aprilia-rs の回答履歴

全551件中161~180件表示
  • このサイト

    なぜ、このサイトは ヘルプページがないんでしょうか? 締め切りしたいのですが、自分の投稿したページが見つかりません。

  • QuickTime の アンインストール

    携帯動画変換君を使うにはQuicktime7.2じゃないといけないと聞きました。 なので、QuickTime7.3をアンインストールして、7.2のインストーラを起動したところ、 「新しいバージョンのQuickTimeがインストールされているのでインストールを続行できません」 見たいなメッセージが出できました。どうしてでしょうか。 ちなみにOSはWindows Vista(64bit)で、今までは変換君もちゃんと動作していました。

  • 「いとこ」は漢字でどう書くのでしょうか?

    いまさら聞けない質問でお恥ずかしい限りですが、率直にお尋ねします。 父母の兄弟姉妹の子供が「いとこ」ですよね。 これを漢字で表記するとしたら、どう書くべきなのでしょう? 表記としては、「従父兄弟」、「従姉妹」、「従姉」など様々あるようで混乱します。 私なりの理解で具体例を提示してみますので、間違っておりましたらご指摘下さい。 私の母(Aとします)に妹(Bとします)がいて、Bに娘(bとします)がいる場合、私(a)から見たbは「従姉妹」でいいですか?仮にBの子供が息子であっても、やはり「従姉妹」ですか?また、間に「母」を挿んで、「従母姉妹」とも書けますか? 今度は母(A)に兄(Cとします)がいて、Cに子供(cとします)がいる場合、私(a)から見たcは「従兄妹」(もしくは「従母兄妹」)でいいですか?また、単にcを「従兄」とも書けますか? どうでしょう、私は大きな勘違いをしておりますか? 勉強し直したいと思っております。どうかご指南下さいませ。

  • ギターやベースを自分で改造している方々に質問が・・・

    改造について色々疑問に思っている事があるのですが、1つだけでもいいのでお答え頂けると嬉しいです。 1つ目 元々塗ってあった塗装を剥がして、木目のままにしている方がいる様なのですが、その場合、塗装は剥がしっぱなしなのですか? それとも何か塗っているのでしょうか? 2つ目 ピックガードを外して、何も付けないで使う様にするにはネジ穴が目立つ様な気がするのですが、穴をどのように隠しているのでしょうか? 3つ目 ピックガードを外した場合、コントロールポット等が入っている大きな溝があると思うのですが、どの様に埋めてポットのみを出しているのでしょうか? 4つ目 溝を埋めた後、配線などのメンテはどうしているのでしょうか? 裏に穴を開けているのでしょうか?その場合、何で空けているのでしょうか?その穴に合うフタはあるのでしょうか? 完全な質問攻めになってしまいましたが、仲間内でもすごい疑問になっています。 どうかお力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • DVDは読み取るのに、CDは読み取らない

    夜分遅くに申し訳ありません。DVDは問題なく読み取って再生できるのですが、CDはたまに(最近では、ほとんど)読み取りません。 CDを入れても、「ドライブにディスクがありません」となります。これは、ドライブがおかしいのでしょうか?ちなみに、DVD再生は「Inter Video WinDVD」で再生して見てます。CDはwindows media player で再生してます。たまに、CDを読み取っても途中で止まります。で、その録音された曲を聴くと途中で「ブツッ」というノイズが入ってます。 これは、ドライブがおかしいのですよね?どうなんでしょう?パソコン初心者の上に機械が得意ではないので、よく分かっていません。DVDは問題ないんですよね・・・。ドライブを変えたほうがいいかと、思うのですがノートパソコン(FM-V BIBLO NB75G というのを使ってます)なので、内臓(?)ドライブかと思うのですが、パソコンをメーカーさんに出すと長くなりそうなので、外付(?)ドライブにしようかと思っていますが、私のパソコンでも出来ますでしょうか? ちなみに、CDレンズクリーナーはしました。 よろしくお願いします。

  • 不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげます

    太田総理のマニフェストで不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげますという案が出ましたが、駄目なんでしょうかね? 賛成11と反対11と丁度半々になったんですけど、過半数に達していない為に否決となりましたが。一般視聴者の投票結果は反対37%で賛成63%だったんですが。 食品会社の賞味期限の偽装や、官僚の不祥事は内部告発によって明らかになったのですが。 内部告発を保護するシステムは必要だと思いますが、国の税金から1億円までいかないまでも100万円~1000万円を貰えるとしたらやっぱり告発者はやっぱり増えるんでしょうね。 日本がそれで告発狂想曲になる?中国の文化大革命の様に人間不信になってメチャクチャになるといった危険性もあるんだと考えられますが。 しかし串岡弘昭氏の様に内部告発したが、不起訴処分になってしまい会社に16年間監禁されるなどという事も起きてしまっていますから、難しいところだと思うのですが。 実際、どうしたらいいんでしょう?内部告発をする正義をお金に換算してはいけないのでしょうか?

  • おすすめのゲームソフト教えてください!

    最近「Fate/stay night」をやり終えたのですが、それがとてもおもしろくてこんな感じのゲームを他にもやってみたくて質問しました。 前述の物のようにノベル形式で選択肢でルートが変わっていくようなゲームでオススメなものを教えていただけると幸いです。 ちなみに今までやったことのあるゲームはKanon Air CLANNAD ななついろです。 よろしくおねがいします。

  • ホームページ作成で幅をピクセル指定なのに小さくみえるPCがある

    800×600ピクセル幅でホームページを制作しています。 %指定がいいのか、悩んでいます。解像度の高いPCだと、すごく横に伸びた感じで、解像度の小さいPCだと、こまごましてみえました。 イメージを同じにするにはどうしたらいいのでしょうか。 私が理解していないのですが、%指定にすると、小さな解像度の場合は、結構イメージどおりになると思うのですが、大きな解像度画面では、大きくなるのではないでしょうか。yahooなどのようにだいたいどこでみても同じつくりにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 自分で歌詞画像作りたいです!!!!

    よくブログで見かけるアーティストの歌詞画像を自分で作って待ち受けにしたいのですがどうやって作ればいいですか?? 携帯をウェブにつなげない方法でありませんか。。。 フォントが選べるようなフリーソフトがいいです! お願いします!!! 作った画像はメモリカードで移すつもりですが・・・

  • DVDは読み取るのに、CDは読み取らない

    夜分遅くに申し訳ありません。DVDは問題なく読み取って再生できるのですが、CDはたまに(最近では、ほとんど)読み取りません。 CDを入れても、「ドライブにディスクがありません」となります。これは、ドライブがおかしいのでしょうか?ちなみに、DVD再生は「Inter Video WinDVD」で再生して見てます。CDはwindows media player で再生してます。たまに、CDを読み取っても途中で止まります。で、その録音された曲を聴くと途中で「ブツッ」というノイズが入ってます。 これは、ドライブがおかしいのですよね?どうなんでしょう?パソコン初心者の上に機械が得意ではないので、よく分かっていません。DVDは問題ないんですよね・・・。ドライブを変えたほうがいいかと、思うのですがノートパソコン(FM-V BIBLO NB75G というのを使ってます)なので、内臓(?)ドライブかと思うのですが、パソコンをメーカーさんに出すと長くなりそうなので、外付(?)ドライブにしようかと思っていますが、私のパソコンでも出来ますでしょうか? ちなみに、CDレンズクリーナーはしました。 よろしくお願いします。

  • グーグルツールバーがインストールできません

    Win98を利用していますので、以前のバージョンをダウンロードして、 インストーラから完了をクリックすると↓の表示がでます。 「インストールに失敗しました。 このコンピュータGoogleツールバーをインストールできません。 このファイルは無効です。」 わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • らき☆すた 21話 修学旅行

    アニメオリジナルのエピソードですよね。 勘違いラブレター事件後、4人で we love kagameとプリクラをとりましたが、あれは事の顛末を知った3人が、かがみを元気付けようとやったという解釈でなのでしょうか?

  • BDとHD-DVD

    こんばんは BDとHD-DVDの規格争い 最近の記事ではBDの圧勝でしたが その要因は何だと思いますか? みなさんの見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#45631
    • アンケート
    • 回答数3
  • ギターの選び方

    最近新しくギターが欲しいと思い、7万~10万くらいのレスポールを買おうと考えてます。ですが今までレスポールを買ったことないので、どういうのを選んだらいいのかとかわかりません。なので注意した方がいい事とかいろいろ教えてくださいませんか? ちなみに今まで使ってきたのは、 入門用のストラト→glass rootsのSG→FERNANDESのREVOLVER PRO 05です。 知識が無いのに買ってしまい、毎回不良な点を見ないまま買ってしまって後悔し反省してます。だから今回はできるだけ後悔しないように買いたいとおもってるので、ちゃんとしたギターの選びかたを教えてください。

  • DVDデーターディスクをPCが読み込まない。

    今晩は、お世話になります。 DVDに書き込んだデーターを、PCが読み込んでくれません。 状態としては、しばらくたって書き込みウイザードの 選択画面が出てきます。(使用済みディスクなのに) なぜなのでしょう。 SONY VAIO WinXP SP2 です。 宜しくおねがいします。

  • ゆうパックは直方体か立方体の物だけですか?

    ゆうパックは縦、横、高さがある直方体か立方体しか発送できないでしょうか?袋に入れたシッカリ縦、横、高さのない物は発送できないのでしょうか?そういう物の場合は、定形外になってしまうのでしょうか?

  • ギターやベースを自分で改造している方々に質問が・・・

    改造について色々疑問に思っている事があるのですが、1つだけでもいいのでお答え頂けると嬉しいです。 1つ目 元々塗ってあった塗装を剥がして、木目のままにしている方がいる様なのですが、その場合、塗装は剥がしっぱなしなのですか? それとも何か塗っているのでしょうか? 2つ目 ピックガードを外して、何も付けないで使う様にするにはネジ穴が目立つ様な気がするのですが、穴をどのように隠しているのでしょうか? 3つ目 ピックガードを外した場合、コントロールポット等が入っている大きな溝があると思うのですが、どの様に埋めてポットのみを出しているのでしょうか? 4つ目 溝を埋めた後、配線などのメンテはどうしているのでしょうか? 裏に穴を開けているのでしょうか?その場合、何で空けているのでしょうか?その穴に合うフタはあるのでしょうか? 完全な質問攻めになってしまいましたが、仲間内でもすごい疑問になっています。 どうかお力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • HP制作で・・・

    私は忍者ツールズさんの無料HPの機能を借りているのですが、それを使ってのHPの作り方が全く分かりません・・・。 説明にはホームページは、「テキストエディタ」、「ブラウザ」、「FTPクライアント」という3つのソフトと、「インターネットで公開されているスペース」があれば作ることができる~・・・。 と書いてあるのですがPCの専門用語?というものが分らないので解釈が難しいのです。「テキストエディタ?インターネットで公開されているスペース?何それ??」という感じなのです・・・(馬鹿ですみません;) つまり、自分は何をすればいいのかが分らないのです。どなたかもっと分りやすく説明してくださらないでしょうか。(特に経験者さん方) 何かそれに関したHPのアドレスもあるともっと助かります。ご回答、宜しくお願いいたします。

  • ホームページを始めようと思います。

    パソコンが苦手です。 普段はネット検索ぐらいしかやりません。 そんな自分ですが、習得したい技術があります。 アーティストの友達のホームページをつくりたいんです。 友達は日々アーティストとして活動していて、 よくホームページをつくりたいけど、 時間もないしや、り方もわからないと言っています。 今、自分は少し時間に余裕があるので、是非友達の為に ホームページをつくりたいんです。 でも自分もどう手をつけ始めればいいかわかりません。 本やネットで調べても、いくつかやり方があるみたいで、 どれが合っているのかがわかりません。 簡単で手軽に始められるものがいいのですが・・・。 友達は忙しいみたいなので、デザイン等もある程度 自分がやりたいと思っています。 説明もしてあげたいので、それなりに知識も 持ちたいと考えています。 初歩的ですが、ホームページのいろはについて 教えて頂けますでしょうか。

  • 音について

    今はモニターのスピーカーを使っているんですけどスピーカーをつければ音は良くなりますか? またどんなスピーカーをがいいんですか?