komkomg の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 小児先天性心臓疾患 入れる保険ありますか?

    生後すぐ、心室中隔欠損症で要手術と診断されました。 手術時期は未定ですが、そう先のことではないと思います。 出産前は郵便局の学資保険(災害特約・疾病傷害入院特約付)を 考えていましたが、産後相談すると入れないとの事です。 生命保険、傷害保険、学資保険など疾患があっても入れるものを 教えていただきたいです。 保険のことは無知で、沢山ありすぎてよくわからないので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 株式譲渡についての確定申告

    2006年に株式投資を始めた者ですが確定申告について質問させてください。 ○2006年はトータルで譲渡損失しかありませんが、確定申告の用紙はどれとどれが必要ですか? ○現在親の扶養に入っていて国民健康保険も親に払ってもらっていますが、申告することにより扶養からはずれますか?(他に収入はありません) ○どこかのHPで見かけたのですが、株式投資を始めるにあたってパソコンその他を用意した場合にそれを経費として申告できるって本当でしょうか?

  • この場合、確定申告が必要でしょうか?

    専業主婦からの質問です。 今は仕事をしていません。 2006年の1~2月にアルバイト程度の仕事をしていたことをすっかり忘れ 主人の年末調整を「収入ゼロ」で提出してしまいました。 先日アルバイト先から源泉徴収票が送られてきて働いていたことを思い出しました。 源泉徴収票には収入の96,000円のみ記載されていて税金がひかれた様な形跡はありません。 こう言う場合でも確定申告による修正は必要でしょうか? また必要な場合は主人の方での修正となるのでしょうか? (主人の会社に何かしてもらわないといけないことがあるのでしょうか?)

  • 旦那さんの扶養に入りたい

    去年11月から主婦です。6月から10月まで短期のバイトをしていましたが、保険は雇用のみでした。結果→現在、平成18年6月から健康保険は任意継続中。国民年金は未納。 すぐに何かバイトでもする予定だったので旦那の扶養には入らず・・・ なかなか各種社会保険完備の仕事が見つからず、最近になって扶養に入ろうかな?と思ってます。市役所で所得証明を受け取りました。 受け取った証明は平成17年1月~平成17年12月までの所得の証明でした。平成19年2月から扶養に!と思ってたのですが、この証明でいいのでしょうか? これが130万を超えてると、扶養には入れないのでしょうか? ちなみに平成18年1月~平成18年12月の所得分も130万超えてると思います。 扶養に入った後からの所得が130万を超えなければ、いいのでしょうか?? 失業保険を受給後からじゃないと扶養は無理なのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#24074
    • 健康保険
    • 回答数4
  • 正社員とバイトの掛け持ちは会社にバレますか?

    友達が正社員の仕事をしながら、夜2時間位、週に4回程度のアルバイトをしています。正社員の会社では副業は禁止されているので、会社には秘密でアルバイトをしているのですが、税金の関係上会社にバレてしまう可能性はありますか??

  • 特定口座

    株で特定口座(源泉)で取引すると売買報告書は本人に行くだけ。 税務署には行かない。 って本当ですか? てことは誰がいくらもうけたかを税務署は全く把握できない。 ってことですか?

  • 確定申告で病院の駐車場代は戻ってきますか?

    確定申告で病院の駐車場代って認められてるんでしょうか?1ヶ月の入院に通院と病院に行く度に駐車場代がかかってるんですが。

  • 還付申告について

    還付申告について質問です。 今年子供が生まれて、年明け早々にでも、医療費控除の還付申告に行こうかと、思ってるのですが、住宅ローンの控除もまだ受けております。その場合医療費控除の申告をして意味があるのでしょうか?住民税がどうとかと聞いたことがありますが、よくわかりません。 平成13年にも子供が生まれてるのですが、その時もよくわからず医療費控除の還付申告はしておりません。よろしくお願いします。

  • OutlookからExcelをひらく

    いつもお世話になっております。 OutlookのマクロからExcelファイル(ファイル名="sample")を開くために以下のようなマクロを組みましが、 "実行時エラー'424'; オブジェクトが必要です。" というメッセージが出てエラーになってしまいます。 Workbooks.Open FileName:="C:\Documents and Settings\My Documents\sample.xls" ヘルプを見たのですがよくわかりませんでした。 Outlookのマクロを実行してExcelファイルを開くにはどのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票

    そろそろ年末調整の時期になりましたが、困ったことが起こって しまいました。 今年自分は結婚して初めての年末調整を迎えます。妻を扶養にして います。妻は現在パートの仕事をしているのですが、前職を今年の 5月に退職しています。そこで前職の会社に源泉徴収票を請求した のですが、発行してくれません。相手の対応もしどろもどろでぐだ ぐだの対応ぶりで本人が取り合っても全く相手にしてくれないよう なのです。実はあとから妻も知ったそうなのですが、その会社の 親元である本社はヤクザということらしいので、万が一あとあと トラブルになったらと思うと恐くて仕方ありません。 とりあえず、自分が今度は妻の変わりに電話をする予定です。 源泉徴収票ってそんなに発行してもらえない不都合なものなの でしょうか?また郵送すらできないものなのでしょうか? どうして良いものやら困っておりますので、皆様どうかよろしく お願いいたします。

  • 国民健康保険か任意継続か?

    今年結婚し彼の実家が自営業のため、9年勤めた会社を12月で退職して、来年1月からは彼の実家の仕事を手伝います。 そこで、国保に加入するか、このまま会社の保険を任意継続するか 迷っています。自分なりに役所や健保に電話し、保険料を調べたのですが、 結局どちらにしたほらいいのか、わからないため、わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 私の年収は300万円位で、退社後、国保に加入すると、保険料は月に16750円、任意継続すると月に18980円になるそうです。 普通なら、比べて安い方に加入する方が多いそうですが、国保は保険料が世帯で計算される?そうで、現在彼は、8割の軽減を受けており、年間12000円しか保険料を払っていないようです。 お給料はもらっていますが、おこずかいのような形らしく、役所には無所得になっていると言われました。なので、わたしが、12月に国保に加入すると、来年の彼の保険料が軽減されなくなり、おそらく年間60000円以上にはなりますといわれました。国保にしても健保にしても、私と彼の保険料を合わせた金額は、来年はさほど大差はないように思えますが、どのような方法ととったら、結果的に一番良いのでしょうか?  ちなみに、彼の保険料は経費でおとしていると言っていました。 経費で落とせるなら国保のほうがいいのでしょうか?      

  • 源泉徴収票の見方

    源泉徴収票に記載されてる中で、 『所得額』 に相当するのは、どの欄の数字ですか? 『給与所得控除後の金額』のことを言うのですか? あるいは源泉徴収票には所得額は記載されていないのですか??? 実は夫が前年度、同居の義父(夫の実父)を間違って扶養にしてしまったのです。 それで、昨年の年調のやり直しをした、と会社から通知があったのですが、その際、追徴される税金として、『46400円』と記載されていたのです。 でも所得額が330万以上は倍の92800円が不足税となるはずなのです。 同居老人控除額580000円×20%×80%=92800円 会社の言う46400円だと所得が330万以下の場合になるのですが、同封されていた昨年【H17年度源泉徴収票】には、『給与所得控除後の金額』欄が420万になっていて、この欄が所得額とすれば、330万以上なので疑問に思った次第です。 もし、会社の処理が正しければ、そもそも源泉徴収票には『所得額』は記載されていないのでしょうか?