Hibiki1005 の回答履歴

全141件中101~120件表示
  • Home PremiumとBusinessはどちらが良いのか

    近い未来にVistaの購入を考えているのですが、Home PremiumとBusinessではどちらのほうが良いのでしょうか。 とりあえず、Home BasicとUltimateは論外として考えたいのですが・・・。 自分が通っている高校は情報処理関係の勉強をするのですが、その手の教師に、 「買うならBasicじゃなくてBusinessにしなさい」と言われたのです。 そもそもBasicは眼中にないのですが、Home Premiumで良いと思っていた矢先に 「Businessにしなさい」と言われたので、BusinessにはPremiumよりも長けている点があるのかと悩んでいます。 「情報処理」という概念は捨ててもらって、単純に「Businessの長所・短所」、「Premiumの長所・短所」を 教えていただければ幸いです。長文乱文申し訳ありません。

  • Home PremiumとBusinessはどちらが良いのか

    近い未来にVistaの購入を考えているのですが、Home PremiumとBusinessではどちらのほうが良いのでしょうか。 とりあえず、Home BasicとUltimateは論外として考えたいのですが・・・。 自分が通っている高校は情報処理関係の勉強をするのですが、その手の教師に、 「買うならBasicじゃなくてBusinessにしなさい」と言われたのです。 そもそもBasicは眼中にないのですが、Home Premiumで良いと思っていた矢先に 「Businessにしなさい」と言われたので、BusinessにはPremiumよりも長けている点があるのかと悩んでいます。 「情報処理」という概念は捨ててもらって、単純に「Businessの長所・短所」、「Premiumの長所・短所」を 教えていただければ幸いです。長文乱文申し訳ありません。

  • ネットでのアップとダウンの通信管理を行う、ソフト・或いは方法をご存知ではないでしょうか。

    初めまして。よろしくお願いいたします。 最近では大容量で高速な「ひかり接続」でインターネットに接続ができるようになり、我が家でも大量のデータ通信を行っております。その影響もあり、各プロバイダからは、通信規制がかけられるようになりました。 我が家では、1週間に105GBまでのデータ規制をかけられていますが、通信状況を、リアルタイムで把握するのは大変で、万が一、規制値を超えたなら、契約の解除となるようです。 そこで、いろいろと探しているのですが、通信容量(アップ・ダウン)を監視するソフト、又は、管理する方法をご存知の方は教えていただければ、ありがたいのですが。フリーソフトでも、シェアウエアソフトでもかまいません。よろしくお願いします。

  • DivXをインストールしてからPCが不調になりました

    PCについて詳しくないので、 おかしい部分が多々あるかもしれませんがご容赦下さい。 先日プロモーション映像を見るために その映像付属のDivXをインストールしたのですが それ以降、ネット配信の音楽や画像を再生しようとすると PCがかなり重くなって、そのまま動かなくなるようになりました HDDのランプはたまに光るぐらいで、カーソルも飛び飛びで表示されます 怖くなったのでアンインストールしたのですが、 それ以降全く状況が改善されません。 その異常が出てすぐに、1度だけブルースクリーンが表示されました (焦って内容をよく見ずに再起動してしまったので、内容は分かりません) その後グラフィックボードの異常(?)との表記の後、 その問題に対するドライバは発行されていませんとの表示が出ました。 これはリカバリーをかければ直るのでしょうか? 何か対処法があれば教えて頂きたいと思います インストールしたDivX 6.1 グラフィックボード名 NVIDIA GeForce 6600

  • 高画質に・・・

    動画を40000kb以上のビットレートにしたいんですが そういうのをできるソフトってありますか??

  • mixiの新規登録

    今回、友達からmixiの招待がきたのですが、どうやら、新規登録の時にPCのアドレスと携帯のアドレスが必要のようです。私は都合により、携帯を持っていないので、これでは、登録が出来ないのですが、携帯のアドレス無しでは、やはり無理でしょうか?

  • ニコニコ動画をブログに貼り付けるのは違法ですか?

    同人サイトを運営している者ですが 先日、「ニコニコ動画を貼り付けるのは違法だからやめてください」 というコメントがweb拍手にてあったのですが ニコニコ動画をブログに貼り付けるのはいけないのでしょうか? ニコニコ動画にてブログに貼り付ける為のソースがあったので それを利用して貼りつけました。 ちなみに動画の内容は、個人の方が作ったと思われるMADです。 どうか、ご回答をよろしくお願いします。

  • 動画のUP

    Gooブログはじめました。 GOOブログは動画UPができるっていうんが特徴で某ブログから引越ししてきたんですけど、 いまでにUPできませ。 デジカメから ケータイからの動画のUPの仕方教えてください。 なんせ、素人ですので、懇切丁寧にお願いいたします。

  • 着音声をPCで

    家内がAUの端末を使っています。友達が猫の鳴き声を着音にしているので、自分も設定したいと言っています。(小学生並み) 方法として、PCのインターネットでDLして、ファイルを赤外線、又はEメールで家内の電話器のデータファイルに送るつもりです。 Q: 携帯用の着音声を、パソコンでDLできますか? 出来ましたら”猫の鳴き声”を無料でDLできるサイトをご教示ください。(自分で探してみましたが、見つかりませんでした。)

  • 着音声をPCで

    家内がAUの端末を使っています。友達が猫の鳴き声を着音にしているので、自分も設定したいと言っています。(小学生並み) 方法として、PCのインターネットでDLして、ファイルを赤外線、又はEメールで家内の電話器のデータファイルに送るつもりです。 Q: 携帯用の着音声を、パソコンでDLできますか? 出来ましたら”猫の鳴き声”を無料でDLできるサイトをご教示ください。(自分で探してみましたが、見つかりませんでした。)

  • おすすめノートパソコンについて

    今、2階の部屋でデスクトップパソコンを使ってるのですが、 何かと不便なので、ノートパソコン(無線LAN掲載)の購入を 考えています。 予算は10万円以内(安いほど良)で、お奨めがあれば、 教えてください。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • NEC PC9821 Nb10/S8 の フロッピイが壊れたと思います。どうすれば、良いですか?

    NEC PC9821Nb10/S8です。1996年6月製造。 http://www.pc-9800.net/db1/data/pc-9821nb10.htm 先月から FD装置の読み込みができなくなってしまいました。 (1)電気製品修理屋さんで 直るものでしょうか? (2)PC9821 Ls13 の FD装置は、共用で使えますか? とても 困っています。

  • NECのVX700/CDを使ってます。

    初めましてPCの初心者です。 もしかしたら簡単なことかもしれませんが さっぱり分かりません。 TVが見れないんです。 純正のキーボードを使っています。電源を落としている状態からTVボタンを押せばPCが起動し、いつもはTVが見れるようになります。 しかし、いまは上記の方法で見ようとすると画面は緑色の縦じまのみが映り何も見れません。 PCを起動してからだと普通に見れるのですが・・・ どうすればいいんでしょうか? すいませんがよろしくお願いします。

  • お勧めのキーボード

    今まで、キーボードはメーカ製PCについていたものを 使っていたのですが、自分にとって打ちやすいものを 探そうと思っています。そこで、お勧めのキーボードが あったら教えて下さい。

  • ノートPCで3Dゲームをしたいのですが・・・

    今回新しくノートPCを買うことにしたのですが 今購入予定のPCで3Dゲームができるでしょうか? そのPCのスペックを書きますと CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500 1.66GHz RAM 1GB グラフィックカード インテル GMA 950 そしてやりたいと思っているゲームの動作環境が CPU Pentium4 1.3GHz以上 RAM 512 MB 以上 グラフィックカード GeForce 6600以上のグラフィックカード  (VRAM128MB以上) 特に今購入予定のPCのCPUとグラフィックカードが どれほどのものなのかがよくわかりません 大変申し訳ないですが、答えていただけたら幸いです

  • PCが立ち上がってもすぐ再起動します

    NECのVALUESTARのデスクトップを使用しています。 いつもどおり使っていたら、 突然、落ちて再起動になりました。 その後、再起動で立ち上がっても、 砂時計が消えて、触ろうとすると、 またプツっと落ちて再起動になります。 システムの復元で、昨日のポイントに戻っても同じでした。 よく見ていると、Windows(xp)が立ち上がる前の、 「NEC」と出てくる黒い画面のところで、 「プー」という小さな音がします。 正常に立ち上がっているときは、この音がしなかったような気がします。 この状態を正常に戻すことができるでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • DVDの再生

    初心者です。DELLのデスクトップ9150を購入した際にDVDMultiで購入しました。しかし、DVDを再生できません。友人に借りたTV録画のDVD-RWも再生できません。『互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。』という表示がでます。なにか再生ソフトをインストールしないとダメなのでしょうか?その場合フリーソフトであれば助かります。

  • 遅いパソコンにイライラ…サクサク動くパソコンを紹介してください

    3年ほど前にSOTECのデスクトップパソコンPJ710を買いました。 CPU AMD Sempron2200+ メモリ 256MB ハードディスク 40GB です。 ネットとメールをするぐらいならこれだけで十分なのですが 最近ホームページ制作をやるようになりだして、PCが重く感じ、 リカバリしましたが、やはりソフトを同時にたくさん使うと重く感じます。 そこで以下のような条件でサクサク動くパソコンがほしいのですが 紹介してもらえないでしょうか? ■WindowsXP以上(vistaは使い方がまだよくわからないので出来ればXP) ■Macromedia Dreamweaver(ホームページ制作ソフト)とMacromedia Fireworks(画像処理ソフト)を同時起動 ■メーラーは常に起動 ■IEも5ウィンドウぐらいは常に開いている ■ノートンのセキュリティソフトを常駐 ■上記以外にもブログ関係のツールを2~3個常駐させています。 よろしくお願いします。

  • アクセス拒否されてしまう

    デスクトップPCを使用しているのですが、壊れてしまったこともあり、新しく組み立て直しました。 前のHDDは壊れていなかったので、新しく購入したHDD(SATA)に新たにOS(XP)を入れ、前のHDD(IDE、OSはXP)を普通に接続し、データを引き抜こうとしました。 基本的なデータは取り出せたのですが、「Documents and Settings」配下の「ユーザ」ディレクトリにアクセスできません。(アクセス拒否が表示されます) プロパティを見ても0バイトです。 前のHDDには、XPを入れ、ユーザにはパスワードをつけていました。 別にもうひとつユーザがありますが、パスワードをつけていなかったためか、そちらのディレクトリは拒否にならず展開できます。 やはり、ユーザにパスワードをつけていたのが原因でしょうか? マイドキュメントやお気に入りにある直近のデータが取り出せず困っています。 解決方法があればご教授願います。

  • メルとも探し

    お金のかからない メール友達を探せるサイトが有りましたら教えてください。