GIBSON24 の回答履歴

全279件中81~100件表示
  • 同じ習い事の教室に知人が来るのが嫌

    こんにちは。 現在、ある習い事をしています。 友人に同じ習い事をしている人がいるので、教室選びのときに色々情報を聞きました。その際、自分が検討している教室の情報(ホームページや所在地、体験会の様子など)も話したところ、 友人は私の今通っている教室に興味を持ったようで、 見学に行こうかな、といったので 軽い気持ちでうん、どうぞと言いました。 結局友人の情報ではなく、自分で探した近所の教室に行くことになったのですが、 友人はやはりその教室に興味があるようで 再度話したときにも今度見学に行ってみようかなと言っていました。 最初に話したときにはそんなに思わなかったのですが、 私は上手なほうでもないので見られるのが嫌というのと、 なんとなく自分のコミュニティーに知人が入ってくるのが嫌みたいなところがあり (昔から、逆の立場(自分の所属しているコミュニティーに新しい人が来る、自分の好いている先生が他の子に好かれるととられてしまうのではないかなどと思う)でも嫌悪感を感じてしまうところがありました・・・) 一緒に習うのはちょっとなあと感じています。 こういった考え方をする自分がとても心が狭いというか、独占欲が強いというかで嫌なのですが こういう考え方をする方はいらっしゃいますか?みなさん思うものなのでしょうか?それとも私がおかしいのでしょうか・・・ また、その友人が教室に来ないようにする方法はあるのでしょうか。 (最初に情報を教えてしまったこともあり、正直に伝えるのも気が引けるのですが・・・伝え方の問題かもしれませんが) 自己中心的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 子供の名前の読みについて

    先日女の子を出産しました。 御七夜を明後日に控え、名前の読み方で主人ともめています。 みんなと仲良く結ばれるようにという願いを込めて「結子」という名前をつけるということは決定していますが、私は「ゆうこ」、主人は「ゆいこ」…。お互い一歩もひかない状態が続いています。 "ゆいこ"も可愛いとは思いますが、竹内結子さんも居ますしみんなに読み間違えられそうな気がするのと、"ゆうちゃん"ていう響きが可愛らしく呼びやすいと思ったのであたしは"ゆうこ"にしたいのですが、主人は"ゆい"という響きが気に入ってどうしても"ゆいこ"にしたいと言い張っています。 みなさんは「結子」という漢字を見たら「ゆうこ」と「ゆいこ」のどっちが読み易く、可愛いと思いますか?ご意見お願いいたします。

  • 子供の名前の読みについて

    先日女の子を出産しました。 御七夜を明後日に控え、名前の読み方で主人ともめています。 みんなと仲良く結ばれるようにという願いを込めて「結子」という名前をつけるということは決定していますが、私は「ゆうこ」、主人は「ゆいこ」…。お互い一歩もひかない状態が続いています。 "ゆいこ"も可愛いとは思いますが、竹内結子さんも居ますしみんなに読み間違えられそうな気がするのと、"ゆうちゃん"ていう響きが可愛らしく呼びやすいと思ったのであたしは"ゆうこ"にしたいのですが、主人は"ゆい"という響きが気に入ってどうしても"ゆいこ"にしたいと言い張っています。 みなさんは「結子」という漢字を見たら「ゆうこ」と「ゆいこ」のどっちが読み易く、可愛いと思いますか?ご意見お願いいたします。

  • 早稲田政経になんとしても合格したい

    僕は宅浪でもともと理系志望だったのですが、 今になって志望校を早稲田政経・商に変更しようと思っています。 10月にもなって本当に今更な感じかもしれませんが、どうかアドバイスを頂きたいです。 数学は政経の07、06過去問を解くとほぼ完投できました。 商の数学はちょっと難しかったです。 しかし、肝心の英語と古典がちんぷんかんぷんという状態です。 ・数学はこのまま基礎知識や過去問を完璧にしていけば大丈夫だと思うのですがどうでしょうか。 赤チャートは持っています。 ・英語は、センターは過去問を解くと勘とフィーリングでなんとか全て9割は取れていますが センター以上の難度の英文を読むのは、語彙やちゃんとした文法知識が圧倒的に不足していると思います。 過去問はネット上では字が小さすぎてまだ確認していません。 (まずは赤本などを購入するのが先ですね。) ターゲット1900 DUO 速読英単語 即戦ゼミ ポレポレ 英文標準問題精講 英語の構文150   を持っています ・国語は、 現代文は勉強の仕方がわかりません・・・。 古典は入試に使う予定がなかったのでまったくの無勉です。 漢文は早覚え速答法を使おうと思います。 こんな僕ですが、せめてこの4ヶ月は必死にあがきたいです。 各教科のプラン、アドバイスや厳しいお言葉を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 早稲田政経になんとしても合格したい

    僕は宅浪でもともと理系志望だったのですが、 今になって志望校を早稲田政経・商に変更しようと思っています。 10月にもなって本当に今更な感じかもしれませんが、どうかアドバイスを頂きたいです。 数学は政経の07、06過去問を解くとほぼ完投できました。 商の数学はちょっと難しかったです。 しかし、肝心の英語と古典がちんぷんかんぷんという状態です。 ・数学はこのまま基礎知識や過去問を完璧にしていけば大丈夫だと思うのですがどうでしょうか。 赤チャートは持っています。 ・英語は、センターは過去問を解くと勘とフィーリングでなんとか全て9割は取れていますが センター以上の難度の英文を読むのは、語彙やちゃんとした文法知識が圧倒的に不足していると思います。 過去問はネット上では字が小さすぎてまだ確認していません。 (まずは赤本などを購入するのが先ですね。) ターゲット1900 DUO 速読英単語 即戦ゼミ ポレポレ 英文標準問題精講 英語の構文150   を持っています ・国語は、 現代文は勉強の仕方がわかりません・・・。 古典は入試に使う予定がなかったのでまったくの無勉です。 漢文は早覚え速答法を使おうと思います。 こんな僕ですが、せめてこの4ヶ月は必死にあがきたいです。 各教科のプラン、アドバイスや厳しいお言葉を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ニキビ

    中三なんですけど、ニキビがたくさん出来てしまって顔が汚いです。 出来てしまったニキビはどぅすればキレイにする事はできますか?

  • セカンドライフ

    セカンドライフって言うゲームがしたいです。 英語版が多いって聞いてますけど日本語版でお願いします。 HPとかを教えてください。 料金やインストールのしかたも教えてください。 お願いします。

  • おすすめの本(よしもとばなな、恩田陸の本が好き)

    秋といえば読書! ということで、最近読書にはまっているのですが、みなさんのおすすめの本も読んでみたいと思い質問します。 私が最近よく読むのは、よしもとばななさん、恩田陸さんの本です。 特に「王国」(よしもとばなな)、「上と外」「夜のピクニック」(恩田陸)が好きで、 ファンタジーというか、ちょっと自分がトリップしたような、読んだ後に不思議な感じになるような、余韻にひたれるような本を探しています。 あと、青春!って感じのも好きです^^ もしこんな感じでおすすめの本があれば教えてください。 もちろんそれ以外でも嬉しいです。

  • メガネの買い替えの期間はどれぐらいでしょうか?

    メガネを購入して、1年ちょっとたったかと思いますが、かなり視力が低下しているような気がします。 高価なものでもあり、わずか1年ちょっとしか経っていないので、買い替えに迷っています。 普通、メガネはどれぐらいの期間で買い替えするものなのでしょうか? メガネに詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • B‘zの人気がいまいち理解できないのですが?

    B‘zが結成20周年らしいです。 オリコン等の数々の「記録」を打ち立て、 いまだ人気の衰えないモンスターバンドというのが世評で、 40代前半(男性)の私も「B‘z世代」だと思うのですが、 1度も楽曲に共感を覚えたことがありません。 特にお気に入りのアーティストでなくても、 1曲くらいは「いい唄だなあ」と思う楽曲があるものですが、 それがないのです。 私の周囲にもB‘zのファンもいないですし・・・ 勿論、これは私の主観ですし、 B‘zファンには失礼な質問で、申し訳けないのですが、 私と同じような感覚を持っている人や、 より客観的に「B‘z評」を語れる方のご意見を お待ちしています。

  • 高校野球の部活の引退時期はいつでしょうか?また…

    初めまして。高校生の部活での野球(硬式)は3年生の夏で引退と聞きます。 そこで質問なんですが。 1、長くてどれくらいまで活動できますか?(9月末まで、等) 2、引退する時に部の在籍ではなくなるのですか?(部員登録から削除?) 3、引退しても高校を卒業するまで部活動に参加できるものでしょうか? 詳しくご存知の方がいたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • f_of_d
    • 野球
    • 回答数4
  • 女の子の名前。どのような印象を受けますか??

    明日、予定日超過の為、誘発分娩にて出産が決定している、二人目妊婦です。 赤ちゃんは女の子で名前をもう決めてるんですが、 皆さんに客観的に見てパッと見て、どういう印象を受けるか教えて 頂きたいです。 名前は 【誌乃 しの】 です。 私たち夫婦がこの名前を決めるとき第一に重視したのが画数なんです。 もちろん響きや苗字とのバランスも考慮したんですが、 今日、義母と義理姉に公表したら特に義理姉の方が 何となくビックリしてるっていうか、イマイチな反応でした。 もっとイマドキの可愛らしい名前を想像してたのかな?! 私たちはとても気に入っている名前なので、他の人が どう思っても変える気とかはないんですが、 客観的に聞いてどのような印象が残るのかな? とちょっと気になりました。 【しの】と聞いてどのような印象を受けますか? また【誌乃】と字を見ての印象はどうでしょうか?? 私たちのイメージでは割と古風なイメージで 雑誌の誌を使ってる事から、ちょっと賢そう? なイメージも持ってるんですが・・・ ご意見お願いします☆

  • 高校生なのにファッションが全然わからない

    タイトル通りです。 私は今、高校一年生なのですが、今まで小学校、中学校・・ずっとおしゃれ等に興味がなく、よく母などから「あんただらしがないねー。もうちょっと気をつかいなさいよ。」みたいな感じでいわれてしまいます。 今まで、本当におしゃれとかそういうことに興味がなかったのですが、何やら最近その気になってきました。 私服があきらかにださいです。 化粧はしたくないので、服と髪型を改善したいのですが、 まず手始めになにをすればいいのかわかりません。 雑誌?とかみてもよくわからないですし、どうすればいいのかぜひおしえてください。

  • 入試について

    入試について聴きたいんですが、AOも推薦も一般も全部何度でも受けられるのでしょうか?

  • 勉強が出来ないんです

    進学校に通い、大学進学を考えている高3です。 偏差値もある程度高いのでクラスはもう受験モードって感じです。 ですが自分は全く勉強できないんです。やる気がおきませんし、なにか勉強を始めるのがもの凄い苦痛なんです。一部の授業を除いてほとんど寝てます。ノートをとるのも嫌です。頭を動かすことから逃げてます。古典と現代文の授業ではセンターの問題演習をやっていますが、自分は全くやってません。とくに国語を解くのは苦痛で、このままでは模試以外問題を解くことはなさそうです。一度でいいから解いてみろと言われても絶対出来きないです。そのくらい逃げてます。 模試と書きましたが、夏休み中の模試は出席はしたもののほとんどの教科で寝て校内最下位をとりましたし(本気でやれば上の方なんですが)、先週の模試は受けるのがいやでさぼりました。授業態度最悪な自分にいきなり模試がんばれといわれても無理な話です。 最近では自分で受けるときめた課外授業も無断欠席するようになり、勉強のやる気のなさが顕著になってきました。 自分は何か夢中なことがあると勉強ができないタイプなんです。勉強が出きるときって勉強のことしか考えてないときです。 今勉強から逃げてるのは、自分が歌うことに夢中になってるからです。自分の持ってる能力でダントツで長けているのが歌う能力(声帯)なんです。だから若いうちにこの能力を伸ばしておきたいので、歌うのは大学に入ってからにしろとか無理です。 だれだってこういう傾向はあるでしょうけど、自分の場合ひどすぎます。この時期ですから学校の授業くらい真面目に聞いていいはずです。こういう心のゆとりのなさっていうのは何か精神的な病気が関係してるのでしょうか?

  • 勉強が出来ないんです

    進学校に通い、大学進学を考えている高3です。 偏差値もある程度高いのでクラスはもう受験モードって感じです。 ですが自分は全く勉強できないんです。やる気がおきませんし、なにか勉強を始めるのがもの凄い苦痛なんです。一部の授業を除いてほとんど寝てます。ノートをとるのも嫌です。頭を動かすことから逃げてます。古典と現代文の授業ではセンターの問題演習をやっていますが、自分は全くやってません。とくに国語を解くのは苦痛で、このままでは模試以外問題を解くことはなさそうです。一度でいいから解いてみろと言われても絶対出来きないです。そのくらい逃げてます。 模試と書きましたが、夏休み中の模試は出席はしたもののほとんどの教科で寝て校内最下位をとりましたし(本気でやれば上の方なんですが)、先週の模試は受けるのがいやでさぼりました。授業態度最悪な自分にいきなり模試がんばれといわれても無理な話です。 最近では自分で受けるときめた課外授業も無断欠席するようになり、勉強のやる気のなさが顕著になってきました。 自分は何か夢中なことがあると勉強ができないタイプなんです。勉強が出きるときって勉強のことしか考えてないときです。 今勉強から逃げてるのは、自分が歌うことに夢中になってるからです。自分の持ってる能力でダントツで長けているのが歌う能力(声帯)なんです。だから若いうちにこの能力を伸ばしておきたいので、歌うのは大学に入ってからにしろとか無理です。 だれだってこういう傾向はあるでしょうけど、自分の場合ひどすぎます。この時期ですから学校の授業くらい真面目に聞いていいはずです。こういう心のゆとりのなさっていうのは何か精神的な病気が関係してるのでしょうか?

  • 入試について

    入試について聴きたいんですが、AOも推薦も一般も全部何度でも受けられるのでしょうか?

  • 恋人の携帯電話

    恋人が自分の部屋にケイタイを忘れて、帰ってしまいました。 しばらくケイタイを預かっている状態です。期間としては2~3日。 そんなシチュエーションになった場合、そのケイタイをこっそり見ますか?? できれば、年齢性別も一緒にご記入いただきたいです。 ちなみに私は見ないと思います。

  • 生八つ橋のニッキ

    生八つ橋を買いたいのですが、いわゆるノーマルな「普通の八つ橋」の皮は何でしょうか? 「ニッキ」と書いてある皮を見かけたのですが、色が肌色系(?)だったので、これがよくある普通のタイプかな?と思ったのですがどうでしょうか? 知り合いに、ただ餡子の入った普通のタイプの生八つ橋を買ってきてと頼まれ、近所の物産展まで買いに行ったのですが、売り子さんが若いバイトの人でよく分からないみたいで、結局買わずに帰りました。ニッキの他に黒ゴマ、栗、抹茶がありました。 明日また行こうと思ってるのでよろしくお願いします。

  • 変わってる人って~?

    どおいう人のことを変わってるって言うのですか? 変わってるよね~ってよく女の子から言われます。 僕自身、普通に飽きたら服装変えたり、なんか坊主にしてみたくなったら坊主にするし んん~やっぱ行動とか考え方が変わってるのかなぁ?