naopu-7415 の回答履歴

全91件中81~91件表示
  • 世の中の変わった料理

    世の中の変わった料理情報を収集しています。 市販のものでも、 郷土料理的なものでも、 他国の変わった調理法や食材の情報でも、 ほんとにちょっとしたことでかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通夜に行くべきか行かないべきか・・・

    すみません、皆さんはどう思われるか教えてください。 会社のオジサンの父親がなくなりました。 明日、通夜です。 そのオジサンは、毎年、私の誕生日の日やホワイトデー、クリスマス にプレゼントを届けてくださいます。 前は同じ部署で、現在は別の部署の人なのですが、 温かな人で、悩みを聞いて相談に乗ってくれたりしました。 大好きなオジサンです。 しかし、最近元気がありませんでした。 お父さんもお母さんも病気だったそうです。 そして今日、お父さんがなくなられたそうです。 明日がお通夜です。 香典は、いつもは3千円つつむのですが、このオジサンには 気持ちだけ多めに5千円つつもうと思います。 お通夜は、だいぶん離れた山奥であり、交通の便がかなり不便です。 でも、行きたいなという気持ちはあります。 しかし会社の人が帳場などの手伝いをするのですが 仮にお通夜に行ってあげたとしたら、別の会社のオジサンの 不幸があったとき、もし行かなかったら 「このオジサンの親の葬儀には来て、ワシの時には  近くの葬儀場であるにもかかわらずあの子は来なかった」 と思われてしまうのでは?と思い、迷っています。 (私の会社は男性がほとんどで、女性が行くと目立ちます) こういう場合、みなさんだったらどうされますか? 通夜に行った方が良いと思われますか? 香典の金額は問題ないでしょうか? 電報にすべきでしょうか?電報も良くないでしょうか? 急いでいて文が雑でごめんなさい! アドバイスいただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 会社との交渉の仕方は?(退職で金銭トラブルを避けたい)

    今年の夏、地方から東京のIT会社に転職しました。 元々一人暮らしで、転職して数ヶ月後には海外勤務の予定でした。 会社から「海外勤務まではマンスリーマンションに滞在で、家財道具も引越しの際、持ってくる必要なし」と言われたので、家電や家具などほとんどを処分して引越ししました。 しかし・・・転職してみると、海外勤務の話は確かにあるのですが、 海外勤務も内定時に言われていた国と違うし、雇用条件も違っており、第一に会社自体が危うい経営状態でした。 退職を決意したのですが、新たに引越し・新規家財道具購入など出費続きです。 この場合、新規家財道具購入の補助金など出してもらえるものでしょうか? 一度、社長にこの旨申し出たら「対応できない」との回答でした。 私は「単に個人的な理由で退職」するのではなく、「雇用条件等が内定時と話が違うので退職」で「会社から家財道具不要と言われた」ので、少しは出してもらえるものと思うのですが・・・。 ちなみに処分した家財道具をもう一度揃えると、全てを新品・安値で揃えても17万円はかかります。 会社には半分くらい負担して欲しいのですが・・。 (現在マンスリーマンションの家賃は会社が3分の1負担しています。) ちなみに労働局に問い合わせしたら、「損害賠償請求すべき」と言われました。私も少しでもお金を出して欲しいです。 そこで世間一般では、どんな対応(対応事例)が多いでしょうか? また今後、会社にどう交渉すべきでしょうか? レアなケースかと思いますが、アドバイスお願いします。

  • 物損事故をおこしました

    今朝、スーパーで荷下ろしいているトラックのアンダーミラー に接触してしまいました。 破損部分はアンダーミラーのみで、被害者の方は熱線とかが 入ってないからそんなに高い物ではないと言っていました。 その時は自分自身驚いてしまって、交通事故という認識がなく、 相手の方に謝って住所と電話番号を書いた紙を手渡しました。 相手の方からは携帯の電話番号をいただき、会社の名前も いただきました。その後ネットで調べていたところどんな些細な 事故でも警察に連絡を、というのを知って今後どうしたらいいかと 思っています。 相手の方は弁償金額など後日連絡するということをおっしゃって いましたが、こちらとしては正確な金額などをいただくように そのまま請求書を送っていただけるようにお電話しようかと思って います。 相手は運送屋さんで当たったのは2tトラックです。 相手の方というよりは相手さまの会社とやり取りするような感じなのでしょうか?

  • 年末調整の事で教えて下さい。

    こんばんは、はじめまして。年末調整の事で教えて下さい。 現在結婚しており、今年に入って子供が生まれ、家を建てたことにより住宅ローンも組んでおります。 年末調整の時期が近づいてきたので会社にその話をしたところ、「家を建てた人は1年目は自分で年末調整を行ってもらうから、「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社に提出して、後は自分で確定申告をやって欲しいと事務の人に言われました。 自分で色々調べてみたのですが、「住宅借入金等特別控除申告書」については、2年目以降の年末調整時に提出するもので、初年度は確定申告を行うことにより控除を受けると認識しています。 「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」のみを会社へ提出し、「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与取得者の配偶者特別控除申告書」の提出は不要というのが、どうしても納得できなくて質問させてもらいました。 こちらの書類を提出しないと、生命保険控除や損害保険控除などは受けられないような気がするのですが、どうなのでしょうか。 また、自分で年末調整を行わなければならない、といった事はありえるのでしょうか。 頭が混乱してきて困っています。。。 どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 住宅ローン、残高証明書はいつ届く?

    主人の会社で手続きをしてもらうのに必要な、 ローンの「残高証明書」が、まだ届いてない(?)みたいなのです。 主人は、絶対に届いてるはずだというのですが・・・。 探してみたのですが、見つからず困っています。 明日までに見つからないと会社が受け付けてくれないみたいなのです(>_<) ネットでチェックすると11月上旬に届くと書いてるんですが、まだ届いてない方とかおられますか??

  • ワードにハートのマークを入れるには

    エクセル・ワード初心者です。タイトル通りですがワードの文章にハートのマークを入れる事は出来ますか?

  • スタートアッププログラム

    海外のサイトからフリーのアプリケーションをダウンロードして、解凍したら実行ファイルが2つありました。その時点でファイルのウイルスチェックをしましたが何も見つかりませんでした。 ところが、1つのファイルはお目当てのものでしたが、もう1つが**codec.exeというファイルでした。(削除したので**の部分はわからなくなりました) 気に留めることも無く実行したら、ウイルス駆除ソフトに引っ掛かりインストールを中止しました。 ところがWindowsXP起動時にスタートプログラムにアイコンが出てくるようにました。 インチキなウイルス駆除ソフトの勧誘プログラムのようです。 右クリックしても左クリックしてもhttp://www.virusbursters.comにつながってしまいます。 spy-bot、ad-aware、avest4、XoftSpySEを使いましたが消えません。 実害は出てないので困り果てているわけではないのですが、定期的にアイコンから吹出しが出て、目障りです。 msconfigでスタートアップの設定を見たのですが、該当するものが見当たりません。 どうやったら削除できるでしょうか?

  • ワードにハートのマークを入れるには

    エクセル・ワード初心者です。タイトル通りですがワードの文章にハートのマークを入れる事は出来ますか?

  • ワードにハートのマークを入れるには

    エクセル・ワード初心者です。タイトル通りですがワードの文章にハートのマークを入れる事は出来ますか?

  • http://renai.sunmarie.com/qa2526133.htmlhttp://renai.sunmarie.coの続きです。夫がうそつきで・・・

    何度もごめんなさい。前回、昨日に続きます。夫が昨日もクラブに行ってきました。嘘つきで必ず仕事の打ち合わせといいます。カードの請求がきてはっきり嘘とわかってもその店には行ってないし、ホステスにも会っていないと言います。一度は行かないと言ったのに、また通いだした夫、うそばかりつく夫。でも25年連れ添ってきてホステスの事なんかで別れるのも悔しいし。。。頭ではほっておいて自分の人生を・・・とも思います。皆さんから回答いただいてそれはそれで理解できたつもりです。でも心が解決しません。夫を懲らしめてやりたい気持ちもあります。いい年をして私が幼稚なんでしょうか・・・?心が苦しくてさびしくて悲鳴を上げています