7Waterfall の回答履歴

全277件中41~60件表示
  • ハイビジョンデジタルビデオカメラ

    今、ハイビジョンデジタルビデオカメラの購入を考えていますが 今まで、ソニーを、8ミリビデオから、TR-V90?と、ソニーばかり使ってきましたが、いずれも、4、5年で故障になって困ったので キャノンの、8月末にでる予定のDVD対応のものを考えています キャノンのビデオカメラというのはいかがでしょうか? 画質、信頼性、操作性など、アドバイスをお願いします

  • 価格相場について

    5年ほど前に一度DVCを購入した事がありますが、当時は通常で14万程度が当たり前でした。 10万を切るものなんて一つもなかったのですが、本日ジャパネットタカタをみたらDVD-DVCで5万を切る価格! 電器店を見てても異常に価格低下が起きている気はしていたのですが、最近は新商品でも5万前後が当たり前なのでしょうか? 普通に家で使う程度であればそれなりの機能で十分ですが、こんなに安いと逆に疑ってしまいます。 最近の価格相場をお教え願います!

  • 家電製品

    テレビとDVDレコーダを購入したいと思うのですが どのメーカがよいでしょうか?(テレビ液晶で価格は5万~6万あたり) DVDレコーダは、地上波で内蔵HDDは(普通で) 今、あるビデオをDVDの方へ録画し直したい。 できるでしょうか?(価格は、6万~7万) 教えて下さい。

  • HDR-UX1でオリジナルのDVD-Video再生?

    HDR-UX1(ソニー)を使って PCで作ったSDサイズのMPEG-2 DVD-R 6cm Videoは 再生できますか? 本機で録画された映像は当然再生されますが 自作のDVD-Videoは再生できるのでしょうか?

  • 長く使えるビデオカメラ(過去ログを読みすぎて混乱してきました)

    子供の成長記録にと、初めてビデオカメラの購入を検討しています。 こちらの過去ログを参考に、我が家の通信機器等の環境からHD画像+HDDタイプのものを選ぶのがいいでしょうか? また、具体的に機種も挙げていただけると助かります。予算は10万円、10年くらいは使いたいです。 ちなみに、 TV―デジタルハイビジョンプラズマ(パイオニア) レコーダー―ハイビジョンHDD/DVD(日立wooo) PC―ノート型(日立Prius) を所有しています。 HDDの場合、HDDがいっぱいになった場合にデータを移す作業がノートPCでは困難だと過去ログの回答で見つけましたが、 レコーダーがあれば凌げるのでしょうか? 家電店の販売員さんに話を聞いてもいまいち納得感を得られず、こちらの過去ログをいろいろ読んではみたものの、 情報がありすぎて混乱してきてしまいました。 特に画像編集するわけでもなし、録画したデータをきれいな映像で見たいだけなので、そこまで悩むことでもないのかもしれませんが… よろしくお願いします。

  • 長く使えるビデオカメラ(過去ログを読みすぎて混乱してきました)

    子供の成長記録にと、初めてビデオカメラの購入を検討しています。 こちらの過去ログを参考に、我が家の通信機器等の環境からHD画像+HDDタイプのものを選ぶのがいいでしょうか? また、具体的に機種も挙げていただけると助かります。予算は10万円、10年くらいは使いたいです。 ちなみに、 TV―デジタルハイビジョンプラズマ(パイオニア) レコーダー―ハイビジョンHDD/DVD(日立wooo) PC―ノート型(日立Prius) を所有しています。 HDDの場合、HDDがいっぱいになった場合にデータを移す作業がノートPCでは困難だと過去ログの回答で見つけましたが、 レコーダーがあれば凌げるのでしょうか? 家電店の販売員さんに話を聞いてもいまいち納得感を得られず、こちらの過去ログをいろいろ読んではみたものの、 情報がありすぎて混乱してきてしまいました。 特に画像編集するわけでもなし、録画したデータをきれいな映像で見たいだけなので、そこまで悩むことでもないのかもしれませんが… よろしくお願いします。

  • 映像サイズについて質問です

    デジタルビデオで撮った映像を編集してパソコンで再生したら軽いモザイク(ドットが荒い?)の様になってました。 再生した時のサイズは編集の時に指定した720×480くらいだと思います。 デジタルビデオの録画サイズが最高320×240らしいです。 その場合はそれ以上大きなサイズで編集すると画像が荒れるのでしょうか? 使っているデジタルビデオはキャノン・FV M300です。 使用している編集ソフトはかなり古いですがユーリード・MovieWriterです。 共に全て最高画質の設定でおこなっています。 初心者なので漠然とした質問ですが宜しくお願い致します。

  • HDR-UX1でオリジナルのDVD-Video再生?

    HDR-UX1(ソニー)を使って PCで作ったSDサイズのMPEG-2 DVD-R 6cm Videoは 再生できますか? 本機で録画された映像は当然再生されますが 自作のDVD-Videoは再生できるのでしょうか?

  • VictorのGZ-MG505について

    VictorのGZ-MG505を現在使用しているのですが、HDDに記録してある物をパソコンに保存しておくことは出来るのでしょうか? 現在は撮影した物をそのままHDDに保存したまま使用していて。。。一度HDDを整理したいと考えているのですが、DVD機器などではなくパソコンに一時保存しておくことは出来るのでしょうか? 急ぎで申し訳ないのですが、至急教えていただけないでしょうか??

  • 8cmDVDはどのソフトで見るのですか?

    SONYのデスクトップ型パソコンで、WindowsXPです。 初歩的な質問ですが、デジタルビデオカメラに入っている、小さい直径8センチのDVDは、どのソフトを起動すれば見ることができますか? My ComputerのDVDアイコンでも駄目で、InverVideo WinDVD for VAIOでも見ることができませんでした。 ソフト名と、その中の何をクリックすればいいのかを教えてください。

  • 家電製品

    テレビとDVDレコーダを購入したいと思うのですが どのメーカがよいでしょうか?(テレビ液晶で価格は5万~6万あたり) DVDレコーダは、地上波で内蔵HDDは(普通で) 今、あるビデオをDVDの方へ録画し直したい。 できるでしょうか?(価格は、6万~7万) 教えて下さい。

  • 掃除機

    新しい製品を教えてください。

  • ヤマダ電気でのゲームの予約について

    本日、9月6日発売予定の アナザーセンチュリーズエピソード 3 ザ ファイナルを予約しに行ったのですが、予約順番は一番だったのですが、特典がつくかどうかわからないといわれました。ヤマダ電気ような大きな量販店の場合、 このような場合、予約順番に関係なく特典はつかないのでしょうか? 以前、予約して購入したゲームは、予約してないでも特典をもらえた方もいたようですが、今回の場合、予約はつかないのでしょうか?

  • 室外機の上に物が置いてあった

    今年になってから急にクーラーの効きが悪くなりました。 去年までは28℃設定でも充分涼しかったのに、 今年は20℃設定にしても「若干すずしくなったかなぁ。。」というぐらいにしか冷えません。 (クーラーから少し離れたところにある温度計は32℃になっています。) フィルターはほとんど汚れていないし、原因は室外機かもと思いました。 家は2階建てハイツの2階で、ベランダとは逆の方向の部屋にクーラーがあるので室外機はハイツの裏側の地面に置いてあります。 窓から室外機が置いてある下を除いてみると上にブロックが置かれていたのです。。 慌てて裏に回ってブロックを取り除きました。 (何で置いてあったのかは不明です。) 大きさは普通のブロックの半分ぐらいの大きさでした。 いつから置かれていたのかも分かりません。 部屋に戻ってクーラーをつけましたが状態は変わりません。 1 やはりこれほど重い物が置かれていたとなると、それだけで故障の原因になるんでしょうか? 2 常に20℃設定で動かしていても微風しか出ていないのですが、 この場合電気代は20℃で動かしている場合と同じぐらいかかってしまうんでしょうか? 長文申し訳ありません。よろしくお願いします。 (ちなみに品番は三菱ビーバーエアコン SRM22ZC-W 製造年2001年  購入したのは2002年の1月です。)

  • 販売店による家電製品の質の違いについて

    友人から聞いた話になります。 家電量販店と町の小さな販売店では、同じ商品でも取り扱っている商品の質が違うという事なのですが… 量販店では量販店用の低価格の部品を利用した商品を、小さな販売店では純正や質の良い部品を利用した商品を取り扱っているとの事です。 友人は某家電メーカーの販売営業をしています。 富裕層のお年寄りの方などから聞いた話だそうです。 となると親身にお世話をしていただける、町の小さな販売店よりの考えになるかと思われますが… どなたかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 壊れていますか。

    お世話になります。 友人宅が建て直しの為仮住まいをしております。 一応エアコンは付いているのですが、冷房にしても全然冷気が出てきません。 ちょっと前までは冷気が出たとの事です。 同型のエアコンをお持ちの方に質問いたします。 メーカー:Sanyo製 機種  :SAP-GD25A 状況  : 冷房運転設定にしても冷気が出てきません。(半月前までは何とか使えていました。) 冷房をつけ、少しすると運転ランプが点滅いたします。 やはり、壊れてしまったのでしょうか。 自分なりにメーカーサイトにマニュアルが残っているか確かめましたが、古い機種の為ありませんでした。 また、本体カバーを空けると右側にスイッチがあります。これは通常どこに設定すれば宜しいでしょうか。 友人いわく、これをいじってから冷気が出なくなったような気がするとの事でした。 情報に不足がございます場合、可能な限り補足いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 袋入りのゆでそばをレンジで温められますか?

    宜しくお願いします。 80円くらいで売っている袋に入ったゆでそばやうどんはそのまま電子レンジで温めても大丈夫ですか? 冷凍のものみたいに端を切れば、大丈夫でしょうか。

  • 絶縁被覆付閉端接続子で CE型とEC型はどう違うの?

    絶縁被覆付閉端接続子で CE型とEC型はどう違うのでしょうか? ニチフのカタログを見ていますが、外観・寸法に大きな違いは ありません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • DVD-Rに焼いたのに見れないのはどうして?

    家のDVDプレーヤーでHDDに予約したものをDVD-Rに焼いたのですが、他のDVDプレーヤーで見ようとするとエラーになって見れません。 規格の違いとかってあるんですか??

  • ダンスの長時間録画に適したビデオカメラは?

    今夏、アメリカへダンスを学びに行ってきます。 ただ、私自身語学力が弱く、反射的にネイティブの英語を理解できないため、レッスンや他さまざまな出来事をビデオに収めてこようと考えています。流しっぱで何気ない会話も録画しておきたいので、長時間録画できること(二時間以上)、が最優先事項なのですが、おすすめのビデオカメラはないでしょうか? 自分で調べた所、録画媒体はハードディスクが最も適しているのではと思っているのですが。。。(SDカードは大容量になるとそれだけ高価なため、DVDは30-60分程しか録画できないため) 最も分からないのが、画質についてです。以前にデジカメの動画モードで録画したら、動きがとびとびになってしまった(高速の動作に画面処理がついていけてない)ので、動きが出来るだけなめらかに再生されるものであれば、と思っています。 予算は5万から10万円で考えております。 画質を見るにはこの部分を見れば良い、などのポイント的なアドバイスでも非常に助かります。 よろしくお願いします。