yanemoto の回答履歴

全50件中1~20件表示
  • 更新料の拒否、減額要求が可能か否か

    更新料について質問します。京都のアパートに住んでいますが、今月で2年契約が切れ、更新料(一ヶ月分)を請求されています。その更新料の支払い拒否、もしくは減額請求、もしくは家賃の値下げなどはできるのでしょうか? 1976年建造のアパートで不便な立地のせいか、8世帯中4世帯しか入っていないあまり人気のない物件です。私は遅くとも5ヵ月後には退去します。このアパートの最近の募集条件を見たら賃料が5000円も下がり、更新料もなしになっていました。 あと、水道料金、電気料金などを大家さんが請求してきて、家賃と一括して払うのですが、それが以前住んでいたアパートの倍くらいで、それに関しても不満を持ってます。 更新料は一ヶ月くらいならば妥当と聞きますが、この物件(1976年建造の古い物件)で、現在、値下げして募集しているのを知っているので更新料は払いたくありません。 皆様のお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします

  • 不動産会社の対応に納得いきません。

    中古マンション購入予定です。 購入申し込みをしましたが、売主が抵当権が抹消できないと 言い出し、本契約目前で話が止まっています。 多忙な売主とのことで、元々連絡がとりづらいと聞いていました。 売主が先週末、権利抹消に必要な残金のローン融資申込みをしており、 遅くても昨日にはその審査結果が出ていると思います。 不動産からは「9日には融資可能だったか返答をもらえると思いますし、おそらく融資は出るでしょう。 出れば、そのまま契約書を持ち回りにして、本契約を週明けにすぐ済ませましょう。とりあえず9日は状況連絡の電話しますね」 と言われていました。 しかし、9日一度「売主さんから連絡が無いんです・・」と 連絡があったきり、全く連絡がありません。 こちらが19時頃電話したら、連絡用の携帯は留守電。 (不動産会社は定休日) ようやく連絡がとれた時に主人が 「今日中にどうなったか必ず夜分でも連絡ください」 と言ったにも関わらず連絡なしでした。 今朝一通「まだ連絡がありません。連絡あり次第ご連絡します」 とメールがあっただけで、いまだ何も分からずです。 おそらく売主が不動産会社に連絡を入れてないのでしょうが、 不動産会社は定期的にこちら(買主)側に状況説明する義務は ないのでしょうか? 仲介手数料にかなりの金額を出すのに、結果的に 契約は延期、値引き交渉お願いしても無理、連絡は来ない、 契約延期に関する(こちらに落ち度がない)話でこちらが電話しても かけなおすでもなく、電話代はこちらもち。 ローンの相談しても間違った情報を教えられる、等々・・ 結局不動産を紹介してもらっただけです。 納得がいっていないのですが、こんなものですか?

  • 契約更新どっちがいいでしょう?専任or一般

    質問させてください。 マンションを売却しようとしています。できれば12月中旬までに受け渡しを希望しています。 築14年52m2駅徒歩17分バス5分徒歩3分で当初1530万で7月から売りに出しましたが、 見学のオファーも無かった為、2ヵ月後に1430万に価格を下げました。 その後見学は4件ほどありましたが、駅からの距離、丘上立地がネックか契約には至っていません。 現在、某大手財閥系不動産会社A社(新聞チラシ、ポスティングで物件を集めるのは積極的)と専任媒介契約を結んでいますが、更新時期のためどうしようかと迷っています。 というのも、4件の見学オファーもすべて地元不動産会社経由で実現しており、某A社経由では1件もありません。 A社は物件を集めるのに重きを置いているとうの声も聞いてはいるのですが、 この際A社とは一般にして例えば今まで見学者を案内してくれたところと一般媒介契約を結んだほうがいいのだろうかとも思っています。 一般媒介は不動産データベースへの登録が任意とか定期報告義務がない とかききますが、広く見学者をあつめその中から早く制約に結びつけたいとおもっているのですが、専任or一般どちらがのぞましいでしょうか ?

  • 不動産屋との契約: 重要事項の説明

    たびたびお世話になります。 宅建を勉強していて気づいたのですが 不動産屋は賃貸借の契約をする前に借りる側に 重要事項の説明&書面の交付をしなければいけませんよね。 ですが、2年前に今のマンションを借りるとき 説明&書面の交付をしてもらった覚えがありません。 たしか、一度こちらまで来てくださいと言われたのですが 実家と距離が離れていて忙しい時期だったので行けそうにないと言ったところ 契約書が向こうから送られてきました。 そして、その契約書に鉛筆でハンコを押す場所が記されていたので その通りに捺印して入居前に不動産屋に持っていって終わりでした。 (私の持っている契約書に鉛筆の印がまだ残っています) でも、借りる側が説明不要と言っても説明は義務付けられていますよね。 前置きが長くなりましたが、質問への回答お願いします。 ・ この場合契約書に書いてあることを守らなければいけませんか?  (別に守りたくないという訳ではありません、興味として)   ・ "書面の交付"の書面とは契約書のことですか?  また、契約書とは別物でも一緒にしてしまうことは可能なのですか? ・ 不動産屋は重要事項の説明をしたという証拠を普通取りますか?  (知らず知らずのうちに証拠となる書類に押印してた可能性もあるので) ・ 「退去時のクリーニング代は賃借人持ち」という特約は無効と  聞いたことありますが、実際どうなんでしょう? 長文になってしまって申し訳ありません。 宅建の知識もしっかりしてないので見当違いなことを言ってるかもしれませんが この中のどれか1つでも答えられる方、よろしくお願いします。

  • 間貸ししている部屋を明渡してもらうには

    6月に夫の知人から「現在住んでいる賃貸を至急立退かなければならなくなった。8月15日まででいいから空いてる部屋を貸してほしい」と言われました。 家は普通の一軒家です。 夫の知人ということもあり、2ヵ月くらいなら・・・ということで、承諾しました。 しかし、期日の8月15日がせまると「次に借りる賃貸の保証人になってくれ」と言われました。 知人といっても、夫の前の職場の先輩で出身地が同じという程度で、特に親しい間柄ではありませんので、当然に保証人はお断りしました。 すると「では、他に保証人を探すので9月中旬まで居させて欲しい」と言われ、保証人になるよりは良いと思い、仕方なく了承しました。 しかし、9月がおわり10月に入っても一向に引っ越す様子は無く、大変困っています。 それどころか最近では、夫の知人自体は全く姿を見かけず、知人の奥さんはいる様子ですが、奥さんは水商売で昼間は寝ていて、私は昼間働いているため、つかまえて話す機会がありません。 ほんの2ヵ月という約束だったので、特に書面での賃貸契約も交わしておらず、どうしたら部屋を明渡してもらえるのか悩んでいます。 文書で明渡しを求めたいのですが、どのように書いたらいいでしょうか。 また、文書での明渡しを無視された場合、相談できる機関はありますか?

  • 日割家賃・敷金の返金について

    先月の20日に住んでいたアパートを退去し、新しい賃貸マンションに引っ越しました。 その際、6月分の家賃は丸々支払い、後日精算した日割家賃と敷金を振り込むのでと大家さんから言われたので口座と新しい連絡先を教えました。 大家さんから振込前に明細を新しい新居に送ると言われました。 特にいつまでに振り込むとはいわれませんでした。 この場合、大体日割り家賃と敷金の返金まで期間はどれくらいかかるものなのでしょうか? 退去1ヶ月経っても何も連絡がないので不安になっています。 一度大家さんに連絡したほうがいいのでしょうか?

  • 土地を売るのですが、買い主と直接取引はやめた方が良いでしょうか?

    現在、ある土地を貸しており、その土地に借主の家が建っています。その土地を売って欲しいと借主が言ってきました。不動産屋等を通さず直接取引をするのは危険でしょうか?あとあとトラブルとかあったりするでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 田舎の土地、家屋はどうなるんでしょう

    都会に移り住んではや30年余。 田舎には空き家になった実家と田畑、山林などが残ってます。 また墓もあるので年に数回戻ったりもしますが。 最終的にはそこに戻って住む予定はありません。 今は母の名義になってますが、もし、母が亡くなって自分もそこをどうこうする予定もない場合、そのまま放っておいていいものなんでしょうか。 また放っておいた場合、そこは(法律的な面含め)どうなるのでしょうか。

  • 更新について。

    先日も色々アドバイスを頂き解決かと思ったのですが今月末に更新なのですが昨日、契約書にサインをと渡された契約書がはじめの契約書と違い、3点追加されてました。内容は、お風呂やトイレなど建物付属設備が壊れた時は、折半とする。更新手数料は、35000円。借家人賠償責任保険、修理用保障のか加入です。契約書は、不動産屋さん、、大家さんの勝手で書き換えられてしまうものなのでしょうか?はじめの契約からでしたら借りなかったかもしれません。後は、印鑑を押すだけです。と言われてますがが押すきになれません。更新料なしで借りたのですが後悔してます。アドバイスお願いします。

  • 自宅の契約時に確認しなければならないことを教えてください

    先週の日曜日に新築一戸建ての物件を見学に行き、気に入った物件があったので購入したいむねを不動産会社に伝えました。 明日不動産会社に行き、手付け金を払って契約を結ぶことになるのですが、契約前に確認するべきところがありましたらアドバイスいただければと思います。

  • 騒音による引越しの際の敷金と仲介手数料交渉について

    騒音問題で悩み、引越しを考えています。同様の質問が過去にも多数あり参考になりましたが、自分の場合にもアドバイス頂きたく質問させて頂きました。 2007年3月に東京都北区へ引っ越してきました。住んでみてわかったのですが、目の前と隣のマンション(もちろんオーナーは自分のマンションとは別)にそれぞれチェーン店の焼肉屋としゃぶしゃぶ屋(二店は系列会社)があり、その屋上にある送風機の音が昼から23時もしくは夜中1時くらいまで年中無休で毎日ずっと稼動しているのです。商店街の真ん中だししょうがない、慣れるかなと思って、我慢して暮らしていましたが、慣れるどころか苦しくなる一方で、頭痛、肩こり、不眠などの症状が現れるようになってしまいました。その後いろいろ調べているうちにそれは低周波音被害ということがわかり、区役所に相談してみたところ、その業者に対応してくれて、静かにはなったのですが(それでもまだまだうるさいです)、相変わらず頭痛、肩こり、不眠などの症状は治りませんし、音が気になっていく一方です。無料で低周波音を測定してくれる団体があり、そこにお願いし測定した結果、やはり稼動しているときとしていないときには明らかに低周波音域の音量が違うので低周波音被害なことは間違いないのですが(もちろん稼動してないときはま全く症状なし)、測定や基準値にも国の明確な基準がないため、また個人差が激しいので、この数値を基にお店に改善を求めるのが難しいということもわかりました。一度低周波音被害にあうとそれを察知する感覚は鋭敏化する一方とのことなので、この苦しみから逃れるには引っ越すしかないとのこと結論になりました(騒音被害は慣れることが多いそうです。電車の音等)。 問題になってくるのは敷金と仲介手数料交渉ですが、家を借りる際の経緯が通常と違うので、送風機の説明義務はあるのかどうかを教えて頂きたいのです。今住んでいる物件はA不動産で契約をしたのですが、もともとはB不動産に行ったときに紹介された物件でした。B不動産に行って紹介を受け、B不動産立会いで部屋を見て気に入ったので、契約を夕方まで保留しました(A不動産で保留してあった物件と再度比較しようと思ったのです。その時は午前中だったため音はなし。B不動産からは音に対する説明は一切なし)。やはりB不動産で紹介された物件の方がよかったので、先に近くにあったA不動産に保留していた物件を断りに行くと、うちでB不動産が紹介してくれた同じマンションを契約してくれたら家賃を安くするように大家と交渉しますと言われ、実際に月2000円と仲介手数料が半額になったので(B不動産は仲介手数料半額のため)、その場でA不動産と契約をし、その後でB不動産に断りをいれました。その際に部屋の周りに対する説明は一切ありませんでしたし、A不動産とは部屋を見にいきませんでした。送風機の音はかなりで、友人を何人連れてきてもうるさいというくらいなので、素直にB不動産で契約したのならば説明しなかったのは問題だということができたのですが、この場合A不動産には説明の義務はあったのでしょうか?それともA不動産はB不動産で周りの環境は説明を受けてきただろうから説明の必要はないのでしょうか?周りの環境以外の重要説明事項の説明は受けました。 そこで質問です。礼金は戻ってくる可能性がほぼないことは過去の質問で理解しています。敷金はクリーニング代を差し引いた金額が戻ってくると契約書にあり、解約は一ヶ月前に言えば他に違約金はかからないとあります。 (1)焼肉屋としゃぶしゃぶ屋ですが、関東ならどこにでもあるというくらいの大手のチェーン店です。個別の店では一応対応はしてくれていますが、不十分です。こういう場合チェーン店の本部にメール等で苦情を入れると改善されるということはあるでしょうか?個人の店よりは対応してくれそうなのですが・・・。 (2)上記にあるとおり、A不動産には説明の義務はあるのでしょうか?ある場合は説明がなかったということで敷金(全額)と仲介手数料が返ってくる可能性がありますでしょうか?説明が必要ないのであれば敷金と仲介手数料が返ってくる交渉の余地はありませんか? (3)最後にA不動産に交渉に行く前に相談しておくべきところは消費者センター(東京都北区の場合はどこに相談にすればいいのでしょう)だけでしょうか?宅建協会というところに相談してみたらと過去の質問にありましたが、そこにも相談所はあるのでしょうか? 大変長文になってしまいましたが、本当に毎日毎日苦しみながら暮らしています。最初からB不動産で契約したらよかったのですが、A不動産の方が感じがよく熱心だったので複雑な経緯になってしまいました。引っ越したばかりでお金がなく大変困っています。どうか皆様お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 限定相続か相続放棄か、教えて下さい

     先々月に父が亡くなりました。生前から父が借金をしていたのは、存じていましたが、父が病床に臥して、医療費がかさみ、その支払いを私たち子供が負担していました。  亡くなった今、今度は父の抱えてた借金を支払わなくてはなりませんが、私たち子供も限界で借金を負担することが出来なくなりました。そこで、教えていただきたいのですが、限定相続すべきか、相続放棄をすべきか・・・・アドバイスをお願いします。 ・父の財産 土地は借地 家屋は父所有で、築25年・・・店舗兼自宅       預貯金40万円 ・父の借金 友人、親戚からの信用貸し 500万円(念書等があるか不明) 仕入れ等の売り掛け金 120万(請求書あり) 現段階で私が把握しているのがこのくらいで、ひょっとしたら、友人からまだ、借りているかもしれません。 母が亡くなった時点で(昨年9月他界)、一度父が請求されたようですが、その後、何も音沙汰なく、父が亡くなった現在、支払い請求がないので余計こわいです・・・・  3ケ月後に取り立てにきそうなかんじもします。どちらが、いいのか教えて下さい。

  • 地目がうそだった

    初めまして。知識のある方、ご指導下さい。2年前に借りた資材置き場に、数千万円の設備をしました(整地等)契約時は雑地で不動産屋に契約書などを作成してもらいました。 3ヶ月をすぎたころ、不動産屋が仲介業者ではない、契約書、領収書に差し替えられました。(借主、貸主だけのもの)理由は仲介手数料を担当者が使ってしまったからでした。知り合いでしたので目をつぶりました。 そして、更新のお知らせを来たら、数千万円の保証金を払い、家賃を4倍にすると・・合意しないなら3日で立ち退けと。 弁護士からきました。 償却も終わってないし、何がなんだかです。また、よくよく調べたら この土地は農地でしかも全然しらない方の持ち物で国税やら税務署に 差し押さえられてました。 取り替えられた、契約書(何回もあったので)途中の一件はコピーが あります。 こういう場合は、農地法もからむし、めんどうらしいです。 だまされ損ですか? どうなるのでしょうか?

  • 仲介手数料について

    こんにちは。 仲介手数料について教えてください。 売主から直接購入すれば、仲介手数料は不要ですよね。 でも実際には売主自らが販売していることは少なく、 不動産屋さんを仲介して購入することが多いと聞きました。 物件概要で、 売主:野村不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 施行:西武建設株式会社、大阪ガス住宅設備株式会社 となっているものは、仲介手数料なしで、野村不動産、 NTT都市開発のどちらからも購入可能ということでしょうか? (物件URL) http://www.t-pj124.com/ よろしくお願いします。

  • 隣地間の重要事項説明無し

    こんにちは。初めて利用します。 質問事項は隣地間が30センチほどしかないのですが、売買契約時の重要事項説明に明記されていないことから契約解除できないでしょうか? 場所は東京都23区内、建築中新築3棟の真ん中の物件です。 ローン特約付契約を仲介する不動産屋、売主と交わしましたが、重要事項説明では隣地間については一切触れられていません。又、記載も一切ありません。 ローンは仮審査が通っており、本審査申し込み直前です。 このような質問になった経緯は、住宅の内装変更を受けてもらえることから、現場にて現場監督(売主の設計建築会社社員)より、仮に20年後などに建替える場合は現存する建物の大きさが再建築不可能と言われました。 理由は隣地間がおよそ30センチほどしかなく(新築物件同士では可能とのこと)、お隣と合わせても60センチ程であり、建替え時に隣家が規定の距離を要求してきたら同じ建物が建築できなくなるとのことでした。 都心ではよくある販売ケースと聞きましたが、数十年後の建替え時が見通せない不安があり、手付け5%、仲介料半額を取り戻し、契約キャンセルは出来ないのでしょうか? 本件は重要事項説明に当たらないものなのでしょうか? 現在、土地は15坪、延べ面積90平米です。 ちなみにローン条項期日まで数日となっています。 まとまりのない文書になり申し訳ありません。 以上、宜しくご回答お願い致します。

  • 借地人の建てた住宅に抵当権が設定されているが、住宅は廃屋で、賃借料も不払い

    母の所有する土地に、その土地の賃借人(借地人)が30年くらい前に建てた住宅が廃屋となって残っています。とても人が住める状況でもなく、修繕しても使える状態でもなく、もうボロボロでなんとか倒壊せずに残っているという状態です。しかしその住宅の所有者であった賃借人に借金があったために、その住宅には暴力団系らしき人物により抵当権が設定されています。土地の賃借料は20年以上支払われておらず、借地人も行方知らずです。 このような住宅を取り壊し、更地にして利用したいのですが、どのような手続きをすればできるでしょうか。その抵当権をなくすことは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 親族間での土地個人売買を考えています。

    現在田んぼとして使用している土地の親族間売買を考えております。  固定資産評価額は90坪で340万円です(坪3.5万円)。農転し、田んぼとしての状態で購入、買い手側で上下水道の引き込み、接道の確保、盛土など家を建てられる状態にする費用を負担します(約300万円)。 この場合親族間での損得は無いようにと互いに考えておりますが、売り手側の親族は、坪10万円で売りたいと言っています。お互いに不動産知識が無いため適正価格が分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • リフォームで壁を壊したら柱が・・・瑕疵担保請求できますか?

    築22年目で初めてリフォーム工事をして壁を壊してみた所、おそらく間違えて切ったであろう柱に大きな切り刻んだ痕があり、十分な補強もしていない状態になっていました。専門家の人が言うにはとても重要な柱との事です。他にも雨漏りで屋根を調べてもらった所、板金の差込む高さが十分に取れていないとの事でした。明らかに手抜き(瑕疵)と思えるのですが、22年も前に建てた建物であり、瑕疵担保責任も売主に請求するのが難しいと思うのですが、当時の売主に損害賠償や補修代請求みたいなものを主張することは出来るのでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。ちなみに売主は業者です。

  • 契約後施工中の分譲住宅について、一方的な販売中止、契約解除を通知されました

    契約後施工中の分譲住宅について、一方的な販売中止、契約解除を通知されました。 4月下旬に銀行予審も通過し、手付金100万円を支払って、本契約を結びました。 しかし、6月1週目になってから突然販売会社から 「売主から分譲販売を中止しますと通知がありました」 と一方的な連絡を受けました。 連絡内容は ・計画している建物は完成するが、分譲としての販売は取りやめる ・完成後の利用方法は明確ではない(一棟販売、賃貸などは答えてもらえませんでした) ・購入者全員に自宅に訪問して同様の説明をしていること ・マンションギャラリーを早々に閉鎖するため、連絡先は販売会社本社事務所(東京)となること でした。 また、予定地から数キロ離れた場所に建築予定の同じ売主の別のマンションを紹介されました。 こちらのマンションは私たちの購入予定のマンションより数百万程度高い価格設定です。 私たちとしては予算枠いっぱいで購入を決めた金額より、高い金額を提示されました。 売買契約書には 「手付金による契約解除の場合、買主は手付金の放棄により、また、売主は手付金の倍額を買主に支払うことにより契約の解除ができる」 と記述があります。 ここまでのことについて理解はしていますが、到底納得できる内容ではありません。 皆さんにお聞きしたい内容は ・私たちはこの物件については諦めるしかないのでしょうか。 ・新たに紹介された物件を契約していた物件の価格まで下げさせる交渉方法があるのでしょうか ・売買契約書に記述の「手付金の倍額」の他に何かを得る手段はあるのでしょうか。 以上3点です。 ほかにも良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 地益権と地上権の使い分け

    登記記録をみているとたまに電力会社が、土地に対して区分地上権または地役権設定をしているのを見ますが、電力会社はどう使い分けているのでしょうか? 地役権は土地の一部に設定できる登記ですが、それだけの理由で両権利を使いわけているのだろうか?と思い質問させてもらいました。 ご存知の方よろしくご教授ください。