7Waterfall の回答履歴

全277件中61~80件表示
  • 絶縁被覆付閉端接続子で CE型とEC型はどう違うの?

    絶縁被覆付閉端接続子で CE型とEC型はどう違うのでしょうか? ニチフのカタログを見ていますが、外観・寸法に大きな違いは ありません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • パソコンの電源を切るとき、コンセントを抜くとどうなりますか?

    1)パソコンの電源を切るとき、コンセントを抜いて消す事で、どのような不具合が出るのでしょうか?

  • HDDVDレコーダーの交換

    地デジハイビジョン対応のHDDVDレコーダーを検討しています たぶんHDが壊れると思います HDだけ簡単に交換出来る機種を教えてください

  • 卓上噴水のモーター音

    卓上の和噴水を買ったのですが、 モーター音が気になります。 モーター自体は水槽部分に入っている形なので、 魚用水槽の外付けモーター音対策のゴムシートは 効かないのではと思っています。 できればモーター音を消したい、もしくは小さくしたいと 思っているのですが、 対策をご存知の方よろしくお願いします。

  • でんきち浦和店

    北浦和と与野の間にある、でんきち。という電気屋さんで、冷蔵庫や電子レンジや炊飯ジャー、エアコンなどもろもろを購入しました。ところが、話しているうちに、当初、これにしようと思っていたものではなく、違うものをどんどん進めてきて、一度それ以外に決めても、話をぶり返して進めてきて、私も確固たる意思も知識もなかったので、根負けしてしまいました。その後、三菱製品ばかりなことに気がついたんですが、こういうことってあるのでしょうか? 帰ってから自分が買ったものなのにどうも納得がいきません。 しかも、三週間後でないと配達できないと言われました。 落ち着いて考えると腹立たしい感じがしてきたのですが、 何品か買ったのですが、その内訳がレシートに書いてなくて、 一括いくら。の表示なんですが、 その中の何点か返品できるのでしょうか? 期間はやはり一週間なのでしょうか?

  • ビデオが映りません

    今日、東芝のビデオとDVDが一緒になったデッキを買いました。DVDは綺麗に映りますが、ビデオ(レンタルビデオ)を再生すると映像は映らず、砂嵐になり音声だけが聞こえます。配線は何度も確認しましたが間違っていないと思います。(「ビデオ1」にして、テレビは映ります)。テレビに問題があるのでしょうか?

  • DVDレコーダーでDVD-RWのフォーマットができません

    三菱のDVDレコーダーを使ってます。 スカパーの番組は、DVD-RWにしか録画できないのですが。新品のディスクを入れてもフォーマットしないと録画ができないらしく・・・ 「フォーマットできません」とエラーが出ます。 電機店で相談したら「これならできるはず」と言うのを購入してためしたのですが、やっぱりできず。 地上波の番組は、DVD-Rで録画できています。 レコーダーの故障でしょうか?

  • ビデオカメラ何を買ったら良いかさっぱりわかりません。

    今家にはビデオデッキと再生のみできるDVDプレーヤーがあります。 ビデオカメラが欲しいのですが、とりあえず、VHSにダビングできれば いいと思っているのですが、最近はデジタル化で知らない用語が たくさんあってなにがなんだかさっぱりわかりません。 使いやすくてVHSにもDVDにも(将来買った時の為に・・)録画したものがダビングできるものが欲しいのですが、 専門用語がよくわからないのでお勧めのものがあればできれば 詳しく説明していただければいいと思っています。 価格は6~7万で探しています。 他の方達の質問を拝見してもよくわかりませんでしたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ビデオカメラ何を買ったら良いかさっぱりわかりません。

    今家にはビデオデッキと再生のみできるDVDプレーヤーがあります。 ビデオカメラが欲しいのですが、とりあえず、VHSにダビングできれば いいと思っているのですが、最近はデジタル化で知らない用語が たくさんあってなにがなんだかさっぱりわかりません。 使いやすくてVHSにもDVDにも(将来買った時の為に・・)録画したものがダビングできるものが欲しいのですが、 専門用語がよくわからないのでお勧めのものがあればできれば 詳しく説明していただければいいと思っています。 価格は6~7万で探しています。 他の方達の質問を拝見してもよくわかりませんでしたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • SONY SR7と HC7、どちらが良いですか?

    お世話になります。 この度、ビデオカメラを購入することになったのですが SONY SR7とSONY HC7で迷っています。 私の現状を箇条書きします。 1: win xpでピナクルstudio plus10というソフトなどで 趣味程度に映像編集をしているのだけれど ハイビジョンは初挑戦である。(楽しみ) 2: ハイビジョン方式だと編集後、DVD-Rに焼けないわけだけど HC7のテープの場合、ハイビジョン録画用テープを使えば ハイビジョン映像のまま画質を落とさずPCに取り込みDVD-Rに焼けるんでしょうか?それとも取り込む段階でスタンダード画質に落とさないとDVD-Rに焼けないのでしょうか? 3: SR7はPCへの転送も早いし、テープ代もうくし、AVCHDが普及するまで待つ心構えも出来ているのですが(SR7でもスタンダードで録ればDVD-Rに焼けるわけですし) ただ、2↑のように出来るのであればHC7は魅力だなと思っています。 あと、HC7のデジタルエフェクトでシネマチックエフェクトというのが魅力なのですが私の編集ソフト(ピナクルstudio10plus)ではこのエフェクトってないんですよね、たぶん。(あってもオールドムービーです)もし、出来るよっていう方おられたら教えて下さい。 以上、長くなりましたが こんな私はどちらが良いでしょうか。皆様のおすすめ、教えて下さい。

  • ハイビジョンに必要な画素は?

    ハイビジョンがあまり理解できません。 1920×1080の情報量があればハイビジョンといえるのでしょうか? 最近のデジタルビデオカメラには画素数が多いのが増えてきたのですがハイビジョンと名のってたら、そんなに違いはないでしょうか? また手振れ補正で光学式と電子式では違いの差は大きいですか?

  • キャノン IXY DV3のSDカード動画保存時間

     お世話になっております。今度会社にあるデジタルビデオカメラ、キャノンのIXY DV3という機種で録画を行おうと思います。しかしながら、会社の共有の備品の為、説明書がなく使用方法に困っております。お伺いしたいことは、この機種で1GBのSDカードを使用した場合、連続で何時間録画ができるのかということでございます。 どなたか、この機種をお持ちの方、あるいは以前お持ちだった方がおりましたら、お教えくださいますようお願いいたします。

  • デジタルハイビジョンレコーダーが常に準備中と出ます。

    アクオスのDV-AR11を使用しています。 最近常に「ハードディスクは準備中です」とメッセージが出て録画も出来ないし、録画してる物もみれません。 シャープのサポートセンターに問い合わせましたが初期化ですね!としか言いません。 初期化すると録画してる番組がすべて消えてしまうのでそれは避けたいのですが。。。 電源長押してリセットしてもだめでした。 どうしても削除したくない物も録画しているので詳しい人がいたらぜひ教えてください。 よろしく御願いします。

  • 家電製品の修理 不具合について

    先月、ビデオカメラ(Panasonic製)が故障しました(再生不具合)。 マツヤデンキ(現Caden)5年保障に入っており、 購入後5年未満だったため、保障で修理しました。 修理が終わった後、数回は再生できていました。 先日、二度とない出産風景をビデオカメラに収め、 家内の退院を待って再生したところ、何も写っていませんでした。 Cadenに問合せたところ、再度Panasonicに修理に出すとのこと。 修理するに越したことはないのですが、 いまさら修理されても出産風景は撮れず、 Panasonicが悪いと言い張るCadenにも腹が立ち・・・。 前回の修理の瑕疵で損害賠償などは見込めないのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示いただきたくお願いします。

  • ビデオ

    ビデオの画像をDVDに焼こうとして画像が消えてしまいました。子供が産まれてすぐの大事な画像なのでなんとか復元したいのですが、「CDに書き込む準備ができたファイル」を削除してしまった場合、復元ファイルで元に戻せないでしょうか?

  • ビデオカメラ(SDカードかDVD)購入迷っています。

    SDカード保存式のザクシィか、DVD保存式のどちらにすればよいか迷っています。 現在、DVテープ形式のものを昨年夏購入して使っているのですが、テープのものはいちいちパソコンに落として編集し直すのと、撮影時は重たいのです。重たさは我慢するしかないのですが、SDカード式に興味があります。 もし、DVD方式を買うか、SDカードかどちらが良いでしょうか? SDカードのメディアも最近はかなり低価格化してきてますのでコスト的にも、初期投資が少ないので魅力です。 ご教授下さい。

  • 地デジになったら?

    やっぱり、2011年のアナログ放送が終了して地デジになったら 今使用しているDVDレコーダでのテレビ録画は出来ないんでしょうか?(地デジ対応していない??) 現在、薄型テレビ購入を検討していますが、↑だとしたらやっぱり 4年後にテレビ関連の機器(ビデオとかも)を全て購入しなおさない といけないので、薄型テレビにHDD内臓しているのを購入した方が いいでしょうか?(検討中。。) 初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーの買い時は?

    DVD再生機破損のためDVDレコーダーの購入を考えています。 先日ヨドバシにいったら「DVD」「HDVD」「ブルーレイ」の3種があって一番安い「DVD」だと他2種の再生もできないとのことでした。他2種は今後普及しそうですが20万円以上もするものなのでどれを購入すべきか迷っています。今は買い時ではないのでしょうか?

  • TVドラマはDVDに入れられない?

    VHS(プレーヤー)が壊れたのでしかたなくDVDに入れようとしたけど、入ってませんでした。予約録画にして、録画ボタンが作動(点灯)しているのもちゃんと確認したのに。なぜ録画されなかったのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。

  • TVドラマはDVDに入れられない?

    VHS(プレーヤー)が壊れたのでしかたなくDVDに入れようとしたけど、入ってませんでした。予約録画にして、録画ボタンが作動(点灯)しているのもちゃんと確認したのに。なぜ録画されなかったのでしょうか?ご存知の方宜しくお願い致します。