GIBSON24 の回答履歴

全279件中161~180件表示
  • マスメディアって

    新聞やTVのニュースなどは第三者の立場で報道しなくてはいけないのですか? それとも物事の善し悪しを勝手に判断し片方の立場にたち、もう一方を批難していいものなのですか?

  • 知らない男子から突然メールが

    高校1年の女子です。 昨日の夜、突然知らないメアドからメールが来ました。 「誰?」と書かれていたので「誰?」と返したら「そっちこそ誰?」と 返してきたので、メールをするのをやめました。 そのメアドは以前メールしていた男子のと似ていたのでその人かなと思っていたのですが またその後、違う人から「よろしく。○○といいます」というメールが来ました。 私はその人の名前なんて聞いた事なく、驚いて親に言ったらメアドをかえなさいと言われ、ちょうど変えようかなと思っていたので変えました。 これはなんなんでしょう?どこかで私のメアドが出回ったのでしょうか? 少し怖いです

    • ベストアンサー
    • ss1126
    • au
    • 回答数3
  • 歌がうまいって?

    質問です。 素人から見た「歌がうまい」ってどういう基準ですか? よくみんなこういうことを言うんですけど いまいち判断基準がわからなくて。。。 主観的でも客観的でもなんでもいいので教えてください よろしくお願いします

  • 香りが重要な飲食店における喫煙者

    お世話になります。 ある日そば屋に行きました。そこは粉や打ち方や出汁に非常にこだわりがあるらしく、楽しみにしていました。 ところが近くの席に喫煙者がいて、折角の香りを台無しにさせられてしまいました。このときは店主に「せっかくそばにこだわりがあるなら是非禁煙にするべきですよ」とアドバイスし、今は全席禁煙になったようです。 また、本来香りを楽しむべきコーヒーショップでも無神経な喫煙者のために香りがわからず、遠くに席を替えてもらった経験があります。 香りが重要といえば最近は魚介フレーバーのラーメンなどもありますが、これもそうですよね。 そこで質問なのですが、喫煙者はそばやコーヒーなど微妙な香りを楽しむ料理の価値を本当に理解できているのでしょうか?もっと悪く言えば「味わかってないんじゃないの?そんな奴がこだわりの店に出入りする価値があるの?」と思います。 また店内でタバコをふかすことによって、他の客の楽しみを破壊するかも知れないという呵責はないのでしょうか?

  • 少子化が学力低下に影響することはないか?

    近頃、子供を持つということについて、二極化しているように感じます。 少子化と言われますが、20歳そこそこで産む人というのも案外多いように思います。 こういう人たちは、最終学歴が高卒以下が多いと思います。 一方、高学歴でキャリア志向の人たちは、特に女性の場合、結婚しない、子供を持たないという人も少なくありません。 優秀=学歴ではないとは思いますが、平均すると、高学歴の人の方が学力という面では上だと思います。他の面では別の結果だと思いますが。 こう考えると、今の現状では、学力面で強い遺伝子よりも、学力面で弱い遺伝子が多く残ることになると思うのですが、これが未来の国民の平均学力低下に影響することはないのでしょうか? 単純に生物学的にどうなのだろうと思った質問であり、学歴がどうこうということを言いたい質問ではありませんので、誤解しないでいただけるとありがたいです。

  • 「~してもらっていいですか」って気に障りません?

    会社の女子社員が何かを依頼する時に「~してもらっていいですか」って言うのですが、「丁寧に聞こえるが人にお願いする言葉ではないな」と思います。 「~して頂けますか」ではないのかと。 TVを見ていたら女性レポーターも使ってました。 つまり「~してもらう」というのは受身の言葉なので、自分が言うには 自然だが、それを相手に対して使うのは間違っている。 あえて使うと強制的な意味になるので何か上から言われたような押し付けられた気持ちになるのだろうと。 以前はこういう使い方をする人は居なかったように思います。 受身の言葉に「いいですか」をくっ付けているので 丁寧な言葉だと勘違いしているのでは? と思いますが、最近は言われるとすごく不愉快になります。 言葉は時代とともに変遷すると言いますが、どう思われますか。

  • 欠点多すぎ

    ・無口 ・おもしろい話ができない ・大勢の輪に入れない ・自分が謎 ・人気無い ・頭悪い ・行動力無い ・マイペース ・天然 ・ただ笑ってるだけでキモイ ・優柔不断 最近、自分が完璧な異常者に見えてしかたありません。 何がこんな自分を築き上げたのでしょうか。 馬鹿ですキモイです最悪です

  • 高校生の異性間のおごり

    高校生の男女でおごりはあるとおもいますが 彼氏、彼女の間ではどうなのでしょうか? また、友達である場合はどうなのでしょうか?

  • 身長について悩んでいます。

    中学三年の男子です。 いま現在167cmあります。 「十分だろ」と言われそうですが悩んでいるのは、伸びない事です。 中学1年から2年までで10cm伸びているのですが、2年から3年まででは 4cm程度しか伸びていないのです。 原因は1年秋に運動部をやめたことだと思っています。 父母と共に170以下で、父は煙草を吸っています。 高校に行ったらまた運動部に入ろうと思っていますが、運動を始めればまた伸びるでしょうか? 今は全く運動をしていないのです。 親や同級生に聞くと、高校生はもう身長は伸びない とのことで真剣に悩んでいます。 宜しくお願いします

  • 失礼な人について

    僕の大学には、とても失礼人がいます。 それは、ありがとうガ言えない人です。何をされてもありがとう一ついえません。何かをやってもらったらありがとうというべきですよね。 ありがとうがいえない人はどう思いますか?

  • 秋田から成田空港…

    探してもなかったようなので、質問します。 今度秋田から成田空港へ行こうと思っています。 秋田駅から東京方面へは新幹線こまちに乗ろうと思っているのですが、東京から成田空港への行き方がいろいろあって迷っています。 自分なりに調べてもみたのですが、成田エクスプレスに乗ればいいのか、快速エアポート成田に乗ればいいのか。 それとも上野で降りて、京成上野駅まで行って京成特急スカイライナー?っていうのに乗ればいいのか… 田舎モノなので、東京に土地勘がありません。 料金とかは気にしないので、どう行ったら一番わかりやすいのか教えてください。 あと、乗り換えにかかる時間なども大体でいいので、教えてもらえるでしょうか? ちなみに、16:30前後に空港に着きたいと思っています。 お願いします。

  • こーいう人の気持ちがわからない!!

    色々な考えの人がいるのはわかっているつもりですが、 時々「この人のこういう所が理解できない!」って思うことがあります。 やっぱりどうしても自分基準で考えてしまうからだと思います。 人との関係において、「理解できないな~」と思ってしまうことがあったら教えていただけませんか? 私も人からそう思われていることもあると思うので、皆さんの回答を参考にしたいと思っています。 また、他の方の回答見て「これってこういうことじゃないの?」って 思ったことも書いていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私が思っているのは、 (1)メールで「~?」と聞いているのに返信がない人。 (ただの報告メールとかならレスなしでも全く気にならないのですが、 質問に答えないのは何でかな~?って思います。) 忘れている以外にどんな理由があるのかわかりません。。。 わざとなら嫌だな~って思います。 (2)人の家に絶対遊びに行かない人。 (以前の職場の友達にいたのですが、 「うちにおいでよ」って言っても、 あいまいに返事したり聞こえないフリしたり^^; 家に呼びたくないっていうならわかるのですが、不思議でしたね。) ↑これは先ほど過去の投稿を見ていて解決というか何となくわかりました。 人の家に行くっていうのがものすごく疲れる人もいるんですね。1つお勉強になりました。 私は家に人を招くのもおじゃまするのも好きなので) それなら、理由をはっきり言ってほしいな~って思います。 どうも私はあいまいなのが嫌いみたいです^^; でも、あいまいが好きな人もいるんでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • noname#56755
    • アンケート
    • 回答数9
  • 変人?

    私は自分は変わっているとよく思います。 20歳の女なのに、おしゃれやお化粧に興味がなかったり、 未だに漫画やアニメ、ゲームが好きだったりするからです。 感性も人とかなりズレていたりします。 この変わりっぷりに正直、悩んだりすることもありますが・・・ 自分は変人だと認めてしまうと割と楽だと気づきました。 しかし、「自分で変人だと言っている人は本当の変人ではない」という言葉を聞きます。 その所以は何でしょうか?

  • 彼の本心を教えてください

    私には3歳年下の片思いの男性(同僚)がいます。 彼とは他の同僚と一緒に飲みに行ったり、好きな音楽が似ているので、CDの貸し借りなどをしているだけの関係です。 しかしこのままでは、彼に私の気持ちを気づいて貰えないと思い、最近お互いに好きなアーティストのライブに彼を誘いました。 彼からの答えは、『その日は都合があって行けない』ということでしたが、キャンセルしたことについて何度も謝られ、その上『今度は自分(彼)からライブに誘うから』と言ってくれました。 この答えに私は恋愛として期待して良いものなのでしょうか? それとも単なる社交辞令として受け取った方が良いのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 別れたのに?

    以前付き合っていた元彼と最近たまに連絡を取っているのですが、 メールで髪型を変えた事を告げたら、 私の写メが欲しいと言ってきました。 1回目は「早く送れ」と言われ断ったのですが、 何回も写メが欲しいと言ってきて 最後には「何でもしますから、写メを下さい」と 言われました。 私は振られた側で、正直まだ少し彼に未練があるのですが、 そこまで写メを欲しがる理由がどう考えても分からず、 まだ写メは送っていません。 別れた彼女の写メを見て楽しい物なのでしょうか?

  • ヨーロッパの電圧と日本の電圧

    以前ヨーロッパに旅行に行った時にテーブルランプを買ったのですが、ヨーロッパと日本では電圧が違うため、日本で使うことができません。ランプの傘の部分はグラスビーズで出来ていて、電気をつけるととてもきれいなので、日本でも使いたいと思っています。どうすれば使えるのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語に強い電子辞書

    近日、電子辞書を買おうと思ってインターネットで探しているのですが、なかなかこれだと言うものが見つかりません。自分としては類字辞典など日本語の分野に強い電子辞書が欲しいのですがお勧めの辞書はないでしょうか?

  • 返事が来ない

    ある女性に恋愛についての相談を持ち込みました。 「気になる人がいるんだけれども」という形で乗り出しましたが、実は相談相手の女性が気になる人です。 「誰なの~?」と訊かれたので答えましたが…それ以降返事が来ません。 用事か何かで忙しかったり疲れてたりするのかな?とは思いましたが、一向に返事は来ません。少ししつこいながらも、それからしばらくはメールを送っていました。 それから一ヶ月近く経ちますが、今ではメールを差し出す勇気もありません。 駅などでバッタリ会ったこともありますが、立ち止まりもせずにお互いに通り過ぎていきました。 今でも気持ちは変わりません。 ただ、どうすれば良いのかが全くわからないのです。 幸いながらも着信拒否や受信拒否にはしていないらしいです。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 男性の方ご意見下さい。

    初めまして。 意見を伺えたらと思いまして、投稿しました。 男性は年下の女性と食事や飲みに行くとき、相手によって全額負担や 割り勘を変えたりするものでしょうか? というのは私は派遣社員で30歳、男性は一流企業に勤める40歳。 ねんのため二人とも独身です。 先日初めて二人で飲みに行ったのですが、きっかり割り勘ではないですが7対3の3位を私が払いました。 今まで、年上の男性と初めて飲みに行くときは全額男性に出してもらっていたのでちょっとビックリでした。 このような場合、男性は私に興味はないと考えた方がいいのでしょうか?

  • 女性の方,話を聞いてる態度って

    女性は,話を聞いてくれる男に好意を抱くとのことですが,どんな態度だとそう感るのでしょうか?こちらが聞いているつもりでも,そう感じてもらえないと意味がありません・・・うなずいているだけで,いいものでしょうか?? それから,話を聞こうにも,女性が話をしてくれないと聞きようがありません。どんな相手だったら話をしようと思うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#37038
    • 恋愛相談
    • 回答数6