをウルバリオン(urbaryon)と呼ぶ理由を教えて下さい。 それから、クォークをサカトン(sakaton)と呼ぶ理由も教えて下さい。 それとも、クォークと同じという事ではないのでしょうか? もしそうなら、それぞれ何の事かを教えて下さい。

  • 初めての天体望遠鏡

    新入学予定の子供に、天体望遠鏡をプレゼントしようと思っています。 そこそこの機能があり、長く大事にできるものが希望です。 ミードなんかも見ましたがちょっと高いし子供にはまだムリかな? それとも長い目でチョイスすべきでしょうか? お勧めがあったら、お教えください!

  • カラオケで歌いやすい曲

    はじめまして 中2の女です。 明日友達とカラオケに行くのですが、この前行った時レパートリーが恐ろしい程少ない事に気がついて 友達A:B:C:私=35:30:30:5 ぐらいで私だけ全く歌えなかったんです。 なので今回のためにレパートリーを増やしたいんです。 下のアーティストの中で歌いやすい歌を教えてくれませんか? (この中じゃなくてもオススメの歌あったら歌手名と一緒に教えてください!) ・ELLEGARDEN(歌いやすいなら英語のもいいです) ・BUMP OF CHICKEN ・ASIAN KUNG-FU GENERATION ちなみに私は声が普通より低めで高い声が出ないんです。 今日は時間があるので教えてくださった歌を聞きまくって極めようと思います・・・(笑 お願いします。

  • 摩擦力について

    こんにちは。 高1のflankです。 質量mの物体を荒い水平面上で水平方向に力Fで引き続けたところ、 物体はその方向に一定の速さvで運動した。 問.時間tの間に動摩擦力のした仕事はいくらか。 という問題で、答えには 「摩擦力は引く力の逆向きで、-Fであるため した仕事は -Fvt である。」 と書いてあったのですが、反対側の方向に 引く力と同じFの力がかかっていたのに 物体は等速度運動を続けていたのでしょうか。

  • 睡眠時間を3時間くらいでも平気になりたい

    睡眠時間を3~4時間くらいでも平気になりたいのです なんかレム睡眠とかノンレム睡眠とかをうまく操れば 3~4時間でも平気になれると聞きましたが本当なのでしょうか? 体に極力負担をかけないで睡眠時間を減らせる方法とはないものでしょうか

  • 仮免許を取得するときに

    以前にも同じような質問をしたのですが、 例えとして、現在普通二輪の学科だけ合格しているとします。 そして、普通仮免許を受けに行ったときは仮免許の学科は免除になるのか? という質問です。よろしくお願いします。

  • FF12:ノーマに会いたい…

    アルテマブレイドを入手したくて、精霊ノーマをエンゲージしたいのですが、天候が「晴れ」の時も「曇り」の時も、いつまでも砂漠をさまよっていても砂嵐になってくれません。 砂嵐になるには何か特殊な条件やコツみたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東大にいって、女優になりたい。

    私は現在中学2年生です。 最近、不登校になり考え方が変わりました。 以前までは、型にはまった考え方しかできなかったのですが、精神不安定時代を経て、もっとたくさんの素晴らしい経験と、たくさんの素晴らしい人と居合わせてみたい!!と思うようになり、 今まで抑えてきた、親からもらった素晴らしい物をもっと外へ外へと出したい!!と強く思うようになりました。 私は、昔から勉強する事が大好きだし、得意でもあります。 それで、通信制の高校と、予備校と塾で東京大学を目指そうと思っています。 学歴のこともありますが、それよりも自分の可能性やパワーを最大限に生かして、そこで出会う経験を大切にしたい思いです。 親に負担をかけないためにも、奨学金制度を利用して、通信制高校に通い、そこの5日制の生徒のため(5日制の生徒は無料で通える)の「早稲田予備校」に通いたいと思っています。 女優さんになりたいのは、昔から、演技にものすごく興味があったのと、フラガールの撮影映像(なにかのテレビで見た)で、松雪泰子さんが感動の涙を流していたのを見て、大人になっても、まだずっとこんな感動と隣り合わせで居られる職業っていいな~と思ったからです。 厳しいことは承知の上です・・・。 いずれは日本を代表する「演技派」女優になりたい!!演技をたくさん勉強したいです。 高校時代は勉強に明け暮れなきゃいけないので、芸能スクールに通うのは、お金もかかるし、遠くに通わなければいけないと思うと難しいです。 なので、勉強に忙しい高校時代にできる何か足しになる「習い事」や、近くに(茨城県内や、できれば水戸周辺)演技にちょっとでも触れられる所はないでしょうか。それと東大や、その他有名大卒の女優さんは、どのようにデビューされたのでしょうか。やはり、大学合格後でしょうか。 学歴を利用して女優をしたいのでは全く無いのですが、やはり自分にとっては勉強は大切なものではずせません。 優しい回答待っています。

  • 普通自動二輪免許取得の難易度は

    40代男です。通勤用にバイクを購入する計画です。 (今までは車通勤だったのですが、ガソリン代と渋滞による時間ロスに我慢ならなくなりました) 片道18kmくらいなので50ccよりは125cc程度が維持費の面などでもよさそうなので、小型自動二輪免許を取得しようと考えておりました。 教習所の情報を収集すると、小型自動二輪と普通自動二輪の取得費は2万円弱の違いしかありません。それであるなら、将来的に400cc等の所有も考慮して普通自動二輪免許を取得しようと思うに至りました。 そこで質問です。 自転車以外の二輪車への搭乗が未経験者にとって、いきなり普通自動二輪の免許を取得するのは難しいのでしょうか。 別の言い方をすれば、小型自動二輪と普通自動二輪の免許取得に難易度の差はあるのでしょうか。 かなり主観的な話しなので、回答しづらいとは思いますが、ぜひアドバイスをお願いします。

  • お勧めの原付二種

    通勤で原付二種の購入を検討しております、予算が無いので10万前後で中古の程度のいいのを探しているのですが、トラブルが少なく丈夫なのがいいのですがお勧めの車種はありませんでしょうか。

  • 物理に強くなりたいです

    工学部で建築学を学んでるのですが、物理は教養程度しか習ってません。自分は建築構造設計を専門にしたいのですがドームなどを設計する場合は高度な数学・物理力がいります。教養程度の物理では満足できないので物理学科の授業に潜入してますが、今度は物理学科の解析力学・量子力学なんかは難しすぎます。力学だけは物理学科の学部レベルはクリアしておきたいのですが、わかりやすい教科書で物理学科の授業で使うような参考書を教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#38065
    • 物理学
    • 回答数3
  • おすすめの漫画(あまりメジャーではないもの)教えてください

    最近読みたい漫画がいまいち見つからず物足りないです。 人気漫画は読んでいるもの多いので そこまでメジャーではないものか、見逃しがちな懐かしいお勧めの漫画を教えてください。 因みに現在購入中の漫画は ・SOIL ・ワニトカゲギス ・ライアーゲーム ・さくらん・働きまん ・デトロイドメタルシティ(そこまで好きではない・・・) ・正義の味方 ・PLUTO・20世紀少年 ・バガボンド・リアル ・ハンターハンター・ガラスの仮面    作家でいうと ・くらもちふさこ・古谷実・高橋留美子 ・いくえみ綾・高野文子・玖保キリコ ・栗原まもる・カネコアツシ・佐々木倫子 ・松井雪子・一条ゆかり・富樫義弘・羅川まりも ・地下沢中也・浦沢直樹・望月峯太郎 ・松本大洋・楳図かずお・安野モヨコ などはよく読んでいるのでそれ以外でお願いします。 1作しか読んでないが面白かったのは ・すくらんぶるえっぐ(柳沢きみお)・僕の地球を守って ・銭ゲバ・コドモのコドモ・あずきちゃん 好きだけど今後読む予定がないのは 諸星大二郎・丸尾末広・漫☆画太郎 嫌いじゃないけど買うほど好きでないのは のだめ・BECK・矢沢あい・テニスの王子様・NHKへようこそ などでした。 面白くなかったのは、ワンピース・浦安鉄筋家族 これは読んでないかも、という面白い漫画教えてください!!!