belrin1122 の回答履歴

全252件中21~40件表示
  • 医学部で鍼灸師の資格はとれるのでしょうか

    将来医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいと考えているのですが、医学部で医師国家試験の受験資格とともに鍼灸師の国家試験の受験資格をとれる大学医学部というのはあるのでしょうか?それとも、やはり専門学校のようなところでないと鍼灸師の受験資格は取得できないのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • i-tad
    • 医療
    • 回答数5
  • エクセルに外部データを取り込む。

    エクセルの計算式に、毎日の、円の対ドル為替レートをとりこんで、 円の変動に伴って、計算式の結果が変わるようにしたいのですが。 可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 単位が分からないです><

    2000mlをグラムに直すと何グラムになるのでしょう? 自分でもネットを探したのですが載っているところがなくて・・・ 急ぎなのでどなたか教えてください><

  • 色盲は孫に遺伝しますか?

    姑が色盲で、主人の兄も、色盲です。 主人は正常ですが、私たちの子供たちに、また、遠い将来、子供達の子供に遺伝はしないか、心配です。 色盲の遺伝はどこまで可能性があるのですか。

  • キーボードの→キーがきかない!!

    ノートパソコンの→キーがきかなくなりました。 機種はFMVのちょっと見た目が古めの機種です。 OSはWindows 2000です。 部活動での資料作成のときに非常にやりにくいので回答お願いします。

  • マザーボード

    2年前に購入したFMVのデスクトップのことなのですが、使用中に画面がフリーズし、強制終了しました。そして起動させると「信号がありません」という文字がでてWindowsが開きません。センターに問い合わせるとPCを見てみないとわからないとのことだったですが、ある業者に聞いてみるとマザーボードがこわれているのではとのことでした。 マザーボードの交換となると中に入っているデータは消えてしまうのですか?バックアップをしていなかったので少々不安です。PCについて詳しくないのでおしえてください。

  • 速度が出ません。

    pcを2台モデムに接続し使用しているのですが、1台(XP、デスクトップ)のほうは60Mぐらい速度が出ているのですが、もう1台(ME、ノート)の方は6Mぐらいしか速度が出ません。MEはNECのLaVie C LC700j/6です。ランカードはI・ODATAのPCET100-CLを使用しています。何か速度を早くする方法がありましたら教えてください。

  • 一人でキャンプって変?

    子供が中学生となり、親との夏旅行についてこなくなりました。 もう自分の世界があるし、受験だの、クラブ活動だの。 自分は子供が大好きです。 最近は、やけになって、ひとりでテント買って ひとりで 山や川へキャンプに行こうかとも考えます。 でも もし 現地に着いて、 やだあー あの人見て、ひとりだけで キャンプしてるぅーーーーーー とか  変人じゃないの とか 言われたら悲しいのですが、 慰めてください

  • 「千葉県 等高線」について教えてください

    千葉県の地図で、等高線が掲載されて、PCにて、無料にて閲覧可能なサイトを探しております。

    • ベストアンサー
    • E-K
    • 地理学
    • 回答数2
  • 視覚障害をお持ちの方にメールを送りますが・・・

    この度、縁があって視覚障害をお持ちの方にメールを送ることになりました。 その方は、学校などで講演をされている方で、とある中学校から感想文集が送られてきたので、それをパソコンに私が入力して、メールで送るというものです。 その方は、音声ソフトでメールの文章を知ることが出来るらしいです。 なお、私とその方は直接面識はありません。 今はワードで粗打ちをしておりますが、何か注意点などございますでしょうか? とりあえず、生徒の名前を最初に打って、句点ごとに改行しています(ちょうどこの文章のように)。 人数は約100人ほどで、大体平均150文字くらいの文章です。 ワード文章を添付して送ろうかと思っております。 アドバイスをお願いいたします。

  • ワードのファイルが閉じません

    ワードで作成したファイルをいつもと同じに保存し、ファイルを閉じようとしましたが閉じません。仕方なく、再起動しましたがファイルが開きっぱなしです。どうしてもファイルが閉じません。どうすれば閉じるでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • バスケットを撮りたい

    子供が小学校でバスケットをやっていまして、その練習風景や試合風景を写真に撮りたいと思っています。 デジカメに対する要求は、  (1)コートの隅や観客席から撮影するので、200mm以上の望遠がある  (2)被写体の動きが速いので、ここだ!と思った時にシャッターを押してすぐ撮れる  (3)次のシャターがすぐ押せる(連写という意味ではありません)  (4)体育館内なので、やや暗くてもきれいに撮れる ことが必要と考えています。 また、バスケット撮影以外にも気軽に使用したいので、コンパクトデジカメを考えています。 (1)と(2)と(3)からカシオのEX-V7またはリコーのR6を候補に選んでいます。 しかし、どちらも(4)の条件はカタログや店頭での操作ではわからずやや不安があります。 両機種の(4)に関する情報または、もっと適切な機種をご存知でしたらお教え下さい。

  • 阪急河原町駅から京都市美術館へ

    京都市美術館へのアクセスを教えてください! 京都の地理について全く知らず、近くに知ってそうな人もおりません。 ネットで調べてみたもののイマイチでしたので ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? ●阪急河原町駅から京都市美術館へいきたい ・どの系統のバスにのるのが一番よいでしょうか? ・駅で、何番出口からでるのが一番効率(?)よくバス停へいけるでしょうか? 京都の市バスはすごく混雑すると聞いているので 不安でたまりません 笑 小心者のわたしにどうか教えてください~~(´`)

  • 警察の階級

    警察の不祥事が連日報道されていますが、 「2x歳の巡査長」というニュースを良く目にするような気がします。 民間の会社で20代で長のつく肩書きを持つ人は稀だと思うのです。 警察の階級、昇進に詳しい方、教えて下さい。 警察は身内に甘い為に、過度に昇進を早くしていると言うことは、 無いのでしょうか? 安全を守ってくれるのなら、過度な昇進も許されるかもしてませんが。 できれば、法定内でお願いしたいです。

  • Windows98が壊れてしまいました。

    遥か昔のOSの98なんですが、壊れてしまいました。手元にXPのリカバリCDがあるのですが、使えないでしょうか?

  • 自作パソコンの購入について

    現在デスクトップPCを一台所有しているのですが、もう一台購入しようと思っています。そこで、オークションサイトを見ていると、本体のカバーがクリアで内部を青色光で発光させたり、水冷のような装置を搭載している自作PCが10~20万円で出品されていました。そこで質問なのですが、このようなPCを利用している人は、普段どのような作業をしているものなのですか?普通にインターネットとかワード・エクセルをするだけという人もいるのでしょうか?二台目になるので、どうせなら奇抜なのをと思い購入を検討しているのですが、ネットをするだけで凄く電気代がかかりそうな気もします。そもそも素人は自作PCの購入は控えた方が良いのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 止まる直前の異音 と DからNへのギアチェンジ

    昔、ブレーキ時に異音が出ると言うことで質問させて頂いた者です。 色々と回答を頂き、問題はありますが、ようやく解決方法が見つかりました。 AT車に乗ってて、買った時から起こっている現象なのですが、ブレーキを踏み、止まると同時にググゥと音がして微妙に振動します。 ブレーキを踏んで減速している時などは、全く音や振動がしないので、音や振動がするのは完全に止まると同時です。 前輪がディスク、後輪がドラムなのですが、振動や音は前輪からです。 ブレーキパッドを換えたり(スポーツパッドにしたため、音や振動は強くなってしまいましたが…ちなみに換える前の残量は十分にありました)、グリスを塗ったり、ブレーキフルードを交換(これは、2週間前に車検だったので交換しただけですが)したのですが、直りません。 自分は、止まる直前にブレーキを緩め、カックンブレーキにならないようにしているのですが、このブレーキの緩め方によって音や振動が無くなったりするかと思い、色々と試してみたのですが、音がひどくなる(止まる直前に止まるか止まらないかのギリギリの踏み具合で動いていると音と振動が激しいです)ことはあっても、無くなることはありません。 また、エンジンをかけ走行直後は、音と振動が大きく、走行するにつれて、音と振動が弱くなり、結構、時間が経つと音や振動がなくなるので、パッドやローターの温度が原因だと思ってました。 しかし、ふと、止まる直前にNに入れて、止まったら音も振動も完全になくなりました。 特に雨の日は、振動や音が強かったのですが、止まる直前にNに入れるだけで、完全に解消され驚いてます。 この結果、パッドやローターの温度は関係ないことが分かりました。また、エンジンをかけた直後はクリープが強くなると言うのを聞いたことがあるので、クリープが強いため、音や振動が強くなるのだと思ってます。 しかし、動いている時(止まる直前なので、かなりゆっくりですが)にDからNに入れるのは、エンジンやミッション(トルコン)に悪いと聞いたことがあります。 それに、発進する時、NからDに入れる時に、ガクッとなって、不快です。 そこで知りたいのは、動いている時(止まる直前なので、かなりゆっくりですが)にDからNに入れるのは、エンジンやミッションに悪いのか?と言うことです。エンジンブレーキを効かせるために減速時に2速に落としているので、厳密には2速からNに入れることになります。 それと、発進する時、NからDに入れる時に、少しガクッとなってしまうのですが、この解消法は無いですか?例えば、Dから2速に入れる時は、ギアを変える瞬間に、軽くアクセルを煽れば、無ショックです。この様な感じで何とかできないかと思うのですが、メカに詳しくないので、色々と試して壊してしまったら恐くて。 ギアをNに入れずに、止まる直前の音と振動を無くす方法があれば良いのですが、恐らくMTに載せ換えない限りは無理だと思います。 長文になって、本当に申し訳ないです。

  • この場合、何を購入するべきでしょうか?

    母が仕事で使うデスクトップPCについて質問です。 現在使っているものが動作が遅く故障ばかりなので新しいものを購入しようとしているのですが、できるだけ低コストで必要な機能だけを足したいと思っているのですが、どのような方法が最適でしょうか。 【現在使っているPC】 ・デスクトップの古い型 ・OS:WindowsMe ・CDドライブなどが故障 【使うソフト、機能】 ・Office ・インターネット ・CDドライブ 【現在あるもの】 ・古いPC(Simplem)  ・現在使用しているPCのキーボードは使いたい 【その他】 仕事といっても少ししか使いません。 見た目にもこだわりません。 Vista、Office2007は現時点では使いこなせそうに無いので、できればWindowsXPとOffice2003を使いたいと思っています。 つたない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • キャンプで最低限必要なもの

    いつもお世話になっています。 バイク初心者で始めて北海道にロングツーリングに行こうと思うのですが、キャンプをする場合最低限必要なものを教えてください。 自分で調べたものは、 (1)テント (2)マット (3)シュラフ (4)ガスバーナー (5)ライトなどの明かり等 (6)イス (7)サンダル 上記のもの意外で絶対に必要なものがあったら教えてください。

  • 淡い、懐かしい雰囲気の写真を撮りたいのですが。。。

     友人が、オリンパスペンというカメラがいい、ということを言っていて、自分もほしくなりました。 いいなぁ、と思うのは、 (1)ピントの甘さ加減(機種によって全く違うようですが), (2)色味の淡い感じ? です。 ((1)が一つなのですが、それだけなら、ふつうの市販の使い捨てフィルムカメラ、でもいい気がします。でも何かが違う気がするのは、(2)かなぁ、と思いました。何というか、レトロっぽいというか、淡い記憶の中の風景のようにとれる感じ、というか・・・。うまく説明できないのですが、とにかく懐かしい感じの写真なのです。。。) → でも、オリンパスペンは、私には、ちょっと重いです。。。 普段 持ち歩くにはちょっと。。。  古いカメラのようですが、最近だったら、軽量化して同じ雰囲気の写真をとれるカメラはないのでしょうか?おすすめのカメラやアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。