makopun2 の回答履歴

全138件中61~80件表示
  • 曲の題名について

    よく聞こえてくるクラシックのピアノ曲の題名が知りたいです。 A-A-G-F-E-D…という感じのサビだったとは思うのですが、 これだけの情報で判るかどうか心配です。 また、その曲の難易度も教えて頂けたら嬉しいです。 今「幻想即興曲」を練習中なのですが、 それを何とかこなせたら弾けるようになるでしょうか?

  • 女性と関わらない選択をしました

    私はもうすぐ20歳になる彼女いない歴=年齢の男です。 今まで私は女性から嫌われ避けられ続けて悩んできました。ずっとどうすればいいのか考えてきましたし、この場でも何度か質問もさせて頂きました。 でも、そうゆう事を考えるのは無意味だったんです。私が行動すればするほど不快感を更に与えてしまうのですから…。 その結果「女性と関わらない人生」を選択する事に決めました。 最近は街中でカップルを見たら、「私の住む空間とは違う別空間の出来事だから」と思うようにしています。 質問なのですが、 1、私の選択をどう思われますか? 2、一生独身で孤独死が決まった私でも、人間として生きる資格はありますか? 3、女性と関わらない為にしなくちゃいけない事があったら教えてください。 我侭は承知なのですが、「諦めないで」といった内容はご遠慮願いたいです。そういう言葉は見るだけで鬱になってしまうので…。 長文で大変失礼しました。 宜しくお願い致します。

  • 「加藤周一」入門書

    (無教養な質問で申し訳ございません。) 恥をしのんで申し上げますが・・・、 わたし、”加藤周一アレルギー”なんです。 大学時代より、「加藤周一さんの本を読まなければ。」 と思って読みはじめるのですが、最後までまるまる一冊 読破したことがありません・・・。 最近も、「夕陽妄語」を全冊読もうと思って読みはじめたのですが、 途中で停滞している感じです。 そこでお聞きしたいのですが、加藤周一さんの書かれた物で、 比較的、これが読みやすいとか、「加藤周一」入門書なら、 これがお薦め!という著作物、是非、教えて下さいませ。 別に、本一冊とかでなくても結構です。 ある一冊の中の”この評論文”といったご意見でも 拝聴させて頂きたいと思っております。 ちなみに、わたしが大学受験生だった頃、加藤周一さんの 評論文の一部を大学の過去問等で、よく読まされましたが、 ”映画のカメラ目線”について書かれた文が一番好きでした。 (確か、「加藤周一著作集」のどれかに収録されていたような 記憶が・・・。第5巻(?)だったかな、あやふやですが。) 無知なわたしに、皆様のお知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#145744
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • ア~~イラ~~ビュ~~♪何て曲?

    男性海外アーティストで 最初は静かだけど、サビの部分は ア~~イラ~~ビュ~~♪ チャチャラッチャラ♪ みたいなメロディ ア~~イラ~~ビュ~~♪ 70年代ぐらいの曲だと思います。

  • 酢豚に「パイナップル」ってどう思いますか

    酢豚に稀に「パイナップル」が入っている事が、多いですがその「パイナップル」は好きですか?嫌いですか?

  • 「火の無いところに煙は立たない」の反対のことわざを教えてください。

    「火の無いところに煙は立たない」の反対のことわざを教えてください。

  • 海と雰囲気のある映画を

    海が出てくる映画を探しています。 舞台がずっと海ではなく(サーフィンやスキューバなど)、 海の見える場所に住んでいたり、主人公が疲れたら海を眺めに行く など、海がメインではなく風景などで出てくる映画を探しています。 洋画・邦画どちらでも良いのですが、舞台は日本以外が良いです。 また、ホラーや後味の悪いものではなく、雰囲気の良い癒される様な映画でお願いします。 今まで観て好きなのは、 「かもめ食堂」 雰囲気と北欧の色合いが好きです。 「大いなる休暇」 スローライフに憧れます。 「恋愛適齢期」 海辺の家がとても素敵です。 「魔女の宅急便」 アニメですが、海の見える部屋はとても憧れます。 「紅の豚」 ずっと海が出てきますが、空がメインなので(笑) よろしくお願いします!

  • ウォレスの香港人魚伝或いは香港人魚録という本

    ウォレスの上記著書、古本でご存知の方。教えてください。どこに行くと手に入りますか?

  • 40代(もしくはそれ以上)の方、どんな音楽聴いてますか?

    最近だんなと音楽の趣味が合いません。 だんなはピンクフロイドとかブライアンイーノとか、のたぐいをよく聴いています。私もそういうの嫌いじゃないんですが、イマっぽい音楽も聴きたいんです。今一番すきなのはレッチリです。Justin Timberlakeもいいですね。あと、The Frayも好きです。って、全然一貫性がない(^^ゞ だんなはビートルズも好きなんですが、どうもそれだけは勘弁って感じです。 40代もしくはそれ以上のおじさん、おばさんの皆様、最近どんな音楽聴いてますか?教えてください(^o^)/

  • 関東から車で行けて食事付の湯治場のようなところ

    なかなか探せなかったので、御存知の方お知恵を貸してください。 関東(千葉・東京)から車で行ける範囲で 1泊2食付の温泉、格安のところ…1室2OR3名。 (温泉に入るのが目的なので食事はついていればいい、という程度です) 車はドライバーが2人いるので、多少遠くても大丈夫です。 (二人とも運転が好きでひとりでも平気で片道8時間下道で…とか運転します) 2泊で3人でガソリン代込み5・6万の予算です。 じゃらん等で1泊2食付6000円とかのお宿を見つけたのですが そんな感じのお宿・湯治場でお勧めのところがあれば おしえてください。 宜しくお願い致します。

  • とある、犬の散歩を見かけると悲しくなる…

    たまに、自転車に乗って犬を散歩している人を見かけます。 ゆっくり自転車をこいでいるのではなく、明らかに飼い主ペースで、犬が立ち止まることもできない(トイレをすることもできない)状態で、せっせと走っています。 このような状景を見ると、ちゃんとトイレをさせてもらっているのだろうか?途中で休ませてあげているんだろうか?…と心配になります。 テレビ番組で、犬の思うがままの散歩も良くないとは知ってはいますが、逆にこのような、飼い主ペースの散歩法は間違ってはいないのでしょうか?

  • 美味しい焼酎は?

    こんばんは。 最近焼酎を飲むようになったのですが、 ズバリ美味しい焼酎を紹介してください。 芋、麦、米など原料は色々ありますが、みなさんが美味しいという ものを飲んでみたいと思います。 なお、条件として「一般の小売店」(普通の酒屋さん)で売っている商品で、高価でないもの(瓶で2000円まで)が条件です。 あなたのオススメを教えてください。 よろしくお願いします。

  • かかとが痛い。

    昨年の5月頃からかかとが痛くてまいってます。 朝起きて一歩目がすごく痛いです。長い距離を歩くと拍動する程痛くなります。靴を変えたり色々やってますがだめです。医者には行ってません。同じ症状の人はおりますか?

  • ウースターソースを英語で何と言う?

     飲食店で働いています。 外国人に「ウースターソース」と言っても通じません。 (発音が悪いせいかw) 他に言い方があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • altered
    • 英語
    • 回答数3
  • 沖縄の観光に交通が便利なリゾートホテルは・・・

    4月初旬に初めて沖縄旅行に行きます。 2泊3日の予定で、 1日目・・・昼過ぎに到着後ホテルにチェックイン後、近場を観光 2日目・・・朝から恩納村瀬良垣ビーチにてダイビング体験→観光(例:沖縄美ら海水族館などの北部の観光) 3日目・・・チェックアウト→観光(場所未定)→昼過ぎ(または夕方)頃に那覇空港出発 です。 2日目のダイビング以外はどこに観光に行くのか具体的には決めていませんが、美ら海水族館には行きたいと思っています。 そこでこの場合、ホテルは那覇市周辺、恩納村周辺、読谷村周辺のどこが地理的に便利でしょうか? 今のところ沖縄ハーバービューホテル、ロワジールホテルオキナワ、かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ、沖縄残波岬ロイヤルホテルのどれかと考えています。 空港に到着後、レンタカーを借りるので移動手段は車です。 ダイビング体験後の観光地やお勧めの観光地、景色の良い場所、ルートなど、 教えてもらえると嬉しいです! 何分始めての遠方旅行&沖縄なので、地理的なものも漠然としか分かりません。交通渋滞などの注意も教えてもらえると助かります。 楽しく、充実した旅行にしたいので・・・宜しくお願い致します!

  • 韓国、北朝鮮の金(キム)という名前について

    こんにちは よくメディアに金(キム)という名前が登場しますが、 何割くらいがこの名前なんでしょうか? 日本だと最多は佐藤で数%くらいらしいです。 また金(キム)の名前の由来などもご存知でしたらおねがいします。

  • 男同士の友情

    最近どうも、男同士の友情小説にはまっています。 最近読んだ中の小説で良かったのは、 『妖怪アパート』『今夜は眠れない』『百万の手』『ネバーランド』 です。 こんな感じの小説を探してます。 男…というか少年ですね。 お勧めがあれば、教えてください。お願いします。

  • 特殊相対性理論の「浦島効果」について。

    専門家の方にとっては、非常に馬鹿げた質問だと思いますが、思いっきり文系の私にとっては、たいへん興味があったので、質問させていただきました。どうか、よろしくおねがいします。 先日、特殊相対性理論の入門者向け解説本で、「浦島効果?」なるものについて、書いてあったのですが、それによると、「高速で移動すると、時間が遅れる」みたいなことが、書いてあったんですが、それは、本当なんですか? ってことは、航空会社のベテランパイロットやキャビンクルーは、私のような凡人より、年より若いってことなのでしょうか?(もちろん、理論上のはなしですが、、。) どなたか、超文系のわたしに、理論上どうなのか、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • なぜ日本はサマータイムを導入しないのか?

    欧米諸国では省エネ等に効果があるという事でサマータイムが導入されている。 (一部導入していない国もあるが) なぜ日本はサマータイムを導入しないののだろうか?

  • うどん屋開業って大丈夫??

    蕎麦で有名な所で手打ちうどん屋を開業しようと思います。 理由は数年前、本物の手打ちうどんを食べ、すっかりその魅力にはまってしまったからです。また、場所柄、安価で食べられる手打ちうどん屋が無いからです。ターゲットにしたいのは、サラリーマン。値段設定は350円~450円。店の規模は10席~15席。1人、もしくは、家族と経営する予定です。全国のうどんを食べまくり、研究を重ね味には自信があります。儲けたいという気持ちではなく、おいしいものを食べていただきたいのです。ただ、生活はしていかなければならないので、採算が取れるのか心配です。どのくらい集客が見込めるのでしょうか?また、やっていかれるのでしょうか?