Damena の回答履歴

全71件中41~60件表示
  • 電力公式の意味について

    周りの先生がダメな人ばっかりなので、質問させてください。 電気の単元で、 電流=電圧×電流 というのがありますが、 これは具体的にはどのように導き出された公式なのでしょうか。 最近の授業の教え方は、公式を鵜呑みにする授業が多いので、 是非知りたいです。なんか愚痴みたいになってすみません。 出来れば、自分にも分かるようにかみ砕いて説明してくれると 尚うれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34183
    • 物理学
    • 回答数7
  • 電力公式の意味について

    周りの先生がダメな人ばっかりなので、質問させてください。 電気の単元で、 電流=電圧×電流 というのがありますが、 これは具体的にはどのように導き出された公式なのでしょうか。 最近の授業の教え方は、公式を鵜呑みにする授業が多いので、 是非知りたいです。なんか愚痴みたいになってすみません。 出来れば、自分にも分かるようにかみ砕いて説明してくれると 尚うれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34183
    • 物理学
    • 回答数7
  • 中学理科の参考書について

    子どもが中学理科の勉強をしています。参考書は1分野、2分野と一緒になったものや別々になったものなど色々。今は、まず物理化学を勉強していますが、なかなかわからないということで参考書を探していますが、いろいろとあり悩んでいます。お勧めの参考書がありましたら教えてください。

  • 千葉大医学部面接

    再来週、千葉大医学部を受験するのですが、面接が重視なこともあって焦って対策しています。何かアドバイスお願いします!!

  • 胴イオンと銀イオン

    以前テレビで、「庭の水溜りなどにピカピカの10円玉を数枚入れておくと胴イオンの殺菌でボウフラが湧かない」というのを見ました。 イオンで殺菌というと、最近は銀イオンも流行ってますが10円玉でなくピカピカの銀製品を入れても同じようにボウフラを押さえることができますか? もしできるのであれば、銀と胴どちらが殺菌力が強いのですか? また、ボウフラが湧かないのは水自体に殺菌の力が付加されるからでしょうか? (小学生に答えるぐらいの分かりやすい回答をお願いします。私アホなんです。。。)

  • コンデンサーの問題で・・・

    問題に「P点からQ点まで(距離はdで、電場の向きと逆向き)qクーロンを移動させたときの仕事を求めよ」という問題がありました。 値は自分の求めたものと同値だったのですが、符号が答えは+になっていました。 電場の向きと逆方向にqクーロンを運ぶのだから、E×(-d)かなと思ったのですがちがうんでしょうか? それとも仕事とは電場のした仕事ではなくそれにつりあわせる外部のした仕事のことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26862
    • 物理学
    • 回答数4
  • ゲーキューブディスクをセットしてくださいと出る

    ゲームキューブなんですが、 何のディスクをセットしても「NO DISK」「ゲームキューブディスクをセットしてください」と表示されたままです。 やはり故障でしょうか。 修理ということになりますか。

  • 今年から大学生活ですが、これだけは注意しておけまたは自分が失敗したことなど教えてください!

    今年から大学生活ですが、これだけは注意しておけまたは自分が失敗したことなど教えてください!

  • 正誤問題です。

    こんにちは この(a)~(e)のいずれかに必ず間違いがあるとのことです。 自分では(d: in)か(e: without) のような 気がするのですが、はっきりした根拠!?がありません。 ご指南ください。間違いの箇所と理由がしりたいのです。 Younger Japanese students (a: entering) U.S. schools are surprised (b: when) they are abondoned (c: in) huge cafeterias (d: in) lunch time, without their group, (e:without) their teacher.

  • never fail to do

    某参考書にnever fail to doは「ついつい(悪い癖なのに)やめることができずにしてしまう」という意味、とかいてあったのですが、僕としては”私は一週間に一回叔母に手紙をかくのを忘れたことがない”とかいった感じの文のときにnever fail to doを使うイメージがあり、「~損ねたことがない」という訳しかnever fail to doという文を見て思い浮かばないのですが、これはまちがっているのでしょうか?????

  • 正誤問題です。

    こんにちは この(a)~(e)のいずれかに必ず間違いがあるとのことです。 自分では(d: in)か(e: without) のような 気がするのですが、はっきりした根拠!?がありません。 ご指南ください。間違いの箇所と理由がしりたいのです。 Younger Japanese students (a: entering) U.S. schools are surprised (b: when) they are abondoned (c: in) huge cafeterias (d: in) lunch time, without their group, (e:without) their teacher.

  • 英語

    今大学の試験期間中で 多分今回のは落ちたと思うので 3月にもう1回テストがあるのでそれに向けて勉強します 英語の偏差値23 志望校の偏差値は44の理系 具体的に何の参考書をどのようにやればいいでしょうか? お願いします。教えて下さい。

    • 締切済み
    • zins
    • 英語
    • 回答数1
  • メネラウスの定理についての素朴な疑問

    最近この定理を知りました。 BP/PC×CQ/QA×AR/RB   とありますが、BPではなくBCや、CQではなくCAなどではだめなのは、一体なぜなのでしょうか。また、AR/RBだけは、いくつかこの定理について説明しているHPをみましたが、説明がかいていませんでした。どういう理由で成り立っているのか教えてください。参考HPなどでも嬉しいです。おねがいします。

  • 太陽は自転していますか?

    地球は自転しながら公転していますが・・ 太陽は不動のままですか・・ それとも自転はしていますか・・?

  • 三十路は女性限定?

    以前、30歳の誕生日を迎えた男友達に三十路おめでとう!って言ったら、三十路は女の人にしかつかわへんねんぞって、言われました。 初耳だったのでびっくりです。 ほんとですか?

  • わかりません

    もし、私たちの体の血管内皮細胞がすべて全く障害を受けずに無傷なら ACE阻害薬は全く効果のない薬になることをアンギオテンシンIIの輸送機構から考えるとどうなるのでしょうか? 図書室で1日中考えましたがわかりませんお願いします

  • 空間ベクトル

    四面体OABCにおいて、∠AOB=∠AOC=60°、∠BOC=90°、OA=1とする。 頂点Oから平面ABCに下ろした垂線が、△ABCの重心Gを通るとき、辺OB,OCの長さを求めよ。 という問題です。 V(OG)=1/3{V(OA)+V(OB)+V(OC)} 点Gは平面ABC上の点より V(AG)=sV(AB)+tV(AC)とおける 整理して V(OG)=(1-s-t)V(OA)+sV(OB)+tV(OC) V(OA),V(OB),V(OC)}は1次独立より、係数比較から s=1/3,t=1/3 ∴V(AG)=1/3{V(AB)+V(AC)} としましたが、辺OB,OCの長さには行き着きそうもありません。 どなたか教えて下さい。

  • 球のRとS,Vの関係

    球の半径 Rが、1、2,3、4、5... と整数倍で増えていった場合、 その時の S:Vがどの様な値で変動していくかを示す方程式ありましたら教えて下さい。 又、なければ 「今後、その数論が完成される可能性があるか」等、 今の学会の状態について教えて下さい。 最後に、 今数学界で行われている 「球」に対する議論で、 「重要なモノ」がありましたら その概念、1つ1つ全網羅し頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 人の意思と身体の関係について

     例えば人が自分の意思で右手を動かす時、脳内で化学物質が合成されたり、筋肉に電気的な信号が送られたりして、人体の複雑なシステムを介して右手が動くことになるんですよね。  そのシステムが機能する一番始めの工程、つまり人が右手を動かすことを意図した瞬間に身体に最初に発生する変化は何なのでしょうか。

  • 昆虫宇宙人説について教えて下さい。

    昆虫は、大きさ・骨格・飛行方法 繁殖方法・生命力・種の多さ どれをとっても、明らかに地球の生態系から独立した存在であると思います。 地球上の昆虫は、 「違う星の生命が、  自分達とは違う塩基に情報を転写して、この星で実験的に繁殖させて生態を分析している」という話を聞いたことがあります。 昆虫地球外生命体説について 真面目に教えて下さい。 知識の総動員を待ってます。 よろしくお願いします。