Hibiki1005 の回答履歴

全141件中81~100件表示
  • auオークションの請求について

    最近auオークションに登録したのですが、請求時には携帯の請求書に何といった名前で請求されているのでしょうか?普通に有料コンテンツ利用料とかかれて請求されるのでしょうか?

  • 通信ウィザード(暗証番号解析)に失敗しましたとは?

    携快電話10を購入して機種設定をしようとしたら、「通信ウィザード(暗証番号解析)に失敗しました」というメッセージが出ます。 これって一体何をどうすればいいのでしょうか? 対応機種を使用してるのですが。

  • Divxがインストールできない!

    こんにちは! 新しいパソコンにしてDivxをインストールしようとしたのですが、言語選択をし、同意するをクリックして、、、あとちょっとというところで「エラーが発生しました....送信する、送信しない」の表示がでて失敗してしまいます。 前のパソコンでもDivxを使っていたので、やり方はあっているはずなのですが(>ー<;) どうすればいいんでしょうか。

  • VSO DIVX TO DVD以外で

    こんばんわ ビデオクリップを変換してDVDに書き込みし DVDレコーダーで見れるようにするには? という質問を先日させてもらいました。 そこでVSO~を教えてもらったのですが、 都合のいい話ですが、無料のものはないでしょうか? 今はVSO~を試用で使ってるのですが、 どうしても、画面上に試用~http://wwwと 画面上に出ます。 ソフト購入すれば、消えて書き込みできるのですが できれば、無料ソフトで そのような文字が出ないものはないでしょうか? もしご存知でしたら よろしくお願いします

  • 初期ユーザー名の変更について

    はじめまして、パソコン初心者です。よろしくお願いします。 VISTAのパソコンを新規で購入してセットアップの画面でコンピュータ名?ユーザー名?を「AAA」と登録したのですが、後に思うところがあり「BBB」に変更しようと思いました。 システムのプロパティで変更できそうだったので「BBB」に変更しました。 一見問題なく変更できたようでしたがエクスプローラーのツリーを見ると「AAA」と「BBB」の両方が同じ内容で存在しています。「AAA」をツリーごと削除しようとすると「BBB」を削除して良いですか?とメッセージが出ます。これは怖いので削除しませんでした。 ユーザーアカウントを見ると「BBB」しか見えません。どこかに「AAA」は隠れているのでしょうか?色々操作をしていると「AAA」の名前がたまに出たりします。 実害は無いのですがどうもスッキリしません。どなたか「BBB」に統一する方法を教えてくれないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが

    PC SONY VAIO VGN TX93S OS VISTA Home Premium で Windows Movie Maker で拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが、下記メッセージが出て読み込めません。必要なコーデックスをダウンロードとはどうしたら出来るのでしょうか。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。

  • 拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが

    PC SONY VAIO VGN TX93S OS VISTA Home Premium で Windows Movie Maker で拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが、下記メッセージが出て読み込めません。必要なコーデックスをダウンロードとはどうしたら出来るのでしょうか。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。

  • Vistaに変更したら動画が見られなくなってしまった

    パソコンをVistaに取り替えたのですが、FLETSのスポーツのJリーグの試合配信を見ることができません。 ページでエラーが発生しました。 それをクリックすると ライン:9 文字:11 エラー:アクセスが拒否されました URL:http://www.flets/sports/j-..... とでます。 どうすれば見えるようになるのでしょうか。

  • ネット上の動画→保存→iPodへ

    ネット上の動画の音楽だけをiPodに入れたいのですが、できますか?

  • 拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが

    PC SONY VAIO VGN TX93S OS VISTA Home Premium で Windows Movie Maker で拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが、下記メッセージが出て読み込めません。必要なコーデックスをダウンロードとはどうしたら出来るのでしょうか。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。

  • 拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが

    PC SONY VAIO VGN TX93S OS VISTA Home Premium で Windows Movie Maker で拡張子 MOVのファイルを読み込もうとしましたが、下記メッセージが出て読み込めません。必要なコーデックスをダウンロードとはどうしたら出来るのでしょうか。 ファイルの再生に必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないため、ファイル を読み込むことができません。必要なコーデックを既にダウンロードしてインストールしている場合は、Windows ムービー メーカーを閉じてから再度開始し、もう一度ファイルを読み込んでください。

  • らき☆すた第6話の「ちょめちょめD」のシーンで流れていた曲って…

    らき☆すた第6話「夏の定番」で 頭文字Dを真似たシーンがありました そこで流れていた曲が気になるのですが 友人と協力して各検索サイトなどを使って調べてみても全然分かりません 誰か知っている方がいたら教えてください!

  • システムの復元について

    90日間無料のウイルスバスターお試し期間が そろそろ終わりそうだったので 新しいウイルスバスターを購入して 無料のバスターをアンインストールして、 新しいバスターを入れなおしたのですが ウインドウズセキュリティセンターより ウイルスバスター2007は無効になっています、 と言う表示が出てしまい、 「今すぐ有効にする」をクリックしても 有効にならないのです。。。 そこでシステムの復元でアンインストール前の状態に 戻した場合、ウイルスバスターも 元の状態(無料お試し)の時の様に 正常に戻るのでしょうか。 大変困っているのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#68616
    • Windows Vista
    • 回答数5
  • VISTAのフリップ(3D)になるのを強制的に止めたい。

    ウインドウズVISTAのセールスポイントでもあるウインドウが3Dかになるフリップ機能ですが、ノートパソコンで電池の持ちが短くなるようなので強制的にこの機能を停止したいのですがどのようにすればいいでしょうか?? フリップではなくても2Dの画面で構いませんので、、、。 教えてください。

  • Vista Home Basic・・・

    つい最近Vista Home Basicの入ったOSのPCを購入しました。 自分は今あるPCのゲームにはまっていて、そのゲームの環境動作にあわせ、だいぶ高性能なスペックのPCを買いました。 プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2CPU 6400@2.14GHz 2.14GHz メモリ(RAM):1023MB あとGフォースのグラフィックもついてます。(ゲームを快適に動かそうとおもい追加したもの)。 しかし、そのゲームはVistaにまだ対応していませんでした・・・。 起動できません・・。 いますぐやりたいので、OSをXPにダウングレードしようとしたのですが・・・いろいろ調べたところ、Vista Home BasicはXPにダウングレード権がないようで・・・。 本当に困りました・・・ゲームがVistaに対応するまでひたすら待つしかないのでしょうか・・・。 どなたか哀れな自分をお救いください。

  • ドライブの関連付け

    フィルの関連付けと似ていますが、ファイル自体ではなく、コンピュータのドライブを開く際のプログラムの関連付けのことで、お伺いします。 CDを入れた際に、自動再生させるプログラムを変更には、コントロールパネルの規定のプログラムから自動再生の設定を変更できますね。 また、ファイル自体をクリックして再生するプログラム(右クリックをして「開く」で選択するプログラム)は、右クリックをしてファイルのプロパティから変更できますね。 しかし、コンピュータを開いて、ドライブのアイコンをクリックして開くプログラムを変更する方法がわかりません。 ご存知でしたら、教えていただければ幸いです。

  • 東芝のパソコンのセットアップの後

    東芝のパソコンのセットアップの後がわかりません。」 セットアップは出来たのですが、ウイルスソフトの承諾の画面が出て、それが終わったら、システムとメンテナンスウエルカム画面が出ました。 それを、閉じたら、インストールを開始しますと出て、インストール画面が出ました。それでも、1度、電源を切って、起動したら、システムとメンテナンスウエルカム画面が出て、パスワードの画面が表示dされるんですが、これはどういうことですか?

  • 文章が表示されたのですが・・・

    Shockwaveのゲームをしようとしたら、Shockwaveエラー2というものが表示されました。内容は【お使いのローカルディスクにファイルをコピー中、エラーが発生しました。ソフトウェアのインストールは完了していません。ローカディスクが書き込み可能で、最低5MBの空きがあるか確認してください。】と書いてあります。  どういうことでしょうか?

  • thunderbird利用者に質問!

    サンダーバード利用者の方で、これまで迷惑メールでないものまで、フィルターによりごみ箱に勝手に捨てられた、経験をもつ方はいらっしゃいますか? (ヤフー迷惑メールフィルターでは、何度かこの経験をしていますので気になりました)

  • 3g2ファイルが3gpに。

    携帯動画変換君を使って着うたを作ったのですが メールに添付し携帯に送ったところファイルを受信する前までは3g2ファイルだったのに、受信後は3gpになっていました。 PC上での拡張子は3g2ですし携帯も受信する直前までは3g2でした。 設定は携帯の機種がauのW31Tの為、着信音に登録出来る設定のものを落として使ったのですが、 どこかで手順を間違えたんでしょうか? それとも変換君自体が「映像の無い音のみの動画」として処理するものなんでしょうか? 再生も登録も出来るので特に問題は無いのですが、ご存知の方が居れば詳細をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。