mph の回答履歴

全132件中61~80件表示
  • ファイルの中身の操作について

    今あるファイルの中身の読み込みに、 set EDPTODAY = `awk -F , '/$EDPCLND/ {print $5,$9}'` echo $EDPTODAY と書くと、構文エラーが出てしまいます。 ","区切りなので、"awk -F , "と表記したのですが・・・ ($EDPCLNDで宣言しているファイルの存在は確認しました。) お解りの方、どうお宜しくお願いいたします。

  • ↑で前のコマンドを出したい

    こんにちは。教えて下さい。 solaris7でコマンドを入力する時、LinuxやDos窓みたいに、 ↑キーで前のコマンドを出すことってできないのでしょうか。 あと、Linuxならファイル名などを入力するとき、 そのファイル名の頭何文字かを入力してTabキーを押すと 自動でフルファイル名を入力してくれていたのですが、 そんな便利な機能solarisには無いのでしょうか。 また、こんな基本的なことを調べるのに便利なサイトなどがあれば 教えていただければ嬉しいです。 どれかひとつでもアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • viの動作が異常

    環境:FreeBSD4.3 FreeBSDサーバーに対して、windows98からtelnetでのリモートアクセスで 作業をしているのですが、おかしな事象が発生してしまいました。 viエディターで、ある文書を開きます。(例えばreadme.txt) その状態から、画面を下にスクロールさせるために下キーを押すとします。 すると画面が下にスクロールせずにアルファベットの「B」が入力されてしまうのです。 同様に上キーを押すと「A」が、左キーだと「D」が、右キーだと「C」が入力されてしまい、 どうにもなりません。 それ以降は「:q」を入力しても何をしても無視されてしまいます。 telnetを強制終了するしか、そこを抜け出す手段がなくなります。 こうなってしまったタイミングはわかりません。 気がついたらこんな状態でした。 コマンド入力とかは普通にできます。 「vi」の動きだけがおかしくなってしまったのです。 ちなみにこの事象が起きるのはリモート操作の時のみです。 直接UNIXマシンで作業をすれば、正常にviを使えます。 こんなワケのわからない状態なのですが、何か解決方法があるのでしょうか? すみませんがアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • BIND9のコンパイルとインストールについて

    現在solaris8でBIND9を設定しているのですが、なかなかうまくいきません。 サイトからダウンロードしてきて、解凍まではすぐに出来たのですが コンパイルをしようとしたら、何かあ足りないらしくコンパイルが できないです。聞いた話では、gcc、gmake、glibcというものを インストールしないといけないようですが、何をしたら良いのか さっぱりわかりません。できれば、どうやったらうまくコンパイルでき (gccなるものがどういうものかもお聞かせ願えれば幸いです) インストールまでできるのかをお聞かせいただきたいと思っています。 何分素人なので、説明もうまくできませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ファイルの中身の操作について

    今あるファイルの中身の読み込みに、 set EDPTODAY = `awk -F , '/$EDPCLND/ {print $5,$9}'` echo $EDPTODAY と書くと、構文エラーが出てしまいます。 ","区切りなので、"awk -F , "と表記したのですが・・・ ($EDPCLNDで宣言しているファイルの存在は確認しました。) お解りの方、どうお宜しくお願いいたします。

  • Xemacsに関する質問

     今日は、質問です。よろしくお願いします。今Vine Linux2.1を使っています。それでインストールのときXemacsをインストールしなかったので、いまからインストールしようとしているのですが、うまくインストールできません。用意したXemacsはLinux徹底活用ガイドという雑誌(ムックと言うかもしれませんがよくわからないので雑誌と言うことで書いときます。)に付録として付いてきたものです。インストールの方法ですが、tarコマンドで解凍し、./configureをしてmakeを実行しました。これであとは、make installすれば(雑誌に書いてある方法では)インストールが完了となるはずだったのですが、この最後のmake install1が実行してみても「更新されています」と出てよくわかりません。ここで行き詰まって困っています。早くXemacsを使いたいのですが。どなたか解決法をご存知の方、アドバイスお願いします。えっとパソコンの種類はValueStar NXを使っています。Xemacsのバージョンは21.1.14です。よろしくお願いします。

  • マルチドメインサーバの作り方

    LINUX7.0でサーバーをたてていて、現在1つのドメインを割り当てています。 今回、どうしてもこのサーバの領域にもうひとつドメインを割り当てたいのです。 マルチドメインというのが正しいのかすらわかりませんが、とりあえずは xxxxxxx.comにアクセスしたときに、現在aaaaaa.comというドメインで動かしているサーバ内のプログラムを出せればいいのです。 お願いします。教えてください。

  • システム起動時のブートファイルについて

    Solarisのシステム立ち上げ時に読み取られるブートファイル等について、 詳しく教えて下さい。 特に、以下のプログラム(ファイル?)は、具体的にどのような動作を行うための ものなのでしょうか?  ・ブートブロック  ・ufsbootファイル  ・カーネル(Static Core) よろしくお願いします。  

  • システム起動時のブートファイルについて

    Solarisのシステム立ち上げ時に読み取られるブートファイル等について、 詳しく教えて下さい。 特に、以下のプログラム(ファイル?)は、具体的にどのような動作を行うための ものなのでしょうか?  ・ブートブロック  ・ufsbootファイル  ・カーネル(Static Core) よろしくお願いします。  

  • システム起動時のブートファイルについて

    Solarisのシステム立ち上げ時に読み取られるブートファイル等について、 詳しく教えて下さい。 特に、以下のプログラム(ファイル?)は、具体的にどのような動作を行うための ものなのでしょうか?  ・ブートブロック  ・ufsbootファイル  ・カーネル(Static Core) よろしくお願いします。  

  • 「UNIXサーバーからファイルを移動」を自動化したい

    今会社でWindows98を使用しています。サーバーはUNIXサーバーです。 仕事の関係上で、度々サーバーにあるファイルをFTPソフト(FFFTP)を 使って、自分のマシンにファイルを保存しています。 サーバー側に取りに行くファイルは全て同じファイル名なので、これ をバッチファイルを作成して、処理を自動化することは出来ますでしょうか? あとついでにですが、今回取りに行くファイルは同じファイル名ですが、 ファイル名がちょっとでも違う場合などは新たにバッチファイルを作り 直す必要がありますか? やり方まで教えて欲しいとは言いませんが、可能かどうか教えてください。 UNIX及びバッチファイルに関しては素人ですので、よろしくお願いします。

  • Redhat-Linux7.1J で「zlib」パッケージを正常にインストールしたい

    Redhat-Linux7.1JのOSを導入完了しています。 Redhat-Linux7.1JのCDROM(1枚目)から 「zlib」パッケージをインストールしようとすると、 次のようなエラーがでて、結果的にはインストールできません。 このzlibがインストールできないと、 あるパッケージがインストールできないので、とても困っています。 どうすれば、「zlib」パッケージを正常にインストールできるでしょうか? 教えてください! <コマンド>  # rpm -ivh zlib-1.1.3-22.i386.rpm <実行結果> Preparing... #######################[ 100%] 1:zlib エラー: unpacking of archive failed on file /usr/share/doc/zlib-1.1.3/README: cpio: MD5 sum mismatch

    • ベストアンサー
    • noname#2802
    • その他(OS)
    • 回答数2
  • ごちゃまぜLAN

    家庭内でネットワークを組みたいのですが、ひとつのネットワークの中にWindowsとMacは共存できるのでしょうか? その他にプリンタ、アナログ電話回線(インターネットへの窓口)を共有できればと思っていますが。

  • Ciscoルータのbootプロンプトとは

    遠隔地に設置してあるCisco2500が、先日電源ON状態で建物内停電に巻き込まれ、 それ以来電源入れ直しや、リブートしてもリモートから接続できなくなってしまい ました。手元に取り寄せて設定等確認したところ、別段おかしなところ?は無いよ うです。start-configにも設定した内容が漏れなく残っていました。 しかし、電源OFF/ONする時に出力されるメッセージには、ファイルをロードしよう としたけど、timeoutで失敗しました(正確でなくてすみません)というような ものと、ログインすると、router(boot)#というプロンプト表示となっています。 メモリ故障を疑っていますが、このboot#が表示される意味をご存知の方、教えて 下さい。

  • Solaris7(SPARC)のネットワーク関連の再設定

    Solaris7(SPARC)のネットワーク関連のコマンドで ネットワークの再設定(初期化)を行いたいのですが、 "sys-unconfig"コマンドと、"ifconfig"コマンドは、何が異なるのでしょうか? できるだけ、安全、かつ容易な方で行いたいのですが…。

  • Ciscoルータのbootプロンプトとは

    遠隔地に設置してあるCisco2500が、先日電源ON状態で建物内停電に巻き込まれ、 それ以来電源入れ直しや、リブートしてもリモートから接続できなくなってしまい ました。手元に取り寄せて設定等確認したところ、別段おかしなところ?は無いよ うです。start-configにも設定した内容が漏れなく残っていました。 しかし、電源OFF/ONする時に出力されるメッセージには、ファイルをロードしよう としたけど、timeoutで失敗しました(正確でなくてすみません)というような ものと、ログインすると、router(boot)#というプロンプト表示となっています。 メモリ故障を疑っていますが、このboot#が表示される意味をご存知の方、教えて 下さい。

  • ホスト移動に伴うこと

    今、会社で使用しているホストマシンを社外に移動するとのことで 上司より「君が陣頭指揮を~」みたいな感じで任されてしまいました。 データ等に関しては全く同じらしいので、心配するのは IPアドレスを間違えないことぐらいかなと思っているのですが。 似たような経験をされた方、アドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 他の端末についているテープにバックアップするには?

    UNIXは分からないことだらけで非常に困っております。 データのバックアップをテープに保存したいのですが、その端末にはテープが付いていません。そこで他のテープの付いた端末でバックアップを取りたいのですが、どのようにしたら良いのか分かりません(その端末にテープが付いていてバックアップを取る方法も良く分かっていません…)。 出来ましたら、多少解説付きで教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • e-mailに関する疑問

    e-mailに関する素朴な疑問を少々。 1)複数の添付書類はフォルダという形で一括して送ることが出来ず、個々のファイルをいちいち指定しなければなりませんよね。これはなぜでしょう。ファイル数が多い時に面倒と思いますが。(一応私自身はこういう時はフォルダを圧縮ファイルにして送ることにしてして面倒を避けてはいますが。) 2)WIN(OS 95 or 98、メールソフト不明)からMac(OS 8.6, Eudora-J 1.38)へWord文書を添付書類として送った時、何も指定しないのに添付書類の内容が勝手にメール本文にテキストファイルとして組み込まれ、しかも文字化けを起こしたことがあります。これは一体どういうことでしょう。 3)同様にWINからMacへ画像(TIFF, Photoshopなど)を添付して送った時、受け取るMacの側で添付画像が勝手に膨大な文字情報に変換され、添付書類が消失していたことがあります。これは一体・・・。設定の変更などで防げるんでしょうか?あるいはEudora以外のソフト(OEなど)で受けたら防げるんでしょうか? Mac→Win Win→Win Mac→Macではこのような経験がありません。 4)今利用している複数の通販サイトからのメールで、本文がなく、添付書類の小さなテキストファイルに用件が書いてあることがあります(しかもしばしば文字化けで読めず)。あれは何か特別なシステムから送っているんでしょうか。 5)Mac用でオススメのメールソフト(有料でも可)を教えてください。今使っているEudoraは古いし、デフォルトで付いているOEはなぜかトラブルが多いので。 以上、お分かりになる項目だけで結構ですので、宜しくお願いします。

  • maillog が更新されない

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=153488 でlogについて質問した者です。 皆さんのご教授のおかげで、syslogは動くようになりました。 しかし、maillogのみ更新されないようです。 qmail+vpopmail でメールサーバーを作っています。 心あたりは /etc/system.conf を # Log all the mail messages in one place. mail.* /var/log/maillog 上記のように書き換えてしまったのが原因だと思うんですが、もともとが どうかいてあったのか分からなくなってしまいました。。