hidearex の回答履歴

全534件中501~520件表示
  • ゲームで2台のキーボードで楽しむ方法は

    キーボードでゲームをするとき、2台のキーボードで相互に楽しむ方法はないでしょうか。USBのキーボードを持っているので、通常のキーボードとこれを使ってやることはできないでしょうか。

  • フォルダのリネーム

    タイトルの通りです。 ファイルに関してのリネームはいろいろなツールが出ていますが フォルダに関してのリネームツールが見つかりません。 例:新しいフォルダ 新しいフォルダ(1) 新しいフォルダ(2)を   フォルダ001 フォルダ002 フォルダ003 みたいな感じで。

  • MOUS-Excelを受験したい

    タイトルの試験を受けたいと思っています。 良くわからないところ、迷っている点があるので教えてください。 私についての情報は (1)年齢40超の会社員 (2)Excel歴4年程度(会社での仕事はほとんどExcelのみ) (3)バージョンは97から始まり,2000へ、2002(現在) (4)2000が一番長い(2年以上) (5)参考書、問題集を使って独学(通学や通信教育を使わない)で合格したい。 (6)一般レベルは問題集を見る限り、合格できそう。(カナ?) (7)能力(脳力)は平凡?だと思いますが、勉強することは好きです。 質問の内容 (1)初めての受験ですが2000にすべきでしょうか、2002でしょうか? (2)初めての受験ですが、いきなり上級を受験できますか?(能力は別にして) (3)独学でも上級の合格は可能ですか?(私の能力は平凡、多分) (4)独学での学習の場合、勉強方法、適当な参考書などのアドバイスを? (5)受験に際しての注意事項。(なるべく費用を節約したいという観点から) (6)操作は自己流ですが、操作方法も審査の対象になりますか? (7)その他のアドバイス。 以上、よろしくお願いします。

  • ゲームで2台のキーボードで楽しむ方法は

    キーボードでゲームをするとき、2台のキーボードで相互に楽しむ方法はないでしょうか。USBのキーボードを持っているので、通常のキーボードとこれを使ってやることはできないでしょうか。

  • PCIバスのビデオカード購入について

    下の質問の続きみたいなものですが この仕様でこのPCIビデオカードをつけるとしたら 何か問題点はありますでしょうか? 仕様 OS windows98 CPU AMD Athlon-1.2G/266/SocketA JBOX マザーボード     ECS K7VZA(Ver.3.0) メモリ        256MB PC133 CL-3 168pin DIMM(HY256G3) 購入を考えてる商品 S3 Savage4 Pro PCI 16MB この組み合わせで不都合な点や問題点はありますか? 宜しくお願いします

  • 何、出会って1カ月で結婚

    私の、親友が結婚紹介所で女性と知り合い、1カ月。それも、7,8回しかあってないのに結婚すると言うのです。もちろん、1か月ですから、できちゃった結婚ではありません。みなさん、どうおもいますか。50年前ならいざしらず、21世紀の今にこんなことがあっていいのでしょうか。 私、が一番気になるのは、お相手の、お父さんが勝手に結婚式場を決めてきたというのがとても、気になるのです。 親友の財産目当てのようで、とてもきがかりです。 みなさん、どうでしょうか。

  • 米国で買ったデジカメは日本のPCにつなげて使えるの?

    今、デジカメを買おうと思っています。 SonyのサイバーショットP20にしようかと思っています。私は米国在住なのですが、PCは日本のSONY VAIOを使っています。 米国仕様のデジカメは日本語のOSのPCに画像を取り込んだりするのに問題はないですか? それともやはり、日本で購入したほうが無難でしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 友人として、ほっとくべき?

    あの・・・。私の友達(女)が既婚の男性に口説かれてるんです。しかも遊んでるってウワサの人。 初め友達は「不倫なんて絶対イヤ!」って言ってたんですが、 「妻との間に愛がない」とか「君ともっと早く出会いたかった」とか、定番な口説き文句で気持ちが揺らいでるようで・・・。 ハタから見たら「そんなお決まりなセリフ・・・」って思うんですが、「もしかしたら本当に私のこと好きなのかも」とか信じたいみたいで、ナニ言っても聞きません。 止めたんですけど・・・。 もう、ほっとくしかないんでしょうか。 なんか、あんまし止めると、逆恨みされて 「○○さんのこと悪く言わないで!」とか言われるんですけど・・・( ̄_ ̄;) 

  • 新しくPCを買うには・・・

    現在使用中のPC(SOTEC製)がガタが来始めているのでを買い換えようと思っており、現在検討中なのですが、候補に挙がっているのはSOTECのS290xp (www.sotec.co.jp/direct/s290xp/index.html)なのですが、SOTECの製品はあまり良い噂は聞きませんし、実際うちのPCもいろいろと不具合があったため、出来ればSOTECは買いたくないのですが、予算的にこのくらいが限界です・・・。そのため、 1,スペックは同じくらいか、もう少し上で、値段がこのくらいかもっと下のPC。 2,出来ればOSはWinXPか、アップロード可能のPC。 3,付属ソフトが多めのもの。(ウイルスソフト、ワープロソフトなど) 4,出来れば内蔵ドライブが取り付け可能なもの。 以上のレベルのPCは他にはないものでしょうか。また、モニター付きでしたら、もう少し高くても良いです。いろいろと見たのですが、DELLはウイルスソフトがお試し用のものだったり、ソフトがほとんど付属してなかったりと、なかなか自分に合ったPCが見つかりません。いろいろと注文があって恐縮ですが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウインドウの「最大化」と「元に戻す」が出来なくなった!

    WIN2000を使っていて、あるプログラムを起動すると、タスクバーに最小化の状態で起動したのです。 ---妙な不安感--- そこで、タスクバーからそのソフトを最大化しようと、ダブルクリックしたのですが、最大化ならず。 次に、タスクバー上のそのソフトから右ボタンのメニューを使おうとすると、不思議なことに「最大化」がないのです。 ダブルクリックでも、右ボタンメニューでも最大化が出来ないのですが、何か良い方法をご存知ないですか。 しょうがないので、「元のサイズに・・・」を下のですが、プログラム とて使おうとすすと、最大化

  • エンジンをきる前の空ぶかし

    電子制御燃料噴射の車にそんなことをする意味はないと思うのですがやる人結構いますよね 若い人も多いですね 多分カッコいいと思ってやっているのかな?環境 騒音 マナーからしても決してカッコよくはありませんよね 皆さんどう思われますか?

  • 車幅認識灯???

     ボンネットの前方の横脇に、2~3cmの小さな部品が付いているのですが、それは、純正品でドライバーが車幅を確認するための物である、と聞いた事があります。暗くなると緑色になります。(最近点かない、、、。) そこで、緑以外に光るのってありますか?わかる方、教えて下さい。

  • 新しくPCを買うには・・・

    現在使用中のPC(SOTEC製)がガタが来始めているのでを買い換えようと思っており、現在検討中なのですが、候補に挙がっているのはSOTECのS290xp (www.sotec.co.jp/direct/s290xp/index.html)なのですが、SOTECの製品はあまり良い噂は聞きませんし、実際うちのPCもいろいろと不具合があったため、出来ればSOTECは買いたくないのですが、予算的にこのくらいが限界です・・・。そのため、 1,スペックは同じくらいか、もう少し上で、値段がこのくらいかもっと下のPC。 2,出来ればOSはWinXPか、アップロード可能のPC。 3,付属ソフトが多めのもの。(ウイルスソフト、ワープロソフトなど) 4,出来れば内蔵ドライブが取り付け可能なもの。 以上のレベルのPCは他にはないものでしょうか。また、モニター付きでしたら、もう少し高くても良いです。いろいろと見たのですが、DELLはウイルスソフトがお試し用のものだったり、ソフトがほとんど付属してなかったりと、なかなか自分に合ったPCが見つかりません。いろいろと注文があって恐縮ですが、どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Win98とRedHatLinuxのデュアルブートに関して

    RedHatLinux(以下Linux)とのデュアルブートで困っています・・・ 現在の環境は以下のとおりです。 全てWindowsフォーマットされています。 第1HDD(8G) : C(8G)のみ 第2HDD(10G) : D(2.5G),E(3G),F(3G),G(1.5G) 第3HDD(40G外付け) : H(40G) 現在Win98がCドライブにインストールされています。 最初、CドライブにLinuxをインストールしてデュアルブートにしようと思い、 Cドライブにデフラグをかけた後にDOSで立ち上げてFIPSを実行しましたが、 ドライブチェックの際にエラー(Last silinder is not free)が出たので中止しました。 そこで次の構想として、第2HDDのうちできればDドライブ(容量が足りないのであればEでも可)にLinuxをインストールしてデュアルブートにしようと思っています。 この際の手順と注意事項などを教えてください。 それと以下の質問にも併せて答えていただけるとありがたいです。 1)このデュアルブートが完成した場合、OSの選択はどのようにすることになるのか。 2)第2HDDのうちでDドライブは先頭のドライブなので、ここをフォーマットすることで以下のE,F,Gドライブに影響は無いのか。 3)デュアルブート完成後、Win98を立ち上げた場合、LinuxがインストールされているDドライブはどのような扱いになるのか。(マイコンピュータ画面に表示されるのか否かなど) それではよろしくお願いします。

  • ムービークリップシンボルとグラフィックシンボルの違いは?

    本当に初歩の初歩の質問で申し訳ありませんが、いまいち理解できないので宜しくお願いします。 シンボルを作成する時、プロパティーで ムービークリップか ボタンか グラフィックかを 訪ねてきますが、ムービークリップでシンボルを作った場合と、グラフィックでシンボルを作った場合と使用する上で、どのように違うんですか。 どちらも同じように機能するように思うんですが? それともう一つ質問です。 シンボルの編集でモーショントゥイーンを作成すると、別個にトゥイーン(番号)のシンボルが発行されていますが、これはどうしても必要なものですか。 シンボルに影響しない削除の方法はあるのでしょうか? どうしても必要なものであれば、どのような時に利用するのでしょう。

  • ノートパソコンが、雨に濡れてしまいました

    窓際においておいたノートパソコンが、うっかり窓を閉め忘れ、ふたを開けたまま、びしょぬれになってしまいました。私には、分解するような知識がありません。いま、部屋の中で、陰干ししていますが、ほかにどのようにすればよろしいでしょうか?パソコンは富士通のFMV5133です。

  • デフォルトのメールクライアントに指定(または、設定)にしたいのですが?

    マイクロソフト・アウトルック2000を起動して、ということなのですが? よろしくお願いします。

  • Outlook Express 送受信したあと、勝手に回線がつながっちゃう f(^^;)

    Outlook Expressで、メールの送受信をしています。設定は、送受信の後、回線を切る。となっていて、確かに一度切れます。でも、そのあともう一度ダイアルしてしまって、それは、切れないまま繋がってしまいます。 受信メールが無いときは、100% ある時は、あまりつながらないけど、時々 そうなってしまいます。 勝手につながらないようにするにはどうしたら良いですか? 教えて下さい。 あまり良くわからないので、簡単な方法でお願いします。 パソコンは富士通です。

  • H"の格安機種のお奨めは?

    初めて購入するので、まず格安機種にしよう、と思っています。 当然、お店によって値段は違うのでしょうが 発売からある程度たっている機種で、お奨めの機種がありましたら教えて下さい。 感度はある程度いい方がいいです。主に都区内で利用します。 見た目よりも使い勝手を優先したいと思っています。よろしくお願いします。

  • Outlook Expressのインポートについて。

    先日windowsを再セットアップしました。 そして、Outlook Expressの受信トレイ、 などのインポートは出来たのですが、アドレスのインポート の仕方が分かりません・・。 初めての経験なもので、出来るだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。