makopun2 の回答履歴

全138件中81~100件表示
  • 急に足が痛みます。

    こんにちは! 24歳の学生です。 最近、足左親指付け根が痛みます。 常に痛いわけじゃなく、いきなり痛くなります。歩いている時に急に痛くなってきたり、座って動かしていなくても痛くなったりします。痛みが無い時はまったく普通です。 これは病気ですよね?^^; こんな漠然とした内容ですが、こういう場合どういう病気が考えられますかね? 生活するために週6で朝から晩まで働いているもので、なかなか病院にいけないもので^^; よろしければ皆様の答えお待ちしております。

  • DVD-RWについて

    初心者につき分かりやすく解答頂きましたら大変助かります。 質問したい内容は、DVD-RWについてです。 先日DVDに焼けるパソコンを始めて購入したのでDVD-RWという円盤に、初めて動画をパソコンからDVD-RWに焼き付けたのですが、その焼き付けたDVD-RWをパソコンとは別のDVDプレーヤーで再生し、テレビで見ようとしたのですがDVDプレーヤーにセットすると「no disk」とでます。 市販のDVDは普通に再生できますので、プレーヤー側には問題ないと思うのですが…ちなみに、プレーヤーはハードが入っているような立派なものではなくただ単に再生できるだけのものです。 どなたかお教えください。

  • 鬼怒川温泉

    鬼怒川温泉でおすすめの宿探しています 泊まって良かった宿教えてください 食事がおいしくて綺麗でゆっくりできるところ

  • ウっマンボ、、というような曲のタイトルは?

    こんにちは。 ニュアンスが伝わるか不安ですが、書き込みます。 「チャッチャ チャラッチャ チャッチャ チャッチャッチャ(以下繰り返し)・・・・チャチャチャ! ウっマンボ」というような、良く耳にしそうなラテン?系の曲、、、のタイトルと知りたいんです。 なぜかというと、こちらのリズムを口ずさむと子供が爆笑するので、本物の曲を聞かせたいな、、、と。。 よろしくお願いします。

  • 燃焼の後でも質量が保存されるのは何故?

     燃焼を伴う化学反応の後でも質量は保存されるそうですが 燃焼の時に使われたエネルギー分も全く減らないのは 何故でしょうか?

    • ベストアンサー
    • altered
    • 化学
    • 回答数3
  • チューニングでこのやり方を教えてください

    楽器店でギターの試し弾きを頼んだところ、チューニングしてくれたんですが、そのやり方で気になった点があります。 例えば1弦と2弦を一緒に違うフレットを抑えながら同じ音を出して、音の感覚が合っているか調整していたんですが、あれはどうやってやるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200381
    • 楽器・演奏
    • 回答数6
  • iPod nanoが動かない……

    iPod nanoが動かなくなりました!! 充電中に、iPod nanoを操作していたら(曲を聞こうと)、動かなくなってしまいました。 どのボタンを押しても,HOLDスイッチを動かしても,反応がありません。 「復元」しようとしても、「不明なエラーが発生しました。」 と表示が出て、できません。 iTunesのプレイリストに、iPod nanoの表示がなくなったので、接続を解除しましたが、電池のマークは,充電中のままになっています。 もう一度PCにつないでも、反応がありません(iTunesにも表示されない) 充電が切れるまで放っておこうかと思いますが,他に方法はありませんか? こういう場合はどうすれば良いのでしょうか? 助けて下さい!!!

    • ベストアンサー
    • bluestar07
    • Mac
    • 回答数1
  • たしか記憶では知多半島南部だったと思うのですが

    たしか記憶では知多半島南部だったと思うのですが 漁港か魚市場らしきところで食堂があって、そこの名物の「びっくり丼」←この名前も定かではありません‥が食べたいのです。TVで見ました。 その丼は魚介類がどーんとのっていてお値段も結構なものだった気がします。 記憶があいまいすぎて手がかりがほとんどありません。でもぜひ食べたいのです(´;ω;`) どなたか分かる方教えてください。おねがいします。

  • divx対応DVDプレーヤー

    divx対応DVDプレーヤーって拡張子aviやmpegのファイルをデータ保存したDVDーRやCD-Rを見ることができるんですか? 見れるのはDVDーRだけですか?

  • チェーホフの魅力とは何ですか

    ロシア文学のチェーホフの素晴らしさって何なのでしょうか。 とても惹かれる作家ではあるのですが、何をもって評価されているのか、また、どういう視点で読んだらよいのかがわかりません。 ロシア文学というと難しい感じがするのですが、学生時代(随分前ですが。。。)にロンドンのバービカンシアターというところで、「三人姉妹」の舞台をみたときには、お客がいたるところでゲラゲラ笑っていたのが印象的でした。 日本では、チェーホフというと「お勉強」という感じで、芝居を観てもこうはいかないよなあと思ったものです。 実は、チェーホフって、何かユーモラスなところとかがあって、そこが魅力的なのかなとも考えました。 チェーホフの魅力や読み方について教えていただける方、また、「チェーホフは嫌い」という方でも、いろんな方のご意見を伺いたいです。ご回答をお待ちしています。

  • ケアンズ旅行この時期乗馬は暑いですか?

    来週からケアンズに行きます。 乗馬をしたいのですが、炎天下のなか何時間も乗馬するのは体力的にしんどいのでは?と思い始めました。 それならラフティングの方が涼しげでいいかなとも思います。 知ってらっしゃる方教えて下さい。

  • 贈り物。とんぼに関するものを探してます。

    お世話になります。 トンボに関するもので、贈り物になるものを探しています(急ぎ)。 いい案、よい物などがありましたら是非教えてください! 大変お世話になり大好きだった方が(おじいさんです)定年退職されます。 その方が赤トンボ・塩辛トンボの昆虫のトンボが大好きで、 休日にトンボを観るために日本全国津々浦々まで足を運ぶくらいのマニアです。 そこで何かトンボに関するものを贈りたいと思っています。 以前トンボの水彩画が描かれたうちわ(無料配布)を絶賛し欲しがっていたことがあったので、 トンボに関するものなら喜んでもらえるかなぁと思ってます。 これが結構ないんですね...。トンボグッズって...(-_-)。 何か良い案、またはよいものをご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 寿司屋にサーモンがないのはなぜ?

    回転寿司でなく、カウンターで食べる寿司屋には なぜサーモンが置いてないのでしょうか? 私が食べにいく寿司屋にはサーモンは置いてない様です。 父に聞いたらサーモンは回転すしで食べるものだから おいてないんだ。といわれした。 本当ですか? また他にも置いてない物とかありますか? 私はサーモン好きなので食べたいんですが… また、私が行くところが置いてないだけでしょうか? 皆さんの廻りのお店はいかがですか? あと、家はまず刺身や一品等をたべつつ酒を飲み、それから お任せで寿司を握ってもらっています。 子供の時からこういう食べ方だったのですが、 このお任せの握りってどういう風にして出ているのか最近気になって います。会計は母がするし、寿司店は時価だからどういう値段構成に なっているのか解りません。 今後、自分で寿司屋に行くときに気になるので教えて下さい。

  • 痛風と岩盤浴との関係

    ただ今、痛風の発作真っ最中です。 最初の発作は2年前、そして今年の1月2月今回の3月と 1月毎に来ました。クスリは飲んでます。 単純に、水分をたくさん取って汗をかけばいいかと、 サウナを考えましたが、調べたら最悪のようですが、 では、岩盤浴はどうなのでしょうか? 汗をかくことによって新陳代謝が活発になり、体内の老廃物や毒素の排出が促進されます。 とありますが、痛風に対してはどうなのでしょうか? わかる方お願いします。 また、その他で自分でできる対処法ありましたらお願いします。 現在まで、ビール、納豆、生もの、甲殻類等の飲食は控えてます。

  • CAN'T BUY ME LOVEの文法

    前々から不思議だったのですが、CAN’T BUY ME LOVE というビートルズの曲名はなぜCAN'T BUY MY LOVEではないのでしょうか? なにか特殊な言い回しなのでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • gent
    • 英語
    • 回答数8
  • 歩くと痛い

    足の裏のちょうど真ん中あたりがしこりのように硬くなって 歩くと少し痛かったりします。 硬くなってるといってもタコや魚の目のように見てわかるものではなく 外見はまったくわかりません。 同じような症状を持つ方またはこういう場合病院行くなら何科に行けばいいかわかる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • kazuhi3
    • 病気
    • 回答数4
  • 遊郭、花街を舞台とした小説を探しています

    以前 坂東眞砂子さんの 山妣 という小説を読みました その小説には 花街にいる女性が登場します。 その本を読んだのがきっかけで、そのような場所で生活していた 女性に興味をもつようになりました その世界に入ったきっかけ、幸せをつかむ人、そうでない人の末路、悲しみ、どのように毎日過ごしていたのか 知りたいです 参考文献ではなく、小説として読みたく思いますが、おすすめの本がございましたらジャンルは何でもかまいません 決して性描写を期待しているという意味で花街に興味があるというのではありません。私が知りたいのは、一人の女としての 人生です また花街以外でも、実際にあったある女性の人生、苦労した人の人生など読みたく思います。 このような境遇、生活をしてきた方 が昔の日本、または外国にいたのだよと、どなたか私に教えていただけませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • 過去を1度だけ訪れる事ができるなら、どの時代に行ってみたいですか?

    地球誕生46億年。もし、過去を一度だけ訪れる事ができるなら、どの時代に行ってみたいですか?その理由はなんですか? 例えば、 46億年前の地球誕生の瞬間 月ができた瞬間(2つの巨大惑星の衝突説を勝手に採用笑) 40億年前の生命誕生の瞬間 27億年前の酸素が爆発的に増えた頃 23億年前の全球凍結の頃(地球全体が凍りづけ) 6億年前の全球凍結の頃(地球全体が凍りづけ)どちらも勝手に赤道まで凍りづけ採用笑 5億4千万年前のカンブリア紀の生命の多様化(この時代にしかいない変わった生物を見に行く) 2億5千万年前古生代末の史上最大の大量絶滅があった頃(海洋生物の90%以上が死滅) 恐竜全盛時代 6500万年前の巨大隕石の衝突(恐竜絶滅の瞬間) 750万年前の人類誕生の瞬間 ミトコンドリアイブに会いに行く(人類すべての母)1人説を勝手に採用笑 4万年前?の直接の人類の祖先を見に行く (ほとんどが昔見た、NHKのアニメ番組ジーンダイバーで見ただけなのでツッコミはしないで涙) 後は平安時代に行って清少納言と紫式部に会いに行く(枕草子は読んだな~意外とおもしろかったな。華やかな宮廷生活を描いているが、実は・・・) 戦国時代に行って武田信玄と上杉謙信の戦いを見る 豊臣家滅亡。真田家の雄姿を見に行く。 江戸時代の庶民生活を見に行く。 幕末の京都に行って、新撰組見学。 などですかね。当然、他にも沢山あります。 ※過去に行っても過去は変えられない設定でお願いします。  なので、過去の過ちの修正・お金持ちになれるようにするなどはご遠慮下さい。 ちなみに質問者はカンブリア紀に行って、今では見ることができない色んな生命の大実験場を見たいですね。 後の時代に受け継がれなかった、この時代だけを生きた生命を見てみたいですね。 人類への長い長い旅の大きな第一歩を踏み出した時代。 皆さんの過去を一度だけ訪れる事ができるなら、行ってみたい時代はいつですか?理由はなんですか? 宜しくお願いします。

  • 日本人が他国に亡命したらどうなるの?

    以前、豪に亡命申請した方がいらっしゃったようですが、 この方の様に、日本人が海外の移民局に亡命申請したところで、 受け入れてもらえるのでしょうか? 一時的に他国で勾留(保護?)されても、日本に強制送還されると思うのですが。どうなんでしょうか? そもそも、日本人が亡命なんて、海外の大使館にかけこむ様な、本当の難民の方々と違い、現地の移民局で直接、『亡命したいです。』って言って、パスポートを渡すんでしょうか? そして、一時移民局で勾留→その後、たぶん日本人だとどんな個人的な理由であれ、日本国というネームバリューのため、強制送還され、 帰国後に特におとがめなく、帰国費用を国が亡命失敗した強制送還者に請求するっていう構図でしょうか? そもそも日本人で上記、豪に亡命申請した方みたいに、海外にそれも個人的な理由で日本国籍を捨てる覚悟を持ってまで亡命申請しに行く人っているのでしょうか?というかいたのでしょうか? そして、受け入れられて、外国人になれたのでしょうか? 豪に亡命申請した方にもオドロキましたが、何のメリットがあるのか、 正直、『?』なので質問させて頂きます。

  • もしも透明人間になったら何をしますか?

    回答の際、男or女教えてくださいね。出来るなら年齢もお願いします。皆さんがどんな願望?を持ってるのか知りたいです