aprilia-rs の回答履歴

全551件中61~80件表示
  • FireFoxで画像がずれます

    ホームページビルダーでHPを作成しました。IEで動作確認後、FireFoxで見ると、 画像がの位置が設定と違います。画像が上にずれているんです。どうしてそうなるのでしょう?どなたか教えてください 記述は <DIV style="top : 929px;left : 35px; position : absolute; z-index : 6; " id="Layer5"><IMG src="0161.gif" width="82" height="33" border="0"></DIV> です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • m9099
    • HTML
    • 回答数2
  • 窓に貼ったガムテープの跡が落ちなくて困ってます・・

    台風の時にガラスにガムテープを貼りました。時間が経ってはいだら 跡がのこっておとせません・・ どなたか、キレイに落とせる方法を 知ってる方、教えていただけませんか??

  • ギターで爪

    15歳のアコギ少年です。 爪で弾く練習をしているんですが アタックミュートや、普通のストローク どのときも爪はある程度長いほうがいいと感じてきました。 今の僕の爪は白いとこ(?)がない状態です。 スカルプチャーは持っているのですが、上手いこといかなくて もともとスカルプチャーは爪を長くすることはできるのですか? 爪の強度を上げるものでしょうか。 あと、もし知っていればで結構なんですが 無料でTAB譜があるサイトあれば教えてください

  • バイクの乗るときの足

    バイク(原付ではない)に乗っている人で、ステップに足を乗せず 地面すれすれに足を浮かせて運転している人を時々見かけます。(両足とも) おそらく、ギアを操作するときやブレーキを操作するときは、足をステップにかけているのではと思うのですが、なぜ、常に足をステップに乗せずに運転しているのか分かりません。 何かメリットとか理由があるのでしょうか。 一人や二人だけなら、個人の趣味なのかなと思うのですが、結構 たくさん見かけるので、なんらかの理由があってだと思います。 私はバイクの免許を持っているのですが、そんなことは習わなかったので どうしても理由が分かりません・・・

  • どうしてフリーソフトを使うの

    フリーソフトを常用する方に質問です。 一時的に使うだけなら信頼できる大手ブランドの体験版がありますし、長く使うならわかりやすさとか周りの利用者の数とか本の数とかネットの情報量とかいろんな意味で有料のソフトのほうが優れていると思います。 フリーソフトを選択した理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#46456
    • アンケート
    • 回答数16
  • 大量のフロッピーを処分するのですが。

    お世話になります。 昔使っていて今はもう使っていないフロッピーがたくさんあります。 大掃除のついでにこれを処分したいのですが、中身は以前HPをやっていたときの仲間のアドレスなど、流出しては困るものばかりです。 1枚1枚フォーマットして捨てるのが一番でしょうか。 面倒なので簡単に済ませたいのです。 私が考えてみたのは、 1.穴あけ器(書類をファイルする時に穴をあけるもの)で磁気(?)の部分に穴をあけるというのはどうでしょうか。 2.上部についているスライドする部分を外して、そこから見えている磁気の部分にハサミで切り込みを入れる。 などです。 もっと簡単な方法がありましたらお教えください。 また、ハサミで切り込みを入れたり穴を開ける方法は、悪意ある人がフロッピーを拾ったとして再生できるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • webで画像が表示されない

    自分で作ったホームページをyahooケータイで見ると画像が表示されずに「画像」と文字で表示されて、それをクリックしないと表示されません。 ブラウザの設定かなと思って見ましたが問題ないようです。 他のサイトをみると普通に画像が表示できています。 原因がわからないので分かる方教えてください。

  • MP3プレイヤーについて教えてください。

    まったく未知の世界なので教えてくださいませ。 今はパソコンに音楽などを取り込んで聞いていたのですが 移動したり実家に帰る時、暇なバスの中で音楽が聞ければと思い プレイヤーの購入を考えてるのですがいろいろ見てもさっぱり分かりません。 iPodが人気というのは分かったのですがソニーとかからもでてるんですよね? 私は音楽はそんなに大量には聞かないので一番容量の少ないものでいいと思うんです。 それにそんなに活用するわけでもないのでなるべく安いものがいいと思ってます。 でも楽天でも探してたのですがどれが安いのかさっぱりです。 検索で出てくるのはケースとかヘッドホンとかアクセサリばっかりで… どこか安くていいのでオススメのMP3プレイヤーってありますか? あとパソコンで音楽をWMAで保存してるんですけどこれも使えたりするんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 400円のマンガ 500円のマンガ

    先日のことです、 マンガをよく読み、またかなりマンガに詳しいであろう知人から、 「最近面白いマンガを見つけていないので何か紹介してほしい」と言われ、 私が知るもののうちから、選りすぐりの幾つかを紹介したのですが、 知人からは「それは全部400円のマンガだ」「基本的には400円のマンガは読まない」 と言われ、結局すべて却下されてしまいました。 そのときはどういうことなのか分からなかったのですが、 よくよく聞くとマンガの単行本の価格は、400円台と、500円台に二分されるということで、 知人はそのうち400円台のものについては、積極的に読むというようなことはなく、 口ぶりからは、むしろ蔑んでいるようなニュアンスすら感じましたした。 さて、前置きが長くなりましたが質問です。 第一に、「マンガの単行本の価格は、400円台と、500円台に二分される」 という認識自体に間違いはないでしょうか。 これが間違った認識であるということなら、 以後の質問についてはお答え頂かなくて結構です。 次に、400円台のマンガと500円台のマンガとでは、 価格以外の面では、どのような違いがあるのでしょうか。 最後に、件の知人と同意見という方は、 どういう理由でそうした意識を持つに至ったのかを、 その意見に反対だという方は、そうした人物をどう思うかを、 それぞれご教授ください。 以上、長文失礼しました。

  • 16倍速書込について

    DVDを16倍速以上で焼く時ってソフトを少しでも起動させておくと 速度がすぐ低下しませんか? ほとんどソフトを起動させていない状態じゃないと 16倍速書込はできないような気がするんですが きのうせいでしょうか? 大量のデータをDVDドライブに送るので 分からないではないですが.

  • アマゾンで買い物をする時…

    アマゾンで本(マンガ)を買いたいと思ってます。 全巻・シリーズ(続編、外伝など含め)で買いたいと思ってます。 新品で全巻揃えるとけっこうな値段になってしまうので、ユーズドで十分なのですが、タイトルで検索すると「○○○(タイトル)第×巻」という感じで一冊ずつでしか出てこないのですが、これらはまとめて買うことはできないのでしょうか。 以前13巻まであるマンガを全巻買ったことがあるのですが、何も考えずユーズドで一冊ずつカートに入れてしまいました。 出品者がそれぞれ違ったので当たり前なのですが、届く時も一冊ずつで、本の値段そのものと送料が同じくらいになってしまい(本の値段3000円程度、送料の方が少し高いくらい)、これじゃ新品を本屋さんに注文した方がよかったと思い大失敗だったと思いました。 今回欲しい本もユーズドで1円からというのもあるのでぜひ全部揃えたいのですが、全部で20冊くらいになります。 一度の配送で済むなら、普通の宅急便でもせいぜい千数百円もあれば済むのではないかと思うので、一冊ずつというのはとても馬鹿馬鹿しいです。 ・一店舗で全巻揃えるにはどういう風に検索すればよいですか? ・送料をなるべく抑えるにはどういう買い方をすればよいですか?

  • webで画像が表示されない

    自分で作ったホームページをyahooケータイで見ると画像が表示されずに「画像」と文字で表示されて、それをクリックしないと表示されません。 ブラウザの設定かなと思って見ましたが問題ないようです。 他のサイトをみると普通に画像が表示できています。 原因がわからないので分かる方教えてください。

  • 家計簿をつけるとしたらエクセルとアクセスとどっちを使う方が便利なのでしょうか?

    家計簿をつけるとしたらエクセルとアクセスとどっちを使う方が便利なのでしょうか? 私はアクセスは使えませんが家計簿をつける機会に練習しようと思いますが 家計簿でアクセス?と言う疑問がでてきました。 アクセスはどういうデータを作るときに使うのがいまいちわかりません。 日常的な処理(お小遣い帳、システムトレード)にはエクセルのほうが便利なのでしょうか? アクセスは役立つ機会はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画質の劣化

    3.2インチディスプレイの携帯用の待ち受けを自作しているのですが、携帯側がJPG形式しか表示できないため、もともとPNGやBMPで保存していた画像をペイントをつかってJPGに変換しているのですが、この場合画質が劣化してしまい粗悪なものになってしまいます。 どうすれば解決できるのでしょうか…。 お返事いただければ幸いです。

  • YAHOOオークションに出品にあたり、こんなhtml 変換ソフトが欲しいです

    例えばネット上で以下の数行をコピーしたとします。 禁止事項、 ネチケットは読みましたか? 教えて!goo では、 個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの 著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 念のため禁止事項、ネチケットを確認する これをヤフーオークションの出品の際に説明文欄に貼り付けしてつかうと当然ながら改行無しの以下のようになっていまいます。 禁止事項、 ネチケットは読みましたか?教えて!goo では、個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 念のため禁止事項、ネチケットを確認する 改行をする <BR>を自動挿入してくれる ソフトはないですか? (太字や色文字コマンドなどは使いません。改行だけしたいのです。 つまり以下のことがしたいのです。 上記例文をweb上でコピー > それをソフト上に貼り付け > 瞬時に <BR>入りに変換 > 変換された<BR>入りの文をコピーして ヤフオクの出品時に貼り付け。 軽いソフトがいいのですが… よろしくお願いいたします。

  • HP作成ソフトはどれがいいですかね?

    皆様方のソフトに関してお伺いできればと思っております。 お店を数件経営しているのですが(飲食店)、自分でHP作成を挑戦してみようと思っております。現在は個人経営の方にお願いして作って 頂き、月々の保守料1万円程でやって頂いておりました。 どうしても更新や自分なりにデザインを変えたい、リアルタイムで 話題を提供したい(トッピックだけでなく)、ゆくゆくは情報番組なども挑戦したいという願望があり、自分で覚えてみようという考えになりました。そこで、HP作成ソフトの購入を考えているのですが、ものすごい数があり、どうしたら・・・と思っております。 是非皆様方のご意見や注意点を聞けたらと思います。 パソコンの知識は、普通だと思います。 店で使うPOPなどもイラストレーターで作成したりしているので、 イラレと互換性があるものがいいのかとも思っております。 ま、形式で画像として取り込めば、どのソフトでも問題ないのかとも 思いますが・・・その辺も伺いたいところです。 店のロゴなどは既にあります。  やりたい事としては   (1)イメージでTOPに多少のフラッシュ画像   (2)イベントの模様などの動画をリンクもしくはストリーミング    配信などです(将来的には)   (3)店長のブログなど  とこんな感じです。  本を読み、すべてソフトの把握をしてから作成に取り掛かる方とは  真逆で、とりあえず動かしながら分からない所を調べるタイプです  こんな私でも出来るソフトはありますでしょうか?  是非、アドバイスお願いします。  

  • CDからギタータブ譜に変換できるPCソフトってありますか?

    あまり有名ではないアーティストや、廃盤になってるものだとバンドスコアが販売されていないので、CDからギタータブ譜に変換できるPCソフトってありますか?知っている方、お願い致します。

  • ギターのFコードがうまくいかない

    ギターで、Fコードがうまくいきません。どうしたら、いい音が出るようになるのでしょうか?

  • ギターのFコードがうまくいかない

    ギターで、Fコードがうまくいきません。どうしたら、いい音が出るようになるのでしょうか?

  • パソコン内臓スピーカーのエコーをなくすには?

    パソコン内臓のスピーカーで英語など聞くときにエコーで聞きづらくて困っています。エコーをなくすにはどうしたらいいのでしょうか。