vrtemjin の回答履歴

全117件中101~117件表示
  • どうして目や耳、鼻の穴は2個あるのか

    どうして生物は目や耳、鼻の穴がそれぞれの個体に2個ずつあるのでしょうか?口は一個なのに?

  • 宇宙にいる生命体たちの繁殖方法

    ここでは、細胞を持つ生物について考えます。 地球では2倍体ですが、 宇宙には、4倍体、8倍体や3倍体、5倍体などもいるのではないでしょうか。 (例:3対が交わって1体の完全体を生み出し、それらが又3体を生み出す、など。) 宇宙レベルの生命体の繁殖方法について、 今NASAで分かっている限りの情報を教えて下さい。 他の大学でもOKです。 ジャンルは、 「宇宙生物学」です。 よろしくお願いします。

  • 宇宙にいる生命体たちの繁殖方法

    ここでは、細胞を持つ生物について考えます。 地球では2倍体ですが、 宇宙には、4倍体、8倍体や3倍体、5倍体などもいるのではないでしょうか。 (例:3対が交わって1体の完全体を生み出し、それらが又3体を生み出す、など。) 宇宙レベルの生命体の繁殖方法について、 今NASAで分かっている限りの情報を教えて下さい。 他の大学でもOKです。 ジャンルは、 「宇宙生物学」です。 よろしくお願いします。

  • 遺伝学 優勢、劣勢

    遺伝学などで、理解しやすいようにある形質をA、aなどで優劣を表現していますよね。そしてメンデルの法則に従うとAAやAaでは優勢の形質が発現し、aaでは劣勢形質が発現しますね。 そもそもAとaではどれくらい塩基配列の違いがあるものなのでしょうか。そして根本的にヘテロになったとき優勢であるAの形質が発現するのはなぜなのでしょう。劣勢の遺伝子は優勢の遺伝子があると転写されないからでしょうか。

  • 神経

    歩行者が急に飛び出してきた。危険を感じ、あわててブレーキを踏む。 自分ではすぐにブレーキを踏んだつもりでも実際は約1秒かる。 とのことですが、どうも理解不能です。 そもそもこのような緊急事態は「反射」で動くはず。 よって1秒もかからない。0.01秒ぐらいで動けるのでは? 目から足先までの神経を伝わるのに、なんで1秒もかかるのですか?

  • 精子の遺伝子は変化する?

    生まれたときに人は遺伝子がありますが、それは成長するにつれて変化するものなのですか? また、精子にも遺伝子がある?とおもいますが、10年前はバカだったが今は飛躍的に頭が良くなった場合、10年前と今とでは精子の情報は違うものになっているのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30949
    • 生物学
    • 回答数5
  • 精子の遺伝子は変化する?

    生まれたときに人は遺伝子がありますが、それは成長するにつれて変化するものなのですか? また、精子にも遺伝子がある?とおもいますが、10年前はバカだったが今は飛躍的に頭が良くなった場合、10年前と今とでは精子の情報は違うものになっているのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#30949
    • 生物学
    • 回答数5
  • ~っスよ。などの「ス」の発祥について

    男性の会話で多用される「~っスよ」の「ス」はどのようにして始ったのでしょうか?この「ス」を多用する心理背景も知りたいのですが。なにかサイト、文献をご存知のかた教えて下さいませ。

  • 悲しいかな

    「悲しいかな」という言葉、最近は普通になじんできましたが、 初めて見たとき、何これ?ミスプリか?って感じるほど違和感がある言葉でした。 ~かな? なら普通疑問系ですけど、悲しいかな、は悲しいかな?という疑問詞のような感じではなくて、接続詞のように使ってますよね。 悲しいことだけど・・・ みたいな意味合いで。 「悲しいけど」だったら普通の言葉に聞こえるんですけど、悲しいかな、とはどこか違和感を感じます。古語か何かでそのまま今に残っている言葉だからでしょうか?

  • 笑うってどういうこと?

    人間が笑うのはどういうことなのでしょうか?何故笑うのでしょうか?どうやって笑えるのでしょうか?

  • 人はなぜ震えるのですか?(恐怖や緊張)

    人はなぜ恐怖や緊張を感じた時に震えるのですか? またどのように震えを防止できますか?

  • 皮膚がんについて

    日本人はメラニン色素が多いので白人より皮膚がんになりにくいと聞きました。また日焼けするのはメラニン色素によるものだとも聞きました。では黒人の人は皮膚がんには日本人よりももっとかかりにくいのですか?また黒人の人は日焼けなどするのですか? よろしくお願いします。

  • 解答速度と人体の構造

    問題を解答するスピードと人体の構造の関係について教えてください。解答速度の速い人と遅い人の違いは構造上どこにどのような違いがあると断言または推定されるんですか?日常の疑問です。

    • 締切済み
    • noname#22271
    • 生物学
    • 回答数4
  • 鳥の飛び立つ瞬間について…

    飛行機が飛ぶ原理はベルヌーイの法則で理解できます。 前進する速度で風を受け、羽で揚力を得る… ところが鳥は、無風状態でも、いきなりそこから飛び立つことができるのはなぜでしょう? 一度飛翔してから飛び続けるのは、やはりベルヌーイの法則で理解できます。 でもエンジンはないので、滑空する以外に前進することはできないように思います。 翼を羽ばたかせると、ベルヌーイと全く異なる原理で上昇することができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mof
    • 生物学
    • 回答数4
  • ネオテニーって何ですか?

    ネオテニーって何ですか? 人間が猿より優秀なように黄色人が白人や黒人より優秀? つまり黄色人が一番優秀ってことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#40702
    • 生物学
    • 回答数4
  • 視覚と歩行について

    視覚と歩行の関連性について調べています。 被験者に片目をふせて直線を歩かした場合、ふせた方向にずれる傾向があることが分かりました。これっていったいなぜなのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 人体組織について

    硬骨と緻密骨っておなじ意味ですか?